自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年12月31日木曜日

2015年もあと5時間

 
 ∧∧
( ‥)12月31日
    18:53
    2015年終了まで
    あと5時間あまり
 
  ( ‥)タカアシガニ
    ‐/ めんどくせー
 
 
 ∧∧
( ‥)足多いからね
 
  
  ( ‥)節足動物は面倒なんだ
    ‐/ 最後に持っていくと
       破綻するから
       仕事始めにまでは
       片付ける
 
 とはいえ、もう3時間は描いているわけで、やばい。

 1枚につき3時間を越えるのは、超過することはなはだし。
 
 
 ∧∧
( ‥)まねじめんとがー
 
  (‥ )それ言う
      意識高い奴は死刑!
      まねじめんと言う奴は
      死刑だ!
 
 
 
 

お化けに連れられて意識高い国へとんでいけー

 
 ∧∧
(‥ )今年もついにあと
\‐  24時間を切りましたな
 
  (‥ )なんかこう
      消耗だけの1年間
 
 さて
 
 かつて、ゴリラはオランウータン科に入れられていた。
 
 
 ∧∧
(‥ )今ではヒト科だね
\‐
 
  (‥ )仲間の中では
     人類が一番最初に記載されて
     いるからな
 
 サルというのは視覚が発達したせいか、哺乳類の中ではかなり派手な動物である。考えてみればヒト科のサルもそうであろう。
 
 ゴリラ(ニシゴリラ)の雄は上半身は黒、頭部は茶髪、下半身は白っぽくなる。
 
 オランウータンの雄は顔面が広がり、胸によだれかけのような肉質の付属物ができて、紫がかった皮膚とオレンジの体毛が対比をなす。

 ∧∧
(‥ )あなたがた人類も
\‐  あえて裸にした皮膚と
    体毛のコントラストを
    狙ってますよね
 
  (‥ )おれたちゃ
      派手なサルなんだ








*ちなみに右から2番目はアウストラロピテクスである。

 
 とはいえ描くのは疲れた。
 
 ∧∧
(‥ )絵自体はなんてことのない
\‐  絵ですけどね
    あまり手間もかかっていない
 
  (‥ )手間かけちゃいかんからな
     だが問題は枚数だ
     1枚1枚は数時間程度でも
     2枚になればその2倍
     3枚になればその3倍になる
 
 なんてことのない絵でも累積すれば時間は失われ、消耗し、疲れるものだ。
 
 ∧∧
( ‥)疲れた疲れた言うと
    まねじめんとがー
    とか言われるのですかね?
 
  (‥ )俺はアメリカに
      生まれなくて
      本当良かったわ
      それを言われたら
      言った奴を銃で撃つね
 
 
 考えてみれば、マネジメントがー、というのも、俺3日ねてないわー、というのも同じことであった。

 ようするに意識が高いってことであるし、俺はすごいですよアピールでしかない。
 
 
  (‥ )あまり意識高いことを
      言っているとな
      お化けにさらわれて
      意識高い国へ
      連れて行かれるんだよ
 
 ∧∧
( ‥)ねないこだれだ みたいに?
 
 
 そしてそこで延々と、自分はいかに寝ないで頑張っているか、あるいは、自分はマネジメントをいかにうまくやってきちんと寝ているのかを自慢し合うのである。
 
 ∧∧
(‥ )でも実際には
\‐  お先〜と余裕しゃくしゃくで
    帰るふりをして
    家で遅くまで仕事したり
    もういいや寝ちゃおうと寝て
    起きてあわてて仕事して
    ねてな〜い
    ねてな〜いと
    たばかるのである
 
  (‥ )まさに生き地獄
 
 
 
 だったら、疲れたとか、眠いとか、もういやだとか、しょうがないから残るとか、素直に言えばいい。
 
 ∧∧
( ‥)でもやせ我慢して
    無駄自慢大会するのが
    あんたたち人類と
    その進化なんだよね
    そうそう素直なことを
    言うわけにいかんよな
 
  ( ‥)ゴリラや
    ‐/ オランウータンが
       派手なのも
       そういう無駄自慢の
       一環だろうしねえ
 
 だがしかし、なれば無駄自慢大会はもっと楽しく、派手にいこうじゃないか。マネジメントだの寝てないだのいらねえ。
 
 
 
 
 
 

気づかぬままに降りていく

 
 二日前のことである。散歩で坂道を歩いていると、前方50メートルあまりのところをよたよた登っていく男がいた。ひょろ長い背丈、上下ジャージの姿。
 
 途中で小柄なおばさんと会話している。
 
 ああこのあたりの人か。見た事ないな。

 彼を追い抜き様に会話が耳に入った
 
 それなら、まっすぐいって大きな道路に出たら右に曲がって...
 
 
   
   家族じゃないね   
 ∧∧ 道を聞いてるんだ
(‥ )
 ‐( ‥)道順からすると
      目的地はほぼ同じだな
      それにしても
      ひょろ長い
      兄ちゃんだったな
 
 背丈は自分よりも高い。歳も若いだろう。多分、30代中頃。しかし坂を登るのがいかにも大儀そうだった。体力の低下が激しいのだ。
 
 自分も他人ことを言えたものではない。30代後半になって妙に体が疲れるなあ...と思って走ってみたら、1キロ走れなかったことに驚いたのだから
 
 
   あなたもあわてて
 ∧∧ 運動し始めたからね
( ‥)
 ‐( ‥)若ければ
     運動しなくても
     体力の低下はゆるやかで
     運動すればすぐに戻る
     だが35歳を過ぎると
     低下は急激
     回復は絶望的
     状況を食い止めるのが
     精一杯よ
 
 
 坂を登り切り、右へ曲がり、ひょこひょこ道を歩く。本道から外れ、散歩がてら脇道に入ろうと振り返ると100メートルばかり後ろに、そのひょろ長い兄ちゃんの姿が小さく見えた。
 
 
   この脇道って
   本道に比べると
   100メートルぐらい
 ∧∧ 長いんだよね
( ‥)
 ‐( ‥)目的地はほぼ同じ
     つまり
     彼と俺の歩速が同じなら
     俺がこの脇道から出た時
     ちょうど
     鉢合わせするわけだ
 
 だが、遠目に見ても、坂を登り切った兄ちゃんはふらふらしているように見えた。多分、こっちの方が少し速いだろう。鉢合わせではなく、こちらがやや先行するはずだ。
 
 10分弱ほど木立のある脇道をうねうねと歩いて抜けて、大きな本道に戻ると、どんぴしゃり。50メートルほど後ろをよたよた歩いておる。
 
   目的地もここまでは
 ∧∧ 同じですね
( ‥)
 ‐( ‥)俺たちゃ
     もう少し先にいくけどな
 
 建物に入っていく兄ちゃんを見ると思う。

 自分より年上で、そうして過去10年の間に次々に消えていった人たちを。
 
   だいたいあのぐらいの
 ∧∧ 歳から駄目になる
(‥ )
 ‐( ‥)階段上がると
     膝が痛いとか
     言い出したりしてな
 
 体力が無くなると資料を読まない、調べない、考えない、確かめない、そして描かない、書かない。
 
 いや、描けなくなるし、書けなくなるのだ。当然、仕事はできず、仕事の量は減り、依頼の量も減り....

  
 ∧∧
( ‥)あなたよりも年上だから
    あなたよりも先に
    退場していっただけで
    年齢からすれば
    ちょうど今のあなたぐらい
 
  (‥ )フリーは40代で
      脱落をするわけだな
      そしてその原因は
      体力の低下
      もちろん会社員も
      組織に守られているだけで
      低下自体は同様だろうね
      
 
 あの彼も、今が長い下り坂の始まりなのだ。みんな自分が若いと勘違いして、気づかぬままに降りていく。
 
 
 ∧∧
( ‥)でっ?
    今のあなたはどうなんだい?
 
 
  ( - -)ゴリラめんどくせー
    ‐□ 疲れたよ

 
    
     
 
 

2015年12月30日水曜日

ニラ

 
 ニラ
 
 と独り言をつぶやいていたところを近所の人に目撃される。
 
 
 ∧∧
( ‥)なぜニラ
 
  ( ‥)アパートの庭に
    ‐/ ニラの仲間が
      しぶとく生えて
      くるんだよ
 
 今日も種をこぼしているのを見た。
 
 
 
 

自衛隊はチョコの無料配布を妨害する悪い人たち理論

 
 
 戦争をして相手を殺す。

 集団生活をする上で他人を殺してはいけないと訓練されてきた人間に、一転して、敵を殺せ、と教えるのは無理がある。
 
 そこで相手は人間でない。だから殺して良いと教える。
 
 それは有色人種は人間でないから原爆を落としても良い、ということであったかもしれないし、あるいは鬼畜米英と教えるようなものかもしれぬ。
 
 だが、戦いに苦しめられて鬼畜米英に負けた時、その鬼畜からチョコレートをもらえた。
 
 
 ∧∧
(‥ )それが今の80代ぐらいの
\‐  ”成功体験”ですか
 
  (‥ )なんかな
      罠にかかった動物
      みたいだよね
 
 動物の調査のために罠をしかける。
 
 罠にかかった動物は恐怖のあまり死にものぐるいで逃げようとする。
 
 だが調査目的だから体の大きさや体重を測ったら逃がすのだ。
 
 すると動物も頭が良い。罠にかかると餌がもらえて、しかも危険はない、ということを覚えてしまう。労せず食料が手に入る。これを学習してしまう。
 
 ∧∧
( ‥)だから同じ個体が
    何度も同じ罠にかかって
    時には調査にならなくなる
 
  (‥ )80代、70代とか
      彼らに吹き込まれた
      平和主義って
      こういうものだよな
 
 チョコをもらえると分かったから、今度も戦争になった時に、抵抗せずにすぐに降伏すればまたチョコがもらえると思っておる。多分、だいたいこんな感じ。
 
 
 ∧∧
(‥ )そういう人たちからすると
\‐  自衛隊はチョコの配布を
    妨害する人たちって
    ことになるんですかね?
 
  (‥ )そんなじゃねーか?
 
 
 戦後になったら手のひらを返し、戦死者たちを貶め、罵倒する一方で、今の若者は苦労を知らないとか、平和の尊さを知らないとか言い出すのだ。知識人とかいう連中が、食いしん坊で下劣な日和見主義者であること明白であろう。
 

 
 

これはアダルトビデオ

 
 日本人がよくする疲れた自慢や寝てない自慢はアメリカ人からするとマネジメントができない無能のあかし。
 
 ∧∧
(‥ )でも実際には
\‐  皆がする疲れた自慢や
    寝てない自慢は
    かなり盛ってるのだよね
 
  (‥ )無駄自慢している時に
      それは
      マネジメントが出来ない
      無能のあかしです!
      と無駄に熱い演説をする
      奴がいるけど
      ああいう時、周りの連中は
      こいつは
      ふかしを真に受ける痛い奴
      と思っていることも
      あるのよね

 それにしてもこれ、逆にいうと次の可能性も示している。
 
 アメリカ人のするマネジメント自慢。実はこれも盛っていると。
 
 ∧∧
(‥ )実際には無理してるけど
\‐  見た目はいかにも
    マネジメントしている風を
    皆で装っている可能性
 
  (‥ )というか多分そうだろうな
      人間そんなに器用じゃない
      からな
 
 普通の人間は平均以上のことをこなせない。
 
 平均よりちょっと上の負荷が発生すれば、本来はひとたまりもないはずだ。平均以上のことなど人間は対応できない。そして平均より上のことは意外と多く発生するのだ。
 
 ∧∧
( ‥)つまりアメリカ人も
    みんなで見栄を張って
    嘘ついている可能性
 
  (‥ )というか人間そうなんだよ
 
 本音なんて言えない。本音を言える社会など存在しない。そもそも本音を言い出したらあっという間に殺し合いだ。

 殺し合いが無いとは本音を言っていない証拠に他ならぬ。
 
 ∧∧
(‥ )単にあれだね
\‐  仕事が出来る基準が
    片方では寝てないで
    片方では寝てる
    それだけの話で
    実際にはどっちも悲惨だと
 
  (‥ )これはだな
      アダルトビデオの違いだな
 
 アメリカ人は日本のアダルトビデオでぼかしが入ることを馬鹿みたいと思う。
 
 日本人は、アメリカのアダルトビデオは主演女優が自発的にやっていることを示すために女優へのインタビューがあるのを、脳みそわいてんのか? と思う。
 
 ∧∧
( ‥)単に表現形式と
    慣れの違いだと
 
   (‥ )ここんところ
       把握しとらんと
       痛い奴になるんよ
 
 世の中、たいした意味なんかないんだということは念頭に入れておくべき。どうせみんな馬鹿だ。
 
 
  ( - -)あー疲れた
    ‐/ マッコウクジラ
       めんどくせー
 
 ∧∧
( ‥)こういう時に
    まねじめんとがー
    とか言われるんですかね?
 
  
  (- - )ほら?
      鬱陶しい慣習だろ?
      サメに食われちまえば
      いいんだよ
  
 なるべくむごたらしくね。
 
 
  
 

2015年12月29日火曜日

この世は下克上

 
 
 ∧∧
( ‥)この世は〜
    下克上〜♪
 
  ( ‥)にぎり寿司の上に
    ‐ わさび!
      にぎり寿司の上に
      わさび!
 
 ∧∧
(‥ )あなたの寝なかった自慢って
\‐  36時間寝ずに連続して
    絵を描いていたら
    絵が出来てたってやつだよね
 
  (‥ )36時間目に
      意識を失って
      気がついたら
      絵が出来てたんだよ
      びっくりしたよ
 
 靴屋の小人!
 
 靴屋の小人!
 
 ∧∧
(‥ )二度はできねえな
\‐  
 
  (‥ )小人さんがいつも
      望みをかなえてくれるとは
      限らんからな
 
 
 あったではないか。

 漫画家が登場する漫画。漫画家とアシスタントが精も根も尽き果てて机に突っ伏していると、ぱあ、と明かりが天からさして、可愛らしい天使が二人降りてくる。
 
 そして原稿に墨をばしゃー、ハサミでじょきじょきじょきじょき
 
 ∧∧
(‥ )...おそらく実話だね
\‐
 
  (‥ )天使さんにも
      小人さんにも
      頼れないよなあ
      何するか分からん
 

 後、苦労自慢を真に受けて、それはマネジメントが駄目だ! とか無駄に熱弁を振るう奴も信用できん。
 
 ∧∧
( ‥)苦労話って
    たいがいは
    盛ってるからねー
 
  (‥ )あいつら
      まずは自分の頭を
      マネジメントするべきよ


 これはhilihiliのhilihili: 人間は自己管理できない だとすると嘘つきは誰だ?の続き
 
 
 
 
 

轟く聖夜にサンタがやってくる

 
 そこには靴下があった。とてもとても巨大だ。
 
 それに願い事の札もかかげられていた。
 
 大きい事もさることながら、問題は願い事の内容が、やばい、ということだ。
 
 だが誰も気にしなかった。その靴下のサイズに合うそれを入れるものなど、地球には存在しない。
 
 というか、そもそもこの靴下を作ったのは誰だ?
 
 だがある日、サンタがやってくる。その全長は100メートル。よく見るとサンタじゃないし人間でもない。
 
 しかし、人類が知っている何かに例えろと言われたら、それはやはりサンタだった。

 そいつはプレゼントをしょっている。例の靴下にちょうどはまる大きさ。 
 
 偶然だろうか? だが、もしも本当に靴下に入るそれだったどうなるか?
 
 袋の中身は分からない。しかし万が一にもそれが本物だったら願い事の通り、人類は滅亡してしまうだろう。 
 
 あらゆる火力を集中してサンタを撃破するが、次のサンタが現れる。
 
 第二のサンタが撃破されたのは、第一のサンタが撃破された地点から50キロ前進した場所だった。
 
 そして第三のサンタ。形も変化している。しかし赤と白のあの模様は明らかにサンタ。
 
 すでに前回の迎撃地点を80キロ越えた時点で、ついにサンタ迎撃用の特殊兵器が迎え撃つ。
 
 かかってこいやー
 
 ふぉー
 
 
 ∧∧
( ‥)...これ
    エヴァンゲリオンだろ?
 
  ( ‥)うん
    ‐/ 駄目だこれ
 
 
 

2015年12月28日月曜日

人間は自己管理できない だとすると嘘つきは誰だ?

 
 ∧∧
(‥ )日本人は寝ていない自慢を
\‐  するけども
    アメリカ人から見るとそれは
    自己管理できない
    無能をさらしている
    そうですよ
 
  (‥ )ああつまり
      アメリカ人は嘘つきって
      ことか
 
 
 
 人間はそうそう自己管理できない。だとすると嘘つきは誰だ?
 
 ∧∧
( ‥)日本人も嘘をつくでしょ?
 
  (‥ )寝てない自慢が
      正直な自己申告だと
      頭から思い込んだのは
      誰なんだい?

 
 やせ我慢の形式が違っているだけだったら、どうするね? 
 
 
 

ジャガイモタイムマシン

 
 ローマ帝国は巨大な版図を東西に分割して防衛、経営することにした。
 
 そして5世紀、西ローマ帝国滅亡
 
 ∧∧
(‥ )滅亡というか
\‐  押し寄せるゲルマン人たちが
    次々に王国を打ち立てる中
    名目でしかなかった
    西ローマ皇帝が退位した
    それだけの出来事ですけど
 
  (‥ )異民族が侵入し
      帝国が無数の王国に
      分裂してしまう
      それは中国でも起きた
      ことなんだよな
 
 ただ、西ローマ帝国は中国と違って、二度と復活しなかった。
 
 ∧∧
(‥ )キリスト暦800年に
\‐  西ローマ皇帝を称した
    カール大帝のフランク王国も
    結局は長続きしない
 
  (‥ )ゲルマン人は財産を
      分割相続するからとか
      言われるけども
      どういうわけか
      再統一ができないのだね
 
 これに対し、これより古い時代のローマは違った。

 3世紀の軍人皇帝時代には、例えばガリア(フランス)で皇帝を称するものが出て、15年ばかり分離独立状態にあったという。
 
 ∧∧
( ‥)ようするに
    西欧単独で広大な版図を
    運営する力は
    本来あったわけだよね
    だけど西ローマ帝国崩壊後は
    それがまったく失われてしまう
    むしろ際限なき分裂が起こる
 
  (‥ )ゲルマン人は統治もできない
      馬鹿な野蛮人だったのだ...
      と言うことは可能なんだが
      それは疑わしいなあ

 
 
 馬鹿でもなんでも統治能力が無くても、なんか知らんがあいつは読み書きができるからあいつを雇え。そうやって在地の有力者を使うってことは普通に誰でもできるし思いつく。

 論より証拠。中国を制覇した騎馬民族も、最初こそ読み書きも知らなかったかもしれないが、それでも大帝国を築いて統治している。
 
 ∧∧
(‥ )漢帝国崩壊と
\‐  魏、呉、蜀の三国鼎立
    晋のつかの間の統一と崩壊
    北方騎馬民族の侵入
    五胡十六国時代
    南北朝時代
    そして長きに渡った
    乱立を制して
    ついに中国を統一した
    隋と唐は北朝系の
    騎馬民族王朝なんだよね
 
  (‥ )だからゲルマン人でも
      同じことが
      できるはずなんだよ
 
 だが出来なかった
 
 こうした帝国の崩壊と、二度と復活しなかった理由には、色々な解釈があろうが、気候が悪化した、という説がある。
 
 ∧∧
(‥ )西欧は気候が
\‐  悪くて不安定だからね
 
  (‥ )大西洋を流れる
      メキシコ湾流が運ぶ熱で
      温暖ではあるんだが
      緯度で見れば
      北海道よりも北だからな

 
 ちょっと気候が不安定になればひとたまりもない。実際、読んでみれば西欧の歴史は気候に翻弄される歴史であった。
 
 そして、農業の生産が落ちれば、余剰の食料で人を雇う事ができない。そうなれば組織は維持されず、統治もまともにできなくなる。
 
 ∧∧
( ‥)西ローマが二度と再生
    できなかったのも
    気候が悪い状態に
    突入したからだと
    考えれば説明しやすい
 
  (‥ )古代ローマに出来て
      ゲルマン人が
      まったく不可能だった
      この奇妙さは
      そう考えるのが
      妥当だろうね
 
 実際にこれが手堅い仮説かどうかはまあ、おいおい検討すれば良い。今のところはそういう説がちゃんとあるだけで十分だ。
 
 西欧が色々と農業技術を改良して、ばらばらに解体されてしまった帝国をじょじょに統一して、そうして中央集権的で官僚を整備した王国になるには、何世紀も必要だった。

 フランスならイギリスの大陸領土をすべて奪った、百年戦争終了後の15世紀以降ってことになる。帝国解体からすでに1000年が経過。
 
 ∧∧
(‥ )それでもフランスは統一に
\‐  ”いち早く”成功したけど
    ドイツはそれに失敗して
    統一できたのは
    1871年プロイセン王国の
    ヴィルヘルム1世が
    皇帝に即位した時である
 
  (‥ )ほぼ400年遅れだね
      しかも息子の代で
      WW1の敗北と共に
      ドイツ帝国は
      崩壊しちゃうのよな

 
 ドイツ帝国崩壊後に現れ、より強い指導者としてすべての権限を一手に収めたのがヒトラー総統。
 
 ∧∧
( ‥)つまりヒトラーという人が
    登場したのは必然なのである
 
  (‥ )統一が遅れた
      これを
      なんとかしようとして
      選ばれたのが彼だ
      そう考えるべきだろうな
 
 だからタイムマシンで子供時代のヒトラーを殺しても歴史は変わらない。別の強力な指導者が現れるだけである。
 
 ∧∧
(‥ )だとしたらもっと前から
\‐  しかもこの状況自体の
    方向性を変えねばならない
 
  (‥ )例えば
      タイムマシンを使って
      西ローマ帝国崩壊前に
      西欧にジャガイモを
      投入したらどうなるか?
 
 寒冷な地でも主食として生産できるジャガイモの出現が、1000年早まったらどうなる?
 
 ∧∧
( ‥)この文脈で考えれば
    ゲルマン人の統一帝国が
    西ローマに
    出現するかもしれない
 
  (‥ )ちょうど中国の唐のような
      ゲルマン人の征服王朝だ
 
 こうなれば、ヒトラーの出現は阻止されるだろう。だって必要ないんだから。
 
 ∧∧
(‥ )でもこれ
\‐  歴史が大幅に変わって
    しまうでしょうね
 
  (‥ )帝国が維持できると
      文化や知識、技術も
      維持できるよな
 
 多分、西欧は野蛮な未開人ではなく、もっと文明人として長い歴史を持つ人々になるだろう。西欧は日本から見てさえ文明の歴史が非常に浅いせいか、部族社会の痕跡を色々残しているらしいのだけど、そういうものが一切消えてしまうかもしれない。
 
 それに豊かになれば価値も変わる。
 
 例えば、現実の歴史ではイスラームの大征服はフランス、トゥール・ポワティエ間の戦いで撃退されているけども
 
 ∧∧
( ‥)西欧に西ローマ帝国が
    存在したら
    イスラームの軍勢は
    そこで止まったであろうか?
 
   (‥ )止まらないんじゃ
       ないかなあ
 
 土地が豊かなら略奪は多い。略奪が多いなら侵攻する側に分があるだろう。
 
 
 ∧∧
(‥ )フランスがイスラームに
\‐  征服される可能性
 
  (‥ )ゲルマーニアは
      どうなるんだろうな?
      征服されるかな?
      それともジャガイモを
      もってしても貧乏だから
      略奪のうまみがなくて
      引いてしまうかな?
 
 現実世界では、ローマのカエサルはガリア(フランス)は征服したが、ゲルマーニア(ドイツ)は略奪のうまみがなくてあきらめた。
 
 ジャガイモのある中世ではどうであろうか? ゲルマーニアまでイスラームに征服されるであろうか?
 
 フランスはイスラームに、征服されなかったドイツはキリスト教国のままであろうか?
 
 あるいは、ジャガイモがある中世では、どちらも征服されてイスラームになるであろうか?
 
 西ローマ帝国皇帝はスルタンになるのであろうか?
 
 どっちにしろ、西欧が豊かなら、略奪の価値はあり、これ以後も歴史は変わる。
 
 ∧∧
(‥ )モンゴルに征服される可能性
\‐
 
  (‥ )チンギス・ハーンの孫たる
      ロシア方面軍司令官
      バト・ハンが
      ロシアで止まらずに
      西ローマ帝国に
      攻め込んでくる可能性だな
 
 ∧∧
(‥ )イスラーム化した
\‐  西ローマ帝国に
    バト・ハンが攻め込んで
    来るんですか?
    えらいこっちゃですね
 
  (‥ )スベテイ・バアトルが
      モスク並ぶ
      パリを蹂躙するんよ
 
 *スベテイ・バアトル:チンギスハーンの有力な将軍で、敗北逃走したホラズム王国の国王を追跡し、あろうことかカスピ海近辺で相手を追い抜いてしまい、北上した場所で遭遇したロシア軍を叩き潰してそのまま中央アジアを通ってモンゴル高原に帰還した人物。後にバト・ハンと一緒にロシア征服に参加。
 
 征服者たちはイスラームに改宗するであろうし、混血も進むだろう。これ以後の西ローマ貴族は、顔つきがなんとなくアジア系になるかもしれない。
 
 
 ∧∧
(‥ )その後も歴史は
\‐  変わるでしょうねえ
 
  (‥ )西欧が比較的戦争が
      少ない状態になるだろ?
      文化は洗練されるが
      多分、科学の発展が
      遅れるはずだ
 
 蒸気機関はあるだろうけども、おそらく、石炭鉱山の排水で使われる程度で止まっているのではなかろうか? だから今でも人類は馬車を使い、馬を乗りこなしているだろう。
 
 ∧∧
( ‥)武器の進歩も
    止まっちゃうでしょうね
 
  (‥ )火薬はあるし
      大砲もあるけども
      多分、手銃は無いな
      あったとしても
      マッチロック式
      最強の武器は合成弓で
      まだ地球は騎士の時代じゃ
      ないかなあ
 
 おそらく新世界は発見されているが、アメリカ合衆国はないだろう。代わりにイスラーム教徒である遊牧民貴族が先住民と小競り合いしつつ支配する、遊牧帝国があるかもしれぬ。
 
 
 ∧∧
(‥ )ジャガイモひとつで
\‐  歴史は変わる
 
  (‥ )ヒトラー暗殺って
      無粋なことをする
      必要なんてないよね
 
 これはhilihiliのhilihili: 神聖ジャガイモ帝国は独裁者の私物にあらずの続き
 
 
 


 
      
    

2015年12月27日日曜日

神聖ジャガイモ帝国は独裁者の私物にあらず

 
 ∧∧
( ‥)例えばの話
 
  (‥ )そうねえ例えばだ
 
 
 西ローマ帝国が崩壊してしばらくしたある日、ゲルマーニアにどういうわけかジャガイモが突如出現した。寒冷な気候で貴重なデンプンを供給するジャガイモの出現によって神聖ローマ帝国は迅速に統一を果たし、東ローマ帝国と同様、ローマ教皇の上に皇帝が君臨する国家となる。
 
 
  ( ‥)これなら1000年後の
    ‐/ ヒトラーの出現を
       阻止できる
       ゲルマーニアは
       統一された帝国となる
       そして
       中央集権的で
       官僚制度がある国家は
       皮肉にも独裁者への
       権力集中を許さない
 
 ∧∧
( ‥)そこまでうまく
    いきますかね?
 
  
  (‥ )さあ? どうだろうね?
 
 
 ∧∧
(‥ )なんにせよ
\‐  現実の歴史において存続した
    ローマの後継国家
    東ローマ帝国は
    神聖なる皇帝の独裁だったけど
    国家はあくまでも
    共有財産で
    皇帝の持ち物ではない
    とされていたんだよね
 
  (‥ )権力を私物化して
      私腹を肥やす奴は
      山のようにいたけども
      それに対して
      国は皇帝のものではない!
      そう主張されてもいた
      何気ないことだけど
      これ重要ね

 
 もちろんこの主張の背景には、東ローマが事実上、ギリシャ帝国であったこと。ギリシャは元々民主制であったこと。ローマ帝国も、建前とはいえ、あくまでも主権は市民にあって、神聖なる皇帝と言えども、その権力は市民と元老院から委任されたものである、そういう地域的な世界観があるんだろう。
 

 とはいえしかし
 
 ∧∧
( ‥)官僚が世代を越えて
    受け継がれた国家なら
    従うべきしきたりがある
    国家は共有財産であり
    独裁者と言えども国を
    私物化できない
    人々はこれを独裁者に
    要求するであろう
 
  (‥ )反対に言えばだ
      ヒトラーが全権を掌握する
      これは国家として
      かなりの異常事態と
      思えるけども
      あんなことが起きたのも
      ドイツ帝国が
      非常に未熟だったことを
      考えれば
      理解しやすいよな
 
 
 反対に、日本ではああいう独裁者が現れたことがない、というのも示唆的である。



 
    

アメリカに必要なのはビッグブラザー

 
 キリンめんどくさい
 
 ∧∧
( ‥)模様がね
    複雑だからね
 
  ( ‥)やれやれだぜ
    ‐/
 
 
 賢き人は言う。

 日本人は未熟だったからファシズムに走ったし、日本軍は馬鹿だったから戦略が無く負けたのだ。
 
 ∧∧
(‥ )でも同じ人が
\‐  ドイツ人はヒトラーに
    騙されたのだ
    とか言い出す
 
  (‥ )ドイツっていう
      論理的な国の人が
      未熟なわけがないから
      天才的な詐欺師に
      騙されたに違いない
      あのドイツ人を
      騙すくらいだから
      ヒトラーは魔法使いだ
      そういう論法だな
      賢しい連中は
      こういう認識論的な詭弁を
      よく使いよる
 
 
 実際はそんなことはないだろう。少なくとも即物的に考えればWW1の後の戦勝国による横暴な要求と、それによる経済的な苦境がヒトラーを求めたのだ。

 それにドイツは統一が遅れていたから、強力な権力がないとまとまらない。

 そもそもWW1に負けたのだってそのせいだ。
 
 そこを阻止しなければヒトラーの出現は必然となり、阻止できない。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると
\‐  タイムマシンで時間遡及して
    ヒトラー少年を殺しても
    歴史は変わらない
 
  (‥ )もっと前から変えなければ
      ヒトラーを殺しても
      別のヒトラーが現れる
 
 いつから変えれば良いか? 

 統一に失敗した神聖ローマ帝国か? 

 カノッサの屈辱でローマ教皇にその権力を妨害されたハインリヒ4世を助ければ良いのか? 

 では教皇グレゴリウス7世を暗殺すれば、1000年後にヒトラーが出現しなくなるであろうか?
 
 ∧∧
( ‥)多分それでも駄目だろうと
 
  (‥ )ゲルマーニアの
      統一が遅れたのって
      気候が悪いせいだろ?
      だったら気候そのものを
      変えなければ駄目だよね
 
 ここまでくると、どうすれば良いのか見当もつかない。1万年前にさかのぼって、世界中のメタンハイドレートを核兵器で深海から強制的に解放し、温室効果を顕著に増大させれば、1万年後、ヒトラーが出現することは無くなるであろうか? 
 
 
 *ただしこれ、一歩間違えると地球は温暖化するが、メキシコ湾流の流れが変わることで北大西洋に熱が運搬されなくなり、西欧自体は凍りつく可能性もある。
 
 ∧∧
(‥ )運命はあらかじめ
\‐  ほぼ決まっているのである
 
  (‥ )運命は物理的な制限で
      決定されるのだ
 
 日本が戦争で負けたのも即物的な理由で考えねばならぬ。それはアメリカよりも産業革命の歴史が短かったからだし、アメリカよりも人口と資源が少なかったからだろう。
 
 そして、日本がファシズムに走ったとされるのも必然の理由があろう。
 
 ∧∧
(‥ )WW2勃発前に
\‐  ファシズムに”走らなかった”
    とされている国家は
    広大な国土を持つか
    広大な植民地を持つか
    ですよね
 
  (‥ )ようするにだ
      必要とされる軍事力を
      維持するのが
      経済的に大変だと
      ファシズムが必然的に
      選択される
      そういうことだろ
 
 さて、現在、アメリカはWW2の勝利以後、勝ったことがない。そして世界中がベトナム化しつつある。
 
 しかも”豊かな生活”を手にしてしまったので、以前のような低賃金労働で良品を作り、世界中から金をかき集める、という手がもはや使えない。トランプ議員が訴えるような、俺たちの仕事と金を中国や日本から取り戻そう! というのは切実な願いであると同時に、不可能な夢物語であろう。
 
 その一方で兵器は高度化し、価格が上がり、兵士はプロ化が進み、人件費が高くなり、軍隊の展開は世界規模となり、輸送費はかかり、軍事費は増大しつつある。
 
 ∧∧
( ‥)経済は未だに強大なのに
    必要とされる軍事力を
    考えると
    経済的に苦しいのである
 
  (‥ )つまりアメリカの
      必然の未来は
      ファシズムだな
 
 どうしてもそうならざるをえない。
 
 ∧∧
(‥ )でも民主主義を宗教にして
\‐  聖戦を戦う国家だから
    独裁は似合わないよね
 
  (‥ )ファシズムが独裁である
      必要なんて
      どこにもないぞ?
      日本だって別に
      独裁者はいなかったからな
      国家に対して奉仕と忠誠を
      求める
      それを実行するのに
      独裁者なんて
      必要ナッシングですよ
 
 それに、アングロサクソンプロテスタント。

 すなわち、有色人種ではなく西欧系の白人で、なおかつカトリックでもなく、ラテン人や、ましてやスラブ人でもない者こそがアメリカの支配者である。という部分があるにしても

 ∧∧
(‥ )多人種多宗教である
\‐  アメリカの要は
    国家に対する忠誠である
 
  (‥ )つまりこれからの
      アメリカに必要なのは
      ビッグブラザーだな
 
 
 ビッグブラザー:小説1984年に登場する最高指導者。
 
 一般にはどうも誤解があるようだが、1984年の世界に独裁者は存在しない。そもそもビッグブラザーが実在しないのである。
 
 
 ∧∧
(‥ )小説の架空キャラだから
\‐  存在しないとかではなく
    小説世界内においてさえ
    ビッグブラザーは
    実在しないのだよね
 
  (‥ )1984年の世界は
      集団指導体制だからな
      あの世界の地球には
      独裁者がいないのだ
      それに
      僕らの世界よりも
      平等なんだよね
 
 世界を分割支配する三つの超国家のひとつ、オセアニアの指導部にはユダヤ人もいれば有色人種も黒人もいるし、アメリカ先住民もいるのだ。集団で国家を維持し、無謬の権力を繊細に調整する役割さえ果たせば、人種、宗教は関係ない。皆が平等だ。残りの二つの超国家も同じような世界である。つまり1984年の地球に独裁など存在しない。
 
 だが、それではなんとも抽象的すぎる。
 
 ∧∧
( ‥)そこで国民の忠誠を
    一心に捧げ
    国家の要たる顔として
    指導部がでっち上げたのが
    ビッグブラザー
    指導部はビッグブラザーが
    実在しないことを知りつつ
    自分たち自身が
    ビッグブラザーへの忠誠を
    心の底から捧げ
    その実在を信仰するのである
 
  (‥ )存在せぬゆえに不滅
      不滅ゆえに永遠
      永遠ゆえに無謬
      全知全能
      万古遍在にして
      不死不滅
      ビッグブラザーは
      死ぬ事が無い
 
 つまるところ、ビッグブラザーとは国家の擬人化なのである。いっそのこと擬人化萌えキャラにすれば良かったくらいだ。
 
 ∧∧
(‥ )まあすでにアメリカには
\‐  アンクル・サムっていう
    国家の擬人化キャラが
    いますけどね
 
=>https://www.google.co.jp/search?q=uncle+sam&biw=1224&bih=820&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwj7zI7OpfrJAhUBUaYKHW-PB6oQ…
 
 
  (‥ )ただもろに白人種なのが
      問題だよな
      肌の部分を星条旗に
      ペイントするべき
 
 ああ、あと、できれば萌えキャラにするべきだ。このデザイン、どうにかしよう。
 
 ∧∧
(‥ )でもアメリカの人って
\‐   筋肉むきむきで
    派手なのを好むよね
    萌えではまとまらない
    でしょうなあ
 
  (‥ )ゲルマン人の趣味は
      どうもアジアとは
      相性が悪いよな
 
 これは宗教戦争である。
 
 
 


 

2015年12月26日土曜日

2015年12月26日のニュース

 
 人気お笑いコンビ「キングオブコメディ」
 
 
 ∧∧
(‥ )...の高橋さんとやらが
\‐  逮捕されたそうですよ
    容疑は高校に侵入して
    ブレザーやスカートを
    盗んだ疑い
 
  (‥ )ファンの子に手を出したら
      未成年だった..
      とかと違って
      言い訳しにくい容疑だな...
 
 ∧∧
(‥ )ブレザーなど20数点...
\‐
 
  (‥ )あれ? おかしいなあ
      誰か隠したの??
      とかではなく
      皆が一発で状況を把握して
      女の子が怖くて泣き出し
      先生が血相変えて
      警察に通報するレベルか
 
    
 ∧∧
(‥ )...知ってる?
\‐
 
 
  (‥ )初耳だ
      最近のしてきた人かい?
 
 ∧∧
(‥ )2010年に
\‐  お笑いコンテストで優勝と
    ありますね
 
  (‥ )5年前かあ...
      だったら
      見てるだろうな
      知らないのではなくて
      忘れちまっただけか

 
 まあ5年程度では世の中もそうそう変わるまい。というか世の中のことはかなり把握しているはずだ。
 
 ∧∧
(‥ )ネットを目的もなく
\‐  うろうろするだけでも
    世の中の情報は
    色々はいってきますからね
 
  (‥ )今年はなんだ
      服を脱ぐ一発芸の人が
      ブレイクしたみたいだな
      その前に流行ってたのが
      倍返しだ
 
 ∧∧
(‥ )それはドラマですよね
\‐
 
  (‥ )倍返し
      確かにぞくぞくするよね
 
 2人殺された報復に、車列を爆撃、7人殺す。パイロットは高いのだ。7人じゃ釣り合わないが、今日のところはこれで手うっちゃる。
 
 ∧∧
( ‥)不謹慎な
 
  (‥ )今年も色々あったぞな
 
 
 
 

何度落選しても、失政しない限り私は帰ってこよう

 
 アメリカで大人気のトランプ議員。
 
 少なくとも報道によれば、
 
 我々の仕事を取り戻すのだ。中国から、メキシコから、日本から、あらゆるところから。我々の仕事を取り戻そう。そして我々の金を取り返すんだ!

"I'll bring back our jobs from China, from Mexico, from Japan, from so many places. I'll bring back our jobs, and I'll bring back our money"

 
=>I'll bring back our jobs from China, from Mexico, from Japan, from so many places. I'll bring back our jobs, and I'll bring back our money - Google 検索
 
 ∧∧
(‥ )...と
\‐  出来るわけないことを
    申し述べていますと

 
  (‥ )出来るわけがない
      だけど有権者に受ける
      つまりこれが
      アメリカ人が抱く不満だ
      だとしたら
      興味深いよね
 
 確かに、仕事を取り返すこと自体は簡単だ。時給は1ドル以下にすればいい。それからサービス残業すればいい。
 
 ∧∧
(‥ )たんに貧しくなるだけでね
\‐  というか過去の貧しかった
    時代よりも貧しくなるんだよね
    豊かになった分
    冷蔵庫やエアコンやゲームや
    携帯が
    いまや家庭にごろごろあるから
    その維持費を
    支払わなければいけない
    収入は下がったのに
    支出が増えたままだから
    ”物があるから貧乏”になる
 
  (‥ )仕事は取り返せるが
     金は取り返せん
     それなら仕事を取り返す
     意味もない
     これを踏まえて
     アメリカ人は
     何も分かってないじゃないか
     と笑うことは簡単だけども
     笑うことはできないよな
 
 例えば日本でもこういう世界観を持つ人がいる。外国に奪われた仕事を取り戻そう。そうして俺たちの金を取り返そう。


 そう思うのは、毎日サービス残業で無償労働させられている疲れた会社員かもしれない。
 
 あるいはそういう会社員を低賃金で搾取しているブラック企業の社長もそう考えているであろう。むしろ、ブラック企業の経営者は偉大な存在なのだ。低賃金で奪われた仕事を低賃金で取り戻した、実行者たちなのだから。

 この点では疲れた社員も社員をこき使う経営者も、トランプ議員と志は同じだし、目的も同じである。
 
 そしてトランプ議員と、議員を支持する有権者を愚かと笑う知識人もまた同じ。
 
 ∧∧
(‥ )トランプ議員を支持する人は
\‐  大卒以下の知性が低い階級だ
    とか言い立てる人も
    いるみたいですけど
 
  (‥ )そういう人たちを
      安くこきつかって
      勝ち組と称して
      ふんぞりかえり
      お前ら負け組は
      馬鹿ばっか
      比べて俺たち教養人は
      やっぱ違うよね
      冷静だよね
      とかあざ笑っている連中が
      言う事じゃないな
      共謀犯も同然だからね
 
 かように、トランプ議員のことを笑うことはできぬ。我々、皆同じ。この切実の声、聞き捨てることなどできぬ。この声を笑うことなど、どうしてできようか?
 
 ∧∧
(‥ )でも残念ながら
\‐  トランプ議員の世界観は
    間違いなのだよね
 
 
  (‥ )世界の富みが均衡状態へ
      移行しつつあること
      世界が平等に
      なりつつあること
      豊かな国は貧しく
      貧しき国が豊かになる
      この流れが
      分かっておらん
 
 世界が平等になるとは、世界中が不幸になる、ということである。
 
 豊かな国が貧しくなれば不幸になるし、貧しい国が豊かになっても、その豊かさはもはや大したものではない。平等という均衡点までしか上昇できないのだから当然だ。
 
 貧しい国が豊かになることは偉大な一歩ではあるが、その幸福度はたいしたものではない。
 
 ∧∧
( ‥)しかもこの状況においてもなお
    列強は戦争を
    継続しなければならぬ
 
  (‥ )経済を人為的に
      強制的に
      回さないといけないのだ
 
 国民を戦列に並べろ
 
 財産を強制的に供出させろ
 
 自発の名の下に、労働を無償提供させろ
 
 そして家庭を築き、子供を育て、人口を維持せよ
 
 まもなく、結婚、出産、育児は自由でも権利でもなくなる。それは義務となり、そして国家に対する納税になるのだ。

 まあ、もともと人類の社会はそういうものであった。つまるところ、歴史は一時の祭りを終えて、再びもとの場所へ復帰しつつある。
 
 
 ∧∧
(‥ )でもその前に
\‐  みんな一度は夢を見たい
 
  (‥ )日本だって
     自民党はどうして
     これが出来ないのか?
     もしかしたら我々を
     たばかっているのか?
     だったら一回
     民主党にやらせてみよう
     そうやって試してみて
     大失敗して
     それであきらめが
     ついたからな
 
 それを考慮すると、やはりトランプ議員は大統領になるべきである。
 
 
 ∧∧
(‥ )まあちょっと無理っぽいけど
\‐
 
  (‥ )次の大統領は
      ヒラリーなんだろうな
 
 ∧∧
(‥ )でもヒラリーさんは...
\‐  真面目そうだから
    つまらないことを
    するでしょうね
 
  (‥ )それが正しいし
      それが
      国家、国民のため
      なんだ
      だけどそれでは
      誰も納得できないよなあ
 
      
 そうである限り、第二、第三のトランプが現れるし、トランプ議員が大統領となり、その政策が失敗するまで、これが続くことになろう。
 
 
 

2015年12月25日金曜日

サンタは実在する

 
 昔、ギャグであったではないか。
 
 クリスマスの夜、やってくるだろうサンタを待ち構えて子供たちが暖炉で薪を山のように重ねて燃やし、ふいごで風を送って、ごうごう、と、まるで溶鉱炉のように炎を燃え上がらせる。
 
 それを見て親が呆れて言うのだ。
 
 子供は無邪気だ...サンタの実在を信じている。
 
 
  ( ‥)俺はこのギャグの意味を
    ‐/ 最初は理解できなかった
 
 ∧∧
( ‥)ほう?
 
 
 サンタを燃やす! なんと甘美な!
 
  (‥ )心の目で見れば
      サンタは認識できる 
 ∧∧
( ‥)そして焼くのか?
 
 
 ああ、きっと心の清い人のもとにサンタが降臨するだろう。
 
 
 

新しいことなんかどうでもいい

 
 ネットでは日々新しいことが起こっている。それを僕らは取捨選択している。だから新しいことに対する拒否反応なんて無い。
 
 ∧∧
(‥ )という見解
\‐
 
  (‥ )それは新しいことを
      重要じゃないという名目で
      捨ててるだけじゃね?
 
 少なくとも、そうであっても以上の文章は成立する。つまり、その可能性は排除されない。

 
 ∧∧
(‥ )あなたは新しいことに
\‐  興味や関心をあまり
    示しませんよね
 
  (‥ )出たばっかりの仮説って
      たいがいは間違いか
      見当外れ
      あるいは報道が大げさに
      言い立てているだけで
      これは以前駄目になった
      仮説だよね
      しかも内容同じじゃんか
      とか
      そういうもの
      だらけだからな
      いちいち相手にして
      いられないがな


 
 

読書家は文法を食っている

 
 ∧∧
( ‥)でっ結局のところ
    結論は同じだね
 
  (‥ )世の中の人は
      情報が嘘なのかどうか
      そんなことは気にしない
 
 話が面白ければ良いのだ。
 
 話とはトリビア的なネタである。だとしたらその真偽は関係ない。面白ければ良い。根拠も必要ないし、根拠の正当性を示す必要もない。
 
 ∧∧
(‥ )だから
\‐  この仮説が正しい
    その根拠はこれこれである
    そう説明することは
    望まれていないし
    評価もされていない
 
  (‥ )もちろんこの見解に
      反発する人もいるな
      このネタには
      根拠が書かれている
      これは
      根拠を書けば売れる
      証拠であるとね
 
 もっとも、そういう人が示す根拠とは突き詰めると、文章が論理的である、という程度の話である。

 そして文法的に正しい文章で嘘をつけるように、文章が論理的であることは内容の正しさをまったく保証しない。
 
 *そもそも確からしさとはテストだ。テストとは経験である。これに対して論理とは経験ではない。つまり論理は、確からしさをまったく保証してくれない。論理とはただのガラクタである。
 
 かように、根拠や確からしさは求められていないし、皆が買った根拠とやらは、実際には根拠でもなんでもない。皆が珍重しているのは実のところ文法だ。
 
 
 ∧∧
(‥ )だとしたら根拠を書いた本は
\‐  皆から望まれない
    根拠を書いた本とは
    余計なことを書いた本
    でしかない
 
  (‥ )難しい本は
      読書家に売りつけろ
      という考えもあるが
      これは駄目だろうな
 
 読書家とは、所詮は飼いならされた家畜も同然。

 根拠はないですが、これが正しいですから鵜呑みにしなさい、信じなさい。そうやって与えられたトウモロコシをむしゃむしゃ食べるひ弱なウシのようなものでしかない。根拠なんてものを書いた枯れ草を読書家なんぞに与えたら、奴らは消化できずに死んでしまうだろう。
 
 ∧∧
( ‥)あるいは最初から
    食べないかね
 
  ( ‥)よく
    ‐/ 著者はライターなのに
       これではまるで
       専門書みたいだ!
       とか文句言う読書家が
       いるだろ?
       ああいうのが
       デンプンたっぷり
       甘いトウモロコシだと
       思っていたのに
       枯れ草じゃないかよ!
       と文句いってる家畜だな
 
 読書家は、本を読んでいるから彼ら自身は得意になっている。

 だが実際のところ、一般書を読んでいる時点で脳の出来は落ちこぼれであると考えるべき。彼らは根拠など求めていない。結局は文法を食べているだけだ。そしてまずい文法を食べられる俺はすごい、と苦労自慢しているにすぎぬ。
 
 ∧∧
(‥ )では枯れ草に
\‐  砂糖でもまぶしますか?
 
  (‥ )んー
      せめて柏餅、桜餅にして
      葉っぱごと食べさせる
      それがたぶん限界
 
 だが、読書家という連中はこういうものを食べないだろう。彼らは本を買う時、難しい本を沢山読める俺様はエリートだ、という自負心を購入しているのだ。

 そうであるからには、柏餅などという、一見しておこちゃまなスイーツを葉っぱごと食ったりはしない。
 
 ∧∧
(‥ )だとしたら
\‐  柏餅本はお子様向け
    あるいはむしろ一般向けの
    商品でしょうねえ
 
  (‥ )つまるところ
      根拠をちゃんと書くには
      図書館向けの本か
      漫画か
      それしかないって
      ことなんだよな
 
 
 そして以上は次のことを説明している。

 一般人はガセネタばかり買っているから知識は間違いだらけで赤点レベル。しかしネタだとしか思っていないから意外とこじらせ度が低い。というかネタだけにすぐ忘れる。
 
 読書家はトウモロコシを食べれる俺様すげーと思っているが、その分、ネタにマジである。そのくせ根拠という無味乾燥な枯れ草をちゃんと食べているわけでもないから、こじらせ度がひどい。
 
 本を読むと馬鹿になるとはこれで説明される。
 
 
      

デマの独占販売は崩れた

 
 
 ∧∧
(‥ )多くの人はFacebookとか
\‐  Twitterを見て
    情報を収集するそうですよ
 
  (‥ )...ああ、考えてみれば
      当たり前だけど
      改めて言われると
      新鮮だなあ
 
 多くのことを知りたい。ひとつひとつのことを深く知りたいわけじゃない。
 
 ∧∧
(‥ )そんな時間ないからね
\‐
 
  (‥ )情報はスナック菓子の
      ようなものって
      ことだな
 
 もちろん、そんなことをするから嘘に容易に騙される。
 
 例えば時々見る話。

 進化はウイルスで引き起こされる。アフリカ人はマラリアに対抗できる。これもウイルスによって進化させられたものである。
 
 ∧∧
(‥ )...あからさまな嘘
\‐  あるいは勘違いだよね
 
  (‥ )ウイルスが遺伝子に入って
      出て行くその時
      遺伝子にいわば傷を残す
      それが変異の源になる
      あるいは
      なりうることがある
      それはいいけど
      マラリアに対抗できる
      鎌形赤血球の変異は
      たった一カ所の変異だよね
 
 こんなたった一カ所の微妙で繊細な変異が、ウイルスが遺伝子に入り込んで、そして再びごそっと出て行く時にできた傷なのか? 違うよね?
 
 というか、そもそも遺伝子の変異は色々な理由で起こる。活性酸素だったり、放射線だったり色々だ。むしろそれが普通。そんな色々あるなかで、なんである特定の変異がウイルスによるものだって断定できたわけ?

  どう考えても話がおかしい。
 
 
 ∧∧
(‥ )単純にあれだよね
\‐  ウイルスが
    進化を引き起こす
    すなわちウイルス進化論
    この与太話と
    マラリアに抵抗力を持つ
    鎌形赤血球の話を
    ごちゃまぜにしちゃった
    勘違いだよね
 
  
  (‥ )でも”分かりやすい”から
      この勘違いが
      広まるわけだ
 
 かように、短いトピックス的、あるいはトリビア的な面白さだけで情報をつまみ食いすることは危険だ。
 
 視聴者から集めた無駄情報を放送したトリビアの泉。あの番組には調べたら間違っていたガゼビアの沼があったことを忘れてはいけない。

 嘘が混じるから危険、というよりは、テストをしたら赤点を取ってしまうほどに間違いが多い。このことが問題になる。
 
 ∧∧
(‥ )でも消費者にとっては
\‐  どうでもいいんだよね
    テストはないし
    間違いでもなんでも
    ネタになればそれでいい
 
  (‥ )本を作る側としては
      困った事態だな
      これが正しい
      その根拠はこれこれである
      そう説明する意味が
      まったくなくなってしまう
 
 もちろん、これは昔からそうではあった。今に始まったわけではないし、FacebookやらTwitterやらが悪いわけでもない。
 
 例えば、世の中の人はマスコミをマスゴミと揶揄する。間違いだらけ、嘘、大げさ、恣意的。
 
 もちろんマスコミがそんなことをしてしまうのには理由がある。理由のひとつは単純。卒業すればテストが無い。テストが無いおっさんの理解には赤点が貯まる一方だ。要するに全自動的に馬鹿になっていくのである。
 
 だがより深刻なのは
 
 ∧∧
( ‥)嘘、大げさ
    恣意的でないと
    みんなが
    ”理解”してくれないから
 
  (‥ )新聞やテレビが
      嘘、大げさを報道する
      これは
      みんなが鵜呑みにしやすい
      嘘を作る
      そうでないと売れない
      その結果なんだよな
      売れる話を作り続けると
      煽りと嘘だらけになる
     
 
 FacebookやTwitterはデマの巣窟だと言われる。

 そりゃそうだ。デマは人間本来の姿なのだから。そうなるのが当然。
 
 だからネットの普及が深刻なのは、デマを拡散することではない。それは昔からそうだし、それが人間だ。
 
 ∧∧
(‥ )深刻なのは
\‐  FacebookやTwitterは
    ”デマをただで供給する”
    ここだよね
 
  (‥ )デマを有料で
      独占販売してきた
      新聞やテレビや雑誌は
      深刻な打撃を受けたのだ
 
 雑誌だって、多くの記事は嘘や捏造だった。FacebookやTwitterと変わらない。違うのは有料か無料か、という点だけだ。
 
 そもそも新聞、雑誌、テレビが”まともな情報を掲載することで売り上げを伸ばしていた”のであれば、ネットの発達になんの影響も受けなかっただろう。

 確かに、新聞、雑誌、テレビはネットをデマだらけと批判する。

 しかし、それを言っている新聞や雑誌、テレビの売り上げは、ネットの発展で影響を受けた。

 これはなんのこっちゃない。新聞や雑誌やテレビがデマを独占販売していたこと、その独占がネットによって崩されてしまったという証拠である。
 
 
   

2015年12月24日木曜日

今日はなにか世界がいつもと違う

 
 過ぐる22日は冬至。これから昼間が長くなるとはいえ、4:30にもなると太陽は落ちてしまう。

 そして本日の一仕事を終えて、夕暮れの中、散歩へいくと、暗くなりつつある公園で花を見た。
 

















 
 こんなところにこんな花、あったっけ?
 
 ∧∧ なんでしょう?
( ‥)
 ‐( ‥)なんだろうな?
      ロウバイに似てるけど
      こんな時期に咲いたか?
 
 調べたら春先ではなく、落葉せぬまま季節外れの冬に咲くこともあるそうだ。
 
 それにしても、ロウバイってこんなに花が立派であったろうか? なにもかも良く見ていなかった気がする。
 
   お花の匂いが
 ∧∧ 意外と強い
(‥ )
 ‐( ‥)虫も飛んできてたな
 
 
 帰り際、スーパーに寄ると妙に品薄だ。それも、いつもは売れてないような棚が空である。人もなにやら多い。この時間帯では見ないような親子連れ。
 
   イブのクリスマス
 ∧∧ だからじゃね?
( ‥)
 ‐( ‥)ああそういえばそうか
 
 
 今日はなにか世界がいつもと違う。
 
 
  
 

超絶ファンタジー

 
 
 ∧∧
(‥ )ゾンビ映画って
\‐  ようするになんですかね?
 
  (‥ )テロとの戦いにすら
      勝てないアメリカ軍が
      なぜか
      ゾンビには勝てるという
      超絶ファンタジー
 
 
 ∧∧
(‥ )状況が負け戦だと
\‐  皆さん薄々
    気づいてきたのでは?
 
  (‥ )多分ね
 

 

戦略なんてどうでもよろしい

 
 旧日本軍は戦術はあったが戦略がなかった。だから負けたのだ。
 
 ∧∧
(‥ )...と主張する人の
\‐  戦略ってなんすかね?
 
  (‥ )日本という巨大で快適な
      檻の中で暮らす
      その檻の中でも快適な
      企業や組織という
      檻の中で暮らす
  
 
 ∧∧
(‥ )あなたも日本という檻の中で
\‐  生活してるしね
 
  (‥ )いくとこないしな
 
 
 だが、こういう檻の中にいると、人はどうしても勘違いするのだ。檻の性能を自分の高性能だと勘違いする。
 
 
 ∧∧
(‥ )勘違いしたあげくに
\‐  説教を始めますよと
 
  (‥ )社会人でない
      学生は駄目だ
      企業に入れない
      お前たちは負け組だ
      日本人でない
      アジア人は駄目だ
      戦争に負けた日本軍は
      戦略がなかったに
      違いない
      そんな感じだな
 
 実際のところ、例えば戦略というものは本来必要ないのである。事実、戦略どころか知能もなく、厳密な意味では生物ですらないインフルエンザウイルスに人は倒される。

 *インフルエンザウイルスにも生存戦略がある、と言う人もいようが、あれは進化と淘汰で残された形質であって、別に計画や意思や目的があったわけではない。
 
 **インフルエンザウイルスは構造上、遺伝子が不安定で変異が非常に多い。しかも数が膨大だ。それゆえ、その進化の速度、おそらく人類の1万倍。人間の免疫機構でどれだけ殺されても必ず進化で対応できる。
 
 
 ∧∧
(‥ )戦略とは淘汰されて
\‐  残った結果論である
    実際に肝心なのは
    淘汰に耐えられるだけの
    数と体力だ
 
  (‥ )アメリカは数が多かった
      体力もあった
      歴史自体は日本よりも
      はるかに短いが
      産業革命の歴史自体は
      日本より長いからな
      だから日本に勝った
      それだけの話
 
 戦略がうんぬんなど、そんなものはただの精神論にすぎぬ。
 
 ∧∧
(‥ )人間は未来を推論する
\‐  能力があるから
    なんらかの方針は
    立てられるのですけどね
 
  (‥ )方針を立てれば
      勝ちってか?
      それは
      俺のプログラムに
      バグは無い!
      と言っているに等しいな
 
 戦略を立てればうまくいくに違いない。それは自分の計画が世界のすべてを包含していると述べると同じこと。そんなものは、たわ言だ。
 
 ∧∧
(‥ )戦略なんて
\‐  お馬鹿なことを
    言ってる場合ですかと
 
  (‥ )まあ、あれな
      方針を立てるのは
      しょうがないけども
      方針を立てれば
      どうにかなるってのは
      いただけないなあ

 
 言い換えればこうである。戦略を立てれば良い、良い戦略を立てれば問題は解決できる。こういうことを言っている時点で、あんた、方針を立てて実行したことないでしょ? と。
 
 

2015年12月23日水曜日

まもー

 
 昼間に外へ出るのはひさしぶりだった。なにやら妙な感じがするので帰ってから確認したら今日は休日だ。奇妙に肌寒く、湿度があるせいか、空気は何か鋭い匂いがした。
 
 
 ∧∧
( ‥)ゾウさんの歯の摩耗と
    サイの比較の話を
    調べていたら
    半日終わっちゃったね
 
  ( ‥)野生動物なだけに
    ‐/ 寿命すらよく分かって
      いないみたいだけどな
      シロサイが多分40年
      ゾウが60年って
      ところかなあ...
 
 *植物食の動物は歯が摩耗しやすい。歯が摩り切ったらそこで死んでしまうので、歯の摩耗と寿命は事実上等しい。
 
 そしてネズミの絵を描いたところで燃料切れ状態。
 
 ∧∧
(‥ )ちょっと休みますか?
\‐
 
  (‥ )休まないと
      仕事できないね
 
 
 
 

ピカソアニメ

 
 
 ∧∧
(‥ )生産性が高いって
\‐  どういうことなんですかね?
 
  (‥ )ピカソの皿みたいな
      ものじゃねえか?
 
 皿にさらっと絵を描いて、それで高額商品。
 
 
 ∧∧
(‥ )ああいう絵の描き方
\‐   売り方をしたのは
     画期的ですよねえ
 
  (‥ )もともと腕がいい人
      だからな
      あとは
      ブランドイメージって
      言うの?
      それを確立すれば
      勝ちってやつですね
 
 ∧∧
(‥ )生産性が低いって
\‐  例えばなんですかね?
 
  (‥ )さてね?
      こった割りには
      売れなかった
      アニメや漫画や本じゃね?
 
 ∧∧
(‥ )...それを考えると
\‐  どっちがいいとかは
    言えませんなあ
 
  (‥ )こった作りなら売れるって
      わけじゃない
      効率が良い方が望ましい
      だがしかし
      じゃあ生産性を追求して
      ピカソアニメ
      ピカソ漫画
      ピカソ本が成立するかと
      言うと
      成立しないよね
 
 
 つまるところ

 何か特定の物事に関してA案、B案がある。B案の方が効率が良い、生産性が高い。ではB案でいこう。これは正しかろう。
 
 しかし、生産性という定規をただ振りかざして、それをふりまわすだけなら、それは単なる言葉遊びであるし、もったいぶった愚痴でしかない。
 
 
 
 

2015年12月22日火曜日

多分、あなたは聖なる露払い

 
 ∧∧
(‥ )アメリカの大統領選
\‐  候補者指名争いで
    トランプさんが
    禁断の本音暴露の
    大人気みたいだね
 
  (‥ )不動産王のトランプ議員
     20年ばかり前
     風刺漫画で
     これから軽量化のため
     エンジンを切り離しまーす
     とアナウンスして
     トランプと書かれた
     ジャンボ旅客機が
     株主という乗客を乗せたまま
     エンジンを切り落とすという
     やつがあったよな
   
 
 ∧∧
(‥ )一時にせよ経営で
\‐  危機的な局面が
    あったということ
    ですかね
 
  (‥ )良く知らんけどね
      まあそういうことだろうね
 
 しかし、言ってはいけない本音をずけずけ言ってしまうキャラだとは知らなんだ(*向こうでは有名だったらしいけど)
 
 ∧∧
(‥ )メキシコ移民は犯罪者
\‐   イスラム教徒の入国を
     拒否しよう
     皆が内心思っていて
     言えば気持ちいいけど
     実際にはできないこと
     ばかりだねえ
 
  (‥ )まあこういう本音を
      言う人がいてくれる
      おかげで
      最後の者が通る道が
      整備される
      そういうことじゃねえか?
 
 
 低賃金を武器に世界中に物を売って金を集めるとは、成長の過程でありながら成長などではない。ダムにパイプを通して水が流れ込む流路を作ったということ。
 
 水位が平衡すればそれで流れは終わりだ。
 
 そしてこの時、豊かになった人は数多くの富を獲得している。水の流れが滞り、経済が止まった状態でありながら、富みを維持する維持費を捻出し続けねばならぬ。
 
 つまり、豊かになるとは、豊かになったにも関わらず、貧しくなることであった。

 しかも困ったことに本当の貧しさには戻れないのである。死ぬまでこの富みを維持するためだけに働かねばならぬ。
 
 ∧∧
(‥ )これは経済だけでなく
\‐  国防でもそうなんだよね
    高度化した機械と
    訓練に多大の投資をした
    兵士を前線に投入して
    消耗しなければいけない
 
  (‥ )しかもWW2の勝利以来
      一回も勝った試しが無い
      湾岸戦争の勝ちさえも
      局地戦だしな
      もうアメリカは完全な
      負け戦なんだよね
 
 最終的な敗北はいつであろうか? 30年後か? 50年後か? あるいは100年か、300年後か? ともあれ、負け戦でもなんでも最後まで戦うが使命。
 
 それでもなお、戦え! そう国民を激励しなければならぬ。

 足らぬ足らぬ工夫が足らぬ! そう人々を叱咤しなければならぬ。
 
 これは民主主義を守る聖なる聖戦である! そう鼓舞しなければならぬ。
 
 自由主義者であるならば国家のために滅私奉公せよ! そう諭さねばならぬ。
 
 ∧∧
(‥ )そうでないとこの戦いを
\‐  続行することはできない
 
  (‥ )これは諦めの世界なのだ
 
 しかし、諦める前に一度だけ、大声で叫んで訴え、泣き叫ぶ自由はあるだろう。そうでないと、人は諦められないだろう。もしも試さないで道に入ったら、もしかしたら前に見たあの道こそが天国への道ではなかったか? そういつまでも未練に囚われることになるだろう。
 
 だから、一度試せば良いのだ。そうでないと人は覚悟ができぬ。
 
 ∧∧
( ‥)それがトランプさん?
 
  (‥ )彼一人で終わるわけじゃ
      ないだろうけどな
      まあそういうことじゃね?
 
 そしてそれが終わった後でやって来るだろう。次なる者。諦めの中で聖戦を鼓舞し、長い長い防衛戦を戦うための人が。
 
 さあ、聖なる露払いをなさいませ。まだ見ぬ彼の人がおいでになる前に。
 
 

 

2015年12月21日月曜日

むしろこれからが本番です 用意はいいですかな?

 
 日本は衰退しました。そう言っている人間は、夢見る甘い人間だ。
 
 
 ∧∧
(‥ )実際にはむしろ
\‐  地球上すべての国家と
    地域が
    同じ経済状況へと
    収束していく過程と
    見るべき
    上は下がり下は上がる
    そういう余力のない状況で
    競争が強制される
 
  (‥ )衰退しました〜とか
      言ってる人間は
      退職したら
      のんびり暮らすんだとか
      言ってるじじいのように
      ロマンチスト過ぎるんだよ
 
 殺し合いはこれからだ。
 
 これからこそが本番だ。
 
 夢見て、衰退しましたね〜とか言って、座り込んで夕焼けを眺めている気になってどうする? 
 
 お前が望んでいる夕焼けなんてやってこない。やってくるのは小雨の中の緩慢で気だるい殺し合いだ。

 事実、もうそうなってきてる。WW2が終わってから実はずっとそうなのだ。単にここ最近、それが顕著になってきただけの話。
 
 ∧∧
( ‥)まるで植物同士が行う
    殺し合いのような
    のろまで首を絞め合う
    戦いです
 
  (‥ )でも人類の歴史の中では
      むしろこれが
      普通だったんだがな
 
 さあ、死合いを始めよう。歴史はまだまだ続くのだ。座っている暇なんかないぞ?
 
 
 
 

平均値からはずれて動かないデブ仮説

 
 貧乏人は安い穀物を食べるしかないんだよ! 穀物より高い野菜を取れなんて、厚労省はマリーアントワネットかっ!!
 
 と、一部で怒りの対象になった、厚生労働省、平成26年、「国民健康・栄養調査」
 
=>‎www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000106403.pdf
 
 
 ∧∧
(‥ )見ればみるほど
\‐  なんか不思議ですよね
 
  (‥ )一般的には
      貧乏人は穀物を食べて
      肉と野菜を食べてない
      高いものには手が出せない
      そして質の悪いものを食べて
      デブになる
      というイメージで
      受け取られているけども
 
 1日あたりのエネルギーの摂取量は

所得200万以下    2053キロカロリー

所得200〜600万  2183キロカロリー

所得600万      2180キロカロリー
 
 ∧∧
(‥ )お金ない人の方が
\‐  エネルギーの摂取量は
    1日あたり127キロカロリー
    少ないのである
 
  (‥ )ところが肥満者の割合は
      高所得者の26%に
      対して
      低所得者は39%
      なんだよね
      顕著に多くなっとる
 
 摂取しているエネルギーが少ないのに、肥満者は多い。これいかに?
 
 ∧∧
(‥ )意外な事に
\‐  低所得者は
    お菓子を食べているわけでも
    ないんですよね

 
  (‥ )菓子類は
      低所得が22グラム
      中間が23グラム
      高所得が22グラム
      どの層でも
      ほとんど変わらない
 
 嗜好飲料や砂糖は、むしろ高所得者の方が多く取っている。
 
 *特に嗜好飲料に関して言うと、低所得に対して高所得は190グラムも多く取っている。これは水の密度で考えると一辺5.8センチの立方体に相当する。考えてみれば結構な量だ。
 
 ∧∧
(‥ )高所得者は低所得者に対し
\‐  肉を1日あたり22グラム多く
    食べている
    肉はカロリーが高いから
    この分が高所得者に
    加算されますか?
 
  (‥ )肉が100グラムで
      400キロカロリーだと
      仮定すると
      88キロカロリー多い
      計算になるね
      だけど低所得者は穀類を
      41グラム多く食べている
      これがご飯だとすると
      69キロカロリーだ
 
 ∧∧
(‥ )88と69
\‐  高所得者の方が
    それでもわずかに
    上回るけど
    この差は少しですね
 
 (‥ )127キロカロリーの差って
     一体なんだろうな?
     高所得者は低所得者に対して
     嗜好飲料が
     190グラム多いから
     そのせいかな?
 
 だが、200グラム弱で130キロカロリー弱とは一体どんな飲料であろうか?

 ドトールとかそういうところの飲料はかなりこれに近いようではあるが...。よもやと思うが、低所得者と高所得者のエネルギー摂取量の違いとはドトールにいくかいかないか、こういう馬鹿みたいな違いであろうか?
 
 *確かに低所得者が飢餓に喘いでいるというわけではないのだ。1日のエネルギー摂取量2000キロカロリーを越えるとは、潤沢である。所得が低くても生存は確かに保証されている。

 **これを考えると、冒頭にあった、厚労省はマリーアントワネットか! はかなり実際とずれた批判であるということになる。
 
 ***低所得者と高所得者の穀物、野菜、肉の摂取量の違いを米、キャベツ、豚肉で換算すると、どうも1日あたりわずか40円の違いにしかならない=>hilihiliのhilihili: 野菜を食べていること自体が胡散臭い。つまり所得の差、それ自体はどうでも良い。
 
 
 ∧∧
(‥ )いずれにせよ
\‐  摂取しているカロリー自体は
    高所得者よりも
    127キロカロリー少ないのに
    低所得者の肥満度は
    高所得者よりも多いのである
 
  (‥ )このおかしな状況を
      生み出すのはなんだ?
      後は前に話題にした
      1日あたりの歩数の
      平均値かな
 
 これも個人的には意外であるが、運動習慣の無い者の割合は所得に関係なく、ほとんど誰もが同じ。
 
 71% 68% 68%
 
 ようするに人間の7割りは特に運動していない。所得と関係なく、万遍なくそう。つまるところ、高所得者は意識高いから運動を積極的にしているのだよフフフ、なんてことは無いらしい。
 
 *走ってる意識高い奴は本当の例外で、あんなものは誤差の範疇であり、無視して良い存在である。そういうことだ。
 
 **考えてみれば当たり前で、10%の人間がランニングを始めたら、それだけで世の中はパニックに陥るだろう。多分、社会が麻痺してしまう。だがそうではないのだ。
 
 
 かようにどの所得の人であれ、みんな運動なんかしていない。
 
 ただし、1日あたりの歩数の平均値は所得によって顕著に違う。
 
 6263 7606 7592
 
 単純に考えれば、この歩数の差がデブの差になると思えるが...
 
 ∧∧
(‥ )でもこの差は1330歩
\‐  一歩を77センチと長めに
    仮定しても
    ほぼ1キロの差でしかない
 
  (‥ )1日1キロ歩くか
      歩かないか
      これは確かに大きな差だ
      でもこれ
      60キロカロリーの
      消費でしかないんだよな
 
 127キロカロリー少なく摂取しているけども、歩く距離が1キロ少ないので60キロカロリーだけ支出が減る...といったところで、それでもなお、低所得者は高所得者よりも摂取しているエネルギー量が少ないことになる。
 
 ∧∧
( ‥)だけどデブが多い
    なんでだろうね?
 
  ( ‥)なにか計算を
    ‐/ 間違っているのかな?
 
 それとも、あれだろうか?
 
 高所得者の運動量は比較的均一な状態なのだが、低所得者はものすごくばらけているのだろうか?
 
 ∧∧
( ‥)つまり平均を見ると
    辻褄が合わないけど
    実は徹底的に動かない人が
    いるのだと?
 
  (‥ )この場合
      普通に食べているのだけど
      まったく動かないデブが
      いるってことになるけどな
      どうなんだろうな


*3人の人がいる。動く量を1、2、3・・・10とした時、3人の運動量がそれぞれ3、5、7であったとする。

平均値は5。

そして動く量が4以下にならないと肥満にはならないとする。

すると3人それぞれの体型が肥満かそうじゃないかは1、0、0となる。これを肥満を示す数値であるとすると、その平均は1割る3で0.33333...
 
これに対し、3人の人がいる。動く量が2、4、7であったとする。つまり平均が少し下がる一方で、運動量のばらけかたが少し広がる。

平均値は4.33333...なので、平均値自体は0.67下がったに過ぎない。

しかし、4以下は肥満になるので3人の肥満か否かの数値は1、1、0になる。

肥満の平均は2割る3で0.66666...つまり、動く量の平均は0.67下がっただけなのに、肥満の数値は先の0.3333の2倍へと跳ね上がる。
 
 ∧∧
(‥ )実際はどうなんでしょうね?
\‐
 
  (‥ )分からんなあ
      ともあれだ
      肥満と運動の関係は
      複雑だってことかも
      しれんなあ
      そして自分はそれについて
      まったくの無知である
      それは明らかよなあ
 
 
 
  

2015年12月20日日曜日

興味ナッシング

 
 ネットの良い話、長い話はすべからく創作だと考えるべき。
 
 
 ∧∧
(‥ )人間がそんなに長く
\‐  丁寧に
    しかも正確に状況を
    言語化して
    報告できるわけが
    ないのである
 
  (‥ )俺たち自身の国語の成績と
      会社の報告書の混乱ぶりを
      思い出せば一目瞭然よ
 
 
 まあだから嘘と見るべき。外国人が日本をほめるとか、ヤンキーが正義の味方になったり、嫌な奴がやりこめられたりするとか、全部、創作民話のたぐい。
 
 現実の話はあんなに長くならない。
 
 
 ∧∧
( ‥)あなたがオーストラリアの人と
    話したやり取りって
    どんなでしたっけ?
 
  (‥ )こんなだな
 
 
 日本のイメージって何?

 芸者とか富士山だね

 ああ、やっぱりそういうステレオタイプなんだ(なんだかなー)

 オーストラリアのイメージって何?

 コアラとカンガルー

 そんなイメージなの?? シドニーのオペラハウスとかは??
 
 なにそれ?
 
 説明中
 
 ああ、あれオーストラリアだったんだ
 
 
 ∧∧
(‥ )あんたひでーな
\‐
 
  (‥ )俺は生物、地質系の
      仕事が多いから
      有袋類と地層以外に
      興味ナッシング
 
 
 なお、グレートバリアリーフは地層に入る。
 
 
  

12月20日早朝の木星、火星、金星

 
 明け方散歩へいく。
 
 
   気温は3度
 ∧∧ 湿度は70%
( ‥)
 ‐( ‥)今期一番の冷え込みだな
     まあ雪国から見れば
     なんてことはない寒さだが
 
 12月も下旬に突入。明け方になるとオリオンは西の地平線に沈み、しし座は天空高く上がる。東の地平線には夏の星座たちがちらちらと姿を見せ始めた。
 








 
 ∧∧
(‥ )しし座と木星
\‐  おとめ座と火星
    そして金星だね
 
  (‥ )金星の近くにある星が
      てんびん座なんだ
      そのさらに下
      画像には入ってないけど
      太陽で明るくなる
      地平線にはさそり座の
      頭がすでに出てる
 
 文字を書き込むとこう
 



 
 



 
 帰り際、西に見える丹沢の山々にオリオン座のベテルギュースが沈むのを見た。すでに東の空は明るくて見えないが、アンタレスも上がっている頃である。
 
 ∧∧
( ‥)あと半月もすれば
    星の運行は1時間
    早まるから
    さそり座と
    アンタレスが見える頃
 
  (‥ )冬は始まったばかりだが
      早く暖かくなって
      欲しいものだな
 
 
 


2015年12月19日土曜日

野菜を食べていること自体が胡散臭い

 
 平成26年度厚労省の「国民健康・栄養調査」では
 
 穀物摂取量は
 所得200万以下で535グラム
 600万以上で494グラム
 
 野菜の摂取量は
 200万以下で254グラム
 600万以上で322グラム
 
 肉類は
 200万以下で102グラム
 600万以上で122グラム
 
 表2を参考に=>
 ‎www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000106547.pdf
 
 ∧∧
(‥ )生物の密度は
\‐  水にほぼ等しいから
    200万以下の人は
    立方体に換算すると
    穀物を1辺8センチ
    野菜を1辺6.3センチ
    肉類は1辺4.7センチ
    取っている計算ですか
 
  (‥ )多分一回の食事量だけど
      一回の食事で
      野菜をそんなに
      食べていたっけ?

 *20151220追記:どうも実際には1日あたりの摂取量らしい。穀物500グラムを炊きあがったご飯とみなし、100グラムが168キロカロリーとすると、500グラムは840キロカロリーになる。これだけでも成人男子が1日に必要とする2000キロカロリーのおよそ半分になる。一食と考えるよりも1日分と見た方が整合的だ。

 **pdfファイルには調査時期について イ:栄養摂取状況調査:日曜日及び祝祭日を除く任意の1日 と述べている

 ***これを踏まえて以下、個々に修正。
 
 まあ。考えてみれば豆腐も野菜だ。

 それに例えば外食でもスーパーの総菜でも弁当でも良い。そういう肉製品にはかさをふやさんといわんばかりに野菜がまぜられていたりする。ハンバーグとか餃子、コロッケなんかはそうだ。

 知らんうちに意外と野菜を食べていることはありえよう。
 
 *実際には1日の量と考えると1辺6.3センチの立方体分の野菜を取るというのはさらに分かりやすい。例えば肉に混ぜられるタマネギ、あるいはニンジン。あるいはコロッケのジャガイモ、あるいはラーメンのもやしなど。かさを水増しするような野菜は色々な加工食品や添え物にはいっている。特に自覚もなく、いつの間にか6.3センチの立方体を食べているというのはありそうな話だ。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えれば
\‐  まあこんなもんかな...
    ですかね
 
  (‥ )200万未満を低所得
      600万以上を
      高所得とする
 
 以上の摂取量を1回1日)当たりの食事だと考えると
 
 低所得は高所得よりも

 穀物を41グラム多く取り
 野菜が68グラム少なく
 肉類が20グラム少ない
 
 ことになる
 
 ∧∧
( ‥)穀類をご飯と考えて
    みましょう
 
  (‥ )米は穀類の中で
      最も安い
      次に安いのがパスタ
      そこから
      小麦粉、うどん、そうめん
      ラーメン、カップ麺
      といくに従い
      猛烈な勢いで
      高くなる
 
 
 米以外の炭水化物を取る事。例えば小麦粉やパスタ、うどん、そうめん、ラーメン、さらには弁当、外食を食べるなど、金銭的には自殺行為だ。
 
 ここでは米のみを考える。自分の基準で考えて、近所のスーパーにある5キロ2000円の米を想定した場合
 
 ∧∧
(‥ )100グラムで40円だね
\‐
 
  (‥ )41グラムなら16円だな
      低所得者は
      1回の食事当たり
      穀物に16円余計に
      払っている計算だ
      
 
 野菜はキャベツ1玉1キロ、200円で考える。価格がかなり変動するが、これで考えると
 
 ∧∧
(‥ )100グラム20円だね
\‐  キャベツの芯は
    食べられない
    仮に芯が重量の半分を
    占めると考えても
    100グラム40円だ
 
  (‥ )低所得者は野菜が
      68グラム少ない
      だとすると
      27円払っていない
 
 肉は鶏肉なら100グラム150円。130円のものもあるし、もっと安いのもある。豚肉は100グラム130円か。 
 
 ∧∧
(‥ )100グラム130円で
\‐   考えると
     低所得者の肉摂取量が
     20グラム少ないとは
     出資が26円少ないことに
     なりますか
 
  (‥ )つまり高所得者と比べた時
      低所得者は
      1回1日の食事につき
      プラス16円
      マイナス27円
      マイナス26円
      支払っていることに
      なるなあ
 
 つまり合計すると、1回1日の食事に対して37円出資が少ない。
 
 ∧∧
( ‥)3食の違いだとすると
    1日あたり出資が
    120円40円違うと?
 
  
  ( ‥)でもさ
    ‐/ この金額って
       3日分でも
       実は自販機のジュース
       1本分の違い
       なんだよな
 
 理屈の上では、自販機のジュース1本買うだけの金を、米、キャベツ、鶏肉あるいは豚肉にまわせば低所得者と高所得者の違いは消滅するということになる。
 
 ∧∧
(‥ )価格は変動するし
\‐  地域によって違いが
    あるけども
    この原則はおそらく
    壊れないだろう
 
  (‥ )つまりだ
      なにかおかしいのだ
 
 以上の計算では米、キャベツ、鶏肉あるいは豚肉を買って自炊するという前提があった。
 
 多分、この前提が破綻していると考えるべきだろう。

 実際、以前いたではないか。

 今の若者は貧乏で米なんか買えない! パスタを食っているのだ!
 
 と主張する人間。
 
 これは色々な点でおかしい。まずパスタは米より高い。次に海外からの輸入品で非常に安いパスタは確かにあるが、それはあまり普及していない。そしてなにより、安い米には安いパスタと同価格のものがある(*2キロ先だけど、近所に5キロ1000円の米が売ってます)。
 
 安いからパスタを食べていると主張する時点で、何か誤った計算をしていることはほぼ明白だ。

 そして、破綻した計算を行う者の食費が破滅的になることは道理。

 例えば半額弁当で安くあげてるつもりが、実際には自炊に対して食費が2倍ぐらいに上がっている場合。
 
 ∧∧
(‥ )低所得者が
\‐  具体的に何を食べているのか
    それがむしろ問題ですか
 
  (‥ )厚労省のデータには
      具体的な食費が
      載っていない
      検討すべきは
      本来ここだな
 
 仮に自炊していない場合、食費が妙に高くなる一方で、炭水化物は増えるはずである。
 
 ∧∧
( ‥)そして野菜を意外と
    食べてるというのが
    怪しいのである
 
  (‥ )野菜を混ぜ込んで
      かさを増やした
      ”肉製品”を食べてるだろ?
      という疑惑だよ
 
 弁当や総菜の肉製品。あれは駄目だ。野菜や芋類、あるいは穀物の加工品を大量に練り込んでかさを増やしている。加工食品だから高いし、そのくせ肉は少ない。あれでは腹が膨れないし、なんか知らんが元気が出ない。

 そもそも人間は野菜も食べる事が出来る動物ではあるが、野菜を食べるように進化した動物じゃない。むしろその反対だ。
 
 ∧∧
(‥ )そうであるのに
\‐  低所得者が254グラム
    一辺6.3センチの立方体に
    該当する量の
    野菜を食べている
    ここで注目すべきは
    この量が高所得者よりも
    少ないとかではなく
    むしろ
    取ってること自体がおかしい
 
 
  (‥ )人間の趣向からするとな
      自炊して安く上げていたら
      食べるものが
      肉と穀物だけに
      なってもおかしくない
      だがそうではない
      野菜を食べていること
      これこそが
      食生活の破綻を
      示しているのかも
      知れんぞな
 
  
 
 
  
 

むしろ遊べない事が深刻

 
 厚生労働省の平成26年度「国民健康・栄養調査」の結果、が話題に。
 
 ∧∧
(‥ )所得が低い人は
\‐  穀物の摂取量が多く
    野菜の摂取量が少ない
    この報告を
    ”金持ちの役人共が
    貧乏人は高い野菜を食べろ
    と言っている”
    と解釈され
    ある意味、炎上
 
  (‥ )結果報告自体は
      無味乾燥だな
      有意と相関だ


=>平成26年「国民健康・栄養調査」の結果 |報道発表資料|厚生労働省

=>‎www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000106547.pdf
 
 ∧∧
(‥ )平たく言うと
\‐
 
  (‥ )所得が低い人は
      野菜と肉を食べず
      穀物を多く食べ
      動き回らず
      タバコを吸い
      酒を飲み
      健康診断を受信せず
      デブである
      これ有意相関
 
 ただ、この違いが具体的に何か? と言われるとよく分からない。
 
 ∧∧
(‥ )所得200万未満では
\‐  穀物の摂取量が535グラム
    600万以上の世帯では
    494グラム...
 
  (‥ )よく分からないけども
      これは一食当たりの
      違いだよね?
      *20151220追記
      実際には1日分らしい
      それに応じて
      以下、各所を修正
 
 中間の所得200〜600万の層は520グラム。平均すれば516グラム。これを仮に炊き上げたご飯と考える。ご飯の密度を水に等しいと近似して考えると
 
 ∧∧
(‥ )これは1辺8センチの
\‐  立方体にほぼ等しいですね
    *8の三乗は512
 
  (‥ )つまり一食あたりの
      量なんだろうな
      *実際にはたぶん
      1日分
 
 もちろん、ご飯はご飯粒の間に空間がある。だからこれよりかさは増える。パスタも同様。パンなら体積はもっと大きくなるが、重さは同じで考えれば良い。
 
 すると、一辺8センチの立方体とは、この場合、一食分1日分の炭水化物と考えて良いだろう。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると
\‐  所得200万未満と
    所得600万以上の違い
    535グラムと494グラムは
    41グラムの違いだから
    一辺が大体3.5センチの
    立方体分の違いだね
    *3.5の三乗は42.9
 
   (‥ )一食1日あたり
       3.5センチの立方体か
       団子なら
       一個分の違いだな
 
 ∧∧
(‥ )どうでもいい違いだけど
\‐  3食重なると
    大きいですかねえ...
 
   (‥ )もうひとつ顕著な差は
       歩数の平均値かな
       200万円未満では
       6263歩
       それ以上では
       7600歩だ
 
 自分は男性なのでここでは表2にある男性のデータしか見ていないけども、例えば一歩を77センチと仮定する。
 
 すると6263歩は4.8キロ、7600歩はほぼ5.9キロに相当する(*ただしこれは大股で歩いた場合なので実際にはもっと短いかもしれない)。
 
 ∧∧
(‥ )これは多分
\‐  1日に歩いた距離でしょうな
    *これは多分正しい
  
 
  (‥ )およそ5キロ
      時間にすると
      1時間15分で
      歩ける距離なんだよな
      睡眠に8時間とって
      1日は残り16時間
      だとすると
      1時間あたり
      281秒だ
      つまり1時間に
      5分歩くだけで
      達成できる距離だよね
 
 1時間あたり5分の動き。通勤を考えれば、これはいかにもデスクワークか単純作業である。1日の動きだと考えて良いだろう。
 
 そして所得200万未満の人はそれ以上の人より歩いた距離が1キロ少ない。
 
 ∧∧
(‥ )人間は1キロの歩行で
\‐  60キロカロリーほど
    消費するらしいですけど
 
  (‥ )本を読んだわけじゃないが
      検索かけると
      ご飯は100グラムで
      168キロカロリーだ
      そうだな
 
 所得200万の人は600万の人に比べて、一回1日の食事で摂取する穀物が41グラム多い。すると1日3回の食事で207およそ70キロカロリー多く取ることになる。
 
 ∧∧
(‥ )この上さらに歩く距離が
\‐  1キロ少ないから
    支出が60キロカロリー
    減ってしまう
    当然それも体に貯蓄される
    全部で130キロカロリーの
    過剰ですか
 
  (‥ )それを考えると
      低所得層が
      デブになりやすいのは
      当然かもね

  
 200万未満の人の肥満度が38.8%なのに対し、600万以上の人が25.6%。

 これを顕著と見るかどうかはともかく、相関があるのは、まあ、明白っぽい。
 
 
 ∧∧
( ‥)すると低所得者の人は
    歩く距離を
    1日当たり
    今より3から4
    2キロ増やせば
    消費カロリーが現状より
    200キロ増加するので
    それで釣り合いが取れますか
 
  ( ‥)んーそうか
    ‐/ こう考えると俺も
       運動量が少ないな
 
 ∧∧
(‥ )あなた1日あたり
\‐  散歩だけでも
    3キロ、4キロは
    歩いてるよね?
 
  (‥ )でも自宅で仕事だろ?
      一般の人でも
      1日5キロは歩いている
      俺は散歩して
      ようやく人並みって
      ことじゃないのか?
 
 ∧∧
( ‥)3キロ
    あなたの場合すでに運動は
    人並みに近似である
    それなら
    歩く距離を1キロ
    増やしてみます?
 
  ( ‥)そうだねえ
    ‐/ でもどのルートを
       通ろうかな
 
 散歩は気晴らしでするものである。歩いてもつまらない散歩では困るのだ。
 
 
 それを踏まえて思うに、個人的には、つまらないというのは深刻だ。
 
 ∧∧
( ‥)つまらないと
    動く理由がありませんぞと
 
  (‥ )運動すれば良いじゃん
      町中でも走れるじゃん
      そう言う人もいるが
      人間って本来は
      草原を歩いて探し物を
      する種族なんだよな
 
 考えてみれば、河原できれいな石探しをした人は多かろう。あれはネコがボールで遊ぶようなものではなかったか? 狩猟の代わりにボールで遊ぶ。それと同じように、我々裸のサルは、芋の代わりに石探しに夢中になったのではなかったか?
 
 ∧∧
( ‥)意味もなく町中を
    走るって
    それだけでは
    本能が満たされませんか
 
  (‥ )人工環境の中では
     檻に閉じ込められたような
     ものだからな
     つまらないんだよ
  
 
 むしろこここそが深刻かもしれぬ。
 

 
      

2015年12月18日金曜日

気温は5度 湿度は40%

 
 ∧∧
(‥ )お外の気温は5度
 □‐  湿度は40%だね
 
  (‥ )寒いが乾いた
      よい天気だ
      散歩に出てみると
      晴れているし
      ベンチも乾いているし
      空の透明度も
      良かったな
 
 
 遠くまで町灯りが見えたし、地平線が青く見えるのもそのせいなんだろう。しかし望遠鏡で星を見ると暗い星までしっかり分かる。
 
 空気が澄んでいるから明かりが見えるが、空自体は暗いのだ。
 
 ∧∧
( ‥)月もないし
    透明度の高い夜である
 
  ( ‥)ああでも
      もう夜明けだな
 
 明け方になると春の大三角がはっきり分かる時期となった。間もなく、東の地平線から夏の星座たちが顔を見せ始めるだろう。
 
 

惑星ポルターガイス

 
 おとめ座にある中性子星PSR1257+12
 
 これをめぐる惑星が報告されたのは1992年のことであった。
 
 ∧∧
(‥ )実は
\‐  ”最初の系外惑星”である
    ペガスス座51番Bよりも
    先に発見されて
    いるんだよね
 
  (‥ )ペガスス51番B
      固有名ジミジウムは
      1995年報告だからな
 
 だけどもジミジウムの主星であるヘルベティオス(ペガスス座51番星:あるいはヘルウェティオスと呼ぶべきか?)が地球の太陽と良く似た星であるのに対して、PSR1257+12は中性子星。つまり核融合反応が燃え尽き、恒星の生涯が閉じて生じたものであった。
 
 ∧∧
(‥ )だから系外惑星発見第1号は
\‐  ジミジウムである
 
  (‥ )とはいえ
      PSR1257+12にも
      今回固有名がついたわけだ

=>国際天文学連合「太陽系外惑星命名キャンペーン」一般投票最終結果 | 国立天文台(NAOJ)
 
 その名はリッチ(Lich)。しばしばファンタジー小説で登場する死体系のモンスター。一般的にはゾンビ化した魔法使いであり、肉を失った骸骨の姿で表現される。金持ちを意味するリッチ(rich)と一瞬、混同してしまうのは、LとRの区別ができない日本人ゆえであろうか。

例えばLichを説明する英語版のwikiはこれ=>Lich - Wikipedia, the free encyclopedia
 
 ∧∧
( ‥)こういう時には
    あなたもwikiを引用するのに
    ためらいがないね
 
  ( ‥)wikiは科学の分野では
    ‐/ てんで駄目だが
       ゲームや小説
       映画やアニマに関しては
       引用して良いだろう
 
 熱心だけど勘違いなマニアがおかしなことを書くこともあろう。しかし、wikiというのはその性質上、信仰告白に近い。そしてゲームや小説とは信仰に他ならぬ。
 
 なれば、リッチを知るためにwikiを引用するは道理なり。

 これはお前たちの信仰告白であるぞ。
 
 ∧∧
(‥ )そして中性子星PSR1257+12に
\‐  リッチの名を冠するは
    道理なのである
 
  (‥ )恒星は自らの重みによる
      崩壊を
      中心で進行する
      核融合反応の爆発力で
      支えている
 
 だが核の燃料が燃え尽きる時がくる。この時、恒星は自分の重みを支えることができなくなる。ようするにつっかい棒が外れてつぶれ始めるのだ。星は、自重で崩れるビルのように崩壊していく。
 
 しかも、星は途方も無く巨大な建造物だ。つっかい棒が外れた構成物が、何千万キロという範囲と距離から、すべて中心めがけて一気に落下する。一点に殺到する膨大な物質と質量。その重みたるや凄まじいもので、原子さえも押しつぶす。こんな圧力に対抗できる力など、通常は存在しない。
 
 しかし、超高密度に至った時、この崩壊を阻止する物理的な力が幾つか作用しはじめる。ひとつは電子の反発力。

 これでも支え切れない場合、効いてくるのは核子同士の斥力。
 
強大な斥力で崩壊が突如、食い止められ、殺到していた物質は反動で跳ね返される。星は崩壊から一転、今度は衝撃波で四散する。すなわち、超新星爆発。
 
 ∧∧
(‥ )そして残るのは
\‐  核子の塊
    それは中性子で構成された
    超高密度、超重力
    超磁力の天体
    すなわち中性子星
    星としては
    とっくに死んでしまったのに
    生きていた時代にもっていた
    磁力を圧縮された形で残し
    未だに強大な重力で
    周囲に影響力を行使する
    
  (‥ )死んで肉を失い
      肉体のコアたる
      骨のみとなり
      それでなお絶大な力を保ち
      幾つもの配下を従える
      ゆえにリッチ
      PSR1257+12を
      そう命名した理由は
      これだそうだな
 
 =>NameExoWorlds
 
 ふざけたネーミングと思えるけども、説明を聞けば、ああなるほど、である。

 しかも他の候補にはもっとふざけているうえに命名の理由が意味不明なものがあったわけで、リッチが勝ち残ったのは当然か。
 
 そしてこの命名は正式なものとなり、さらに配下たる惑星には提案通り、それぞれドラウグル(Draugr)、ポルターガイスト(Poltergeist)、フォベトール(Phobetor)の名がついた。
 
 ドラウグルは北欧系の言葉で、これは動く死者。ポルターガイストは言わずと知れた悪霊、フォベトールはギリシャ神話の怪物らしい。
 
 アンデットと化した大魔法使いリッチに付き従う死霊の軍勢。まさにファンタジー小説の行軍だ。
 
 ∧∧
(‥ )一番主星に近い
\‐  惑星ドラウグルは地球よりも
    ずいぶん小さいんだよね
    惑星ポルターガイストと
    惑星フォベトールは
    質量が地球の3倍ぐらい
 
  (‥ )惑星ポルターガイストか
      どんな惑星なんだろうな?
      地球の3倍なら
      岩石惑星かな?
      それとも
      海王星のなりそこない
      のような
      氷に包まれた
      スーパーアースかな?
   
 中性子星は生前の余熱で高温のはずだけども、なにぶん小さい。10キロとかキロ単位の大きさのはずなので、輻射熱で惑星が温められることはちょっとないだろう。もしかしたら、絶対零度に近いのかもしれぬ。
 
 そして、凍りついた惑星ポルターガイストから眺める主星リッチはただの光点のはず。
 
 しかし中性子星は、生前の角運動量も圧縮保存し、超磁力を持ちながら超高速回転をする天体だ。

 それを考えれば、果たしてどう見えるものなのか。
 
 ∧∧
( ‥)水素の氷原と
    液体ヘリウムの海から眺める
    舞い踊る天空のオーロラ
 
  (‥ )そんなかな?
      どんなかな?


 
 
 これはhilihiliのhilihili: 惑星ダゴンの続き
 
 
 
 
 

2015年12月17日木曜日

ドンキホーテの惑星

 
 ヘビを描くのは思ったよりもやっかいだった。手足が無い単純な体は、実は座標が存在しないのである。
 
 ∧∧
( ‥)定点が無いと
    描きにくいですか...
 
  ( ‥)それでも筋肉や
    ‐/ 骨の構造は見えてるんだ
       結局、2枚の下描きに
       12時間かかっちまった
 
 
 体をほぐさんと夜明け前の散歩に出ると、外は明るかった。自分の着ている服の色がはっきりと分かるぐらい。
 
   お空の雲が
 ∧∧ 街明かりを反射してるけど
( ‥)
 ‐( ‥)それもさることながら
     透明度が良いみたいだよ
 
 雲間から見える空は夜なのに青く。そして雲はくっきりとし、町は地平線まで輝いていた。雲は出ているが、下の世界の透明度は非常に良い。湿気が無いからなんだろう。空気は乾いていて、公園のベンチにも夜露はなかった。昨晩は何もかもがびしょ濡れで、晴れた空もかすんでいたのと大違い。
 
   やはり透明度が
   街明かりの反射を
 ∧∧ 減衰させないのである
( ‥)
 ‐( ‥)どうもそうみたいだね
 
 
 帰ってきた5:00現在、気温は11度、湿度は60%である。
 
 さて
 
 hilihiliのhilihili: 惑星ダゴンの続き
 

 国際天文学連合が決定した太陽系外の惑星と、その主星の固有名。

=>Final Results of NameExoWorlds Public Vote Released | Press Releases | IAU
 
 ∧∧
(‥ )さいだん座μ星は
\‐  主星がセルバンテス
    惑星bがキホーテ
    惑星cがドゥルシネーア
    惑星dがロシナンテ
    惑星eがサンチョ
    ですね
 
  (‥ )元ネタは
      ドンキホーテか...

 
 さいだん座。これは印象の薄い、ぱっとしない星座だ。見てはいるのだろうけども、意識してみたことはない。
 
 ∧∧
( ‥)さそり座の南にある
    星座だからね
    関東から見るのは
    ちょっと厳しいね
 
  ( ‥) 祭壇と宗教と
    ‐/ ドンキホーテを
       かけてるのかな?
       それにしてもあれだな
       なんかこう
       なんでもありで
       お国柄でも良いのなら
       一歩間違うと
       ナショナリズムで
       独りよがりな命名に
       なりかねないよなあ
 
 というか、最初に見つかった系外惑星、スイスチームの発見による惑星ジミジウム。

 その主星であるペガスス座51番星の固有名が今回の決定でヘルベティオス(ガリア人の部族名にちなんだスイスの古名)になったのだから、すでにそうなのかもしれぬ。
 
 ∧∧
(‥ )でも
\‐  もともと天体の名称って
    結構好き勝手
    思いつき的命名
    だったけどね
 
  (‥ )だからヘルベティオスが
      駄目だってことには
      ならないのだけどな
 
 *例えば月面のクレーターの多くはギリシャ、あるいはヨーロッパの天文学者や数学者たちの人物名で、少しアラブとかあるいはアジアの人名が入るぐらい。西欧以外からすればなんだこりゃ? な話かもしれぬ。そして裏面の地形は最初に探査機を飛ばして撮影に成功したソヴィエトロシアが、モスクワの海とかソヴィエト連山とかつけている。
 
 思うに、ラテン語やギリシャ語で無味乾燥な名前をつけた方が無難ではなかろうか。
 
 ∧∧
( ‥)生物分類学みたいにね
 
   (‥ )まあ生物分類学も
      最近はネタ切れしてるし
      研究者が
      ラテン語、ギリシャ語に
      あまりなじまなく
      なったせいかなあ
      ご当地の呼び名のみならず
      色々な言語で色々な
      呼び名をつけちゃうけどね
 
 ∧∧
(‥ )もう少しラテン語や
\‐  ギリシャ語に
    なじんだ方が良いのですかね
 
  (‥ )文法がやっかいな部分が
      あるんだけども
      ラテン語は死語だし
      ギリシャ語だって
      現代ギリシャ語では
      ないからな
      中東世界だって
      ギリシャ語文献の大翻訳を
      した時代があったわけだし
      それを考えれば
      英語、フランス語
      ドイツ語
      ロシア語、中国語
      アラビア語、日本語とかを
      使うよりは
      お国自慢が薄れると
      思うのだけどね
 
 
 それにしても思う。ドンキホーテのような創作にちなんだ名前をつけて良いのなら、フォーマルハウトの惑星はダゴンではなく、クトゥグアでも良かったんじゃないか? という疑問。
 
 
   ( ‥)もろにクトゥルー神話な
     ‐/ 純粋な創作だと
        中二病っぽくて
        気が引けたのかな?
        それとも天文学連合の
        命名の意向や条件に
        そわなかったのかな?
 
 ∧∧
( ‥)どうなんでしょうねえ
 
 
 *実際、イタリア提案による、

 主星PSR 1257+12がリッチ(Lich)
 
 惑星bがドラウグル(Draugr)
 
 惑星cがポルターガイスト(Poltergeist)
 
 惑星dがフォベトール(Phobetor)
 
 これは一体なんのファンタジーゲームですか? みたいなのが正式になった例もある(ただし理由を読むと、ああ、という感じでもある=>NameExoWorlds)。
 
 これを踏まえるとやはり惑星クトゥグアでも良かったんじゃね、という感じ濃厚。

 惑星ポルターガイストがあるのなら、惑星クトゥグアやクトゥルーぐらい、なんてことはないだろう。
 
 **惑星ポルターガイストについては以下へ続く=>hilihiliのhilihili: 惑星ポルターガイス
 

*追記:調べてみたら、候補にはCthungaなるものがあったらしい=>NameExoWorlds
 
 
 ∧∧
(‥ )でもこれは
\‐  クトゥグア(Cthugha)とは
    スペルが少し違うね
 
  (‥ )どうもSFが元ネタらしい
     架空の巨大ガス惑星であると
     でもこれの元ネタは
     クトゥグアだよな?
 
 つまりクトゥグアそのものの提案自体がなかった。そして似た提案はあったのだが、投票でダゴンに負けた、そういうことらしい。

      

 ちなみに日本から提案された、
 
 主星、いるか座18番星にムシカ:Musicaラテン語で音楽の意味

 惑星、いるか座18bにアリオン:Arion ギリシャの人名
 
 の呼び名は古典的に順当な感じ。
 
 ∧∧
(‥ )音楽の名手アリオンの
\‐  命を救ったイルカが
    いるか座であると
    言うからね
 
  (‥ )なんかさ
      こういう良くも悪くも
      差し障り無い名前が
      いいと思うんだよなあ

  
 
 
 
 

2015年12月16日水曜日

惑星ダゴン

 
 1995年以来、次々に見つかる太陽系外惑星。

 国際天文学連合は幾つか惑星と、それまで名前が無かった主星の固有名称を決定。

=>Final Results of NameExoWorlds Public Vote Released | Press Releases | IAU
 
 ∧∧
(‥ )フォーマルハウトの惑星は
\‐  ダゴンになったんですね
 
  (‥ )? クトゥルーか?
 
 でも考えてみればフォーマルハウトからやってきたとされたのはクトゥグアであった。
 
 ∧∧
(‥ )フォーマルハウトは
\‐  みなみのうお座だから
    ダゴンとは
    そのまま
    中東の古代神
    魚の頭を持つダゴン神の
    ことなんでしょうね
 
  (‥ )最初に見つかった
      系外惑星
      ペガスス座51番Bには
      ディミディウムの
      名前がつけられているが
      なにゆえにラテン語で
      ”半分”?
 
 あまりに恒星に近いので、この惑星は片面を絶えず恒星に向けている。この命名はそれゆえであろうか? あるいは元がスイス提案なので、何か別の意味があるのかどうなのか。

 そしてディミディウム(あるいはDimidium:ジミジウム)の決定により、これまでなぜか一部で広まっていたペガスス座51番Bの呼称”ベレロフォン”は、名実共に意味を失ったことになる。
 
 一方、主星であるペガスス座51番星にはヘルベティオス(Helvetios)の名前がつけられた。これはヘルベティ族とその国、現在のスイスを示す。この星の惑星ディミディウムを発見したのがスイスチームだったからだろう。

 
 かに座55番星は名称コペルニクスになり、その惑星のひとつ。かに座55eはヤンセンになった。
 
 ∧∧
(‥ )この惑星は炭素が異様に多い
\‐  組成だから
    惑星内部はダイヤモンドでは
    ないかと推定されている
    ものだよね
 
  (‥ )ヤンセンは天文学者名
      だよなあ
      惑星bがガリレオで
      惑星cがブラーエか


  
 *追記:ペガスス座51番Bの名称がディミディウム(半分)なのは、惑星の重さが木星の半分だから、という根拠を書いたサイトが幾つかある。
 
 
 
 以下へ続く=>hilihiliのhilihili: ドンキホーテの惑星
 
 
 
 
 
    

まぼろしの物語

 
 
 ニューネッシー

 1977年に日本のトロール船が海から引き上げた死体。
 
 一見すると首長竜。実際にはウバザメ
 
 ニューネッシーとウバザメを比べるとこんな感じ(ただし、このイラストのニューネッシーは体の左右が逆である)。
 









 
 ∧∧
(‥ )このイラストは2011年に
\‐  出した本で使ったものだよね
    今度の本でもこれを使うの?
 
  (‥ )というか
      ニューネッシーの部分だけ
      描き直して使った
 
 ∧∧
(‥ )子供の頃
\‐  ニュースで見た時はわくわく
    しましたよねえ
 
  (‥ )大人になってみて見れば
      露骨にサメだけどな
 
 サメは我々のような硬骨動物と体のつくりがかなり違う。顎は頭蓋から懸垂しているだけだから、死ぬと落ちてしまうし、その後ろにある鰓を支える部分もごっそり落ちる。
 
 ∧∧
( ‥)小さな軟骨性の頭蓋と
    長い首と鰭が残る
    その姿はまるで首長竜
 
  (‥ )もっとも首長竜って
      こんな形してないけどね
   
 
 もちろん、関係者とか研究者は、ああサメだと思ったのだろう。だけども夢を壊してはいけないから、皆、あまり声を上げて指摘することはなかった。1977年。今から38年前。おおらかな時代であった。
 
 ∧∧
(‥ )でもウバザメさんは
\‐  首長竜に誤認されるだけじゃ
    ないんだよね
 
  (‥ )あいつら変な姿
      してるからな
      オオウミヘビとか
      イクチオサウルスを見た!
      とか
      ああいうのはウバザメっ
      ぽいよねえ

ウバザメの画像=>https://www.google.co.jp/search?q=basking+shark&biw=1135&bih=770&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&sqi=2&ved=0ahUKEwj4kK-L4t7JAhXiKaYKHbV0B…


 ニューネッシー状態から、さらに鰭まで落ちるとウバザメの死体はもっとオオウミヘビになるし、あるいは別の魚と誤認されたこともあったらしい。
 
 ∧∧
(‥ )巨大なリュウグウノツカイの
\‐  報告が200年前にあるけど
    おそらくこれは
    ウバザメだろうと
 
  (‥ )死体だし
      大きさがぴったりだし
      流れ着いたのが高緯度だし
      ウバザメだろうね
 
 だいたい、これまでの大きさを2倍も塗り替えるような記録が孤立して存在する。
 
 そりゃ怪しい。

 考えても見るがいい、浜辺に4メートルの死体が流れ着いた時、それが一見すると人型に見えた。だからこれは巨人の死体に違いない! そう言えるだろうか?
 
 ∧∧
( ‥)言えないよね
 
  (‥ )まあそういうことだ
      今度の本では
      ウバザメも
      リュウグウノツカイも
      登場するんでな
      この話題を避けては
      通れないわけよ
 
 通常記録より2倍以上もある巨大リュウグウノツカイは誤認と考えるべき。そういう内容。
 
 ∧∧
(‥ )そこで冒頭のイラストを
\‐  使うわけだね
 
  (‥ )まあ描き直したけどね
 
 ∧∧
(‥ )でも今の子供は
\‐  ニューネッシーなんて
    知らないのでは?
 
  (‥ )10年ばかり前に
      恐竜のことを講座で
      教えた子供は
      知ってたけどな
      今でも時々
      未確認怪獣として
      取り上げられて
      いるのかもしれん

 どっちにしろ、知らない子供のためにニューネッシー自体をどう説明するのか、イラストにつけるキャプションの内容を現在思案中。
 
 
 *ちなみに冒頭のイラストが左右逆とは、崩壊した背びれの倒れた方向を意味している。ニューネッシーには、私は首長竜ですと言わんばかりに、後ろびれがある。しかし、写真をよく見ると、これは崩れて倒れた背びれなのだ。ただし、倒れた方向は右だ。冒頭のイラストのように左、ではない。
 
 ∧∧
( ‥)イラストの都合上
    体の左右を反転させましたと
 
  (‥ )今回もそこは同様だ
 
 

人類はネズミに似ている

 
 ∧∧
( ‥)つまりですよ
 
  ( ‥)そうねえ俺たち人類の
    ‐/ 食生活は
       ネズミっぽいという
       印象だなあ
 
 デンプン質のものと蛋白質を取りたがる。そうしないと、脳が消費する膨大なカロリーをまかないきれない。
 
 ∧∧
(‥ )資料によって数値は
\‐  違うけど
    あなた方は
    全代謝量の25%を
    脳に割り当てている
    という見積もりもあるね
 
  (‥ )脳重量が1.3キロだとすると
      体重65キロでも
      重量比でたった2%しか
      占めていない
      そんな小さな器官が
      全代謝の
      4分の1を食うとしたら
      冗談みたいな話だな
 
 それを考えると、人間が、自分たちよりはるかに体重の小さいネズミと似た食生活を送るというのは、当然だとも言える。
 
 ∧∧
(‥ )ネズミさんたちは
\‐  体が小さくて代謝が
    高いからね
    デンプンを含んだ
    ドングリ、穀物
    さらには根菜類などを
    食べるのは当然だよね
 
  (‥ )考えてみればさ
      だから人類とネズミは
      延々と戦ってきた
      わけだよな
 
 確かに、シカの食害のような例もあるけども、人類の主食である穀物や根菜類を狙ってくるという点ではネズミの破壊力たるや圧倒的だ。
 
 そうなってしまうのも、人類とネズミ、このまったく違う二つの種族が、実は同じ食生活と同じ要求を持っているからだろう。少なくともそう考えると状況は納得できる。
 
 ∧∧
( ‥)つまりあなたたちは
    脳を無理矢理巨大化させたから
    ネズミと競合するような
    高代謝の動物に
    なってしまったわけだ
 
  ( ‥)こういう視点で
    ‐/ 資料を見た事は
       なかったなあ
       ちょっと見直そう
       誰か同じことを
       言ってるはずだよね
 
 これはhilihiliのhilihili: 草食って考えろの続き
 
 
  
 *より厳密に言うと、代謝自体はネズミより低いはずだけども、脳を維持するために腸を犠牲にした。そのため、結局は高カロリーの食物に依存せざるをえなくなった。だからネズミと競合してしまう。多分、そんな感じ。
 
 
 

2015年12月15日火曜日

頭蓋骨にフォーリンラブ♡

 
 
 ∧∧
(‥ )遺書のような恋文を
\‐  くださいってさ
 
 
  (‥ )お前を殺ーす!
      とかか?
 
 ∧∧
( ‥)もうちょい詩的に
 
  (‥ )干し首にしたいくらい
      君は戦利品
 
 
 頭蓋骨にフォーリンラブ♡
 
 
  (‥ )そもそも
      誰を殺すんだい?
 ∧∧
(‥ )そもそも遺書と
\‐  殺人予告は違うと
    思いますけどね
 
 
 
 

笑いを探せ

 
  ( ‥)最近笑ってないなあ...
    ‐/ ネットを見ても
       これというのは
       なかなかなあ...
 
 ∧∧
( ‥)面白いものはそうそう
    転がってないからね
    探す手間は多い割りに
    発見できる笑いは少ない
    効率悪いよね
 
 
  ( ‥)よーし自分が笑えるネタを
    ‐/ 自家生産するのだ
       自分で自分を
       笑わす漫画とかとか
 
 ∧∧
( ‥)...それって狂人じゃね?
 
 
 
 
 
 

2015年12月14日月曜日

死んじゃったランド

 

 死んじゃうツモ 死んじゃうツモ〜
 
 ∧∧
( ‥)...なに鷲巣さましてるんだよ
 
  ( ‥)あれ絶対楽しいよね
    ‐/
 
 ああ、死にたい...
 
 人がそう言う時、それは本当に死にたいわけではなく、ただ、現状からの解放を望んでいるに過ぎぬ。
 
 
  (‥ )だからどうよ
      レジャーパーク
      「死んじゃったランド」
 
 ∧∧
( ‥)なんだ?
    死後の世界の再現か?
 
 死後の娯楽を現世で味わう罪深き施設。地味に飲み放題、地味に食べ放題、地味に歌え踊れで、しかし温泉三昧。
 
 ∧∧
(‥ )出る時は
\‐  転生ってことに
   なるのですかね?
 
  (‥ )またのお越しを
      お待ちしておりまーす
 
 とはいえしかし、皆がみな、休日に大騒ぎしたいわけではないだろう。
 
 ∧∧
( ‥)鬱の人とか
    どうするんだ?
 
  (‥ )どうしたものかな?
 
 死んじゃったランドの敷地内にある鬱ドーム。巨大で半球形の天井はミルク色にぼんやりと輝き、冷たく乾いた空気、冬を思わせる枯れた芝生。あちこちにある熱を放つハロゲンライト。意味も無くネコが徘徊している。
 
  
 
 

でっ お前はいつ撤退するんだい?

 
 日本軍はいざという時に撤退できなかった。今の日本も日本企業も同じだ。馬鹿ばっかり。
 
 ∧∧
(‥ )...と怒り叫ぶ人は
\‐  多いですよね
 
  (‥ )と言ってる奴は
      一体全体いつ
      失敗した自分の人生から
      撤退するのだろうな?
 
 
 ∧∧
( ‥)どう反論してくると
    思います?
 
  (‥ )失敗などしていない!
      撤退する必要なし!
      そう言うんじゃね?
 
 ∧∧
(‥ )あなたはどうですか?
\‐
 
  (‥ )逃げようがない状況に
      追い込まれて
      ちょっと困っとるな
 
 ∧∧
( ‥)困ったね

 
  (‥ )まあ逃げ出したくも
      なるよね
 
 
 
 

エンリケ VS 火星人


 ウェルズの火星人













 
 
 ∧∧
(‥ )あなたが火星人を描くと
\‐  こうなりますよ、と
 
  (‥ )今出てる本の
      カットだね
 
=>発見!?宇宙生物 | 北村 雄一 | 本-通販 | Amazon.co.jp
 
 ∧∧
(‥ )...火星人の戦闘機械って
\‐  本当は一番上に
    操縦室があるよね?
 
  (‥ )でもこの方が
      乗りやすいべ
 
 ウエルズの宇宙戦争と火星人は古典だ。そりゃあもう、色々な人が色々な戦闘機械を描いたのである。

=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
 
 
 でも個人的に一番、ええー? となったのはこれであろうか?

=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
 
 ∧∧
(‥ )...目がついとるがな
\‐
 
  (‥ )これがさ
      擬人化とかじゃなくて
      本当に目玉なんだよな

=>https://www.google.co.jp/search?q=martian+wells&biw=976&bih=779&site=webhp&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjIz8XGtNnJAhWFOJQKHStGCl0Q_AUIB…
 
 ロンドンを占領したが、地球の病原体に犯され全滅してしまう火星人の先遣部隊。人々は火星人を解剖して標本にし、戦闘機械を解体する。その場面、これが眼球型の光学装置であることが分かる。
 
 突拍子もないイラストなんだけども、しかし実は小説の場面を忠実に描いているというしっかりした仕事。
 
 ∧∧
(‥ )Henrique Alvim Correa
\‐  エンリケさんですかね?
    ブラジル人アーティストで
    活動時期は19世紀末から
    20世紀初頭
    描いたものは
    宇宙戦争につけられた
    初期の挿絵だとか
 
  (‥ )なんか
      若くして亡くなったみたい
      なんだけどな
      異様な迫力が
      あるよね
 
 今でもちゃんと残っているというのが、その実力の証というべきか。
 
 
 
 
 
 
 
 

2015年12月13日日曜日

草食って考えろ

 
 The Expensive-Tissue Hypothesis: The Brain and the Digestive System in Human and Primate Evolution

 Aiello & Wheeler 1995


=>The Expensive-Tissue Hypothesis: The Brain and the Digestive System in Human and Primate Evolution - Google 検索
 
 ∧∧
(‥ )意訳すれば
\‐  維持費高額組織仮説:
    人類と霊長類における
    脳と消化器官系の進化に
    ついて
    ですかね
 
  (‥ )人類は巨大な脳を
      維持するために
      膨大なカロリーを
      消費している
      そのために
      消化器官を縮小して
      本来なら腹に当てるべき
      カロリーを
      脳にまわしている
      そういう論文だな
 
 ∧∧
( ‥)手短かに言うと
 
  (‥ )カロリーが高いものを
      食わないと
      人間は脳を維持できません
      ってことさ
 
 要するに、消化器官の縮小、消化が良くてカロリーが高いものを食べる趣向性、脳の巨大化、これが全部リンクしているという話。
 
 ∧∧
(‥ )人間の体重なら
\‐  草を食べても生活できる
    はずなんだけどね
    でもそれができない
 
  (‥ )本を書いていてな
      適応うんぬん以前に
      なぜだ?
      そう思って調べたら
      出てきた論文だ
  
 草を消化するには巨大な消化器官が必要だ。草食動物の腹がぱんぱんに膨れていることを思い出せばそれが分かるだろう。
 
 だが消化器官を小さくして、その分を脳に回しているなら、人類にその選択肢は存在しない。というか、そんなことができるならとっくに誰かしているだろう。
 
 誰もしていないのならそれは不可能であり、不可能の背景には理由がある。    
 
 ∧∧
( ‥)消化器官を犠牲にして
    脳を無理矢理巨大化させている
    要するにあなたたちは
    脳を放棄しない限り
    草食動物に
    進化できないわけだ
 
  (‥ )炭水化物悪玉論とか
      信じている連中は
      草を食べてから
      何か言って欲しいものよな
 
 それとも、脳に回せるカロリーが減って頭が止まってしまったか?
 
 
  
 

人間が適正価格になっていくー!

 
 デフレというけど、一番下がったのは人の価値じゃないか!
 
 ∧∧
(‥ )...という言葉を
\‐  先ほど見かけましてね
 

  (‥ )おおーなんだ
      なんか名言だな
      うまくまとめとる
 
 ∧∧
(‥ )まあ人件費が一番
\‐  高いからね
    削るのはそこだよね

  (‥ )もともと人の価値って
      低かったからね
      だから奴隷貿易とかしたり
      戦争の目的が捕虜獲得と
      捕虜の奴隷転売による
      売り上げ確保だったり
      するわけでな
 
 ローマの英雄カエサルなどは、ガリアの劫略と捕虜獲得、捕虜の奴隷転売で大きな利益を上げ、その資金で選挙を戦い、ついには独裁者になりおおせたのであった。
 
 ∧∧
(‥ )日本にお金が集中した
\‐  高度経済成長が終われば
    人件費は下げざるを
    えないからねえ
 
  (‥ )さもなきゃ奴隷を
      どっかから
      見つけてこないと
      正社員の給料は
      維持できないからなあ
 
 地球における元素は有限である。富も有限である。太陽光線も単位時間あたりで考えれば有限である。
 
 すべては有限だ。つまり富みなど増えるわけがない。

 なれば、人を豊かにするには誰かを貧乏にするしかない。これは摂理。
 
 ∧∧
(‥ )弱った事に
\‐  貧乏人と金持ちを足すと
    0になる
    これが現実
 
  (‥ )0を分けて
      マイナスとプラスにして
      いるわけでな
      豊かさと不平等は
      表裏一体よ
 
 ∧∧
( ‥)そういう意味では
    人の値段が下がるとは
    実は本来の適正価格に
    近づいているのである
    
 
  (‥ )ただあれだ
      豊かな時代にそれをやると
      支出に収入が
      追いつかなくなるのだ
 
 貧乏で生活保護を受けているくせにパチンコしたりとか、外食したり、コンビニで物を買ったりする。

 それらは極端で間抜けな例だから批判されるが
 
 ∧∧
(‥ )実は基本的には全員が
\‐  同じだよね
    昔は物が無かったけど
    心が豊かだった! とか
    本気で信じているのなら
    パチンコや外食
    コンビニのみならず
    テレビとパソコンと
    携帯とエアコンと
    ガス給湯機を捨てないと
    いけないのである
 
  (‥ )そうすると
      ”人間の適正価格”でも
      生活できるだろうなあ
 
 しかし、今やそれができない。
 
 なんということか、人間本来の適正価格では人間らしい生活ができない状態にまで私たちは豊かになったのだ。
 
 *言い換えれば、昔は物が無かったけど心は豊かだった、こんなことを本気で言っているのなら、それは、私たちはこれまで人間らしい生活をしていませんでしたー、ということでしかない。
 
 
 ∧∧
( ‥)お金持ちが富みを独占する
    これ自体は悪いことではない
 
  (‥ )貯留して回さないのが
      いけないんだよな
 
 元素は有限であり、太陽エネルギーも有限である。

 森は元素と光エネルギーの貯蓄である光合成産物を木材の形で貯留してしまう。

 木材は食えない。だから深い森は貧しくなる。反対に貯留がほとんどない開けた草原は豊かになる。草はほとんど全部食える。
 
 **非常にうがった見方をすれば、深い森=豊かな自然、という世界観を無批判に取り入れているナウシカやもののけ姫を作った人が、豊かで貯留だけして金を回さない老人の世代になってしまっている、というのは示唆的だ。
 
 ***マルクス主義者に労働者の味方なんていないってことでもある。運動にかぶれた連中は金に執着する苦言だけ多い残骸に成り果てた。

 
 さて

 資源は貯留されるから問題となる。なれば、問題解決の肝とは
 
 ∧∧
(‥ )どうやって金持ちに
\‐  金を吐き出させるか...ですか
 
  (‥ )三世代同居論は
      確かに一つの手なんだよな
 
 
 要するに政府は言っておられる。若者よ、親にたかりなさい、と。
 
 ∧∧
( ‥)でも他にも何手か
    欲しいよね
 
  (‥ )アメリカの
     サブプライムローンみたいに
     借金しても消費を回す
     という手もあったけど
     結局は大金持ちが
     もっと大金持ちになった
     だけだからなあ
     ありゃあ駄目だ
 
 
 ∧∧
(‥ )EUの場合だと
\‐  ドイツ人は貯蓄してしまう
    だから金融商品でギリシャを
    食い物にしたと
    まことしやかに言われて
    いますけども
 
  (‥ )まあアメリカと
      同じ運命だよね
      破綻まで5年ぐらいかな?
 
 ∧∧
( ‥)破綻せずに
    いかに老人に金を
    吐き出させるか
 
  (‥ )金を増やそうという
      金融的な欲では駄目だ
      そうではなく
      欲望に沿ったもので
      なおかつ
      実態のある資源を
      循環させるものが
      望ましいよねえ
 
 
 問題は、じゃあ具体的にそれはなんだ? と言われると困ることで。
 
 ∧∧
(‥ )そりゃあすぐにそれを
\‐  思いつけるのなら
    とっくに誰かが
    実行していますからね
 
  (‥ )つまり誰もしていないとは
      そんな策は無い
      ということなんだが...
      さてさて
      それでは
      つまらんからなあ
 
  
 

2015年12月12日土曜日

逃げるのは問題ないが、逃げることから逃げるのは嘘つきである

 
 誰でも登れる斜面を作り、少しだけきつくする。
 
 
 ∧∧
(‥ )みんなが登れるわりには
\‐  手応えがあるから
    充実感もある
    だから皆が言う
    もっと本格的なものが
    欲しいですねと
 
  (‥ )それじゃあこうするね
      そういって
      傾斜を少しだけ
      本格的にすると
      もう誰も登れない
      出てくるのは文句だけだ
 
 当たり前と言えば当たり前ではある。
 
 本当にやる気のあるやつは、こんなの物足りない、なんて言わない。
 
 やる気のある奴は
 
 これはできた、ではこれはどうか? ああ無理だ、今の俺ではここまでが限界か...。 ではこれならどうか? なるほどこれは出来る。ではこれを繰り返せばどうか? おっ、登れるようになったぞ!!
 
 ∧∧
(‥ )とっ、実行するのみである
\‐
 
  (‥ )口で文句言う奴は
      何もかも口先だけなのだ
      口先だけだから
      口で文句を言う
 
 本もこれと同じこと。だいたい、一般書籍など読んでる時点でお話にならないのである。そんなものはお母さんが子供相手に3段の階段を作って、3段登ったら富士山ね、と用意してくれているようなもの。
 
 だから本を読んだら、それを手がかりに自分で本物を見るなり触れるなり、本物が無理ならせめて論文や教科書を読むなりしないとどうにもならない。
 
 ∧∧
(‥ )でも一般書籍を読んで
\‐  分かったぞ!!
    と満足してしまう読書家は
    ありがちである
 
  (‥ )なんかさ
     有頂天に楽観的なのよな
     まるで俺様は
     一度教科書を
     読んだだけで
     いつも満点を取れました!
     と言わんばかりの
     楽観論よなあ
 
 もうちょっとだけ、学生時代の挫折を皆は思い出すべきではなかろうか? 自分がそんなに賢かったことが一度でもあったのか? 一体全体、今のお前は何から目をそらして逃げ回っているのか?
 
 ∧∧
(‥ )でも大人になるって
\‐  そういうことなんだよね
 
  (‥ )逃げるのは問題ない
      だけど
      逃げていることから
      逃げるのは嘘つきだぞ?
 
 

2015年12月11日金曜日

吹き込まれた後付け解釈を自分の記憶だと勘違いしているだろう?

 
 季節外れの暖かい空気が流れ込むと、大気は不安定化する。

 強い風が吹き続け、そして夕暮れが終わると、空は奇妙に明るかった。











 
   時々妙に明るい夜が
   あるよね
 ∧∧ なぜだろうね
( ‥)
 ‐( ‥)さあ
     なんだろうな?
 
 例えば、真夜中で周囲に明かりが無い場所でも、色が分かる時があるかと思えば、真っ暗で分からない場合もある。

 雲があると町の灯りが反射するから。それはそうなのだが、しかしそれだけでは顕著な差が説明できないように思われる。もしかしたら、雨の後で大気の透明度が良いと、雲に反射した光がはっきりと、減衰せずに届く。それもあらゆる方角から。かくて世界は明るく見える。そういう理屈であろうか?
 
 ちなみに、画像で遠く明るいのは東京方面だ。

 20時現在でも温度は19度もある。湿度は50%
 
 
 さて
 
 先日亡くなったその文化人は、今の日本は戦前と良く似ている! と言っていたという。
 
 ∧∧
(‥ )この人...
\‐  太平洋戦争勃発時でさえも
    11歳のはずだけどね..

 
  (‥ )今で言う小学5年生だな
      ただのガキンチョだ
 
 一体全体、その歳で政治や政策や実務や現実の何が分かっていたというのだろう?
 
 例えば自分で考えてみる。
 
 自分が小学校5年生の時。1980年。その雰囲気とはなんであったか?
 
 ∧∧
(‥ )あなたの実家の近所では
\‐   廃工場や
    倒産して雑草にうもれた
    木材加工工場が
    あったんだよね?
 
  (‥ )オイルショックの時に
      倒産したっぽいけど
      それ以上のことは
      分からん
      良く忍び込んで遊んだよ
      引っ越してきた
      近所の悪ガキが
      マッチで遊んでボヤを
      起こしてな
      消防が消し止めた後
      野次馬たちの前で
      親に何発も
      ぶん殴られてたな
      あー
      とか
      げーとか
      泣きわめいてたよ
      なんか見てておもろかった
 
  
 もっとも親も親で、見た目はチンピラ、顔は整った作りだが、黒シャツ、口ヒゲ、眼鏡、パンチパーマ...というかアフロじゃね? というぐらいボリュームのある髪型。そして父子家庭であった。
 
 後は、ノストラダムスの大予言が人気で、それは核ミサイルが飛んでくるのではないか? という漠然とした不安と表裏一体だったのは覚えている。
 
 それとイランで何かあったこと(イラン革命)。そしてイランにあるアメリカの大使館が占拠され、その奪還にアメリカが失敗したこと。新聞で見たヘリの残骸。物心ついた時に初めて覚えたアメリカ大統領、ジミー・カーターがレーガンに破れ、無念と目を閉じた写真。
 
 ∧∧
(‥ )でもそれだけだよね
\‐ 
 
  (‥ )ああそれだけ
 
 
 子供の理解とはこんな表層的なものにすぎぬ。いや、これは理解ですらない。ただの断片的な知識だ。
 
 こんな程度の子供の記憶と世界観で、今は戦前と似ている! と言い出したのだとしたら...
 
 ∧∧
( ‥)まあそのなんだ
    ボケちゃってる?
 
  (‥ )あからさまに
      ボケてるだろ?
 
 考えてみれば、そんなことばかりではなかったか?
 
 例えば原発がパーンした時、原発をばんばん建てたのは電力業界の陰謀だ! とかおっさんたちは言い出したが、
 
 いやいやあなたたち、石油ショック後、電力の安定供給のために原発を建てた事を忘れちゃったの? たった30年、40年前じゃんかよ。
 
 ∧∧
(‥ )忘れていたんだね
\‐  まるで何もかもが
    健忘症のようである
 
  (‥ )たった30年でこれだ
      ましてや
      戦前なんて75年だよ?
      戦前がうんぬんとか
      もっともらしく言う
      連中の言葉なんか
      信用できないね
 
 軍部が暴走したとかいうけども、本当か? 

 仮にそうだとしてもお前たちはそうは感じていなかっただろ? 

 後付けで誰かに解釈を吹き込まれただろ?
 
 誰に何をいつ吹き込まれたんだよ?
 
 
 これはまるで「1984年」のようである。

 ひとつひとつの出来事はリアルなのだ。例えば主人公は、自分の少年時代、第三次世界大戦後の混乱期を思い出せる。物資はなにもかも欠乏していて、壊れた道路をトラックが通る時、荷台からこぼれる油かすを狙って食べたのだ。

 だがしかし、こういうことは覚えているのに、自分たちは誰と戦ったのか、当時の味方は誰であったのか、どんな原理が世界を動かしているのか、そういうことは全然覚えていない。

 なにもかもが健忘症にかかったかのような世界。
 
 ∧∧
(‥ )小説家バージェスさんは
\‐ 「1984年」の
    ああいう雰囲気を
    ファンタジーと評しましたけど
 
  (‥ )多分なあ
      そうじゃないんだ
      あの健忘症的な世界こそが
      現実なんだよ
      そして
      その健忘症的な隙間を
      埋めたのが
      ビッグブラザーなのだ
      人々はブッグブラザーの
      解釈を通して記憶を
      再構成している
      そしてこれは
      普通のことなのだな
 
 
 人間は仕組みを理解しているわけではない。表面的な事実を断片的に覚えていて、それを後付けで、誰かに吹き込まれた解釈に基づいて勝手に構成しているだけだ。
 
 そしてそれを、さも自分で作ったかのように信じたのである。つまり、これはまやかしだ。
 
 以上を考えると、戦前はうんぬんだとか、昔はこうだったとか、今は戦前に似ているとか、そんな見解は信用できるものではない。
 
  じじい共は健忘症にかかっていて、後付けで吹き込まれた解釈を自分の記憶だと勘違いしておる。
 
 
 

気温が23度 湿度72%

 
 
 ∧∧
(‥ )大気がやたらに
\‐  不安定だと思ったら
    12月11日13:00現在
    お外の気温が23度ですよ
    室内とほとんど同じ
    12月としては
    暖かくなったもんですね
 
  (‥ )気温が23度
     湿度は72%
     朝まで雨が降っていたし
     風も強かったが
     南から暖かい空気が入って
     空が不安定化していたんだな

 

 
      

娯楽と科学の合体はありえない

 
 これから残る本は漫画とラノベと教科書。
 
 
 ∧∧
(‥ )ビジネス書はどれです?
\‐
 
  (‥ )ありゃラノベだ
      それもラノベの中でも
      最下層
      最低下劣な奴
 
 もっとまともなラノベを読めばよかろうに。子供時代にまともに本を読まなかった奴が大人になって、無駄に背伸びをして手を出すからああいうものにはまる。
 
 
 ∧∧
( ‥)もっとまともな
    ラノベの話をしてください
 
  (‥ )俺Tueeeeー!
 
 俺つえー! 弱肉強食! ばりばりぼりぼり
 
 貴様! 俺の部下をどうした!
 
 ? あの女のことか? 食っちまったよ? いやいや性的な意味ではなく文字通りの意味で。
 
 きさまー! 

 ばりばりぼりぼり
 
 こやつはシナチクの味がする...。前に食べた女幹部なこやつの部下はメンマの味...
はて、これは一体?
 
 ∧∧
(‥ )売れるとは思えねえな
\‐
 
  (‥ )というわけで
      俺にラノベは無理ですな
 
 ∧∧
( ‥)だけど漫画は可能だと?
 
  (‥ )可能というか...
      漫画は表現形式だからね
 
 考えてみれば漫画は表現形式につけられた名前にすぎなかった。売れる売れないと関係なく、説明にこの形式を使えば、それは理論上、漫画である。
 
 ∧∧
(‥ )売れる売れないと関係なく..
\‐  不吉なことを言うねえ
 
  (‥ )読みやすくするという点に
      主眼を置いているからな
      文字よりは絵の方が
      分かりやすい
      すると障壁は低くなる
      なれば文字よりは
      漫画形式の方が
      売れうるだろう
      そういう予想と楽観論 
 
 
 さて、これと反対にラノベとは表現形式ではなかった。
 
 ∧∧
(‥ )文字通り軽い読み物
\‐  ですからねえ
    ラノベとは
    娯楽そのものである
 
  (‥ )例えば
     ビジネス本は娯楽としては
     最低レベルのお下劣だ
     ハーレムラノベはより上位種
     そして
     残念だけど科学は
     娯楽にはなりえない

 
 
 科学は現実と対峙するものだ。現実は人を殺す。確かにスカイダイビングのように、現実の死とふれあう娯楽もあるが、
 
 ∧∧
( ‥)そんなものを一般人に
    押しつけるものではない
 
  (‥ )皆が欲しいのは夢
      現実の中で摩耗する魂を
      救うものが欲しいのだ
 
 つまり科学は娯楽になりえない。科学は壮大な無意味にして無駄であり、人の営みの真骨頂である。しかし現実と格闘するその性質ゆえに、人が決して望まないものでもある。
 
 ∧∧
(‥ )つまりラノベで科学とは
\‐  自己矛盾だね
    現実逃避の娯楽に
    現実との格闘を
    注ぎ込んでどうする?
 
  (‥ )娯楽と科学を
      合体させようとした
      SFが衰退したのを見れば
      結末は明らかよな
 
 ましてやラノベは漫画と違って表現形式ではない。つまり、嫌な言い方だが、学習漫画はありえるが、学習ラノベはありえない、ということになる。
 
 ∧∧
(‥ )つまりあなたの選択肢に
\‐  ラノベは存在しないわけだ
 
  (‥ )どのみち
      俺に娯楽の作成は
      無理だしなあ
 
 ∧∧
( ‥)ハーレムを描けって
    言われたらどうするよ?
 
  (‥ )...頭蓋骨が並んでますね
 
 ドンツクドンツクドンツクドンドン♪
 
 ∧∧
(‥ )駄目だな
\‐
 
  (‥ )でもくだらんことは
      しゃべらんぞ
 
 
 それとも、単一のエメラルドから削りだされた頭蓋骨が予言を語ってくれるであろうか?
 
 ∧∧
( ‥)それがヒロインかよ
 
  (‥ )ルビーもいるよ
 
 
 
 

2015年12月10日木曜日

ピンとくる魔改造を探せ

 
 賛成してもらえないし、皆からここがおかしいと言われる。日本には言論の自由が無い。 

 
 こういうことを言う人は多いが、それではまるで
 
 俺様の本が売れないのは読者が馬鹿だから

 と言ってしまうぐらいに恥ずべき事。
 
 
 ∧∧
(‥ )あなたも読者は馬鹿だ
\‐  と言うじゃんよ
 
  (‥ )読書人は馬鹿だ
      そう言っているだけで
      では馬鹿相手にどう売るか
      それが課題と述べている
 
 というか、馬鹿は二つに分けた方がいい。
 
 1:読書して得意になっている痛い奴
 2:本を読むのは面倒くさいが漫画でもなんでもいい、時々は本を読む人
 
 ∧∧
(‥ )1は切り捨てましょうと
\‐
 
  (‥ )本代に年間10万とかしか
      使わない奴らだろ?
      そんなケチ臭い連中
      どうでもいいよ
 
 いやまあ、10人に1人が年間10万使うと言うのなら考えても良いのだ。
 
 ∧∧
(‥ )でも年間の本代10万とは
\‐  以前も検討したように
    年間に漫画購入費に
    2000円だけ使う人
    50人分でしかない
 
  (‥ )クラスの連中を
      思い出してみれば良い
 
 仮に1クラスに10万円使う奴がいるとする。

 そのぐらいの頻度なら良い購買層ではあろう。
 
 だがしかし、そんな頻度でそんな読書人とやらがいたか? という話。
 
 ∧∧
( ‥)いないね
 
  ( ‥)読書人なんぞいらん
    ‐/ ゴミかすだそんなもの
 
 
 なればもっと手広く。本を読まない人間に本を売りつける。これが肝心。
 
 ∧∧
(‥ )そういえば
\‐  買って読まれたら
    その本は負け
    そういう言い方があったね
 
  (‥ )正論ではあるな
      中身を読む
      そんな手間ひまを
      読者に与えるようでは
      売れないからね
 
 なんか買ってみて、読まずに捨てた。これなら読者にかける負担は限りなく低くなる。だって0だし。しかも、これでも金は入ってくる。
 
 ∧∧
(‥ )しかし商売上はともかく
\‐  情報発信という
    点で見れば
    読まれないようでは
    敗北ですなあ
 
  (‥ )だとすると
      読む労力を限りなく
      低くするしかないね
 
 読む労力を限りなく低く。これは読まずに捨てたに近似ではある。

 読まずに捨てたは労力が0であり、限りなく低くは、労力が10か20ぐらいってことだ。
 
 ∧∧
( ‥)でも一応は読まれるわけだ
 
  (‥ )情報発信という点では
      成功ではある
 
 垣根を低く。
 
 脳を動かすには大変なカロリーを消費する。本を読むとは位置エネルギーの段差を乗り越えることにほぼ等しい。
 
 人間は経済的な動物だ。脳の余計な支出を可能な限りおさえようとするのは当然。
 
 ∧∧
(‥ )あなただって
\‐  映画やドラマは
    あらすじを聞いただけで
    良しとするからね
 
  (‥ )関心はあっても
      余計なエネルギーは
      使いたくないんだよ
 
 だったら他の人間だってそうだよね?
 
 つまり、余計なエネルギーを使わない本。これだ。
 
 ∧∧
( ‥)例えば漫画かねえ
    目は疲れるけど
    あなたたちは視覚動物だから
    目の情報はかなり容易に
    受け入れて処理できるよね
 
  (‥ )俺は漫画家には
      なれないけども
      その選択肢は
      検討するべきだなあ
 
 それに、漫画家にはなれなくても、近似的になら可能ではあろう。そもそも本を買わせて読ませることが主眼なのだ。定義や分類はどうでもいい。目的や条件を満たせれば良い。
 
 ∧∧
(‥ )問題は効果があるかどうか
\‐  ですね
 
  (‥ )それはやれば分かる話よ
 
 
 *実際には、漫画を描くのはめちゃくちゃ大変なんだが、それは取りあえず置いておく。
 
 肝心なのは実際に効果があるかどうか? 

 そしてそれは、当たり前なんだけども、試さないと分からない。
 
 ∧∧
(‥ )なるべく多くの手を
\‐  試すべきですね
 
 
  (‥ )例えば
      宇宙の本は売れ筋だ
      だが自分はまだ
      作ったことがなかった
      だから
      宇宙生物の本は
      先日出したよな
      漫画みたいな何かも
      まだ作成中だけど
      一応は実行中だ
 
 
 だがしかし、これでは解探索にまだ足りぬ。では? 他の選択肢は何?
 
 ∧∧
( ‥)これから先の出版界では
    教科書と漫画とラノベしか
    残らない
    そう予想するのなら
    ラノベですか
 
  (‥ )...ラノベかあ
      それは書けないなあ
      何も思いつかないし
 
 後はなんだ? 理系の本の、もうひとつの売れ筋である数学は...これは前にも述べたようにちょっと無理っぽい。
 
 ∧∧
(‥ )化学の周期表
\‐  元素
    遺伝子や
    バイオテクノロジー
    あるいはガン
 
  (‥ )出来るなら
      その辺りかねえ
      企画が通るなら
      片っ端から
      やってみるべきだが
 
 しかしこう、なんだ、企画以前に、こう、なにかまだピンとこない。
  
 
 ∧∧
(‥ )組み合わせ...ですかね?
\‐
 
  (‥ )つまり魔改造だよ
      そこなんだ
 
 例えば先日は、成り行きとはいえ、系外惑星とアフターマンを合体魔改造。
 
 
 ∧∧
( ‥)ピンとくる魔改造を探せと
 
  
  ( ‥)片っ端から
    ‐/ 試してみるか
      インチキ臭い
      錬金術士のようにな
 
 
  

ブログ アーカイブ