一夫一婦制の生物は男女比が1:1である場合、理屈の上では全員が配偶できる/結婚できるので、もてるもてないの違いで有利不利が発生しない。ようするに一夫一婦制の生物では”もてる”が有利に働いて起きる進化、性淘汰が起きるとは思えない。
∧∧
( ‥)だけども一夫一婦制の動物でも
性淘汰と思われる美しいオスが
いるのはこれいかに?
(‥ )これを説明する仮説は複数あるらしい。
例えばの話、そのオスの美しさ、あるいは性的な魅力が体の強さ/強壮であること/健康であること/などに連動していた場合。
∧∧
( ‥)例えばの話、1位のオスと結婚した、
10位のオスと結婚した、この2つの場合
(‥ )1位のオスの子供は生き残りやすいが
10位のオスの子供は当然そうではない。
全員が結婚できても性淘汰が起こる、という話。
∧∧
(‥ )このミドリツバメの話ですが
\-
(‥ )こちらはペア以外の結婚、
婚外婚っていうの? が
多いからってことらしいね。
たいていのメスが夫になったオス以外のオスとも子供を作る。詳しく言うと、美しいオスほど家庭外に子供をもてるので、それゆえに性淘汰が働く、ということ。*ちなみにこの鳥のオスが見せる美しさは健康と関連している(←いわゆるハンディキャップ理論に当てはまる例でもあるらしい)。
∧∧
( ‥)事実上の一夫多妻状態ですけどね
( ‥)いやしかし困ったなあ
-□ これ、子供向けの本に
書けるか??
みんなで浮気しようとするけど、美しいオスしか成功できんのだわ、と書くか?
さてどうしたものか
ちなみに
(‥ )cuckoldedって単語がよく出てくるのよ
寝取られたって意味なのだけども
cuckoo(カッコー)から派生したのかね?
∧∧
(‥ )ネットでちらっと見た限りでは
\- フランスの古語で、やはりカッコーから
派生したらしいですけどね。
具体的な使用例:婚外婚で子供をもうけることができたオスは寝取られたオスよりも繁殖の成功度が高く、美しい。