自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2022年1月30日日曜日

EUとフランスは新たな貴族制へと回帰する

 
 ∧∧
(‥ )フランスで
\−  売れ残り商品の廃棄を
    原則として禁止する
    法律が施行される
 
  (‥ )あらフランスおわた
 
 
 ∧∧
(‥ )売れ残り廃棄禁止って
\−  処分できない品物が
    市場に留まるから
    供給過剰で値崩れが
    起こるだろ
    物価は下落し
    売り上げは落ちて
    賃金は下がり
    経済がガタガタになるべ
 
  (‥ )それが狙いだろ?
 
 もったいないと言ってはこうやって物価下落を引き起こして、労働者の賃金を下げつつ、自分の資産価値が値上がりしたと喜ぶ政治家や知識人は昔からずっと、連綿といつづけたのだ。
 
 ∧∧
(‥ )フランスのことだから
\−  これ暴動でしょ
 
  (‥ )んー
      みんな何が起こったか
      理解できないから
      暴動にならんかも
      しれんよ
 
 日本だってそうだ。お客様に安くて良いものを。こういう売り文句で、結果的に賃金が下がって貧乏になってしまうのに、今でもそれが良いと信じ込んでいる連中はいくらでもいる。
 
 ∧∧
(‥ )暴動が起こるにしても
\−  経済が悪くなった
    なんとかしろーっていう
    ふわっとした
    暴動になるかね
 
  (‥ )少なくとも
      電気自動車を
      普及させたいから
      油値上げで
      生活直撃で暴動よりは
      ふわっとしてるだろうな
 
 言い方を変えれば、値上げだと暴動が起こるから、値崩れという形で賃下げを密かに行う方向でマクロンが攻めてきたとも言えよう。
 
 
 ∧∧
( ‥)でもさこれ
    周辺諸国にとっても
    迷惑だろ?
 
  (‥ )だぶついた商品が
      中古で二束三文で
      輸出されるから
      周辺諸国にも不景気が
      波及するよな
 
 いや、そもそもEUはそれを目指しているのかもしれない。慢性的な不景気による小金持ちの資産価値向上という新たな貴族制への回帰。
 
 
 
 

2022年1月28日金曜日

取り敢えず 蔓延防止策な1月27日

  
   こんな夜更に
 ∧∧ 散歩かい?
( ‥)
 −( ‥)体を動かさないと
      早死にするぜえ
 
 というか、執筆業だろうが、絵描きだろうが、動かないと体力は衰え、肉体は故障し、書くものも描けなくなるものだ。結局、何事も体力が資本であるから。
 
 さて、歩き回って帰り道にマクドナルドへ寄ったら。
 
 
   この時間はテイクアウト
 ∧∧ だけだそうですぞ
( ‥)
 −( ‥)ありゃーなんてこと
      コーヒー飲んで
      本でも読もうかと
      思ったんだが...
 
 
 実は本日(日付の変わる昨日27日)から、蔓延防止の観点からそうなったのだそうだ。
 
 蔓延防止といっても、なるほど、昨日の新型コロナ新規感染者は7万人で、死者は40名。
 
 ∧∧
(‥ )死亡率わずか
\−  0.05パーセントやんけ
 
  (‥ )まあ
      今、亡くなっている人は
      もう少し新規感染者が
      少なかった時期の
      入院患者だろうから
      死亡率はもう少し
      上がるはずではあるけどな
 
 とはいえ、ワクチン接種で死亡率が顕著に低下したことは明らかであった。高い時は3%だと5%だのいったのだから、以前の100分の1、少なくとも二桁低下してる。
 
 ∧∧
( ‥)これもう普通のカゼだろ?
    1日に7万人の感染者が出ても
    もう誰も騒いでないし
    みんなもそう思ってるべ
 
  (‥ )まあそうだろうね
 
 とはいえ、新型コロナの法的扱いは以前の通りであるし、しかし事実上、普通のカゼになりかかっており、とはいえ、まだ法的な定義を変えるにはいたらないし、そうなると野放しにするわけにもいくまい。
 
 ∧∧
(‥ )そういう中途半端な
\−  どっちつかずの状況で
    蔓延防止を要請して
    そして要請されたら
    こういう対応になるか
 
  (‥ )20時以降はテイクアウト
      これはつまり
      夕飯時までの売り上げは
      大きいからそこは守る
      それ以後は止むを得ず
      切り捨てる
      こうすれば少なくとも
      損害は最小限で
      なおかつ
      一応は蔓延防止の要請に
      応じたことになる
      そういう判断だろうな
 
 
 実際、人が多い時間帯ではなく、むしろ少なくなる20時以降にテイクアウトにするというのはそういう判断だろうし、それが正しかろう。
      
 
 そういうわけでコーヒーを買って、公園でしばらく星を見て飲んで帰った。
 
 
 ちなみに日本以外の国はかなり壮絶で、フランスは本日の新規感染者が1日32万、死者207名であった。
 
 ∧∧
(‥ )フランスの人口が
\−  日本の半分あまりで
    あることを考えると
    新型肺炎だけで
    死者200名を超えるって
    大問題だよな
    日本の平均的な肺炎死者の
    3分の2に達している
    医療はほぼ飽和だろ
 
  (‥ )でもほとんど誰も
      興味もってないよね
 
 フランスに限ったことではない。米国は1日あたりの新規感染者60万で死者2400名。絶対的には恐るべき数字には違いないが、ざっくりな死亡率は0.4%であって、そして別に誰も騒いじゃいないのだ。
 
 
 

2022年1月27日木曜日

今頃気がついたポテトの話

  
 喫茶店代わりにマクドナルドへ寄ったら、ポテトが販売中止であることに気がついた。
 
 ∧∧
(‥ )去年の年末から
\−  販売に制限がかかって
    いたんだね
    カナダのバンクーバーで
    水害があって
    ポテト輸出に使う
    港が機能を喪失したため
 
  (‥ )去年の11月
     14〜16日に
     豪雨と洪水で
     鉄道や道路が寸断
     バンクーバーへの輸送が
     不可能にか
 
 マクドのポテトは米国産。なぜにカナダのバンクーバーが米国産輸出の拠点に?
 
 ∧∧
(‥ )米国のじゃがいも産地は
\−  ワシントン州とアイダホ州
    栽培に適した米国北西部で
    国境向こうの
    バンクーバーとは
    お隣さんなのだわ
 
  (‥ )なるほど理解
  

 
 年末に航空便による輸送もあって一時、販売が復活したが、当然、焼け石に水。

 結局、販売には制限がかかり、そして朝マックでの販売か、あるいはsサイズのみの販売などとなり、現代に至る。
 
 
 ∧∧
( ‥)マクドには時々行くのに
    全然、気付かなかったぞな
 
  (‥ )喫茶店代わりに
      コーヒーを飲む
      だけだったからな
 
 
 世間ではとっくに周知な出来事だけれども、今頃、気がついた話。
 
 
 
 

2022年1月26日水曜日

ぐだぐだオリンピック

  
 ∧∧
(‥ )冬季オリンピックは
\−  2月4日と目前なのに
    ウクライナでは
    ロシアとNATO軍が
    緊張状態
    大使館員の家族退避や
    渡航中止勧告か...
 
  (‥ )まあ2008年の
      北京オリンピックの時は
      開会と同時に
      グルジア、ロシアで
      南オセチア戦争を
      開始したから
      前例はあるけどねー
 
 
 もちろん、実戦するにはプレーヤーがでかすぎるので、さすがにポーズだけで終わると思われるけども。
 
 ∧∧
(‥ )でもさー
\−  中国の人権問題やら
    香港やらウイグルやチベット
    行方不明のままの
    女子テニス選手や
    新型コロナの蔓延やらに
    あげくにウクライナで
    もうみんな
    オリンピック忘れてね?
    なんだよこの状況
 
  (‥ )まあ正直
      どうでもいいからな
 
 もちろん、試合が始まればみんな一喜一憂するであろうが、それはそれで多分、波乱があるはずである。
 
 ∧∧
( ‥)中国の現状や
    女子テニ行方不明への
    選手の抗議もあれば
    対抗のいやがらせも
    あるべ
 
  (‥ )もうぐだぐだですわ
 
 
 実際、IOCは抗議は政治活動として処罰すると宣言。すでにこれが物議をかもしており、オリンピックのブランドは急落下し、とどまることを知らない有様で、なにもかもが醜態の極みであった。
 
 

2022年1月23日日曜日

いやAIなんて近未来にはもうないだろ?

  
 今、急激に進むIT化、AI化に乗り遅れると今後100年を失う!
   
 ∧∧
(‥ )...その前に石油が尽きて
\−  安価な電力が失われるべ
 
  (‥ )みんな
      何言ってるんだろうな?
 
 まあ石炭はあと150年ぐらいはもつというから、石炭火力の電力供給なら、比較的安価なまま100年ぐらいは電気価格を継続できそうではあるけども。
 
 ∧∧
( ‥)石油が失われたら
    石炭火力だって
    値上がりするべ?
    電気喰いなAIやITが
    100年もつのかね?
 
  ( ‥)んー計算しないと
    −/ わからんけど
 
 ともあれ、再生可能エネルギーとか戯言を言い出した時点で、いろいろ値上がってしまったのだからAIとかが脚光を浴びるのは、そんな長い時間ではあるまい。
 
 ∧∧
(‥ )100年後はあれだろ?
\−  人力や畜力
    人の能力の時代に
    戻ってるべ
 
  (‥ )まあそうだろうね
 
 そしてふと考えた。
 
 ああ...これを次の本で書けばいいのか。
 
 
 
 *一応書いておくと、100年後でも電卓は省力な電気で動くので残るだろう。コンピューターは、個人のもの、つまりパソコンこそ失われるが、専門部署の場所ではまだ使われるだろう。ただし、相当な高級品になるはずである。
 
 ∧∧
(‥ )携帯電話は残れるかね?
\−
 
  (‥ )どうだろうね?
      蓄電池の価格次第かなあ
 
 
 
 
 

ほんの少しで顕著な物価高

   
 ∧∧
(‥ )アメリカで
\−  顕著なインフレ
    物品により
    3%あるいは5%
 
  (‥ )えっ?
      なんでそうなる?
 
 調べてみたけども良くわからなかった。

 
 というか、複数の原因があるらしく、すっきり言えるものではないらしい。
 
 
 1:コロナ自粛で配られたお金を皆が使って大量に消費されたあげくに物品の欠乏をまねいたという話。
 
 ∧∧
(‥ )つまり物品の供給が
\−  追いつかなくなったと
 
  (‥ )貯金しちゃう日本人よりは
      健全かなー
      少なくとも景気的には
 
 
 2:炭素削減! を言いすぎて、石油の消費を抑えたら石油供給がしぼられて、結局、燃料費の高騰をまねき、物価高。
 
 ∧∧
(‥ )再生可能エネルギーとか
\−  馬鹿を言ってたら
    しっぺ返しを
    喰らったでござる
 
  (- - )綺麗事を言う連中の
      妄言に付き合うのは
      問題だよな
 
 3:景気対策の失業手当で、とりあえず働かない人が増えたので、一部業界で働き手が不足。労賃の上昇を招き、当然、物価高を引き起こし、インフレとなる。
 
 ∧∧
(‥ )これまた豪勢な話ですなあ
\−  
 
  (‥ )国からもらった金を
      全部使ってくれたら
      それはそれで
      良いけども
      なかなかに面白い話だな
 
 
 コロナ騒動の初期にあったトイレットペーパーの欠乏。あれだって一部の人間が少し余計に買うだけで需要と供給のバランスが崩れて物資欠乏を引き起こした。

 それを考えると、皆が少しだけ余計に金を使い、少しだけ無駄に意識高いをして、少しだけ働かない。たったそれだけで顕著な物価高を引き起こせる、ということであった。
 
 
 
 
 
 *付記すると、もらった金を消費に回す、景気的には優等生な米国人も、給付金2回目、3回目になると、結局、貯蓄に回してしまったそうである。
 
 ∧∧
( ‥)まあそんなもんだよね
 
  (‥ )そりゃあね
 
 




2022年1月22日土曜日

地球近傍天体

 
 先日、地球の側をかすめていった小惑星1994pc1
 
 雪雲で空がかすみ、見ることはできなかった。これか? と思った星も本日、恒星であることを確認。残念である。
 
 こういう地球をかすめる天体。これらは地球近傍天体(Near Earth Object 略称NEO)と呼ばれていて、地球衝突の危険性がある分、ちっちゃいものを熱心に見つけるから、案外と数が多い。
 
 ∧∧
(‥ )2013年の2月16日に
\−  静止衛星軌道よりも低く
    地球をかすめた2012DA14
    これは見れたけども
    スケッチは残さなかったよね
 
  (‥ )もう9年前か
      当時は見たものを
      スケッチで残す
      習慣を持っていなかった
      からなあ
 
 これは45メートル程度の小さなものだが(ただしこんなものでも地球に衝突すれば大都市を壊滅させることができる)、静止衛星軌道よりも低く飛ぶ接近だったので7等級まで明るくなったし、自分が持っている10センチ級の小さな望遠鏡で十分見ることができたのであった。
 
 案外に数が多い地球近傍天体。そういうわけで数年、10年と待っていれば、何かしら明るく見えるものに遭遇できる。
 
 
  ∧∧
(‥ )近場ではあれね
\−  2022年
    つまり今年の12月27日
    小惑星2010XC15が
    月までの距離の2倍を
    通過するけどね...
 
  (‥ )んー でもこれ
      推測200メートル程度の
      小さなものなんだよね
 
 今回の1994pc1が月までの5倍距離を通過して10等だから、その2.5分の1距離を通過する2010xc15は、距離だけ考慮すると2等級明るくなる計算。
 
 ∧∧
( ‥)でも大きさが1994pc1の
    5分の1倍だから
    明るさは25分の1で
    およそ3〜4等暗く
    なるはず
 
  ( ‥)つまり1等級暗い
    −/ 11等級になるはず
       なんだよね
 
 自分のもってる30センチなら見れるけども、なかなかに厳しいものであった。
 
 ∧∧
(‥ )もっと明るいのが見たいなー
\−
 
  (‥ )地球近傍天体は
      しばしば接近直前に
      発見されるから
      新発見で明るいのが
      来てくれたらいいけどね
 
 とはいえ、そんなご都合主義なものはそうそうないので、明るそうなNEOの接近を気長に待つしかない。
 
 ∧∧
(‥ )24年10月13日
\−  ガニメドが
   月までの146倍を通過
   27年6月6日
   1990MUが月までの12倍通過
   27年8月7日
   1999AN10が月までの距離通過
   28年5月20日
   2009WR52が0.6倍を通過し
   28年10月26日
   1997XF11が2.4倍通過
 
 
  (‥ )まだまだ先だなー
 
 
  

2022年1月19日水曜日

通り過ぎゆく小惑星1994pc1

   
 小惑星1994pc1 

 1994年に発見された小惑星で、その軌道は地球近くを通っており、時折、地球に極めて接近する。予報では日本時間の本日、明け方の午前7時少し前に最接近しており、地球から190万km(月までの距離のさらに5倍あまり)を通過。
 
 今は地球から見て北の方向へ移動している。
 
 具体的に言うと、地球から見た1994pc1はエリダヌス座からくじら座を抜け、本日、19日の最接近時はうお座を、さらにこれからペガスス座へと抜けていくのだけども。
 
 さて、話は昨晩の18日20時ごろに遡る。
 
 ∧∧
(‥ )んー 日本海側から
\\−  雪雲が舞い飛んでいて
     お空の様子は
     良く無いなあ
 
  (‥ )この時間はくじら座の
      π星近くを動いている
      はずなんだが...
 
 雪雲と満月で空は明るく白く、π星を見つけるだけでも一苦労であったし、周囲の暗い星となると雲の隙間から時折見えるだけなので、条件は厳しい。
 
 それっぽい星を見ることができたが、本当に見た物が1994pc1であるのか、あとで確認しないとわからなかった。予報では10等星なので、かすむ空で見えるかすらも怪しかったので。
 
 ∧∧
(‥ )後日 条件の良い時に
\−  周囲の星を見直して
    該当の箇所に恒星がないか
    見間違いしていないか
    確認しないと
    確証はもてないね
 
  (‥ )他の人の写真を見れば
      今すぐ
      わかるかと思ったけど
      そうはいかなかったな
 
 自分の見た物が本当に1994pc1なのか? 例えば他の人が同じ場所を撮影していれば星の位置関係から確認できるであろう。しかしこの小惑星、地球のすぐ近くを移動中なので移動が速く、撮影した時刻が30分ばかり違うだけで、皆、全然違う場所を撮影しており、自分が見た場所、時刻で撮影した人は、少なくともネット上では見当たらなかった。天気が悪い場所も多く、見た人自体少ないに違いない。
 
 ∧∧
(‥ )今夜も含めて
\−  確認は晴れ待ちだな
 
  (‥ )最近、天気悪いから
      思うようにいかんねー
 
 
 
 *2022.01.21 23:00以下追記
 
 ∧∧
(‥ )先に見た星
\\−  これは恒星だわ
    1994pc1じゃない
 
  (‥ )やれやれ残念
 
 まあ地球をかすめる小天体は今後も現れる。それに期待しよう。
 
 
 

2022年1月16日日曜日

アッシリアと偽物琥珀と東方貿易

   
 
 
 さて、アップした当初、末尾の備考で、

 アッシリアからバルト琥珀産の彫像が見つかっており、この時代、中世にあったようなカスピ海、ヴォルガ川を介してバルト海へ至る交易路か、あるいは物の流れがあったようだ
 
 と書いていたのだけども。この彫像少しおかしいのである。本当ならかなり重要なものであるはずなのに、物の記述がほとんど見られないのだ。そこで調べたところ...
 
 ∧∧
(‥ )この琥珀の彫像...
\−  偽物みたいだわ
 
  (‥ )なんと!
 
 googleの映像を使うと、これ



 
 バルト琥珀から削り出されたアッシリア国王の彫像という触れ込みのこの品物。2000年に偽物だという結果が出たそうである。確かに王様の彫像にしては透明で高価な琥珀を使っていないのはおかしいかもしれない。
 
 そういうわけで先の文章は削除。アップしてから2、3時間以内に消したから読んだ人はほぼいなかっただろう。

 そしてさて、実際はどんなものであったか。
 
 ∧∧
(‥ )紀元前の青銅器時代
\−  バルト琥珀はバルト海から
    ポーランドなど東欧を
    経由してイタリア
    あるいはアドリア海に
    交易されたそうですよ
    一般的にこれを
    アンバーロード
    琥珀の道と呼ぶそうで
 
  (‥ )んー 中世にあった
      中東からカスピ海
      ヴォルガ川を経由して
      バルト海に至る道は
      古代にはまだ
      なかったのかな
 
 バルト琥珀の産品は、ギリシャのミケーネ文明、さらには古代エジプトで知られている。しばしば透明で赤くてきれいなものがネックレスやビーズに使われ、それが遺跡や墓から出土する。

 そして琥珀の遺物が見つかるのは地中海で、そこから外れたアッシリアからはほとんど産出がないそうである。

 ∧∧
(‥ )あれだな
\−  アッシリア帝国は
    基本的に西方貿易をする
    国家だったのだな
 
  (‥ )国の発展も征服も
      西方だったからね
 
 
 モンスーンを使えばインド洋を渡れる。これを把握してモンスーン貿易が発展し、西方世界が東方インドの胡椒を本格的に使い始めるのは紀元前100年以後のことであったらしい。

 前7世紀に滅びたアッシリアは胡椒を知らなかった。それはこういう理由であった。
 
 
 
 



2022年1月15日土曜日

雪の断熱効果 25センチ下は1度

  
 
 1月15日。昨日まで降り続けた雪は止み。快晴の明け方
 
 ∧∧
(‥ )気温はマイナス7度
 
  (‥ )雪かきして雪をためた
  |−   場所に温度計を
       挿してだな...
 
 深さ25センチの雪の下は1度であった。
 
 ∧∧
(‥ )10センチだと
|−  マイナス3度だ
 
  (‥ )なるほど
      これが雪の断熱効果か
 
  

2022年1月14日金曜日

胡椒とモンスーン

   
 
  
 
 
 
 ∧∧
(‥ )急な締め切りで忙しくて
\−  ようやく2ページか
 
  (‥ )しかたないべさ
 
 さて
 
 アッシリアは最盛期にシリア、イスラエル、エジプトを領有した。そこからわかるように、本拠地のメソポタミアから西方へ拡大した国家であった。
 
 ∧∧
( ‥)東方に拡大する
    方向性は示さないし
    当然、インドとの交易や
    胡椒の輸入は
    なかったのである
 
  ( ‥)胡椒の輸入には
    −/ モンスーンを利用した
       交易が必要だけど
       それが言及されるのは
       紀元前100年ごろ
       らしいね
 
 原典にはあたっていないけども、資料からするとそうらしい。 アッシリアのニネヴェは胡椒を知らないし、胡椒が西方世界で流通するのはニネヴェ陥落から500年あまり後の話。
 
 

2022年1月12日水曜日

東スポが堅実大手になってしまっている未来

  
 新聞の購買率は20歳で5%とも10%ともいう。
 
 20歳の日本人口は120万なので、その5%で考えても6万人。
 
 人はこれを悲惨と見るが、そんなことはない。
 
 ∧∧
(‥ )20歳だけで6万の
\−  購買層が存在するなら
    実のところ新聞って
    つぶれるわけないんよね
 
 (‥ )20だけでこれだ
     仮に総人口の5%だけが
     新聞を購読するにしても
     600万の購買層が
     存在しうる
 
 もちろんこれは、生まれたばかりの子供や、文字を読むこともできなくなった老人も含んだ数であり、お金を払える人口で考えたら300万程度だろうか?
 
 とはいえ膨大な数には違いなく、例え5社で均等に市場を分けたとしても60万の顧客を持つことになる。
 
 ∧∧
( ‥)なんと素晴らしきことか!
 
  ( ‥)問題はさ
    −/ 社員の数だ
 
 
 読売新聞 2900人
 
 朝日新聞 4300人
 
 毎日新聞 2500人
 
 産経新聞 1600人
 
 日経新聞 2600人
 
 
 ∧∧
(‥ )多すぎだな
\−
 
   (‥ )週間少年ジャンプを
       3ヶ月で100万部
       売り上げる
       集英社で社員700名
 
 ジャンプの価格は275円で300円弱。一月の購読料に2000、3000円を取る新聞は、ジャンプよりは効率的だとも言える。その一方で、60万の顧客はジャンプの顧客よりも明らか、少ないのであって
 
 ∧∧
( ‥)将来的に
    新聞社の社員数は
    集英社よりも少ない数
    つまり700名以下が
    妥当だべ
 
  (‥ )できれば200名とか
      100名でやるべきだな
 
 つまるところ、新聞社は今の大企業から、社員の年収500万程度の中小企業になれば存続できるであろう。
 
 ∧∧
(‥ )問題はさ
\−  大企業から中小企業に
    なった例って
    聞いたことないって
    ことなんだよね
 
  (‥ )そりゃなあ
      いくら順当に
      人員削減しても
      10分の1にまで
      人間を減らしたら
      心理的にそれは
      倒産だからな
 
 大企業は中小企業には戻れないようであるし、だからつまり、今の大手新聞社はすべてつぶれる運命だし、存続するにしても売却されるという形式で、結局は事実上、つぶれることになるだろう。
 
 ∧∧
(‥ )反対に小さな規模で
\−  営業している新聞社
    あるいはそれに類似の企業は
    そのまま存続するし
    もしかしたら
    潰れた大手の後釜を
    占めるのでは?
 
  (‥ )日刊ゲンダイが115名
      東スポが239名で
      ここらが生き残るかな
 
 例えば50年後、石油の不足を石炭火力で補っても電力が不足気味なその時代。紙媒体は苦しい時代を経て、かつてほどではないにせよ、第二の盛況期を迎えていた。電力不足と高騰が、ネットの顕著な縮小をまねいたからである。そしてこの時代、東スポは手堅い紙媒体として活躍しているのであった。
 
 今や、政治、経済、株価の動向を詳細に解説する東スポ。スポーツ面も当然あるのだが、その内容もまた真面目で分析的であった。

 そういうわけで、東スポってなんでスポってつくの? と皆が不思議に思っているかもしれないし、昔の東スポって飛ばし記事やネッシーとかトンデモ記事を書くから信用なかったんだよと言われて皆がびっくりするような世界になっているかもしれない。
 
 
  
 

2022年1月10日月曜日

合いの子話はガセだよね

   
 ∧∧
(‥ )キプロス大学が
\−  新型コロナの
    デルタ株とオミクロン株の
    ハイブリッドを
    発見と報道...
    なにこれ?
 
  (‥ )正直ガセネタにしか
      聞こえんけどな
 
 インフルエンザだとこういうことは確かにまれにある。インフルエンザは遺伝子がいわば7枚組になっている。

 新陳代謝を行わず、複製せよという指令書類、それを包むタンパク質や脂質。それだけで出来ているウイルスとは指示書を入れた封書のようなものだ。

 そしてインフルエンザは特殊であった。インフルエンザという封書には7枚の書類が入っていると思えばいい。AとBという株がたまたま同じ宿主細胞内部で増えると、封書に書類を詰めてインフルエンザが完成する、その最後の過程で、AとBの書類が混合する可能性がある。

 つまりハイブリッド、掛け合わせ、合いの子が生じうるというわけだ。
 
 これはウイルスの飛躍的な進化、つまり人類の免疫を大きく突破することを意味するので、これゆえにインフルエンザは脅威なのだが...
 
 ∧∧
( ‥)コロナはこういう性質を
    構造上持っていないはずだべ
 
  ( ‥)だからガセにしか
    −/ 聞こえないな
  
 
 
 ブルームバーグが報道しているともいうけど、あそこは基本アホの低能だ。
 
 
 

新聞終末期

   
 ∧∧
(‥ )日本の新聞は
\−  90年代の5000万部を
    絶頂に下落
    本年中に3000万部を
    割り込むのは確実
    というニュース
 
  (‥ )去年は180万部の
      落ち込みだそうだが
      これって日本全体の
      死者114万人に
      ほぼほぼ近くて
      それ以上なのな
 
 単純に考えると、新聞の購読者層はそのまま老いて死んでいなくなり114万を年間に失い、さらに上乗せで60万人が解約してしまうのであった。
 
 ∧∧
( ‥)60万の解約ね...
    それって老人ホームなどの
    施設サービス利用者の数
    50〜95万に
    近似だから
    これだろ?
 
  (‥ )ようするにあれな
      死ぬか
      施設利用で解約するかで
      市場が消えてしまい
      新規開拓できず
      なすがまま縮小しているで
      良いのだろうな
 
 新聞の電子化? それは意味がない。ネットで文字が増えたから文字の価値が落ちたのだ。要するにインフレである。

 ではインフレになったから貨幣を仮想通貨にすれば値が上がるか?
 
 ∧∧
(‥ )上がるわけねー
\−
 
  (‥ )まあこれで新聞は終わりだ
 
 そういえば、実は先日、ある新聞から仕事の声がかかったのだけど、今、締め切りの真っ最中なので断った。

 すでにあった締め切りとは、軽い気持ちで引き受けたら、いやこの日数でこの枚数なの? というスケジュールだったので急遽あわてて作業開始で、だから他のすべてが後回し。当然、新聞の話も断ったし、科学史漫画が滞っているのもこの締め切りのせいなのだけども...
 
 ∧∧
(‥ )...言っちゃわるいけどさ
\−  某新聞社の人
    最後まで金の話を
    しなかったよね
 
  (‥ )金なかったんだろうな
 
 昔なら払えただろうけども、今はもう払えないのだろう。
 
 ∧∧
(‥ )そういえばさ
\−  以前、某新聞にあなたの本の
    書評が載ったけど
    うんともすんとも
    売れ行きが動かなかったよね
 
  (‥ )あれさ
      某有名作家さんの
      書評なんよ
      それが某新聞に載って
      それでも一切動かないのに
      驚いたよな
 
 これ、一昔前なら考えられなかったものである。あの作家さんであの新聞に載って、それで一切売り上げに出ないなんて昔ならありえない話だ。
 
 ∧∧
(‥ )新聞って本当に
\−  終末期なのな
 
  (‥ )新聞が最近雑なのも
      そのせいだろうな
 
 職場に未来があると思うから、人は信用という未来の財産を残そうとするのである。
 
 しかるに自分の職場人生にもう先がないと思えば、人は信用という財産を叩き売って嘘やガセを売ろうとするようになる。もともとそうであったとしてもよりひどくなるのだ。
 
 
 モリカケ問題なんていう詐欺師の話をそのまま鵜呑みにする形で、社運をかけて追求するなどと朝日新聞が述べた時、そこに未来への希望はなかったのである。
 
 
 
 
 
      

2022年1月9日日曜日

売名行為はいかに参考にされるべきか

  
 ∧∧
(‥ )元迷惑系youtuber
\−  へずまりゅう
    格闘大会参加で
    対戦相手の
    元チャンプにより
    顎を粉砕され秒殺
 
  (‥ )というニュースが
      流れてきたけど
      この人
      順調に知名度を
      あげてるよな
 
 ∧∧
(‥ )この人を最初に知ったのは
\−  スーパーの売り物を
    会計しないで
    食べてみる動画を放送して
    逮捕された件....
    でしたかな
 
  (‥ )その後
      NHKから国民を守る党より
      youtuberの進退をかけて
      出馬してあえなく落選
      これで引退するも
      今回は格闘大会で
      顎粉砕の大ニュースで
      なんの興味もない
      こちらにまで
      話が流れてきよる
 
 あきらか知名度が上がっとる。
 
 ∧∧
( ‥)あなたも参考にするべきでは?
 
  (‥ )参考にゃならんけどな
      見て考える点は
      あるよね
 
 
 一応、記録しておくと世間の反応は、商売的には撮れ高、ざまあ、笑える、www、というものがほとんどであった。
 
 

2022年1月8日土曜日

フリードマン滅っすべし

   
 スキャナー の動作は不安定で、とりあえず買い換える。
 
 ∧∧
(‥ )ヤマダ電機まできたけど
    店員さん
    ふわっとしたことしか
    受け答えできんのな
 
  (‥ )まあ1人
      そこそこ機械を把握した
      店員がいたけども...
 
 とはいえ、ソフトウェアがダウンロード対応だってことを知らんとか、そもそも在庫がわからない。在庫にはあるのに見つからないとか、在庫管理どうなってるの? という状況。
 
 今時はどこもそうだ。何もかも安値でやる気はなく、全員が素人である。
 
 
 さらに、エプソンのスキャナー、3万円。1年保証ですが1000円を払うと3年保証になりますと言われたが。
 
    商品価格の30分の1を
    支払って3年保証か? 
    つまりあれかい?
    30個に1個は壊れる
 ∧∧  不良品か?
( ‥)
 −( ‥)まあ全員が1000円払う
      わけではないから
      実際にはもっと
      故障の頻度は低いはず
      だけどね
 
 それに保持したいのは3万という売値ではなく、おそらくは原価のはずなので、もっと故障頻度は低いであろう。
 
 とはいえ、印象が悪いことは疑いない。
 
   
 ∧∧
(‥ )外国で作り
\−  安値でこきつかい
    ゼネコン化と称する
    劣化経営の果てですかな
 
  (‥ )まあそんなとこ
      じゃね?
 
 要するに新自由主義とフリードマンがいけない。フリードマン滅っすべし。あの犯罪的な経済学者と信奉者をこの地上から滅ぼし、すべて焼いてしまおう。
 
 

2022年1月6日木曜日

謹賀新年と学者を調整する数値は具体的にはいくらかという話

   
 謹賀新年
 
 





 
 ∧∧
(‥ )ようやく年賀状か...
\−
 
  (‥ )知らん間に
      年末年始に
      なっていてな
      ようやく
      描いたわけさね
 
 さて
 
 先に書いたように学者は会社員の給料が上がることを嫌う。給料が上がった分、物価も高くなり、それは定額をもらっている学者にとって給料の目減りになるからであった。
 
 これゆえに学者は賃上げをインフレだ、破綻だとデマを流すことで阻止しようとしてきた。
 
 ∧∧
(‥ )その一方で学者は
\−  賃上げで目減りする
    自分の資産を
    金に変えるとか 
    そういうことは
    していなかった
 
  (‥ )多分 金を買う時の
      手数料と
      金を換金した際に
      生ずる所得税のせいだ
      ということはわかる
 
 資産を金にする、金から戻す。その時に手数料、所得税などで失われる金額は、状況によって変わるのだが、例えばざっくり1割ぐらいとする。
 
 これはつまり...
 
 ∧∧
( ‥)つまりあれだろ
    賃上げでインフレが起こる!
    とか言ってる研究者は
    実際には
    1割以上の物価上昇も
    賃上げも
    想定していないって
    ことだよな
 
  (‥ )もしそれ以上の
      インフレが起こると
      想定していたら
      資産を金にするからな
 
 例えば経済学者がヒステリックに言うように、意図的な賃上げがどういうわけでか紙幣や通貨の信用を下げてしまい、これまで500円だったものを買うには1000円必要になってしまったとしよう。
 
 この時、通貨の価値は半減しているのだが、こういう場合なら金(gold)を買うのは正しいだろう。手数料や所得税を抜かれても、それでもなお利益が出るので。
 
 だから本気でハイパーインフレが起こるとか言っているのなら資産を金に変えるはず。
 

 だが研究者はインフレが起こると煽りつつも、実際にはそうはしなかった。
 
 これはつまり学者たちが物価上昇や賃上げが1割以下、1割よりもずっと低いと想定していることを意味していたし、そして
 
 ∧∧
(‥ )多分あれだよね
\−  学者は自分の資産価値の
    目減りに非常に敏感で
    1割以下
    例えば5%とか1%の
    損失にも神経質に
    反応していたってことだよね
 
  (‥ )言い換えるとさ
      1%物価が下落した時
      学者の給料も年金も
      2%差し引かれるという
      賃金体系だと
      これまでとは逆の
      反応をするってことだよな
 
 1%で大騒ぎするのなら、2%で逆の反応を引き出せるだろう。

 そのような条件だと学者は今までと全然違う反応をするはずだ。彼らはこれまでと反対に、みんなの賃金を上げろ、物価上昇と穏やかなインフレを引き起こせと言い出すだろう。つまりおそらくはわずかな調整で学者の動態を変えて、結果的に景気を良くすることが可能。
 
 さて、問題はだ。
 
 ∧∧
(‥ )以上は適当に
\−  1割とか1%とか
    そんな数字をあげているけど
    具体的には何%で
    学者の挙動を
    変えられるか? だね
    そこが課題だわ
 
  (‥ )学者の挙動を具体的に
      推し量れる
      具体的な根拠を集めれば
      良いのだよね
 
 多分、1割と1%の間のどこかにその数字があるのだろう、ということはわかるが、さて具体的にはどこであろうか?
 
 
 

景気回復なんて簡単で、学者を殺してしまえばよい

  
 安倍首相によるアベノミクスは賃金を意図的に引き上げて景気を良くしようとする運動であったが、うまくはいかなかった。
 
 ∧∧
(‥ )賃金は市場によって
\−  決まるものだから
    意図的に引き上げるとか
    賃上げを業界に要請する
    ではうまくいかないよね
 
  (‥ )そんなことをする
      ぐらいだったら
      頭がおかしいぐらいに
      能天気な発言を
      連呼した方が
      良かっただろうけど
      安倍首相はそういう
      キャラじゃねーよな
 
 それに、もしそんなキャラだったら景気は良くなったかもしれないが、イラン、サウジアラビア 、米国。この対立する三国と調整した上で全部に了解を取り付けてペルシャ湾に自衛隊派遣なんていう、奇跡的な外交は無理だったろう。
 
 人には向き、不向きというものがあるものだ。
 
 まあそんな話はともかくとして。
 
 賃金を意図的に引き上げる、これを安倍首相がもくろんだ時、日本の経済学者は断固として反対したのであった。
 
 そして彼らはインフレが起こると主張したのである。
 
 ∧∧
( ‥)そりゃ賃上げすれば
    その分、物価上昇が
    起こるから
    通貨と紙幣の価値が
    相対的に落ちるので
    インフレではあるけどさ
 
  ( ‥)でも経済学者たちは
    −/ 紙幣と通貨の
       信用自体が落ちて
       物価上昇が起こる
       ハイパーインフレが
       来るかのように
       宣伝したんだよな
 
 そんなことが起こるわけはないのだが、彼らはそういった。つまるところ学者たちは嘘をついたのである。
 
 そして、嘘を主張してまで賃上げに反対するとは、学者たちにとって賃上げとインフレが非常に困るものであることが見てとれよう。
 
 ∧∧
(‥ )あれだろ
\−  一定給料をもらってる
    安定職だから
    賃上げによる
    物価上昇が
    自分たちにとっては
    資産価値の下落に
    つながるから
    嫌なんだよな
 
  (‥ )でっ 思ったんだよ
 
 えー? そんなに嫌なら給料を全部、金にでも変えればよくねー? と
 
 だが、学者たちはそうはしないのである。なぜか?
 
 ∧∧
( ‥)給料を金に変えても
    得にならんってことだろ?
    多分、手数料か何かの
    せいじゃね?
 
  ( ‥)それに気付いて
    −/ 調べたんだが...
 
 
 金を買う時には手数料がかかり、さらに消費税がかかる、そして金を紙幣に変える時にも出費がある。金を紙幣なり通貨なりに変えてお金を手にする。これは所得に該当するので、ある金額以上になると所得税がかかるのだ。
 
 ∧∧
(‥ )これだろ
\−  学者は資産の逃避場所が
    存在しないから
    インフレが起こる! と
    デマを流して
    賃上げを阻止するしか
    資産防衛の方法が
    ないんだべ
 
  (‥ )そういうことだろうな
 
 資産は貯蓄されると、それは死蔵であって国家の経済が死ぬ。それを防ぐために国家は、国民が貯蓄するよりもお金を使うように仕向けてきた。しかしそれは学者から見た時、資産の逃避場所を全て奪われたことになるわけで、ゆえに学者はデマを流すことで賃上げを阻止し、自分たちの資産価値の温存をはかる。そういうことだろう。
 
 以上を踏まえれば景気を良くするのは実のところ簡単なのである。学者を倒してしまえば良い。
 
 ∧∧
( ‥)さりとて
    大粛清するわけにも
    いくまいて
 
  ( ‥)んー 物価が下がると
    −/ それ以上に
       給料も年金も
       減るようにして
       物価下落と
       資産価値上昇が
       連動しないように
       すればいいでは?
 
    

2022年1月5日水曜日

収入が確保されて経済的に自殺する 安心感とは罪深い

 
 スペインは16〜17世紀にイタリアを支配下に置いたので、この時代、天動説=>地動説へと移り変わる科学の歴史に少しばかり、背景的な影響を与えた。
 
 ∧∧
(‥ )異端審問をせっせとしてた
\−   スペインの影響下に
    置かれた教皇庁は
    スペイン同様
    異端取締強化に
    流れたからね
    ブルーノのおっちゃんも
    その流れで粛清されてる
 
  (‥ )でっ
      スペインの異端審問って
      経済的上位にいた
      スペイン国内の
      ユダヤ教徒や
      イスラム教徒を
      排除する運動なんだよな
 
 スペインはローマ帝国の後、ゲルマン人西ゴート族による蛮族支配、侵入してきたイスラム教徒支配。それを再征服したキリスト教王国、そしてキリスト教徒による熱心で徹底した異端排除という複雑な経緯がある。
 
 歴史的にキリスト教徒は根本的に排他的であった。レコンキスタ、国土回復運動が進行し、全土がキリスト教国化していくスペインでは、灌漑技術を持つイスラム教徒農民を排除した。それで農業が打撃を受けたとか、経済を司ったイスラム教徒やユダヤ教徒を大量追放して経済が打撃を受けたとか、そういう自滅的な話がいくつかある。
 
 ∧∧
(‥ )でもあれだよね
\−  これって単純に
    豊かなユダヤ教徒や
    イスラム教徒が
    気に食わなかった
    だけだよね
 
  (‥ )今だって
      米国ウォール街の
      ユダヤ資本家には
      反発があって
      2011年に起きた
      ウォール街を占拠しろ
      デモでは
      ユダヤ資本を揶揄する
      プラカードがあったと
      言うからな
 
 金持ちというだけで嫌われるのに、異民族、異教徒だともっと嫌われる。
 
 とはいえだ、反発は当然であっても、技術や経済を司る人々を追放するのは国にとって致命的だ。

 人によっては、レコンキスタ以後におけるイスラム教徒やユダヤ教徒のスペインからの追放は、スペインの地域的な、現代まで続く没落をまねいたとも言う。
 
 ∧∧
(‥ )もちろん
\−  実際のことを言うのは
    難しいけどね
    でも、17世紀までは
    大国だったスペインが
    今ではぱっとしないことを
    説明する理屈であるのは
    確かなんだよね
 
  (‥ )でさー
      当時のスペインって
      新世界植民地の
      銀鉱山でうるおって
      いたんだよな
 
 要するに、経済を司るユダヤ人やイスラム教徒を追放するという暴挙は、実のところ、銀鉱山があるから我が家の財政は大丈夫、という油断の現れでは?
 
 ∧∧
( ‥)現れでは? って
    普通にそうだべ
    油断だべ
 
  (‥ )まあ人間なら
      こういう発想を
      するからな
 
 ちなみに、経済人追放後、17世紀の初頭に銀鉱山は掘り尽くされ、財源は消えてしまうのであった。
 
 ∧∧
(‥ )スペイン
\−  踏んだり蹴ったりだな
 
  (‥ )収入確保すると
      人間って
      油断するからなー
      油断して
      経済人を粛清して
      その矢先に
      収入源が途切れて
      衰退したのなら
      笑える冗談だが
      悪い現実なのだ
      
 
 というか収入を確保した以上、油断するのが当然。というか、安心しない方がおかしいのだ。とはいえ、安心したからといって安全になるわけではない。
 
 そして、安心感から安心して異教徒をせっせと粛清する文化に引きずられて、教皇庁までせっせと殺しまくって悪名を残すわけであって、安心感とは罪深いものではないか。
 
 
 追記:安心感に基づいた油断と誤算というのは現代の国家でも見られる。産油国だったベネズエラが肝心な金策である産油部門を冷遇して売り上げをすべて他に回した豊満財政で破綻したことなど、そういう例。
 
 ∧∧
(‥ )産油って
\−  尽きることのない
    夢の財源って印象が
    あるけれども
    実は経過すればするほど
    再投資が必要になる
    特異な分野だからね
 
  (‥ )再投資を怠ると
      あっという間に
      ダメになるからな
      それをベネズエラ
      やっちゃったんだよなー
 
 財源が確保されていると思った瞬間に雑なことをして国家が破綻する。それは絶えずありうるのだ。
 
 
 
 
 
    
    
 
 

2022年1月4日火曜日

すべての政治的理解をカロリーに変換しない限り、それは理解ではない

  
 3日の夜更
  
   こんな時間に
 ∧∧ 図書館へ?
( ‥)
 −( ‥)夜間返却窓口が
     あるだろ?
 
 返却期日は5日であり、4日は仕事始めで、現在忙しい。まだ半分しか読んでいないが、残りを読んでいる暇はもうすでにない。だから今、返却するのだ。行く途中の店で少し読んで返すとしよう。
 
   ...お店
 ∧∧ やってないぜ?
( ‥)
 −( ‥)あれ?
     24時までやってる
     はずなのに
 
 というわけで、もう少し先へいったところにある深夜営業店で食べて読んで、図書館まで足を伸ばし、返却窓口へ本を投下して帰る。家に帰り着いた時には、当然、日付変わって本日4日である。
 
 ∧∧
(‥ )返却はスペインの歴史の本
\−  だったけども
    レコンキスタの完成
    アラゴン王国の説明までで
    返却だ
 
  (‥ )スペインって結構
      複雑な歴史なのな
 
 征服されてローマ帝国の領土として発展するも、ゲルマン民族の移動で西ゴート族が侵入。西ゴート王国(415〜711年)が成立。
 
 ∧∧
(‥ )300年続いたのに
\−  最後まで部族社会で
    王権が安定しなかった
    みたいだね
 
  (‥ )西ゴートの家系でない
      人間は王にはなれない
      という法律を制定したり
      最後まで
      先住先進のローマ帝国と
      同化しなかったみたいだな
 
 これはおおむね同じ時期に中国へ侵入した遊牧民が五胡十六国時代(316〜439)、引き続く南北朝(479〜581年)の間に中国文明を引き継ぎ、ついには大唐帝国(618〜907年)を建国したことと対照的であった。
 
 *唐帝国は典型的な中国王朝と見えて、実は北朝系統、たどれば侵入遊牧民である鮮卑族系統の王朝であった。
 
 ∧∧
( ‥)なんでだろうね?
 
  ( ‥)よくわからんのよなー
    −/
 
 中国に侵入した遊牧民たちと違い、ローマ帝国に侵入したゲルマン人は十分に先進文明を引き継ぐことができず、崩壊した帝国の再統一ということもできなかった。大部分の原因はこの時期、西欧は気候が悪化しており。おそらくは農業生産の低調さで帝国の再建も、そもそも引き継ぎもできなかったで説明できる。
 
 ∧∧
(‥ )でもスペインって
\−  そんな寒い気候には
    思えないよね?
    イスラームに
    征服された後
    ちょこんと北方に
    成立した
    キリスト教国家
    レオン王国も
    そんな寒くない
 
  (‥ )レオンの首都は
      都市レオン
      ローマ軍団の駐在に
      由来する駐屯都市だ
      そうだけど
      冬でも7度〜0度の
      温暖な気候だよな
 
 こういう良さげな気候でも十分な継承や再建ができなかったというのは奇妙なことであった。
 
 ∧∧
( ‥)乾燥気味だから
    農業生産が
    ふるわないとか?
 
  ( ‥)どうなんだろうね?
    −/ スペインの農業って?
 
 
 世の中の人間や歴史家は政治やイデオロギーで物事を理解しようとするが、実際には農業生産や気候、水、降水量や植生に、要するにカロリー供給に支配されているのである。すべての政治的理解をカロリーに変換しない限り、その理解は理解でないだろう。
 
 
 
 *追記的にさらに続けると、西ゴート王国を711年に滅ぼし、スペインを支配し、最終的に1492年に半島から追い落とされたイスラーム国家。これらイスラム国家群もおかしなものでほぼほぼずっと部族社会のままであったらしい。

 
 ∧∧
(‥ )征服者がそもそも
\−  アラブの部族社会で
    あったし
 
  (‥ )以後
      ジブラルタルを越えて
      やってくる征服者も
      モロッコ方面の
      ベルベル人たち
      部族社会だったから
      が原因みたいよね
 
 部族社会がかなり続いたらしいこと。このあたり、どう理解すれば良いのかというのは絶えず問題になりうる。特にスペインは16〜17世紀にイタリアを支配、教皇庁の異端審問傾向に拍車をかけるので、科学史においてもある期間、関わる問題であった。
 
 *地動説を唱えて火炙りにされた(と誤解されている)ブルーノも、こういう国際情勢が原因で処刑されており、つまるところ天動説から地動説への転換期。スペイン情勢が直接ではないにせよ、科学に関係してくる。
 
 
 
 
 
 
 
 
 

2022年1月2日日曜日

放射冷却で気温マイナス8度へ降下

  
 1日の22時に出かける。しかし、元旦だけにスーパーは当然として、ドラッッグストアも閉まっていた。
 
 
 ∧∧ どうするよ?
( ‥)
 −( ‥)24時間営業の
      ドラッグストアが
      あったよねー
      あそこならどうか?
 
 開いていたので買い物をして、帰り際にマクドナルドに寄った。気温はマイナス4度。
 
 
 ∧∧
(‥ )日付変わって
\−  2日の3:30
    気温はマイナス8度まで
    下がったぞ
 
  (‥ )よく晴れていたからな
      放射冷却が
      効いてる効いてる
 
 
 

2022年1月1日土曜日

新年早々スキャナー壊れる

 
 12月31日の朝はマイナス1度。
 
 マイナス1度とは凍結ぎりぎり、融点寸前の温度。ましてや冬の始まりの時期だ。雪は降れども次々溶けて
 
 ∧∧
(‥ )でも31日の夜より
    気温はマイナス4度
    さすがに水は凍結
    粉雪はすべて車に
    圧雪されて
    道路はツルツルだ
 
  (‥ )日付変わって
      新年の先ほど
      真っ暗闇の中
      買い出しに行ったが
      滑って危なかったなー
 
 気温マイナス4度。今も粉雪が舞い散り、さほど積雪がない新年。元旦の2022年1月1日。
 
 さて
 
 ∧∧
(‥ )おい スキャナーが
\−  おかしくなってる
    読み込み画面の半分に
    走査線が入ってるぞ
 
  (‥ )ああ またか
 
 7年あまり前に購入したエプソンのスキャナー。古くなったせいか、しばしば異常が起こる。画面の左半分に走査線が出るのだが、これは以前にもあった。その時はテストするたびにおかしくなって、左半分が赤や青、黄色ハレーションなモザイクになるありさま。
 
 この時は、そういえば前に買ったままでお蔵入りした古いスキャナーがあったよな? 思い出して引っ張り出して接続したのであった。しかし残念。代用にと考えたそのスキャナーはあまりに古すぎて、すでにスキャナーを動かすプログラムが存在しなかった。
 
 ∧∧
(‥ )そこで諦めて
\−  壊れたスキャナーを
    もう一度接続したら
    治っていたんだけど...
 
  (‥ )非常手段で
      無事な右半分ずつに
      取り込んで
      それをフォトショで
      複合して清書された
      データを作ろうと
      したんだけどな
      再接続したら
      治っていた
 
 そういうことがあったから今回もやってみたら
 
 ∧∧
(‥ )治ったぞ...
\−
 
  (‥ )どういうこっちゃ?
 
 電源を切って、PCを再起動。再度電源を入れる。これではダメだった。
 
 電源を切って、USBケーブルを外して、再度接続、再度電源...これもダメだった。
 
 ∧∧
(‥ )ちょうどPCの
\−  アプデがあって
    それをした後
    アプデに応じた
    スキャナーのドライバーを
    再度インストール
    この状態で
    スキャナの電源を切った後
    USBケーブルを外し
    PCを終了そして再起動
    その後USBケーブル接続
    スキャナーの電源入れ
    これで正常化したね
 
  (‥ )これ 何が原因だい?
 
 買い換えるにしても年末のぎりぎりで元旦本日は無理というもの。無理なのでだめもとでやったらスキャナーは取りあえず正常化したのだが、故障の原因も、治った理由もわからない。
 
 ∧∧
( ‥)読み取り部分の破損とは
    考えにくいよね
    もしそれなら治らないはず
    これはプログラムの問題?
    それともUSBケーブルに
    原因が?
 
  (‥ )いやあ...
      USBケーブルが
      断線するような
      状態ではないし
      よりありそうな
      こととして
      接続部分が錆びてるとか
      それでPCへの
      データ送信に
      問題ありとしても
      理解できんよね
 
 仮にケーブルやデータ送信に機械的な問題があるとしても、画面の左半分だけが壊れるとはどんな理屈だろう?
 
 確かに作業工程からすると、USBケーブルや接続箇所などデータ送信、あるいはプログラムなどに問題があるようにも思えるけども、そんなもの、素人の思いつきでしかなく、原因はわからないのである。
 
 
 
 2022.01.08以下追記
 
 ∧∧
(‥ )新しいUSBケーブルを
\−  買って接続してみたけど
    だめだね
    むしろ悪化して
    また読み取り画面の半分が
    ダメになった
 
  (‥ )スキャナーのドライバー
      つまり動作させるための
      プログラムを消去
      再インストールしたが
      ダメだった
 
 PCの再起動や、スキャナー の電源を切って再起動もダメ。
 
 ところが
 
 ∧∧
( ‥)しばらくしてPCを
    立ち上げたら
    直っとるぞ
 
  (‥ )なんだろうねこれ?
 
 やはりスキャナーを買い換えるべきであるようにも思われた。しかし、実はPCがおかしいという可能性もあるのだった。
 
 ∧∧
(‥ )まああれだ
\−  スキャナーを買い換えれば
    PCがおかしいかどうかが
    分かるから
    とりあえず買うべ
 
  (‥ )そだな
 
 

 
 
  

ブログ アーカイブ