自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2018年4月30日月曜日

最悪でもトカゲの尻尾切り 多分

 
 ∧∧
(‥ )ここに来て金さんが
\‐  次々に譲歩してくるように
    見えるのって
 
  (‥ )ごく短時間
      あと少し時間稼ぎ
      できればそれでいい
      そういうことだとすれば
      核ミサイルはほとんど
      完成している
      そういうことじゃね?
 
 ∧∧
( ‥)難癖つけてトランプさんが
    攻撃を加えるか
 
  ( ‥)金さんが完成させて
    ‐/ このミサイルは
       ワシントンまで届くぞ
       小型化も成功したぞ
       核弾頭だぞ
       俺を攻撃すれば
       トランプ! お前も
       死んじゃうぞ!
       とデモンストレーション
       するのが先か
       どっちかな
 
 あと、1年ぐらいの勝負。そんな感じだろうか。
 
 ∧∧
(‥ )どっちにしても金さんの
\‐  存続はまず間違い無い
    ところですなあ
 
  (‥ )アメリカができるのは
      米本土攻撃をすることは
      絶対に許さない
      それを攻撃で
      誇示するのが
      精一杯だろうからね
      最悪でも金さんは
      核ミサイルを失うだけで
      核も失わない
      トカゲの尻尾切りって
      ところかな

 
 
 

2018年4月29日日曜日

昼夜逆転しているなら未明に登ればいいじゃない

 
 好きな時間に好き勝手に仕事をしていると、やがて睡眠時間が昼夜からずれていく。
 
 ∧∧
(‥ )いずれ一周するんだけど
\‐  昼夜反転している時
    昼間必要な作業するのが
    つらいのだよね
    山とかにいけないよ
 
  (‥ )そこで考えましたよ
 
 夜の間に山へいけば良いではないか。つまり、活動時間帯としては夕方から夜に行動し、現実時間としては未明から昼前まで動けば良い。
 
 
   とっ言うわけで
 ∧∧ 未明に出発でーす
( ‥)
 ‐( ‥)のはずなんだけども
      もう明るくなり始めとる
 
 4時とか3時の出発にするべきであったか? ともあれ、山は急激に新緑の季節になり、麓の森は先日までとうってかわって暗くなり始めておる。
 
 それでも山頂まで登ると、季節は2週間ばかり巻き戻って芽吹きは始まったばかり。
 
 

 
 下山途中の谷間でイカリソウを見つけた。山頂の白いものと違ってこちらは紫だ
 

 
 妙ちくりんなのは途中で見たハナバチである。ぶーんぶーんとひらけた展望台の荒地の1.7メートル前後をホバリングして陣地のように守っている。そして他の虫が近づくとそれに攻撃をしかけるのだ。
 
 
   木のかけらを投げても
 ∧∧ 襲いかかってくるね
( ‥)
 ‐( ‥)すげー? なんだ?
 
 
 花の蜜を確保するとかではない。そこにはなーんにも咲いていない。巣があるとかでもないらしい。飛行し続けるだけでも大変な手間だし、一体どこで蜜を吸ってエネルギーの補充をするんだろう? そして一体こんな無駄な支出の行動にどんな意味があるんだろう?
 
 
 興味深いことに近くには他の同じようなハナバチがいて、戦いになると追いかけっこしたり、二匹でぐるぐる絡み合うように上昇して、20か30メートルは上がっていく。蜂がいるなあ..とわかる程度のぎりぎりまで上昇していくわけで、人間の視力の解像度を考えればずいぶん上だ。
 
   近づいても我々には
 ∧∧ 反応しませんな
(‥ )
 ‐( ‥)あくまで他の飛行昆虫
     基本的に同種の
     ハナバチが対象か...
     なんだこれ?
 
 写真を撮って見たが、ホバリングしているとはいえ、すぐに他の虫に攻撃をしかけていくからうまくは撮れない。1枚だけましなのがこれ。



 
 ゴールデンウィークなので、登山客が多い日だった。下山途中でも、下から上がってくるじいさん、ばあさんの二人組と出会う。ぐねぐねと曲がって上昇していく小道で、
 
 ああ、あそこまでいけば楽になるんじゃ...
 
 とか言ってるのが上から聞こえる
 
 
 ∧∧ じじい無理するな
( ‥)
 ‐( ‥)なんでこの道を
     登るんだよ?
     もっと楽な道が
     あるじゃないか
 
 相手は高齢者特有の両手にストック、頭にヘルメット。すれ違う時、道をゆずろうとしたが、あちらが避けてしまったので、挨拶とお礼を言いながらそそくさと脇をすり抜ける。
 
 下山する人間が道をゆずるものなんだけどなあ...
 
 振り返ると、あそこまで行けば楽になるんじゃ、とか言ってたところで立ち往生していた
 
 ∧∧ 死ぬなじじー!
(‥ )
 ‐( ‥)まあ旅立ったわけじゃ
      なくて
      同じ道が続いていることに
      絶望してるんじゃね?
      後、5回以上は
      同じ折り返しが続くし
 
 まあ絶望は言い過ぎにしても、一休みしていることは間違いない。

 でもあと50メートル程度で楽な展望台なのだ。じいさんの無理の成果はすぐそこだ。
 
 そして帰り道は、前々から気になっている、手付かずの林を通る未舗装の小さな道を通って見た。もっと下にある砂防ダムの脇に暗い道があるのだが、そこに通じるように思えたからである。
 
 歩いて見たら正解だったが
 

 
 ∧∧ どこだよここ
(‥ )
 ‐( ‥)住宅街の真っ只中だよ
 
 
 盆地の平野を使い尽くし、山の斜面まで住宅地にする。しかし谷間は開発できずにそのまま残り、林と砂防ダムと昔の道だけが残る。脇の崖の上は事実、住宅地だ。

 そして、今でこそ色々な道ができたが、この道は昔本来の道なんだろう。下の集落から上の神社まで、うねうねしながらまっすぐ続いているのだから。

 新しい道を見つけて帰る。
 
 
  

効率化すればいいやと作ってませんかな?

 
 少しいった場所にあるスーパー。最近、自動精算機を取り入れたのだが、使い方がわからない人の説明にレジ係が対応するので、速くなったようには見えない。
 
 ∧∧
(‥ )レジ係の人の手間は
\‐  軽減された...ですかね?
 
  (‥ )商品のバーコードの
      読み取り作業だけに
      なったから
      楽にはなったはずだが
 
 そもそも
 
 ”速くなったようには見えない”
 
 これ自体が成果なのだろう。これは速度が変わらない、ということであり、これまでレジ打ちがしていた代金の作業を客がのろのろとしているにも関わらず、これまでと同じ速さを保っているわけで...

 
 ∧∧
( ‥)まあ成功でしょうね
 
  ( ‥)問題があるとしたら
    ‐/ 自動精算機の
       デザインかなあ...
 
 タッチパネル式でお金の支払い方法を選んでください。
 
 そうやってアイコンが出てくるのだが、なんかこう、ぱっと見、わからない。
 
 ∧∧
(‥ )現金、カード、現金とカード
\‐  と選択肢が出て来ますが
 
  (‥ )なんかぱっとしないん
      だよなあ
      札のアイコンが四角で
      カードのアイコンも四角
      四角四角でどれも
      共通しているのが
      良くないなあ
      これ決定したやつ
      工夫が足りねえよ
 
 
 そして支払いは現金で...を選ぶも、今度は、どこに入れたらいいんだい? と迷う。
 
 ∧∧
( ‥)お金の入れ口が
    視界の外
    腰のあたりにあるからね
 
  ( ‥)銀行のキャッシュ
    ‐/ ディスペンサーと
       同じ発想なんだろうけど
       視界の外に金の投入口が
       あるってのは
       いただけないよなあ
 
 単純に、金を入れる投入口とカードをかざすセンサー、それをタッチパネルのすぐ下に置くだけで良くはなかったか?
 
 ∧∧
(‥ )これでいいですか?
\‐  という決定ボタンが
    出てくるのもね
 
  (‥ )んー
      札を入れた後で
      端数を払いたいから
      小銭を入れたい客とか
      カードと現金の同時支払い
      そういう人々を
      想定しているんだろうけど
      金の投入口と
      画面が離れているから
      戸惑うよねえ
 
 ここには自販機のような必然性がない。自販機なら、金を入れる。投入口を見ているその視界の中にある光ったボタンを押す、こういう必然性がある動作だ。
 
 だが自動精算レジにはこれがない。

 自動精算レジは、作業のたびに、目の前、視界の外の下の投入口、投入口の視界の外の上のタッチパネルと、動作のたびにいちいち次の場所を探さないといけない。


 これ、デザインとしては最悪の部類ではなかろうか? 自動精算レジは、2010年代、最悪デザイン大賞に選出できる代物。多分。
 
 ∧∧
(‥ )自動精算レジは慣れない
\‐  お年寄りに残酷だ
    という意見もあるし
    老人に社会の効率化を
    足をひっぱられる
    という人もいるけど
 
  (‥ )いやあれね
      そんなすごい
      問題じゃなくて
      機械のデザインが悪い
      だけだと思うよ
 
 
 思うに、売って利益を出したいと考えてデザインされた自販機と違って、効率化すればいいや、というだけの発想で自動精算レジを作ってませんかな? 
 
  
 
 
 
 

2018年4月28日土曜日

おお勇気あるじゃないか

 
 ∧∧
(‥ )そういえば昨日27日は
\‐  南北首脳会談でしたな
 
  (‥ )金さん国境を超えて
      南へ来たんだな
      いつどこで暗殺されるか
      分からないのに
      勇気あるねえ
 
 身の危険が実際にあるかどうかはともかく、疑心暗鬼にならざるをえない人間が、ぶらぶら出かけてくるだけでも、それは大変な勇気なのである。あの若い兄ちゃんやりおる。
 
 そして、核廃棄はともかくとして、今も続く戦争状態を年内に集結させることでは合意。
 
 ∧∧
(‥ )反対意見も出てるね
\‐  任期に制限がない中国や北に
    対して
    任期が限られている南や
    アメリカには不利だ
    という意見
 
  (‥ )同じ人間だと長期的視点に
      立って行動できるが
      任期が限られている
      南やアメリカだと
      和平派とかリベラル
      左翼が政権を取った時
      その短い任期の気まぐれで
      理想論で推し進めた和平の
      つけを
      あとあと支払うことになる
      そういう理屈だね
 
 まあ、確かにそうだろう。アメリカはオバマ政権のつけを今、色々と支払っているし、今、南の文大統領があまりにも北寄りだ。
 
 ∧∧
( ‥)でもそんなことも
    関係ないだろうと
 
  ( ‥)結局、状況はある安定解に
    ‐/ 収束することに
       なるからな
 
 大日本帝国が国防のために大陸内部へ押し上げた防衛線。それは無理のあることであり、事実今、防衛線は半島の南端まで押し返されようとしている。

 長い歴史の中でそれが通常であったことを考えれば、日本がこれまでに支払った投資や、大日本帝国の後を継いだアメリカの投資も朝鮮戦争での犠牲者たちもまったく全部無駄だったということであるし
 
 ∧∧
(‥ )それが安定解だということでも
\‐  あるのだね
 
  (‥ )そういう意味では
      文さんが正しいのだ
      半島は中国の支配下に戻る
      半島の人間たちも
      それがすでに
      わかってるから
      目に見えた反対を
      していないしな
 
 ∧∧
(‥ )文さんは南を社会主義化する
\‐  つもりだ
    とか
    今、任期の延長をはかって
    いることから分かるように
    南を独裁体制にする気だ
    とか
    揶揄する人がいるけど
 
  (‥ )文さん一代でそれが
      通るかは怪しいけど
      向かう方向はそれで
      正しいんだよ
      中国は歴史的にも
      必要性でも独裁制だし
      独裁制の宗主国の下に
      民主制の国家が
      ありうるわけ
      ないからな
 
 ∧∧
(‥ )なにもかも
\‐  安定解への崩壊ですか
 
  (‥ )そう考えると
      アメリカが次に何をするか
      明白だよね
 
 ∧∧
( ‥)攻撃だと
 
  ( ‥)金さんが年内の和平を
    ‐/ もってきたの
       面白いよな
       アメリカが今すぐ
       効果的な攻撃を
       できるとはちょっと
       思えないしな
 
 実際、シリア攻撃、1年かかってるし。
 
 ∧∧
(‥ )1年かかるとしたら
\‐  年内に和平すれば
    もはや攻撃できまい
    と解釈するべきですか?
 
  (‥ )目論見はそれだろうし
      正論ではあるが
      実際はどうかな?
      和平すれば南はもはや
      関係なくなる
      アメリカからすれば
      年内に和平?
      ありがたい
      そうなれば
      同盟国である南は
      もはや関係ないのだから
      俺の好き放題に攻撃だ!
      ひゃっはー!!
      かもしれん
 
 
 さてどうなるのか? 半年、1年後、3年後と見ていこう。
 
     
 

メンデレーエフは原子を信じていなかった


 
 本を読む。
 
 ∧∧
(‥ )周期表を作った
\‐  メンデレーエフさんって
    原子の存在を信じて
    いなかったんだね
 
  (‥ )役立つ概念だとしか
      思ってなかった
      みたいだな
      著作の「化学の原論」
      物質の構造に関する
      原子仮説
      で述べていることは
      おおむねそういう内容だね
 
 メンデレーエフが作った周期表は原子量に周期性があるというものであり、その原子量はドルトンが原子仮説に基づいて作り上げた概念である。
 
 ∧∧
( ‥)原子論から作られた概念に
    よって立っているのに
    原子を信じていない
 
  ( ‥)まあ説明に必要な概念が
    ‐/ 存在するとは
       限らないからな
 
 実際、仮説が真理であるとは限らないし、役立つ仮説が正しいわけでもない。
 
 ∧∧
(‥ )反対にドルトンさんは
\‐  原子論によって倍数比例の法則
    とかに到達したけど
    彼のモデルに合わせて
    数値を丸めたりしたからね
 
  (‥ )もちろん
      モデルがないままに
      誤差のある実験を
      誤差のまま振り回して
      もらっても困るから
      ドルトンのやり方にも
      一理あるんだよな
      仮説に沿って数字や
      データは丸めるべき
      ものでもあるのだ
 
 そうであるからこそ、原子論の有効性を認めつつも、しかし役立つからといって証明されたわけでもない、これはあくまでも役立つ概念だ。そう慎重な立場をとるメンデレーエフの立場もまた当然なのであった。
 
 ましてや原子量に端数が出ること(同位体のせいだが、ドルトンの原子論では本来ありえない現象である)は、この時代すでに知られていた事実。メンデレーエフの立場は当然と言えば当然なんだろう。
 
 実際、非常に厳密に言えば、ドルトンの原子が結局は素粒子でできていた以上、彼の原子論はアトムそのものではなかったわけである。その意味ではドルトンの原子論は確かに概念でしかない。
 
 それに原子量の測定は原子の存在を前提としなくても、もはや可能だ。
 
 ∧∧
( ‥)それでも化学式を操り
    原子量から周期表を作った人が
    原子の存在を
    信じていたわけではない
    というのは驚きですな
 
  (‥ )話じゃ聞いていたけど
      読んでみれば
      わあ本当だ
      という感想だね
 
 
    

標高の低いスーパーと高いスーパー

 
 今住んでいるこの街にある系列のスーパー。
 
 2キロばかり離れている二つのスーパーへいってみると、標高が低く街の中心に近い方は棚が密集して並び、照明は明るく、レジも自動化を進めている。

 *使い方のわからない高齢者にレジ打ちがいちいち対処しているので自動化の意味があまりないようではあるが。
 
 だが標高が高く、街の中心から外れた方は
 
 ∧∧ 先ほどとは正反対
(‥ )
 ‐( ‥)店内はややまばらとなり
     照明は薄暗く
     レジは昔のままで
     働いている人もどこか
     くたびれた感じだな
 
 
 標高が高いといっても50メートル程度であろうか。しかしこのさらに先までいくと、コンビニでヤンキーがにこやかにバイトをしており、龍の紋章のジャケットをはおった客と談笑する場所になる。
 
 ∧∧ この違いなによ?
( ‥)
 ‐( ‥)標高の違いというより
     地形の違いが
     経済状態の違いを
     作り出しているんじゃ
     ないかなあ
 
 標高が高い方は必然、山裾で、そこは河川の流れが急で、堆積物も粗い。当然、水田ができるような場所ではないだろう。多分、もともと貧しかったのではないだろうか? 貧しさというのは1世代、2世代は何かしら後を残すものである。
 
 そして今日...というか、日付が変わった27日に歩いた場所はこの近くからスタートする
 


 
 ∧∧ 段差が激しいな
(‥ )
 ‐( ‥)もともとは狭い段々畑
     だったみたいだよ
     土地は砂っぽくて
     丸石がごろごろしてる
 
 どうも河原の堆積物のようだ。今流れている山裾の急流が堆積させたものなのか、あるいはずっと古い時代、ここらが湖であった過去に大河川が堆積させた砂と丸石なのかは分からない。

 ただ、高度から考えるとこの延長の先には古い時代の河原の地層が存在するし、今の急流が運んだにしては石が丸すぎる。
 
 土地が狭くて、家はしばしば薄かった。

 造成しようにも急すぎるし、ゆえに売るには不便だし、水田にできるような場所でもないから、もともと生産性が低い土地柄ではないか?
  
   ちょっとくたびれた
   スーパーがある場所も
 ∧∧ 土地は近く基本同じだね
( ‥)
 ‐( ‥)あのあたりは傾斜が
     まだ少し急なんよね
     田んぼだった土地は
     確かにあるけど
     田んぼ地帯の外れだった
     ように思えるからな
 
 田んぼが広がっていたのはもう少し下流の、傾斜がよりなだらかで粘土などがいかにも堆積できそうな場所だ。
 
 確かに現在は使える土地の意味合いや価値が過去とは変わってしまっているが、こういう過去の影響は何かしらあるだろう。
 
 古い時代に使われた山裾を這ううねうねした道を歩き、まばゆい太陽を見て帰る。



 
 

2018年4月27日金曜日

今の異常事態はいずれ収束し、若者は野党支持に戻るだろう

 
 この前の選挙で実感した。若者は自民党支持者が多いんだ。若者というと反権力なんだけどもなんでだろう?
 
 ∧∧
( ‥)とっご老人が
    おっしゃって
    おられましたが
 
  (‥ )そりゃあマスコミや
      野党が権力者に
      なっているからな
 
 マスコミは与党のスキャンダルは嘘でも叩くし、ついには、煙が上がっている! これが見えないか! と言い出して、火事だ! と騒ぎ立てる。
 
 しかし野党のことになるとマスコミは途端に手のひらを返し、野党もそれに負んぶに抱っこ。

 文化人や知識人たちは自分よりも年下の首相をあからさまにバカにして、三流大学出がww と人の尊厳を蹂躙してにたにた笑いよる。
 
 これを醜い権力者と言わずになんと言おうか?
 
 ∧∧
(‥ )でもこれも
\‐  一時の出来事
    なんでしょうな
 
  (‥ )団塊世代が死に絶えれば
      また元に戻るからな
 
 もう彼らは後期高齢者であるが、影響が消えて元に戻るまで、多分、1世代。20年か30年先だろう。
 
 その時になれば自民党は永久に与党で、代わり映えしない社会を変えようともがく野党に若者が夢中になっているだろう。
 
 本来、反権力というのは社会に出ていない若者のきれいごとでしかない。現実と金勘定を前にしたら、いずれ捨て去るファッションでしかないのだ。

 だが団塊世代はそれを大人になっても手放さず、むしろそれを武器に他人を殴り続けて権力者に登りつめた。子供のまま醜い権力者になった彼らが異常なのである。

 だから彼らが死に絶えれば、また元の世界に戻る。
 
 要するに今の異常事態は子供のおもちゃを大人になっても独占し続けた団塊世代と60年代文化人、知識人、リベラルの幼児性が招いた事態だと知るべし。
 
 
 そして自分たちが権力を振りかざして反権力というおもちゃを独占しているのに、若者が反権力にならないと嘆くのは愚かというものだ。
 
 
  

2018年4月26日木曜日

道端のトウダイグサ

 
 夕暮れ、道端のトウダイグサ

 


 
 ∧∧
(‥ )よく見る花だけど
゜   よくわからない花だね
 
  (‥ )入れ子な繰り返し構造で
      描くのめんどくさい
      植物だぞな
 
  
 

2018年4月25日水曜日

ドルトンのそこは省略しないでー

 
 1808年 イギリスのドルトンが原子論を解説した著書「化学の新体系」。日本語版では世界の名著、科学の名著のシリーズに翻訳されているのだけど...
 
 ∧∧
(‥ )世界の名著の翻訳は
\‐  第一部:熱あるいは
    カロリックについてが
    省略されていて
    どうも調べた限り
    科学の名著でも
    同様なようですなあ
 
  (‥ )やれやれもったいない
      ことをするな
 
 現代人は古典を読む時に今でも通用する部分だけを読みたがる。だからとっくの昔に否定された熱の元素カロリックの説明など見る価値なし、といったところか。
 
 ∧∧
( ‥)まあそもそも長いって
    こともあるんでしょうけどね
 
  ( ‥)でも歴史的に大事なことを
    ‐/ 省略しちゃうのは
       ちょっとね
 
 間違った理論でも役立つことはある。カロリック説はその典型で、間違っているし、実在しない概念なのに業績をあげる役割を果たして、そして歴史から退場した。それを省いてしまうのは理解の欠如だろう。
 
 ∧∧
(‥ )でもそこは自分で読むべき
\‐  話なんだよね
 
  (‥ )化学の新体系のような
      古典はネット上で
      pdfになってるからな
      まあおいおい
      読むとしよう
 
 
 ちなみに化学の新体系、少なくとも手元にある世界の名著79「現代の科学1」では窒素の部分も省略されている。
 
 ∧∧
(‥ )でもここの亜酸化窒素の部分
\‐  使えそうですぞ
 
  (‥ )よし翻訳だ!
 
 
  

2018年4月24日火曜日

飛躍した形容詞を冗長に重ねてはいけない

 
 ∧∧
(‥ )民進党の小西議員が
\‐  自衛隊員に国民の敵と
    言われたと主張している事件
 
  (‥ )へー? と思って
      当人のtwitterを覗くと
      私のこのニュースを
      放送しないNHKは
      忖度国営放送だ!
      幕僚長が謝罪しないと
      クーデターが起こるなどの
      発言の連続で
      こっこれは...と思ったな
 
 これは話を大きくしたり、勝手に拡大解釈してしまう人の言動だよね? 本当に、お前は国民の敵だと言われたの? いや、そもそもその自衛官が本当に存在するの? 妄想の人物じゃないだろうね?
 
 ∧∧
(‥ )一応、実在はしたそうで
\‐  その自衛隊員
    当人の説明によると
    国益を損なうとか
    気持ち悪いとか
    バカとかは言ったけど
    国民の敵とは
    言っていないそうで
 
  (‥ )twitterでは
      小西議員を批判する意見が
      ほとんどだな
      というか
      議員が嘘ついてやがった!
      とも言われておる
 
 ∧∧
( ‥)やっぱ
    政権忖度国営放送だ
    とか
    謝罪しないとクーデターが
    起こる
    とか
    トランプと安倍は
    品のない顔
    とか
    自衛隊は子供を殺す使徒だ
    とか
    言っちゃいかんと
 
  ( ‥)人格疑われると
    ‐/ 誰も信用してくれない
       という単純な話だな
 
 
 多分、自分の思いを伝える時に、飛躍した形容詞を冗長に重ねるのがいけない。形容詞は最低限度にするべきだ。
 
 
 
 

誰も読んだ人がいないということは

 
 ボイルの法則に名前を残した17世紀の研究者ボイル。彼は近代的な元素の定義をした人だ、そうまことしやかに言われるが。
 
 ∧∧
(‥ )でもボイルはそんなこと
\‐  言っていない
 
  (‥ )彼は
      古典的な元素って
      こういうもののこと
      だけど
      これが存在するか
      確認できるか
      実験で
      確認したと言えるのか
      分からない
      と言っただけだ
 
 続く18世紀、化学に大きな影響を及ぼしたドイツのシュタール。彼は古典的で間違った燃焼理論、フロギストン説を打ち立てたと言われるが
 
 ∧∧
(‥ )シュタールさん
\‐  古典的な元素を暫定的に
    使用する際に
    伝統的な火の元素
    フロギフォンとかフロギソン
    とか呼ばれていたものを
    フロギストンと書いただけ
 
  (‥ )あまりに影響力を
      持ったから
      伝統的な説と名称を
      暫定的に採用しただけ
      なのに
      彼が発明したことに
      なったのかもな
 
 そしてフロギストン説はラボアジェによって間違いだとされ、ラボアジェで正しい燃焼理論が成立した! と言われる。
 
 ∧∧
(‥ )フロギストンは負の重さを
\‐  持つ必要があるとか
    ラボアジェ以前の人は
    そんなことを
    信じていたんだぜ!!
    とか笑って語られるけど
 
  (‥ )ところがそれに代わった
      ラボアジェの燃焼理論は
      フロギストン説を
      反転させただけで
      火の元素の代わりに
      熱の元素カロリックが
      登場するんだよね
 
 それを考えると、フロギストン説とラボアジェのカロリック説は天動説と地動説のようなものかもしれぬ。要するにまったく正反対に見えて内容は同じ。
 
 ∧∧
(‥ )本を読んでみると
\‐  世間の評価ってのが
    じつは間違いだと
    わかるもんですなあ
 
  (‥ )おれたちゃ
      わかりやすい勘違いを
      理解として受け入れる
      からね
 
 そしてこうも言える。誰も本を読んでいない。
 
 ∧∧
( ‥)まああなたも仕事になるまで
    本をいちいち読まなかった
    わけだからね
    まがいなりにも
    金になると自覚すれば
    人は本を読むという投資を
    行えますか
 
  ( ‥)ついでにいうと
    ‐/ 世間の人間の頭脳って
       俺と変わらないんだ
       ってことが
       うかがえるよねー
 
 
 つまり、やればできるし、やってしまった者の勝ちだ、ということである。
 
  
 

世界は機械的に把握されるべきだ

 
 ふと思い出した、湾岸戦争当時、日本に来ていたイラン人と話をした。
 
 彼によると中世イランの礎を築いたシャー・イスマイール。サファビー朝の創始者は人気がないんだそうだ。
 
 ∧∧
(‥ )理由を聞いたら
\‐  負けたから
    なんだよね
 
  (‥ )冷酷者のあだ名を持つ
      オスマントルコの
      セリム1世に
      負けたからな
 
 シャー・イスマイールを崇める配下の熱狂的な騎馬軍団、その怒涛の突撃でもイエニチェリ軍団の銃列は破れなかった。半世紀ばかり後、日本で起こる長篠の戦いを彷彿とさせる敗北がイスマイールを待っていた。
 
 ∧∧
( ‥)でも負けたらダメですかあ
 
  ( ‥)アラブ人も同じなの?
    ‐/ と聞いたら
       あいつらのことは
       よく知らんけど
       同じだと思うよ
       と言ってたな
 
 時まさに、湾岸戦争で手痛い敗北を喫したフセイン大統領が、我々は米軍に勝利した! と高らかに宣言していた時期である。
 
 ∧∧
(‥ )アラブ人とペルシャ人
\‐  仲悪いんだけどねー
    それでもそういう世界観は
    同じなのね
 
  (‥ )同じ地域にいたら
      同じ戦略をとらないと
      ダメだから
      行動や思想が
      収斂しちゃうんじゃね?
 
 さてもさても、それを考えると、シリアのアサド大統領も同じなんだろう、と予測が立てられる。
 
 ∧∧
( ‥)多数派アラブの民主化運動が
    起こった時
    彼は負けるわけには
    いかないので
    一切引かずに強硬手段に
    訴えざるをえませんか
 
  (‥ )事実してるしな
      うまく説明できとる
 
 世の中、説明することよりも価値観を優先して物事を理解、解釈する人は多いが、それはつつしむべきだろう。
 
 そして単純に説明できる仮説は状況を把握し、見極めるのに役立つはずだ。
 
 ∧∧
(‥ )価値観を優先して
\‐  物事を理解把握してしまう人ね
 
  (‥ )先日亡くなった高畑監督
      左翼の彼が生前に
      今の安倍政権が
      倒れないのが不思議だ
      と語っていたのは
      どうも事実みたいだけど
      そういう理解はするなって
      ことさ
 
 今の政権が倒れないのはなぜか? 倒れない方が良いと思っている人の方が多い。あるいはこうだ、
 
 ∧∧
( ‥)今倒れたら
    大変なことになると
    恐怖する人の方が多い
 
  (‥ )前の安倍政権を倒して
      気軽に野党に任せたら
      経済ガタガタに
      なっちまったからな
      忘れられねえんだよ
      それを忘れて語れるたあ
      どこが労働者の
      味方なんだろうな?
      マルクス主義者は
      郷愁だけに生きる
      道楽親父かよ
 
 なぜ倒れないのか不思議だ、ではない、倒れない状況を無理なく、機械的に冷たく冷淡に無機的に説明できる仮説を考えなければいけない。
 
 熱くなるな、心を殺せ、感情など捨ててしまえ、人間は道具ではないが存在としては機械と同等だということを思い出せ。魂を殺せ。そんなもの存在しないと直視しろ。さすればもう少し正しい理解が手に入るだろう。

 
 
 
 

2018年4月23日月曜日

カオスを論ずる人の言動はカオスになる

 
 twitterで話題になっている話
 
 シリアのアサド大統領は、なぜ自国民に毒ガスを使用するなどという残酷なことができるのか?
 
 
 ∧∧
(‥ )そりゃあ別民族
\‐  だからですよね
 
  (‥ )少数被差別民の
      アラウィー 教徒が
      あろうことか
      多数派のイスラーム教徒
      アラブ人を支配することに
      なった変則的な国家シリア
 
 考えてみれば2011年のアラブの春とやらで中東諸国に民主化デモや反体制活動が広まり、その過程で起きたのがシリアの内戦であった。もはや7年目である。
 
 ∧∧
( ‥)少数被差別民が
    支配者側だと
    それに対する民主化や
    反体制活動は
    自動的に民族紛争に
    なってしまいますからな
 
 
  ( ‥)シリアは中東では
    ‐/ 特殊な国だからな
      その特殊さが
      そのまんま
      吹き出しちゃった
      という感じなのだろうね
 
 そして地中海に出たくてトルコも牽制したくて足がかりを得たいロシアや、少数派ということで親しいイラン。それが気に入らないトルコやイスラエル。そしてトルコが気に入らないクルド人。それら全部が気にらないISISやらなにやら。入り混じってカオス状態。
 
 ∧∧
(‥ )それでもアサド政権側が
\‐  結局優勢になって
    そしてこの勝ちの局面で
    毒ガス使用の容疑で
    空爆されてしまいましたと
 
  (‥ )こんな勝ち戦で
      毒ガス使うわけないじゃん
      毒ガス疑惑はやらせでしょ
      いや! 
      その手のロシアの
      プロパガンダに騙されるな
      いやいや!
      お前こそ
      アメリカのプロパガンダに
      騙されるなよ!
      日本のネットも
      意見の応酬で
      カオスになっとる 
 
 カオスな現場を論ずる人の言論がまたカオス。これは道理である。
 
 しかし、実際のところ、今、毒ガスを使ったかどうか? なんてのはどうでも良い話なんだろう。

 
 ∧∧
( ‥)5年前の2013年に
    毒ガスを使った時に
    空爆をしようとした
    それを5年後の今になって
    しているだけの話
 
  ( ‥)だから今使ったか
    ‐/ どうかなんて
       どうでもいい話
       なんだよな
 
 毒ガス使用の歯止めがなくなるのは避けたいから、5年前の話を今やります。毒ガス製造能力を奪います。多分、それだけのこと。
 
 ∧∧
(‥ )でもなんでアサドさん
\‐   毒ガスを使うんだろうね?
     5年前の話に限っても
     使ったら先進国から
     強烈なペナルティを
     課せられることは明白だし
     私に毒ガスを
     使わせたくなかったら
     こちらの要求に応じろと
     交渉の道具になるわけでも
     ないし
 
  (‥ )合理的に考えて
      分からんものなら
      毒ガス使用は
      非合理な理由じゃね?
 
 
 人間は根本的に利害が対立すると、相手を全滅させようと考えるものだ。そりゃそうだ。利害が根本的に対立しているんだから。
 
 しかし、そういう理由は感情的なものでもあり、合理を超えて非合理となる。
 
 
 例えば虐げられた少数派の支配者と多数派の被支配者の構図を次のように考える。

 賢い人間はその賢さゆえに少数派だ。民主制では少数意見は多数決に押しつぶされるので、賢い人間は、多数決は数の横暴で民主的でない! と主張するし、エリートによる独裁制を希望する。
 
 賢い人間は独裁制が大好きで、民主制が大嫌いなものだ。
 
 ∧∧
( ‥)そうでないと自分たちの
    利益が守られないし
    それができないから
    賢い人間は多数派を恨み
    多数派に報復しようとする
 
  (‥ )でな
     賢い人間が政権を牛耳って
     少数独裁制を敷いたとする
 
 多数派の不満解消のために副首相とか大臣ポストは多数派の愚民に与えている。

 ところが周辺諸国で巻き起こった民主化運動が国内でも起こり始め、多数派の愚民どもが反乱を起こし始めた。
 
 少数独裁制を敷いている賢い人間は何をするだろう?
 
 ∧∧
( ‥)毒ガスを使うと?
 
  ( ‥)そりゃ使うだろう
    ‐/ 賢い連中のツイートを
       のぞいてみろよ
       愚民に対する露骨な
       差別や嫌悪感を
       むき出しじゃないか
 
 やれ、学歴が低いだ、三流大学出だ、バカで才能がないから国家や民族しか誇れるものがないだの、賢い人間は相手を頭ごなしに馬鹿にする。賢い人間が相手の人権や尊厳や人格をまったく無視していること明白だ。
 
 ∧∧
( ‥)だから毒ガス使うと
 
  (‥ )そりゃあ使うさ
      賢い人間なら
      毒ガスを使うね
      虫に殺虫剤を使うような
      感覚だべ
      賢い人間の本音を
      twitterでのぞいたあとでは
      疑問の余地はないな
 
 もちろんこれは愚民と呼ばれる多数派の人々が心優しい人間であることを意味するわけではない。
 
 愚民が賢い人間を毒ガスで殺さないのは、たんにそれを持っていないからだ。

 自分たちを 三流大学出の愚民ww と笑った賢い人間を大衆が許すわけがないだろう?

 だから賢い人間を捕まえたら生きたままゆっくりと切り刻み、戦車のキャタピラでじょじょにつぶし、あるいは半殺しで首吊り、下から炎を焚いて、楽しいキャンプファイヤーだ。そうなるのが当然だろう?
 
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると
\‐  毒ガス使用ってそんなおかしな
    話ではないのだと
 
  (‥ )そして米英仏の空爆と
      そのメッセージも
      明瞭だよな
      毒ガスは使うな
      毒ガス戦が当たり前に
      なったら
      我が軍の兵士にも
      毒ガスが使われる
      だから毒ガス使用は
      絶対に許さない
      毒ガス施設は破壊する
      だが他は感知しない
      それだけのことだよね
 
 
 
      

2018年4月22日日曜日

消耗したものとは?

 
 山からの帰り際、スーパーに寄った。ふと見ると、クリームパンが妙にうまそうに見えた。
 
 ∧∧ 買わないの?
(‥ )
 ‐( ‥)買うほどのものじゃ
     ないだろう
 
 だがしかし
 
 
   (‥ )クリームパンが食いたい
 
 ∧∧
( ‥)なんだかな
 
 
 結局、また出かけて買ってきた。
 
 
 
  ( ‥)なんだろうな〜
    ‐゜ もっしゃもっしゃ
 
 ∧∧
( ‥)山登りで消費した何かを
    体が補給したいんじゃね?
 
 
 さて? 消耗したものとはなんだろう?

 
 
 
 

なんてことのない山

 
 山へいった
 
 リンドウが咲いていた
 


 
 ∧∧ 蜂さん訪花中
(‥ )
 ‐( ‥)リンドウきれいだな
 
 林道の脇にちょこんと小さく咲いていた。
 
 目当ては先日みつけたエンレイソウだったのだが、変わったところはなかった。
 

 
 ∧∧
(‥ )時々、白い花弁を
゜‐  持つものがいると
    聞きましたが
    見当たりませんなあ
 
  (‥ )また今度来て
      開花が進んだところを
      見てみよう

 
 
 別になんてことはない山登りである。用事をすませてぶらぶらしながらさっさと下山。
 
 
 
 

したことないですよねえ

 
 
  (‥ )兵站をしたことも
   ‐  ないのに
      兵站で負けた! と
      ドヤ顔で語れるのが
      賢い人間って連中でな
 
 ∧∧
( ‥)はいはい
 
 
 

2018年4月21日土曜日

ニッチ産業の皆さんはどう生きるか?

 
 ∧∧
(‥ )財務省の事務次官さんが
\‐  女性記者にセクハラを
    はたらいたということで
    辞任して
    一方、野党は麻生さんが
    G20にいくより
    セクハラ疑惑の方が先と
    主張し
    結果、野党の反対で
    国会了承を得られぬまま
    G20へいってきたと
 
  (‥ )野党、バカじゃね?
      と言われておるな
 
 バカかどうかはともかく、政治家の行動は必ず利益を見越したものである。
 
 大多数の国民から、日本経済の交渉よりも部下のセクハラ問題の方が大事と言い切るとは、野党は底抜けの馬鹿なんじゃないの? と言われようが、そんな行動をとるからにはそこに利益があるはず。
 
 ∧∧
( ‥)でも利益があろうが
    なかろうが
    これって多数派を
    無視しているわけで
    ニッチ産業だよね?
 
  ( ‥)悩みどころというか
    ‐/ どうしようもないんよね
       多数派は自民党が
       掌握しているし...
 
 というか、そもそも、民主党政権がまずかったのだ。自民を引きずり下ろしたら、安倍首相を引きずり下ろしたら、また民主党が帰ってくるぞ!! お前らそれでいいのか?? そう脅されると、みんなひるんでしまうし、恐怖するのだ。
 
 ∧∧
(‥ )円高放置で株は下がりっぱ
\‐  でしたからなあ
    首つった人もいっぱい
    いたわけだしね
    経済の恨みは怖いですぞ
 
  (‥ )だからよ
      国民の多数が野党に
      なびくことはないわけよ
 
 とっなれば、とにかくがむしゃらに自民党に反対することで、一部の熱狂的な反体制派を支持基盤とするしかない。
 
 広く数は多いが鈍い層よりも、叩けば即座に響いて賛同する少数の顧客を!!
 
 これは産業なのだ。産業とはこういうものぞ!
 
 ∧∧
( ‥)でもニッチ産業って
    先がないよねえ
 
  (‥ )先がなくてもいいんだよ
      当選という就職さえ
      できれば
      それで良いではないか
 
 
 問題は、ニッチ産業であることよりも、反体制への郷愁が強い団塊世代に依存している点だろう。
 
 ∧∧
(‥ )もう後期高齢者ですからな
\‐  このまま世代交代なしで
    進むと
    支持者もろとも共倒れですぞ
 
  (‥ )でもなあ一回販売戦略が
      固定化するとさあ
      そこから抜け出せなく
      なるんだよねえ〜
 
 
 そうして会社も企業も個人も自営業も作家もイラストレーターも漫画家も死んでいったのである。

 当然、政党も政治家も政治団体も同じ道を辿る。
 
 さて? ニッチ産業の皆さんはどう生きるべきか?
 
 ∧∧
( ‥)あんたも他人のことは
    言えないな
 
  ( ‥)子供向きの本を
    ‐/ 多く書いたことは
       失敗だったな〜
 
 子供向きの本を書くと、金を持っている大人が読まない。そして編集者も読まない。これでは仕事が続かない。だから子供向きの本を書いたのは失敗だった。まったく意味がなかった。
 
 とはいえ、まあ世の中、そんなもんだ。本なんか書いたって、誰も読んだりせん。読んだところで読まれたところで、そんなことになんの意味があるだろう? 人生とは所詮、実り無き空虚なのである。
 
 ∧∧
(‥ )まあこれから
\‐  是正しましょ
 
  (‥ )ははっ
      もっと大人騙しの本を
      書かねばな
 
 
 
 
 

2018年4月20日金曜日

露骨に言わないとどうも分からないらしい

 
 ∧∧
( ‥)つまり?
 
  ( ‥)んー
    ‐/ 論文ってのは
       意図的で恣意的な
       ものなんだよ
       それを
       もっと露骨に
       書くべきだった
       かなあ
 
 論文は客観的なものではありえない。意図を持って証拠を集め、そのままではきれいな結果がでないから恣意的に証拠を選りすぐる。というかそうしなければならない。それでも出てくる結果はしばしば無数であり、それゆえに自分の目的に沿って結果を選択しなければならないこともある。
 
 ∧∧
(‥ )さらには援助金が欲しいから
\‐  意図的に謎を作り出し
    この謎を解くには
    援助してね
    と一筆添えることもある
 
  (‥ )あるいは今の理不尽な
      状況を打破するために
      無茶な解釈をして
      これが証拠です! 
      これで論破! と
      勝利を宣伝して
      学問の流れを変える
      場合もある
 
 
 これは科学の歴史ではありがちなことだし、必要なことでもある。少なくとも、その日、その時、その人、その人たちにとってはそうなのだ。
 
 ∧∧
( ‥)でもそれがわからない人たちが
    いるらしい
 
  ( ‥)特に若い連中は
    ‐/ わからんようなのよな
       理系の論文は
       客観的なもので
       真理がそこにあると
       思っておる
 
 真理などというものはない。あってもそれが真理であるかどうかはわからない。原理上わからないものは存在しないことと同じだ。もちろん確からしさを測るすべはあるが、それをもってしても、現状ではこれが最善です、としか言えない。
 
 いや、現状ではこれが最善ですが、大量に出現するので、言いたいことを言うために恣意的に整形しなければいけない場合がある。こうしなければ駄目だし、そうでないと何も言えなくなってしまう。
 
 そして、そうした整形の背景には、時として戦略的な意図や政治的な意図もある。
 
 だからと言ってすべてが正当化できるわけでもないし、さりとてすべてが無価値であるわけでもない。
 
 こういうのは暗示して書いても理解できないらしいので、露骨に言わなければダメなよだ。
 
 
  

19日の桜とエンレイソウ

 
 日付は変わったが、19日は山にいった
 
 山頂は桜が満開
 

 
   まあソメイヨシノでは
 ∧∧ ないんだけどね
( ‥)
 ‐( ‥)とはいえ麓の桜は
      全て散っての
      お花見だな
 
 前に来た時も見たがイカリソウ
 

 
 花芽と新しい葉が同時に出るのは良いけども、背景に見える古い葉との関係がよく分からない。
 
 そしてエンレイソウ
 

 ∧∧
(‥ )単子葉植物だってことは
゜‐  わかるけど
    なんで花びらが3枚なんよ
 
  (‥ )花びらが退化して
      萼が三つだけ残った
      結果みたいよ?
 
 *単子葉植物は、チューリップを見れば明確なように萼が3、花弁が3、合計6枚の花びらを持っている。
 
 ショウジョウバカマはまだ咲いている
 

 

 
 
 かなり変異があるそうで、そして虫が訪れている様子はまだ見ていない。考えて見ればよく分からない花だ。
 
 そうして薄暗くなる中、下山して帰る。
 
 

2018年4月19日木曜日

その手の政治は嫌われるのでは?

 
 ∧∧
( ‥)まあ意地悪な話をすると
 
  (‥ )軍人に怒られた!
      これは叛逆だ!
      とか言いふらす時点で
      政治家としてどうなんだ?
      ということかなあ
 
 ヘイ、ボーイ! そんなこと言っちゃあいけねえよ。黙ってるかわりに貸し一つな。貸し一つの君が出世してくれるのを僕は期待しているよ!
 
 ∧∧
(‥ )そのぐらいは
\‐  あってしかるべきですかね
 
  (‥ )そもそも政治って
     そういうもんじゃね?
 
 
 
 まあ、先生に言ってやるー! と騒ぎ立てることで場を支配しようというのも政治ではあるんだけども。
 

 ∧∧
( ‥)でもなんて言いますかね
 
  (‥ )そういう政治は
      嫌われるんだよね
      学校のことを思い出せば
      明らかだろう?

 
 

文民統制の最悪の例

 
 文民統制の最悪の事例というと
 
 ∧∧
(‥ )ヒトラー総統だと
\‐  言われますよね
 
  (‥ )ドイツはフランスと
      ロシアに挟まれてる
      挟み撃ちにされたら
      まずい
      これをどうするかが
      ドイツの課題なんだけど
      あの人
      二正面作戦しちゃった
      からな
 
 フランスは確かに倒したが、しかしその向こうのイギリスと、さらに向こうのアメリカが健在だ。実際、イギリスと戦争絶讃続行中なわけで、その状況下でさらにロシアにまで手を広げるのはいかにも無謀。
 
 ∧∧
( ‥)まあそれこそ
    イギリスとの
    戦争続行のための
    資源確保なんだよと
    言うでしょうけど
    結局それで負けたし
    軍隊の意見も
    聞かなかったというしね
 
  ( ‥)しかも二正面作戦を
    ‐/ 軍に命じたヒトラーは
       軍人じゃないからな
       ただの素人だ
 
 つまり文民統制である。そして総統の権限はそういう権限であるわけで、軍隊は従うしかなく、国家は分断される羽目になった。

 かように素人が国防に口を出すのはまずかろう。素人だとしても、良きにはからえ、と、プロにお任せするのが正解。
 
 ∧∧
(‥ )文民統制ってのは
\‐  軍人は軍人、官僚は官僚
    政治家は政治家という
    職業の区分を守れ
    ということですからな
 
  (‥ )政治家が軍人に
      なんでも命令していい
      何を放言してもいい
      侮辱してもいいとか
      そういうことじゃ
      ないんよね
 
 しかし考えてみれば奇妙なことではないか。文民統制とか普段は言っている人間が、いざ政治家が軍隊を出すとなると、まず総理から戦場へどうぞ、とか、ぬけぬけと言い出しよる。
 
 ∧∧
( ‥)そんなことをしたが最後
    戦場へ行った人間だけが
    選挙権を持つことに
    事実上なってしまうのだけどね
    まあでもこれも
    文民統制といえば
    文民統制ですか
 
  ( ‥)しかしその結果は
    ‐/ 政治家が戦場に
       ずーっと
       張り付いていないと
       いけない政治と国家
       だからな
       それは不便で
       困るんだよねえ
 
 
 選挙が事実上、戦争になるから内乱が絶えない国家になるし、内乱を防ぐには独裁制になるしかない。しかも部下を戦場にいかせたら、そいつが選挙権を持つことになるから独裁者自らが戦場へいくしかない。官僚と政治家と軍人がごっちゃまぜなわけで、これは極めてまずい状況だ。そしてそういう時代が実際、過去にあった(ローマ帝国)。

 そうした歴史を踏まえて今の世界があるわけで、安易に、まず総理から戦場へ、なんて言ってはならぬ。それは自分の選挙権を安売りする愚行であるぞ。
 
 かようにプロのことはお互いプロにお任せするのが良いのだ。
 
 だからこそ、文民統制だから俺の言うことを聞け! でも困る。実際、素人が強権を発動して軍人を動かして国を滅ぼした例があるではないか。
 
 それを考えると、文民統制だから、とか安易に言うことじゃない。
 
 少なくとも、政治のプロである政治家が文民統制と言うからには、プロとしての覚悟が必要だ。文民統制とか叫ぶだけのええ格好しいの扇動政治家では困るだろう。
 
 
  
 
 

すでに臨界なのでは?


 
 民主主義において政治家は芸人でなければならぬ。
 
 ∧∧
(‥ )でも炎上芸とか
\‐  暴言キャラは危険
 
  (‥ )炎上とか暴言キャラは
      即効で効果があるし
      業績がなくても
      目立つから
      野党向きなんだよね
 
 だからやる奴が必ず出てくるが、筋は通していないといけない。
 
 ∧∧
( ‥)筋を通していなくても
    最初は見逃してもらえるけど
 
  (‥ )見逃してもらえるのは
      価値がないからだ
      小物だから
      無視されてるだけなんよ
      それに甘えて
      筋を通さないで
      好き勝手やって
      有名になると価値が出る
      価値が出るとそいつを
      叩くこと自体に価値が出る
      そこでおしまいだ
 
 それまで筋を通していなかったことが、ここで一気に出てしまう。山尾議員のように。
 
 ∧∧
(‥ )あの人は暴言キャラでは
\‐  なかったですけどね
 
  (‥ )似たようなもんだろ?
      舌鋒鋭く与党を
      徹底糾弾する
      これはキレ芸のひとつだよ
 
 舌鋒鋭いなんてのは賢いようだが、実際には稚拙なキレ芸でしかない。そこには理屈と配慮と証拠と筋がない。
 
 実際、山尾議員は、彼女こそガソリン代にかこつけた不正をしてるじゃないか とか 他人の不倫は追及するけど自分の不倫疑惑はどうなんだ? と言われ続けた。
 
 それでも世間がそこに注目しなかったのは、いかに舌鋒鋭く追及しても、誰この人? という感じだったからである。
 
 ∧∧
( ‥)しかしやがて彼女自身に
    注目が集まり
    ついには党の重役を
    任されようとした
    その瞬間に
    W不倫を暴かれて失脚
 
  ( ‥)価値を手っ取り早く
    ‐/ 上げようとする人間は
       どうしてもそうなるな
 
 
 手っ取り早く価値を上げるために好き放題するが、自分の価値が上がると、自分のスキャンダル自体に価値が出て、そこでお終い。手っ取り早いというずさんなことをしたつけだ。
 
 さてさて、私は自衛隊員に国民の敵と言われたと述べ、これは問題だ、大臣と総合幕僚長が即刻辞職しない限り、自衛隊によるクーデターが起こるとツイートしていた小西議員の場合。さて、いつまでこの芸が保つのであろうか? 
 
 ∧∧
( ‥)遅かれ早かれ価値が出て
    価値が出たその時に
    失脚してしまう?
 
  (‥ )俺みたいな人間でも
      小西議員? ああ前にも
      ネットで話題になってた
      人だよなあ
      とか覚え始めたぐらいだ
      これ結構きわどい線まで
      きてるべさ
 
 ∧∧
(‥ )小西議員、2017年の2月に
\‐  安倍さんとトランプさんの
    ツーショットを
    品格のない顔 よく似た二人
    とツイートしていたそうで
    それが今改めて拡散してる
    みたいね
    国会議員がよその大統領を
    容姿で馬鹿にする方が
    よっぽどまずいじゃねえか
    という揶揄
    他にも過去の発言が
    いくつも掘り返されてる
 
  (‥ )今か? 今なのか??
 
 
    
 
 
  

2018年4月18日水曜日

暴言キャラは訴えちゃあいけません

 
 ∧∧
(‥ )民進党の小西議員が
\‐  自衛隊員に国民の敵! と
    言われた
    文民統制として
    これは問題だと報道
 
  (‥ )どんな状況で
      どういう言葉で
      どんなやりとりで
      言われたかわからねえし
      鵜呑みにゃできねえ
 
 ∧∧
(‥ )ご本人のtwitterを見たら
\‐  NHKは新潟県知事の女性問題を
    長々と放送していて
    私が言われた暴言を報道しない
    戦慄の国営忖度放送
    放送法違反を徹底追及すると
    述べてますね
 
  (‥ )ああ...キャラが立ってるのは
      わかるわ
 
 一方、twitterでは議員の過去の発言が魚拓として出回っている。曰く、

 安倍総理は憲法9条を強奪した、安倍総理は強盗殺人犯である
 
 自衛隊員は他国の子供を殺傷する恐怖の使徒になる
 
 とか
 
 ∧∧
(‥ )キャラ立ってるねえ
\‐  
 
  (‥ )なるほど
      暴言キャラで
      売ってるのか
      印象的だし
      当選するのも
      当然かなー
 
 とはいえ、他人に暴言を言っておいて、他人の暴言を追及する。これはキャラとしてはまずい。

 人間はこういうキャラには不信感を持つものだ。人間は二枚舌を裏切り者とみなして非常に嫌うからである。
 
 
 ∧∧
(‥ )どうなりますかね?
\‐ 
 
  (‥ )暴言キャラは
      手っ取り早く覚えて
      もらえるけどな
      あつれきが必然的に
      発生するし
      累積するし
      敵だけでなく身内にも
      それが降り積もる
      しかも二枚舌となると
      やっぱまずいぞな
      筋が通らん
 
 暴言キャラはあくまでも口先で、他人にはちゃんと断りを入れねばならぬ。

 政治家とは芸人。政治は芸事として考えねば先がない。ましてや他人の暴言をとがめるのは、暴言キャラとしては筋が通らぬ。

 観客と同僚あっての芸事ぞ。敵と味方と考えてもダメだ。敵があってこその試合であり芸事だ。暴言キャラが相手を訴えてどうするよ?
 
  

 

懐疑の化学者

 
 圧力が2倍、3倍に増えると空気の体積は2分の1、3分の1となる。つまり圧力と体積を掛け算すると答えはいつも1。つまり一定。
 
 これがボイルの法則。
 
 ロバート・ボイルは17世紀、イギリスの人物だ。
 
 そしてこのボイルが書いた「懐疑の化学者」。

 それまで支配的だったアリストテレスの四大元素説、ジャービルとパラケルルスによる水銀・硫黄・塩から物体ができているとする三原質説。
 
 ボイルはこれを否定し、現代的な元素の定義を与えた...
 
 ∧∧
(‥ )...と言われているけど
\‐  これは大きな間違いで
    ボイルさんは
    元素の存在を
    否定したのである
 
  (‥ )ボイルとニュートンは
      錬金術仲間で
      二人の著作
      「懐疑の化学者」と
      「光学」疑問31は
      内容がよく似ておる
 
 そして、彼らの説明は原子論ではあるのだが、我々が考えるような原子論ではない。どっちかというと素粒子論だ。
 
 ∧∧
( ‥)電磁気力と核力が
    同じだったら
    ボイルさんやニュートンさんの
    世界になるんだろうね
    ロウソクや溶鉱炉の炎で
    分子も原子も核子も操作できる
    つまりは
    元素転換が可能になる世界
 
  ( ‥)だからなあ
    ‐/ ボイルは元素を
       現代的な意味では
       定義なんかしてないし
       定義しているように
       見える文章も
       それを否定するための
       前座にすぎないのよね
 
 しかしなぜか、ボイルの「懐疑の化学者」は古典的な四大元素説や当時有力だった水銀・硫黄・塩説を否定し、現代化学への扉を開いたと解釈されている。
 
 それはなぜか?
 
 ∧∧
( ‥)なんで?
 
  (‥ )ボイルの文章が
      すげー煩雑で
      わけわからんからじゃね?
 
 日本語版しか読んでないけど、「懐疑の化学者」これがまあ、かなり面倒臭い文章。元が英語だからってだけではない。お上品で回りくどい文学的な表現や説明が煩雑で、これを否定したいと思います、の答えが述べられるのは30ページも後。そこまで長々とした説明が続いた上に、これが先ほど言った疑問に対する回答です、というような断り書きも但し書きもなく、ぽっと出て目立つことなく終わる。

 つまり、説明の筋と彼の主旨と答えと考えが見えぬのだ。すべてが氾濫する実例の中に押し流されて水没している。

 そのため断片的で明瞭な部分だけが読者の頭に残ることとなり...
 
 ∧∧
(‥ )そうしてざっと読むと
 □‐  四大元素説や
    水銀・硫黄説はダメなんだ
    実験をうまく説明できないんだ
    金のような物体こそが
    これ以上は
    分解できない
    そういうのが元素なんだ
    そう言っているように
    読めるよね
 
  (‥ )ところが実際には
      元素転換を書いてるし
      金も別存在へ
      切り刻めるはずだ
      と書いているわけよ
      ボイルは現代的な意味の
      元素を肯定していない
      元素の定義もそれは
      否定するためだ
 
 うがった見方をすると、ボイルがそう主張したのは、実際に金を切り刻んで別の物質に転換せしめたせいかもしれない。もちろんそんなことは起こりえないが、本人たちがそう思い込んでいた可能性はある。実際、本文中にそれを匂わせる部分がある。もしかしたらだが、金は元素ではない、とボイルがはっきり言わなかったのは、金の元素転換、すなわち賢者の石の製法を明るみに出してはいけないと思ったので、そこをぼやかしたせいかもしれない。
 
 *ちなみにこれ、かなりありうる可能性だ。ニュートンも実は賢者の石を発見していたが(それが一体なんなのかは知らないが)、この発見を彼は秘匿したらしい。

 
 ∧∧
( ‥)要するにボイルさんの
    書き方があまりに煩雑なので
    古い理論の否定をした
    金はあくまでも金である
    これこそが元素なのだ
    という部分だけが残って
    近代における元素の定義を
    最初にした人だ
    そう評価されるようになったと
 
  ( ‥)多分そうだね
    ‐□
 
 そして、「懐疑の化学者」を読むのは、これを読んだと言って良いのかはともかくとして、読むのは骨の折れる仕事であった。
 
 疲れ果てました
 
 ∧∧
( ‥)あんたも歳だな
 
  ( - -)あー歳はとりたくないね
 
 
 
  

人をおちょくる50の方法

 
 そんなのわかりきったことじゃないか。そう皆が言うけども、それは本当かい? 常識なんて、どこまでも追求すると、わかりきったことだと言えなくなる。君ならそれがわかるんじゃないか?
 
 ∧∧
(‥ )とっ、こういう甘い言葉で
\‐  皆と違って僕だけは
    考える力があります
    見る目があります
    そう思い込んでる
    子供を騙す
    悪い大人がおりますぞと
 
  (‥ )自分だけは特別で
      自分だけは考える人間で
      それなのに皆が僕を
      認めてくれない!
      そう思って鬱憤を
      溜め込んでるやつは
      クラスに一人はいるからな
 
 クラスに一人。つまり日本人全体だと400万人ぐらい。購買力があるのが半分としても200万。なかなか大きな市場だ。しかもこの手の連中、意識が無駄に高いから自分を肯定する文章に出会うとすぐ飛びつきよる。まるで飢えたサメである。
 
 ∧∧
( ‥)そういう人を相手に
    商売すればいいべ
 
  ( ‥)俺はどっちかというと
    ‐/ そういう
      意識高いやつを
      おちょくるのが好きだ
 
 
 
 

2018年4月17日火曜日

1年後、3年後、5年後に振り返ろう

 
 ∧∧
(‥ )んー、シリアを考えると
\‐ 
 
  (‥ )トランプのおっさん
      金さんによからぬこと
      ふっかけそうだよね
 
 これを守ったら和平に応じても良い、という破格の譲歩をするように見えて、一見すると小さく見えるが核開発には致命的な何かを要求する。
 
 ∧∧
( ‥)でっそれが守られないと
    見たら
    それを口実に即座に攻撃?
 
  ( ‥)まあ露骨にいうと
    ‐/ そんな感じ
 
 
 ∧∧
(‥ )そこまでしますかね?
\‐ 
 
  (‥ )でも的確な攻撃には
      時間も準備も必要だし
      口実って
      大事だからなー
      そのぐらいせんと
      いかんぞな
      実際、
      トランプのおっさん
      シリアに対しては
      前の攻撃から1年
      かけてるぞな
 
 
 トランプのおっさんというと世間では何をするかわからない政治素人の粗雑な親父だ、という評価である。それを考えれば北に関心はなく、宗教的な理由で中東とイスラエルに夢中なだけのおっさんだとも解釈できる。
 
 だが、彼を悪辣な経営者だと揶揄する人もいる。実際、経営ってのはそうであるべきだ。それを考えれば餌で相手を釣って小さいが致命的な譲歩を引き出して、それを足がかりに攻撃ぐらいはしそうでもある。
 
 ∧∧
(‥ )逆にいうと金さんの存続を
\‐  アメリカは認めるって話でも
    ありますかね?
 
  (‥ )倒す意味ないし
      倒せないだろうし
      核開発を後退させるという
      目的に集中するのなら
      必然的にそうなるだろうね
      実際、アサド政権は
      そうだしね
 
 ∧∧
(‥ )金さんが譲歩してしまうのかも
\‐  含めて
    どうなりますかねえ
 
  (‥ )1年後、3年後、5年後に
      振り返ろうじゃないか
 
 
      
 
  

5年前と1年前の話

 
 ∧∧
(‥ )先日2018年
\‐  4月の14日は
    英仏米によるシリアの
    空爆があったけど
 
  (‥ )化学兵器施設への
      攻撃でいいんだよね?
 
 ∧∧
(‥ )毒ガスの使用に対して
\‐  オバマ大統領が
    我が軍の兵士にも使われうる
    毒ガスの野放図な使用は
    絶対に
    許すわけにはいかない!
    と大演説したのが
    2013年の9月ですから
    もう5年も前なんだね
 
 =>https://hilihili.blogspot.jp/2013/09/blog-post_12.html
 
 
  (‥ )オバマっちは
      結局しなかったけど
      4年と6ヶ月
      トランプ政権になった
      5年目でようやくか
 
 ∧∧
(‥ )アサドさんたちは
\‐  本当にまた毒ガスを
    使ったんですかね?
 
  (‥ )実際に使ったかどうかは
      どうでもいい話
      なんじゃね?
 
 施設を破壊する口実さえあればそれで良い。毒ガスは無力化される。あるいは備蓄していても使ったらどうなるか皆の教訓となればそれで良い。
 
 
 ∧∧
(‥ )アサドさんが前に毒ガスを
\‐  使っちゃって
    アメリカのミサイル攻撃を
    まねいたのは1年前ですなあ
 
 =>http://hilihili.blogspot.jp/2017/04/blog-post_38.html


 
  (‥ )それから1年間
      計画して検討して
      立案して手配して
      準備して
      ずーっと
      待ってたのかねえ?
 
 
 シリアというと、2007年にイスラエルに原子炉を空爆されている。そして今回の毒ガス施設攻撃である。
 
 ∧∧
( ‥)陰謀論めいていうと
    このたびの攻撃には
    イスラエルの希望も
    入っていたかも?
 
  ( ‥)イスラエルは毒ガスが
    ‐/ 特に嫌いだしな
       トランプのおっさんは
       敬虔なキリスト教徒で
       イスラエル寄りだし
       配慮や考慮ぐらいは
       してるかもね
 
 ∧∧
(‥ )でもこれ以上のことは
\‐  無理でしょうね
 
  (‥ )シリアの内戦は
      独裁者に抵抗する
      無辜の市民
      とかではなくて
      少数派のアラウィーと
      多数派のアラブの戦いだし
      統制が取れているべき
      政権が
      毒ガスを使うぐらいだ
      反政府側がどんなもんだか
      推して知るべしだよな
 
 こんな誰が敵だか味方だかわからないところに、のこのこ入っていくのはあまりにも危険。言い換えれば、毒ガスを使うな! という教訓さえ与えれば、もうそれ以上のことは誰もできない。そういうことではなかろうか。
 
 ∧∧
( ‥)ではなんでまだ戦争を
    しているんですかな?
    ここまで対立が深まれば
    統一してもとに戻る
    なんて不可能でしょうに
 
  (‥ )事実上の分離独立に
      なるにしても
      この施設やインフラは
      相手に渡すわけには
      いきませんとか
      ここを抑えれば
      もう相手は
      反撃できないとか
      そういう深刻な理由が
      あるんじゃね?
 
 
 
  

2018年4月16日月曜日

イデオロギーは野球と同じで熱狂的販売物である

 
 
 ∧∧
( ‥)思いつきだけで
    言ってしまうと...
 
  ( ‥)思いつきだけで言うと
    ‐/ 金持ってるやつが
       おっさんしか
       いないんだよ
 
 これは正社員であったおっさんを切ることができなかったので、新卒採用を控えた結果であるし、正社員の給与を下げられないので新卒の給料を上げられなかった結果でもある。
 
 ∧∧
(‥ )今の新卒の給料を聞いたら
\‐  25年前のあなたの初任給
    (半年だけ会社員だった)
    と同じだったからね
 
  (‥ )当時はエアコンがなく
      携帯もなく
      通信費は3000円
      ようやくガス給湯器が
      ついたところで
      ガス代も少し
      それを考えれば
      今の給料は
      額面が同じでも
      目減りが
      はなはだしいわけよ
 
 これでは豊かな生活の維持費で全部消えてしまう。経済が回らない。そしてなけなしの金も携帯という通信費で消耗されつくしてしまうだろう。
 
 つまるところ、新聞、テレビ、雑誌、書籍には回らない。
 
 ∧∧
( ‥)反対に
    金があって
    ゲームができない
    おっさんたちが
    新聞やテレビに
    お金を落とすわけだ
 
  ( ‥)それを考えるとな
    ‐/ 新聞やテレビが
       反権力をきどった
       反日左翼と言われるのも
       当然かあ
 
 おっさんたちは郷愁の世界に生きている。そういう古びていく世代に売りつけるひとつの販売物が反権力であり、安倍ガーであった、そう考えればわかりやすかろう。特に団塊世代にとってはそうであるし。
 
 ∧∧
(‥ )そしてイデオロギーも
\‐  所詮は販売物か
 
  (‥ )どんなものも販売物さ
      イデオロギーに
      僕らは熱狂してしまうが
      熱狂しても販売物でしか
      ないのよね
 
 野球の熱狂が販売物でしかないように、イデオロギーの熱狂も商品でしかない。熱狂するのは当たり前だが、当たり前だからこそ、この事実は念頭に入れねばならぬ。
 
 そして販売物であるからには、安倍ガーが、いかに無理筋でもなんでも、売らねばならぬのだ!
 
 ∧∧
( ‥)じゃあ本はどうするよ?
 
  ( ‥)本もおっさんのメディアに
    ‐/ なってしまって
       その割には色々なんよね
       なんでかな?
 
 
 さてさて、こんな思いつきの先に何か有意義な答えは存在するであろうか? それは歩き切ってみないとわからない。
 
       
  

この道は誰も知らぬ

 
 例えば国内のプロの絵をぱくる。というか国外のプロの絵もぱくるし、トレスするし、さらには一般人がネットに投稿した絵までぱくってしまう。
 
 ∧∧
(‥ )記事もナショジオや
\‐  natureのアブストラクトの
    ぱくりである

 
  (‥ )まあ楽だし
      効率的ではある
      必要経費は限りなく
      0に近い
 
 とはいえだ、必要経費は0にはならないし、仮に0になったところで年収が増えるわけでもない。こんな状態では年収100万には届かないだろう。
 
 あるいはこうだ。可愛らしいイラストで生物の雑学を書いて売る。昨今はこういう本で大ヒットを飛ばしたものがあったので、今は類似書が山ほど出ている。
 
 ∧∧
( ‥)1000円の本が1冊売れて
    印税が100円だとすると
    年収100万に達するには
    1万部が売れないといけません
 
  ( ‥)1万部を売るってのは
    ‐/ かなり無理な話でな
       年収100万には
       届かないだろうね
 
 届いたところでいつまでも続かんだろう。よくて一発限り、悪くて、というか通常はしけた花火でおしまいだ。
 
 ∧∧
(‥ )自分の原画を2万、3万で
\‐  売るという手法
 
  (‥ )年収100万を稼ぐには
      50枚描かないとだめだ
      1週間に1枚描いて
      1週間に1枚売らないと
      餓死するね
 
 1枚20万で売るのなら1年で12枚売れば、まあ良いが、無名の作家のイラストを20万で買うやつはいない。
 
 
 ∧∧
(‥ )絵をいちいち描く手間を
\‐  回避するために
    CGを使う人
 
  (‥ )めんどくさい以前に
      それに見合う需要が
      そもそも
      あるかどうかだな
 
 ∧∧
(‥ )どこも手詰まりですなあ
\‐
 
  (‥ )昔だとこうすれば
      生活できる
      というモデルが
      あったんだけどな
      今はそれがなくなったから
      皆の行動がばらばらに
      なってしまったし
      しかも手詰まりで
      全員が緩慢な餓死の道を
      歩み始めている
      そんな感じだね 
 
 それでも実家暮らしなら年収100万を切っても生活できるかもしれない。
 
 ∧∧
( ‥)だが究極的には無理だと
 
  ( ‥)今は可能でも
    ‐/ 体力の低下は
       仕事の速度を遅くし
       時間あたりの収入を
       希薄化させる
       緊急避難ならいざ知らず
       実家暮らしのままで
       良しとするは
       自殺行為だな
  
 ∧∧
(‥ )どうしたものですかねえ?
\‐ 
 
  (‥ )さあ
      おいらも試行錯誤中だ
      現実以外
      何も言えないねえ
 
 
 誰かが成功するかもしれないし、全員が餓死するかもしれない。どうなるのかは誰も知らぬ。
 
 
      
  

20180408の新星の13日

 
 2018年 今月4月8日にいて座に出現した新星
 

 
 => http://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili/keitou/qa/nova-sgr20180408.html


 
 ∧∧
(‥ )13日にスケッチしたものを
\‐  本日、16日にアップ
 
  (‥ )ほんと、ギリギリ見える
      だったのよねえ
 
 自分が見ているものは本当に実体なんだろうか? もしかしてここに新星があるはずだと思い込んでいるからありもしないものが見えてくるとか、そういうことじゃないだろうか?
 
 ∧∧
( ‥)と疑ったけど
    スケッチした周囲の微星と
    位置関係が正しいから
    これは本当に新星を
    見ているのだろうと
 
  ( ‥)火星の運河や月の雲
    ‐/ 人間は希望的観測で
       ありもしないものを
       発見してしまうからな
       見たものを裏付ける
       別の証拠が必要だ
 
 さてもさても
 
 ∧∧
(‥ )ともあれこの新星は古典新星
\‐  連星の片方が白色矮星で
    そこに降り積もった
    お相手の星のガスが
    ついに着火した状態
    なんだよね
 
  (‥ )新星はガスの堆積
      着火まで時間が
      かかるから
      一度爆発すれば
      もうお目にかかることは
      ないわけだよな
 
 そして、いて座は銀河の中心、天の川が一番密集しているところ。星が多い分、新星の出現確率が多い場所。銀河の中心が見えてくる夏の前後は新星報告の季節なり。
 
 
 
   

2018年4月15日日曜日

新しい皮袋に古い酒を!

 
 ∧∧
( ‥)あなたが学生のころ
    電話代ってひと月で
    3000円程度
    だったよね
 
  ( ‥)今なら多いやつだと
    ‐/ その10倍ぐらい
       使ってるからな
 
 金の流れが完全に変わったので、電子でないと儲けが出ない、というのは正しい。
 
 ∧∧
(‥ )でもこれは電子書籍が
\‐  売れることを
    意味するわけではない
 
  (‥ )皆が払っているのは
      電子世界にある文字に
      対してではなく
      通信というインフラ維持に
      対して払っているのだ
      さもなきゃゲームの課金に
      払っておる
      電子の情報は所詮は
      金を出すに値しないって
      ことなんだよね
 
 実際、電子書籍は伸びないし、現状の2000億の電子書籍市場も集英社一社の規模でしかないし、しかもそのかなりの部分はBLなど女性向けのエロだ。
 
 
 ∧∧
( ‥)ゲームの課金に該当するような
    なにか射幸心を煽るものが
    書籍に必要ですぞ
 
  ( ‥)それ多分、古くて新しい
    ‐/ もののはずなんだよな
 
 ガチャは昔からあった。今でもあるガチャガチャ。あるいはビックリマンシール。レアなアイテムを出してガチャにして射幸心を煽る。昔からあった手で、それをゲームは採用したにすぎぬ。
 
 ∧∧
(‥ )独創でもなんでもない
\‐  でもだからこそ効果的だ
 
  (‥ )本で売りというと
      例えば
      本を読むと頭が良くなる
      という俗説なんだが
 
 まあこれは事実である。本を読むとは外へ出て無意味に山登りをしなさい、ということに等しい。つまり体力をつけよ、ということだ。実際、本も読めない人間はネットの検索が極めていい加減である。
 
 ∧∧
( ‥)でもそういう辛気臭いものより
    もっと子供っぽいものが
    良いですなあ
 
  ( ‥)ガチャだって所詮は
    ‐/ 子供のものだからな
       射幸心を煽るという
       こと自体が子供の証拠
  
 
 さて、それを考えると
 
 ∧∧
(‥ )やはりこうすれば
\‐  あなたの人生が成功する
    とか
    仕事がうまくできるようになる
    皆から尊敬されるようになる
    そういう本だろうねえ
 
  (‥ )自己啓発系だね
      昔からある手だな
      内容もくだらなくて
      専門性がいらなくて
      ライターに頼む必要も
      ないから
      予算倹約で
      編集者が仕事の一環
      げんなり顔で
      書いていたりするんだ
 
 売れることは売れる。しかし、これを作っていた編集者の心底嫌そうな顔の様子からわかるように、自己啓発本を書くことは非常につらいのだ。こんな仕事はしたくはない。
 
 ∧∧
( ‥)もう一工夫必要ですなあ
 
 
  ( ‥)なんだろーなー
    ‐/ 
 
 売る酒は古いもので十分なのだ。ただし、新しい皮袋が必要である。ではそれはなんだ? これが難問。
 
 
     
 

 

2018年4月14日土曜日

500円で24冊 0円で3757冊

 
 
 ∧∧
(‥ )「光学」の疑問31
\‐  ニュートンさんって
    色々な実験してるんだね
    硫酸と硝石から
    蒸留抽出した複合硝石精を
    油に入れると燃える
 
  (‥ )硫酸と硝酸の混合を
      油に入れると
      反応熱で発火する
      という内容だよね多分
 
 真空にしたガラス容器内でこれをしたら、閃光を発して容器が割れたそうだ。
 
 ∧∧
(‥ )さすが錬金術師
\‐  色々とやってますなあ
 
  (‥ )硝酸も硫酸も自分で
      作ってると思うんだが
      化学反応の解説が
      異様に具体的だね
      錬金のために
      あらゆることを
      したんだなあ
      迫力だぜ
 
 さてさて
 
 某社から売り上げ報告書が届く。契約した以上、出版社は電子書籍の売り上げを著者に逐一報告するのだ。
 
 ∧∧
(‥ )大した金になってないですな
\‐  100冊も売れていないし
    1万円にもなってない
 
  ( ‥)? でもあれだ
    ‐/ 3757冊売れてる
       本があるな...
 
 なんだこれ? と思ったら、販売価格0円のやつだった。同じ本でも販売価格が500円だと売り上げは24冊であり、1000円だと9冊だ。
 
 ∧∧
( ‥)0円で売ってるのに
  ‐□ わずかだけどあなたに
    支払いが発生しているよ??
 
  (‥ )0円なのに著者に支払い?
   □‐  それじゃあ出版社は
      どうやって利益を出して
      いるんだい?
 
 ただで売って利益を出すとは一体... 例えば書籍Aを0円で販売する代わりに別の書籍Bを有料抱き合わせで買わせる。そういう手であろうか?
 
 まあ出版社がどうやって利益を確保するのかはどうでも良い話だが
 
 ∧∧
(‥ )でもここから分かることがある
\‐
 
  (‥ )みんなタダだと買うねえ
 
 紙の書籍でも同じかもしれないし、あるいは電子書籍だからより顕著なのかもしれない。
 
 どっちなのかは知らぬ。とはいえ言えることはある
 
 ∧∧
( ‥)みんな電子情報には
    金なんか出さないんじゃね?
 
  (‥ )そう考えても理解に
     不都合はないな
     ただになった途端に
     3700冊も買っていく
     わけであるからね
 
 みんな、紙には金を出せても、電子に金は出したくないだろう。実際、電子書籍は所詮のところ自分の所有物ではないわけだし。
 
 電子情報は所詮はタダだ。皆の価値判断はそうであろう?
 
 
 ∧∧
(‥ )でもそういう世の中の価値観
\‐  電子情報はただであるべきだ
    に真っ向から挑んで
    成功したのが課金ガチャ
 
  (‥ )当たった時の幸福感
      当てた時の充実感
      そういう射幸心を売る
      そのことにゲームは成功し
      電子書籍は失敗した
      そういうことだろうな
 
 ∧∧
( ‥)出版社は紙利権にこだわって
    自滅したとか
    そういう理解はどうでもいいと
 
  ( ‥)金のためならなんでもする
    ‐/ 業界のことを
       知らぬ意見など
       聞く価値なしよ
 
 
 さて? ソーシャルゲームには課金ガチャがある。では書籍には何がある? それを見極めねばならぬ。
 
 錬金術を手にれろ!

 
 

 

2018年4月13日金曜日

疑い方を知らぬままに疑うとは無免許運転も同じ

 
 
 常識を疑えと人は言うが、疑い方を知らぬまま疑うのなら、それは運転の仕方がわからないままドライブをするも同然。
 
 ∧∧
( ‥)そして人は
    楽を選ぶ動物である
 
  (‥ )疑い方を知らぬ人間は
      楽を基準に疑いする
      つまり
      自分に都合の悪い現実を
      疑って
      楽な話に乗っかりよる
 
 というわけでコペルニクス気取りの人間はいらない。むしろ排除するべき。彼らは必ず楽に流されて、嘘に飛びつくだろう。
 
 
 
 

ショウジョウバカマの春

 
 日付はすでに変わり4月の13日
 
 しかし話は12日に遡る
 
 ∧∧ 山いくぞ〜
( ‥)
 ‐( ‥)うい〜す
 
 麓の桜は散り始めて、今週末で花見は終わりだろう。
 
 しかし山頂ではこれから咲くところだ。



 そして下山途中で花を見る
 

 
 ∧∧
(‥ )10日前に来た時に
|‐  一株だけ咲き始めていた
    花だよね
 
  (‥ )カタクリの花に似てるな
      でも
      花びらが反り返らないし
      花の茎がいくつも合体した
      ような
      アスパラガスっぽい
      姿だよねえ
 
 微妙にきもくて、微妙に食べがいがありそうな植物だ。花の茎を包む葉っぱは緑のものもあれば薄い色のものもある。


 
 1本スケッチすれば良いと思ったが、生え方が様々なので、もう少しスケッチしてみたい感じ。
 
   でも確かこの先に春に咲く
 ∧∧ 花の群落があるはず
(‥ )
 ‐( ‥)それ考えると
      あんまりこの花に
      拘泥することないかな?
 
 しかしそれにしても様々である。そういうわけで結局、いくつか簡単にスケッチしておいて。そうして群落のあるという場所へたどり着くと、そこにあったのはこの植物そのものであった
 
   ショウジョウバカマの群落と
 ∧∧ 立て看板が出ています
( ‥)
 ‐( ‥)なんだこいつのこと
      だったのか...

 
 結果的にスケッチしておいてよかった、という結果論。
 
 山頂の松は切られて開かれて良い感じ


 
 谷あいは荒れていて、松は倒木となりひんまがった樹木の間を帰る



 
 
 

2018年4月11日水曜日

みんながお前のように座ってたわけじゃないよ?

 
 ∧∧
(‥ )サイエンスライターや
\‐  物書きはもっと監修者を
    使うべきでは? 
    という意見が
    回ってきてますが
 
  (‥ )ぷははっ
      物書きは
      原稿料が落ちたと叫び
      研究者は
      合理化で雑務が増えた
      こんな低収入では
      生活できないぷー
      もっと税金税金!
      とかほざいてるのにか?
      なかなか笑わせよるな
 
 そんなの無理に決まっちょる
 
 もはや物理的に不可能なのだ。それとも君らは愚痴をこぼしているくせに、そのうえタダ働きまでするというのかね?  
 
 くだらんことを言ってる暇があったら仕事にさっさと戻るか、さもなきゃ経済を良くするマシーンでも作って金を作ることだ。
 
 というか物書きでも誰でも、文句がある人間は自分で書けば良いのだ。別に難しいことではなかろう? 論文の世界や自分の専門分野から飛び出て書けばいい。なに、難しいこっちゃない。見たこともない論文を読み、見たこともない教科書を読み、ああ、俺が知らないこの世界はこうなっていたのか、そう思いながら一から全部書けば良い。
 
 ∧∧
( ‥)間違えたら?
 
  (‥ )次に直せばいいだろ?
     それともなにか?
     一回でも失敗したら
     死んじゃう人生を
     歩んでるのか?
     それでも
     生きてこれたってことは
     運がいいのか
     何一つとして実行しない
     口先だけの臆病者かの
     どちらかだよな?
     一体どっちだよ?
 
 そういえば海外の研究者は意外と書いちゃうよね。間違いもあればトンデモ誤字誤植も日本じゃ考えられないぐらいあるし、それでも書いちゃう。
 
 反対に日本の研究者は...昔はかなり手広く書いた人がいたけども、今はそんな冒険はほとんど目にしない。
 
 ∧∧
(‥ )あなた自身は監修者は
\‐  どうします?
 
  (‥ )必要ないね
 
 だって、ここが間違ってるよ? と言われても、言われたことが本当に正しいのか結局調べることになるし..
 
 ∧∧
( ‥)それにそもそも
    次の本を書くときには
 
  ( ‥)また一から全部
    ‐/ 調べ直すしな
       つまるところ
       監修者なんて必要ない

 全部一人でやればいい。というかやらねばならぬ。
 
 それに
 
 ∧∧
( ‥)それに?
 
  ( ‥)いや研究者によるとさ
    ‐/ 君、監修とか取材に
       頼っちゃダメだよ
       自分で全部やりたまえ
       そう言う人も
       いるんだよな
 
 
 より正確には、ああ要するにそういうことですよね、という態度を示す人がいる、ということであるのだが。まあ確かにね、一般向けの書籍のはずなのに1000も引用文献を持ってくる人はそう考えるでしょうよ。
 
 そしてこれは確かに正論なのだ。監修や取材は、手堅い手でもあるが、実は他人に丸投げなのである。そしてその丸投げに耐えられる人間がもはやほとんどいない現実も広がっている。
 
 
 ∧∧
(‥ )自分一人で全部やっちゃう
\‐  研究者って
    自分がそういう価値観を
    持っているから
    他人もそうするはずだろ?
    と考えるしね
 
  (‥ )そしてそれは正論なのさ
      だからな
      どんな人間も
      最終的には自分一人で
      やれってことなのよ
 
 というわけで、口先の理想論など語る暇があったら、本を書き、あるいは論文と専門分野を投げ捨てて、コピー用紙ホチキス止めの同人誌でもなんでもいいから出せ、ということなのであった。

 そして過去の人々はそれをしてきたのである。座して口先だけの人生を送って過ごしたのではない。
 
 
 
 
  

2018年4月10日火曜日

炎は元気

 
 ∧∧
( ‥)今度は魔法か
 
  ( ‥)錬金術は現代人と
    ‐/ 発想が違いすぎて
       理解が混乱する...
 
 
 ∧∧
(‥ )錬金術では火は物体の
\‐  内部にあることに
    なってるんだよね
    だから木が燃えるってのは
    木の中にあった火が
    放出されていること
    なんだよねえ
   
  (‥ )俺たちはどうしても
      火は大気中の酸素と木材の
      化学反応だと
      考えてしまうから
      錬金術師の言ってることが
      理解できない
 
 だが考えてみればこれ、体内の元気が火として放出されていくのだ、と読み替えたからどうか?
 
 ∧∧
( ‥)ああそれだとなんか
    ちょっと分かるね
    間違いなんだけどね
 
  ( ‥)元気ってあれは
    ‐/ 五行説だかなんだかの
      体内に満ち溢れる
      エネルギーみたいな
      ものだろ?
      発想の根幹が同じだから
      置き換えればまだしも
      理解できるかなあ
 
 そもそも五行説自体が四大元素論の異説だろう、ということを考えれば案外に正しい置き換えかもしれない。
 
 ∧∧
( ‥)理論体系が同じでないから
    正確な対応になっているかは
    疑問だがな
 
  (‥ )いやあこの程度の対応で
      いいんだよ
 
 なんでかというに、四大元素説の火という概念自体が、三大原質説の硫黄と一緒になったり、エネルギーの概念のもとになったりと、そもそもがいい加減というか曖昧というか、諸説によってその有り様が変化したから。
 
 

2018年4月9日月曜日

分かったが終着点だがそれはお前の設定だよね?

 
 ∧∧
( ‥)例えばの話
 
   (‥ )わかったー
       と人が思った時
       人はそこで理解を
       終えるのだ
 
 理解は分かるための動作だから、分かったという目的を達成した以上、そこで理解を中断する。それは正論だ。だがしかし、実はこの正論、分かったからにはこの先にはもう何もないはずだ、という前提が含まれている。
 
 ∧∧
(‥ )問題があるとしたら
\‐  前提は何も保証しない
    ということだね
 
  (‥ )ここから先に
      もう何もないはずだ
      分かった人間はそうだと
      信じているが
      実はあったらどうしよう?
      ここ大事なんよね

 
 分かった。それが終着点になるのは正しいが、それが終着点であるという認定はお前の設定にすぎないのだ。さて? ではそこが終着点だという保証は一体誰がしてくれるんだね?
 
 
 

シラーかく語りき

 
 
 ∧∧
( ‥)例えばの話
 
  ( ‥)ガリレオが
    ‐/ 天文対話を出す時
      なんで誰も
      止めなかったんだろうな?
 
 宗教戦争の真っ最中にローマ法王を馬鹿にする本を大衆が読める言語で書くというのはまともじゃねえ。
 
 ∧∧
(‥ )まあ、ちょっと来なさいと
\‐  言われますわなあ
 
  (‥ )というわけで
      その宗教戦争
      つまり三十年戦争の本を
      買ってみた
 
 三十年戦争史 シルレル著 岩波文庫
 
 シルレル? 表記はSchillerで、読みは今ならシラー。個人的には初めて知る人物だが、ドイツの有名な詩人で劇作家だそうな。そして翻訳本の刊行は...
 
 ∧∧
(‥ )昭和17年??
\‐ 
 
  (‥ )古い訳でなあ
      国名が基本的に漢字なんで
      スペインも西班牙って
      書いてあるんよねえ
 
 
 舊教ってなんぞ? と思ったら旧教のことだった。
 
 ∧∧
(‥ )くさかんむりの下に
\‐  ふるとり(隹)ですか
    その下に臼で
    古い、きゅう
    を示す漢字
    くさかんむりの14画だね
 
  (‥ )加特力でカトリックです
 
 そしてシラーが説明するに、君主たちがプロテスタントになった動機のひとつ。それは

 国内における治外法権の撤廃
 教会関係事項における最高権力
 ローマへの財貨流出の防止
 僧院の豊富なる没収品等の利益
 
 ∧∧
(‥ )なんかすごく生々しいぞ
\‐
 
  (‥ )正当な理由だね
     物事には理由があり
     それは打算である
 
 とはいえ宗教は熱狂を生み出し、熱狂は通常の打算を超えた結果を作り出す。それが事態を大きく変えた。そうなれば確かに大戦争だ。そしてこの戦争の最中にガリレオとケプラーは亡くなる
 
 ∧∧
( ‥)そしてこの戦争が終わる頃
    ニュートンが生まれて
    彼が研究者になる頃には
    もう地動説
 
  ( ‥)何があったんだろうな?
    ‐/ 
 
 
 例えば考えてみる。宗教戦争の途中でローマ法王を馬鹿にした本を書いて、結果的に学問弾圧という悪手をカトリックに引き起こしたガリレオ。彼の存在と地動説はカトリックを嘲弄する武器になったであろうか? そうすれば地動説は広まるであろうか?
 
 ∧∧
(‥ )でもプロテスタントは
\‐  ルターがコペルニクス批判を
    行ったように
    聖書の記述主義だから
    地動説万歳に単純に鞍替えする
    わけでもないんだよね
 
  (‥ )それにこの理屈だと
      カトリックはずーっと
      天動説のままだった
      ことになるけど
      あまりはそうは
      思えないんだよなあ
 
 まあこの世の何事もそうであるが、なかなかに謎なのだ。


 
 

2018年4月8日日曜日

果てしない囁き

 
 
 ∧∧
( ‥)要するに?
 
  (‥ )地位や立場のある人間
  ‐   研究者とか下っ端とか
      つぶすの意外と
      簡単だったりするわけよ
 
 
 ∧∧
(‥ )少なくとも職を
\‐  攻撃されると
    守勢に回らざる
    を得ないからな
 
  (‥ )大事なものを持つってのは
      そういうことさ
      だからよ
      余計なことはしないこった
 
 
 
 逆にいうとこうである。大事なものを破壊しろ、それで自由になれと。
 
 
 
 

4月8日の雪

 
 冷えていると思って外を見たら
 
 ∧∧
(‥ )雪だー
 
  (‥ )4月の8日なんだが
      さすがに亜寒帯
      ぼた雪がわさわさ
      降っとるな
 
 

  
 少し足を伸ばした先にある椿も寒々しい有様。
 
 とはいえ雪はすぐに止んで、日も上がった今はすでに雪は溶け果て屋根も乾ききっている。
 
 

趣味を信じるな 情熱を信じるな 打算を見定めよ

 
 ∧∧
( ‥)恐竜の本を書く際には
 
  ( ‥)まずマニアが喜ぶ本を
    ‐/ 作ってはいけない
 
 これは恐竜に限ったことではなく本を作る上での一般論でもある。そして理由は簡単だ。なぜかというにどんな分野もそうだが、マニアの知識は偏っているし、一般人の知識からあらゆる意味で乖離している。圧倒多数の一般人相手に売らなければ品はさばけないのだから...
 
 ∧∧
(‥ )だからマニア向けの本を
\‐  作ったが最後
    それは売れない本となる
 
  (‥ )ましてや恐竜マニアって
      数が少なくてね
 
 実際、マニアが1万人いれば2000部は固いはず! それさえ掴めばオッケーと踏んで、全てを賭けて、そして全てを失った人がいた。
 
 恐竜マニアに賭けてはいけない。これは教訓なのである。
 
 確かに世の中、虫マニアのようにかなり大量にいる分野もあるが、恐竜はあいにくそうではない。
 
 ∧∧
( ‥)そして恐竜本の問題は
    誰もが一度は
    興味を持ったことが
    あるにも関わらず
    誰も興味を持っておらず
    そして子供の趣味だとしか
    評価されないことである
 
  (‥ )エロ本と恐竜本と
      どっちを買うのが
      恥ずかしい?
      そう人に問いかけると
      答えは自ずと明らかでね
      恐竜本の方が
      恥ずかしいんだよねえ
      これ現実なのよねえ
 
 
 というわけで一般人相手にも恐竜本は売れぬ。少なくともこの壁を突破しない限り売れぬ。
 
 ましてや、以前も言ったように恐竜の社会的ステータスは低いのだ。
 
 世の中には、恐竜が趣味として成立しないのは化石や化石のレプリカが高いからだ、手に入れられない趣味は趣味として成立しないのだ、という人もいるが、これは間違っている。
 
 ∧∧
(‥ )骨董の分野なんか
\‐  何百、何千、億とか
    そういう品が普通に
    あるからね
    お金の問題じゃないのは
    明らかですなあ
 
  (‥ )要するに社会的地位が
      高いか低いかなんだよ
      悲しいかな
      趣味にお金をかけるとは
      実は打算の一種でな
      社会的に
      どう評価されるかで
      人は支出する金を
      決めているし
      そこで趣味を決めるのさ
 
 あの人は骨董で家を手放したのよ
 
 と言われるのと
 
 あの人は恐竜で家を手放したのよ
 
 そう言われるのと、どちらの方が破産しても面子が保てるか? 

 ここを判断して人は金を出すのだ。趣味が先で金を出すのではない。金を出すに値するかを見定めてから、趣味を選んでいる。
 
 人間は絶えず、破産する時でさえ、面子が立つのはどちらか、どちらの方が格好いいか、そういうことを考えて行動しよる。
 
 人の趣味に対する情熱は、たとえそれが心の底から本物であっても、まったく信用できないものだ。その情熱の背景には、情熱そのものを踏みにじる打算が必ず潜んでいる。

 己の趣味を信じるな、己の情熱を信じるな、己がどう打算したのか、それを計算するべき。
 
 
    

2018年4月7日土曜日

ネットに噂が泳ぎ、人は業から逃れられぬ

 
 
 ∧∧
(‥ )ジブリの高畑監督が
\‐  4月5日に亡くなって
    twitter上では
    監督の最後の言葉が
    これで安倍政権が倒れない
    のが信じられない
    自由で平和な国で死にたい
    だったいう話が
    広まってますね
 
  (‥ )...いやいや
      人間死ぬ時
      そんな余裕ないから
 
 死は肉体の緩慢な崩壊だ。全身から送られてくる苦痛の信号で脳は飽和し、余裕はなくなり、みっともない有様に至るもの。浮世離れした理路整然とした言葉なんてはけやしない。
 
 調べて見たら、どうもこれ噂だ。というかネット記事の煽り文句だ。そしてその根っこは亡くなった時に知人が公開した監督の年賀状。
 
 ∧∧
(‥ )要約すれば
\‐  公平で自由で仲良く
    紛争介入せずに
    原発と駐留米軍がいなくて
    外交で平和を維持する国で
    死にたいって内容ですなあ
    これに他の発言とかが
    尾ひれとしてついて
    遺言でこう言ったと
    ネットを泳ぎだしたと
 
  (‥ )なるほど
      これは確かに
      金になるわけだわ
 
 
 世の中には、我こそ反体制と称して政権を罵倒することで罵倒の言葉を客に売りつけるという商売がある。なぜならそれを買う人たちがいるからだ。買った人は政権を罵倒する言葉に我が意を得たり! と共感し、溜飲をさげるのだ。 
 
 ∧∧
( ‥)要するに娯楽だね
 
  ( ‥)文字売りってのはな
    ‐/ なんでも商売に
       するんだよ
 
 原発がぱーんしたのを見た時、あっ、今、この瞬間にみんな本を描き始めた、と思ったものだが、事実そうなった。原発がぱーんするという出来事は物書きにとってただの商売のネタでしかない。物書きってのは自分の煽り文句で迷惑する人がいるとか、死ぬ人がいるとか、そういうことはおかまいなしである。
 
 
 それと同様に、ただただ安倍ガー! と連呼することで商売すること、これもまた自由。
 
 ∧∧
(‥ )書いちゃう阿呆に
\‐  読んじゃう阿呆
    どうせ阿呆なら
    売らなきゃ損そん
    ...ですかね
 
  (‥ )問題はさ
     その手の買い手が
     団塊世代とか
     その近似だって
     ことなんだよね
 
 すでに団塊世代は後期高齢者なのである。いずれ必ずこの購買層は全滅してしまう。もちろん反体制はこの先も存在するが、商売になるほどの数が確保できなければ、そこにもはや意味はない。
 
 ∧∧
( ‥)悩ましい話ですな
 
  ( ‥)ああしかしそうかあ
    ‐/ 監督さん
      そうかあ
      まあ平成ぽんぽことか
      まんま左翼闘争に挫折して
      社会に溶け込んだ
      おっさんの
      悲哀の話だったからな
 
 なるほど、スイスとか棚に上げて外交で平和をとか本気で言っちゃう人が、大の大人でも実際にいるのである。

 反体制安倍ガーという商売が成立するのは当然。

 だがこの商売に先がないこともまた事実。
 
 実際、人が亡くなっていくこと、これ自体がそのことを示している。

 今やすべてに先がない。
 
 そしてまたわかることがある。人が若き日に抱いた業から逃れられぬこと。これもまた事実。
 
 ∧∧
(‥ )高畑監督さんの盟友
\‐  宮崎駿さんの次回作は
    少なくともタイトルは
    戦前の社会主義者の本から
    とったものなんだよね?
    「君たちはどう生きるか?」
    でしたな
 
  (‥ )あの人はコナンみたいに
      つまらん原作を
      超絶魔改造して
      娯楽作品にする天才だから
      どうなるか知らんけどな
      業が深いってのは
      わかるな
 
 
 さてさて、土鬼皇弟ミラルパは義務感と責任感にかられて業の中で死に、そして執着の亡者となった。だが最後はナウシカという(監督の)理想の女性によって解き放たれ、成仏する。
 
 では、それを描いた当の本人はどうなるなりや?
 

  


 

差別かどうかなんぞより機転だよ

 
 ∧∧
(‥ )大相撲春巡業4日
\‐  京都の舞鶴市で市長が
    挨拶の最中に土俵で倒れ
    医療関係者の女性が
    土俵に上がり
    心臓マッサージをする中
    女性は土俵から降りてください
    とアナウンスが何回も流れ
    問題に
    お相撲は神事だからね
    例外はなしですか?

  (‥ )例外は無しというかだ
 
 土俵の上で倒れた市長を助けられるのが、土俵には上がれない女性だけだった! この時、

 力士たちが一斉に土俵に覆い被さり、さあお通りください! 我々の上ならば、土俵に上がったことにはなりませぬ〜〜〜!!!
 
 ∧∧
( ‥)と言えばよかったと?
 
  (‥ )その方が海外からも
  ‐   国内からも話題騒然で
      今後数世紀
      語り伝えられるべ
 
 ∧∧
(‥ )まあとっさの時にそういう発想は
\‐  でてこねえな
 
  (‥ )機転って大事よねえ
 
 
 人間、常に頭を回転させるようにしないといかん。
 
 ∧∧
(‥ )そういう我々は携帯ゲームに
\‐  皆が何万円も使う世界線で
    どうやって本を売るかを
    考えねばならぬ状況で
    機転が効いておりませんけどな
 
  (‥ )一番簡単なのは
      ゲームの世界に
      移ることだね
      でもゲームは
      あくまで娯楽で創作だ
      自分は
      創作系の製作者でないし
      あっちの世界へは
      移れないし
      移る気にもならないしな
 
 
 ともあれ、必要なのは機転なのだ。機転、機転。
 


 

2018年4月6日金曜日

HPやblogは過去の蓄積で見た目が多くなっている可能性

  
 
 HPやblogだと、アインシュタインは間違っていた論が乱立しているのに、思考がダダ漏れ状態のtwitterではなぜ、わずかとなるのか?
 
 twitterはどっちかというと若者のものだから、トンデモ相対論批判がtwitterに顕著に出てこないとは、これは若者の母数が小さい証拠。つまり日本の若年層が減っている現れではないか?
 
 
 
    (‥ )と考えたけど
        もっと良い解釈を
        思いついたー!
 ∧∧
( ‥)ほう?
 
 
 blogやHPは過去の蓄積で、いわば化石のようなもの。10年、20年の堆積があるが、twitterは今なので、堆積が無い以上、トンデモが見つからなくなっている。
 
 ∧∧
(‥ )トンデモが薄まっている
\‐  と言えばいいか?
 
  (‥ )まあそんな感じ
 
 とはいえ、今でも熱心に相対性理論は間違っていると布教している人がいるのだから、そういう人がtwitterでつぶやかないのは不思議ではあるのだが。
 
 ∧∧
(‥ )でももしかしたら
\‐  HPやblogの人も
    そんな熱心ではないの
    かもしれないね
 
  (‥ )実はHPもblogも
      熱心に更新していなくて
      微々たる遅々たる蓄積の
      累積が膨大なので
      それで熱心に見えるだけ
      かもしれんぞな
 
 それにまどわされて、twitterにいないのはなぜ?? と戸惑ってしまうが、実は頻度自体は変わっていない、という可能性。
 
 ∧∧
( ‥)反対にアインシュタインさんが
    名言で間違いとかいう言葉を
    使ってしまったから
    そちらの方が大量にヒットして
    トンデモさんのつぶやき密度が
    希薄になっている
    そういう可能性だね
 
  ( ‥)それを考えるとあれだな
    ‐/ ガリレオやコペルニクス
       の方がやばいかもな
 
 ガリレオやコペルニクスで検索かけるとガリレオ気取りやコペルニクス気取りのつぶやきがかなりひっかかってくるので、こちらの方が病気をのぞいていることになりそうだ。
 
  

相対性理論で日本のピンチを占います

 
 ∧∧
( ‥)アインシュタインさんが
    エレベーターの例え話で
    重力により空間が曲がる
    ことを示したのは
    なんの本でしたっけ?
 
  ( ‥)はて? なんだろうな
    ‐/ アインシュタイン選集2
       かな?
       取りあえず注文するべ
 
 注文したのは良いとして、この件で検索かけたりamazonを見ると、出るわ出るわ、アインシュタインは間違っている!! ここが間違っている! ここがおかしいと指摘する人、書評する人、ぞろぞろぞろぞろ。まるでひっくり返した石の裏から見たことがないような生き物がぞろぞろわらわら飛び出してきたのを見る気分。
 
 ∧∧
(‥ )本でもこういうトンデモ本は
\‐  存在したけど...
    ネットだと
    皆の脳内がダダ漏れで
    もはや洪水状態
 
  (‥ )...ここから素人が
      正しい情報を
      見つけるのって
      事実上不可能じゃね?
 
 人間が検索にかけられる手間と時間とカロリーは有限だ。こんな極端な玉石混交な状態からちゃんと玉を見つけろと言われても困る。
 
 それを考えると出版社はちゃんと仕事をしてきたってことだ。
 
 その一方で、おかしなトンデモさんたちを簡単に識別する手がかりもないではない。
 
  ( ‥)おかしなことを
    ‐/ 言う人って
       文章が感情的だったり
       HPやblogや
       イラストの色が
       おかしなことが
       多いからな
       多分、思い込みや
       激情を制御しきれない
       結果だと思うが
 
 ∧∧
( ‥)強調したりしようとすると
    どうしても原色を使ったり
    強調ばかり考えると
    全体が作る印象とかを
    考えなくなって
    色使いが支離滅裂に
 
 ただ妙なことにも気がついた
 
 ∧∧
(‥ )相対性理論、間違い
\‐  とか
    アインシュタイン、間違い
    とか
    Twitterで検索しても
    そういうつぶやきは
    事実上出てこないね...
    反対に
    そういうトンデモさんは
    というつぶやきが出てくる
 
  (‥ )ぬぬぬぬぬ?
     検索のキーワードが
     おかしいのか?
     いやそんなわけないし
     俺のPCがいかれてるとか
     そんなわけもないよな?
 
 何がいけないんだろう?

 HPとかblogなら延々と相対性理論は間違いだと書き連ねる人がいるのに、twitterではせいぜい、ちんちくりんな解釈をする人がいるぐらい。症状としては軽傷だ。

 
 この偏りはなんぞ?
 
 ∧∧
( ‥)twitterは若い人が多くて
    若いトンデモさんは
    相対性理論に興味がないとか
 
  ( ‥)んーそういう世代論は
    ‐/ 世代によって集団の
       症状がまったく異なる
       状態になったという
       前提が必要だから
       怪しいぞな
 
 あるいはこうである。相対性理論は間違いだ、というトンデモさんで、なおかつ、いつもそれで頭がいっぱいで、絶えずつぶやくような重度な者は実はかなり低い頻度でしか出現しない。そのため、若者という層ではまだ出現していないのだ、と。
 
 ∧∧
(‥ )でもそれが正しいとすると
\‐  twitterで相対性理論が間違いだと
    絶えずつぶやきつづける
    重症な人間がいないのは
    若者が少なくて
    日本の高齢化を意味して
    いるのでは?
 
  (‥ )ピーンチ!!
      えらいこっちゃーーー!!
     
 
 
 
 

2018年4月5日木曜日

地動説でも認識論的、言語論的にはバッテン印

 
 ∧∧
(‥ )影が動くのはなぜ?
\‐  地球が動いているから
    そう答えたら
    ×をつけられた小学生
    地球が動いていると
    本当のことを言うと
    ×になる!
    まるでガリレオ裁判だ!
    と話題になったみたいね
 
  (‥ )まあとはいえだ
      俺たちの日常は
      天動説体系だからな
 
 朝日が昇る。日が傾く。日時計は太陽の動きから時間を知る道具です。これらすべて天動説体系の表現である。
 
 ∧∧
( ‥)日常、天動説体系の言語と
    理解を使っているし
    影の動きという
    地球中心の理解体系で
    物語っている問題に
    地球が動いているから
    と答えてはダメだろうと
 
  ( ‥)まあ先生も杓子定規に
    ‐/ ×をつけるんじゃなく
       主旨と違うので
       点数には加算しません
       とでも答えたら
       よかったかな?
 
 少なくとも次のようには言えよう。足し算に順番があるとか、そういうオカルト俺様理論な採点手抜き主義と違って、天動説体系には正当性があるのだと。
 
 ∧∧
(‥ )天動説と地動説は
\‐  数学的に等価ですからな
    足し算順番なんていう
    俺様理論とはまるで
    別格だよね
  
  (‥ )数学的に等価だから
      便宜に応じて
      天動説と地動説を
      我々は使い分けている
      実際、認識論や言語的には
      天動説のままだしな
      そこんところを理解し
      教えねばならん
 
 ∧∧
( ‥)それを考えると
    地球が動いているからと
    答えた小学生を
    杓子定規に×してもダメだけど

  (‥ )それをした先生を
      杓子定規に批判しても
      ダメなんよね
 
 もしその先生を断罪するとしたら、×をしたことよりも、認識論、言語論、二つの対立理論の数学的等価性、そこを説明しなかった点にあろう。実際、そこんところの把握が粗雑だから杓子定規に×してしまうわけだろうし。
 
 
 
   
  

おぼろげなニュートン

 
 日付は変わったけども、昨日、明け方の月とクレーター
 

 
 =>Untitled Document

 
 ∧∧
(‥ )お目当はニュートン
\‐
 
  (‥ )望遠鏡でのぞいたら
     南極をかなり上から
     見ていることに
     気づいてな
     ニュートンの形わかるかな?
     ニュートンどこだろう?
     と探して見たわけよ
 
 ∧∧
(‥ )といってもニュートンは
\\‐  まだ真昼間で
 ⊥  一体どこにあるのか
    すぐにはわからない
 
  (‥ )スケッチしながら
      地形を確認して
      相対的な位置から
      ああこれだ
      という感じで見て
      そしてスケッチと仕上げだ
 
 なんか菱形で平行線があるように見えるから、クレーターが二重になっているのだろうかなあ〜? という感想
 
 ∧∧
( ‥)まあ月面図を見れば
    一発なんだけどね
 
  ( ‥)とはいえだ
    ‐/ 答え合わせをするには
       最初に答えを見る
       わけにはいかんからな
       もう少し後で確認だ
 
 
 答え合わせの前に答えを見てはいけない。
 
 
 
 ∧∧
( ‥)ところで現地では真昼間の
    はずなのに
    クレーターの形が
    なんとなくわかるって
    どういうことよ?
 
  (‥ )一見平面に見える
      クレーターも
      実際は石や岩で
      ごつごつしてる
      傾いた太陽が当たる
      底部では岩や石が
      影をつくりそれが
      トーンを作り出す
      反対に太陽と直角になる
      クレーターの内壁は
      影がほとんど消えて
      真っ白に見える
      その差が見えて
      いるんじゃねえの? 

 
 

2018年4月4日水曜日

権威を馬鹿にしたいから地動説

 
 ∧∧
( ‥)ぶっちゃけた話
 
  ( ‥)ガリレオって
    ‐/ 業績はそんなに
       ないんだよね
 
 太陽の黒点、月に地形があること、木星の月、金星の満ち欠け


 なるほど大きな発見だ。これによって天空と地上がまったく異なる存在で、異なる物理法則が成立するはず、という古代物理学の前提は崩れた。少なくともその一助になったことは事実。
 
 ∧∧
(‥ )ほかにも
\‐  大地の見かけの不動性を
    慣性で説明する試み
    円軌道を地上の物理学で
    説明する試み
    落下速度が時間の二乗に
    比例するという考察
    落下と慣性の組みわせで
    物体の動きを記述する試み
 
  (‥ )でも結局あの人
      法則を見つけるとか
      全部を説明する理論を
      作成するとか
      そういう業績は
      上げてないんよね
 
 ニュートンやケプラーに比べてぱっとしない人。それがガリレオ・ガリレイ。
 
 ∧∧
( ‥)でも知名度は抜群だ
 
  ( ‥)裁判にかけられた
    ‐/ それゆえに知名度が
       ある人なんだが...
 
 ガリレオは科学の普及に功績があった人。そう言われることもある。これって要するに、悪く言うと学者というよりはサイエンスライターだったということだ。

 そして大事件を引き起こしたので結果的に歴史に名を残し、実績以上の名声を得たのだとも言える。
 
 以上を踏まえると、地動説がなぜこの時代から急激に普及したのか分かるように思われる。
 
 ∧∧
( ‥)大事件だったから?
 
  (‥ )いや、ローマ法王という
      西欧最大の権威を
      おちょくったから
      そして地動説は
      ローマ法王と教会を
      馬鹿にできる道具に
      なったからじゃね?
 
 
 ガリレオが裁判にかけられる理由となった著書「天文対話」は1632年に出版。ローマ・カトリックに叛逆するプロテスタントとの戦争である三十年戦争の真っ最中だ。
 
 ∧∧
(‥ )読者はそこまで
\‐  知らないだろうけど
    ガリレオさんはこの本の中で
    ローマ法王の意見を
    全否定して侮辱したんだよね
 
  (‥ )しかもイタリア語で
      書いてるんだよな
 
 ようするに、大反乱に対して戦争している真っ最中に、その最高司令官であり神聖なる象徴であるローマ法王を一般人が読める言語で公に馬鹿にしてこき下ろしたわけで。
 
 ∧∧
( ‥)そりゃ裁判するわ
 
  ( ‥)ガリレオってどうも
    ‐/ しちゃいけない事を
       しちゃいけない時に
       空気を読まずに
       してしまう
       しかも悪気がない
       という
       困った性格らしくてなあ
 
 そしてその結果、本人も望んでいない形で裁判となり、そして過剰な名声を得た。そう解釈すべきだろう。
 
 ∧∧
(‥ )そしてそのあげくに
\‐  地動説も普及したかもと?
 
  (‥ )その可能性は
      考えるべきだ
      一般人が地球が動いている
      なんて理解できるわけが
      ないだろう?
      そもそも地球が動いている
      直接証拠なんて
      どこにもないわけだからな
 
 証拠もないのに皆がそれを信じる。そこには証拠でなくて動機があるはずだ。
 
 ∧∧
( ‥)それは権威をバカにしたい
    権威から自由になりたい
    そういう欲求では
    なかったか?
 
  (‥ )そう解釈した方が
      むしろ自然だろう
 
 一世代後のニュートンの時代には地動説が当たり前になっていた。しかし地球が動いている間接証拠が手に入ったのは、それからさらに後のことだ。

 つまり証拠はないし、それを理解する背景知識を持つはずもない。それにもかかわらずそのずっと前から皆が信じる。そこに証拠はなく、あるとしたらそれは動機だ。そしてガリレオが業績以上に有名な理由とは、教会に叛逆した、というイメージである。
 
 もちろんこのイメージは間違いだ。ガリレオは良かれと思って空気読まずに以上のようなことをしただけなのだから。
 
 それを考えれば、この間違ったガリレオのイメージ、これこそが地動説受容の理由だと受け止めるべきだろう。
 

 

2018年4月3日火曜日

スハマソウが咲く頃に

 
 ひさかたぶりに山へいった
 

 
 冬の積雪で折れた木を片付けたのか、それとも害虫にやられた松の木を片付けたのか、遊歩道沿いの木々がかなり伐採されている。
 
 ∧∧ 林が明るくなったー
( ‥)
 ‐( ‥)おおーっ
      もっとばんばん
      切れ切れ
 
 谷あいはともかくとして、無駄に密集して薄暗い森は蚊がわきやすいし、鬱陶しいので伐採して明るくするに限る。
 
 それにしても特に何も見るものがない林だ。スゲの仲間が花を咲かせて花粉を飛ばす。これを踏まえるに神奈川や関東の林だったら3月の頭ぐらいの気候ではなかろうか?


 
 特に見るものもないなあ、と思って山頂で休み、下山しようとしたところ、見たことがない白い花を見つけた
 

 
 ∧∧ これはなんぞ?
( ‥)
 ‐( ‥)なんだろうな?
      花びらの数が不定
      たくさんの螺旋状に
      並ぶ雌しべを
      これまたたくさんの
      雄しべが螺旋状に
      囲んでおる...
      キンポウゲの仲間に
      見えるけどな?
 

 
 萼が花びらと明瞭に違うことが気になったが、帰って調べると、どうもやはりキンポウゲの仲間で良いらしい。
 
 ∧∧
(‥ )多分、スハマソウだね
 □‐  ミスミソウ(ユキワリソウ)の
    近縁種だよ
 
  (‥ )へー初めて見たな
 
 帰り道を振り返る。


 
 なんとも荒涼とした光景だが、ここしばらく雨が降らず、乾燥し、伐採と遊歩道の整備で道の土がえぐれて砕け、緑も芽吹いていないからだ。まもなく、新緑となって生き生きとしだすだろう。

 


2018年4月2日月曜日

世間は面子を重視している!


 恐竜というのは奇妙なジャンルでもある。みんなが興味を持っているのに、恐竜に興味を持っている人間は一人もいないという矛盾。これが恐竜というジャンルの難しさ。
 
 ∧∧
(‥ )でかくてすごいという
\‐  その特徴ゆえに
    誰もが子供の頃に興味を
    持つけれども
    脳の発達が進むと
    即座に興味を失って
    全員がそれを忘れてしまう
 
  (‥ )そんで大人になってから
      興味が再燃するんだな
      ただしこれは
      懐かしのあの人は
      一体なんだったんだろう?
      という興味だね
 
 さてさて、ここを踏まえないと恐竜の本は大人には売れぬだろう。
 
 では何かこれと似た事例はないであろうか? 子供の頃に誰もが興味があったけど、すぐにそれを、こんなの子供っぽい! と自ら捨てて忘れて、そして今になって思い出す何か。

 これに近いものというと...
 
  
  (‥ )プリキュアかな?
 
 ∧∧
(‥ )今年は15周年記念だ
\‐  そうですな
 
 
 プリキュアは幼稚園ぐらいの女の子が夢中になって見て、そして小学生ぐらいで、子供っぽい! と背伸びをして捨てていくようである。
 
 ∧∧
( ‥)だから当然、大人になって
    興味が再燃しても
    おかしくない
 
  ( ‥)15周年ってことは
    ‐/ 最初のプリキュアを
      見た世代が
      ちょうど二十歳ぐらいって
      ことなのか
 
 だから15周年の今、シリーズ第1作であった、ふたりはプリキュア、をモチーフにしたピアスやイヤリング、さらには女性向けのフィギュアも出ているようだ。
 
 ∧∧
(‥ )なんていうかね
\‐  男性向けのフィギュアよりも
    バービー人形的って
    言えばいいの?
    そういう造形だね
 
  (‥ )大きなお友達向け...
     つまりは
     男性向けのフィギュアだと
     女性客が嫌がったり
     恥ずかしがったりすることも
     あるだろうからな
 
 
 まあ中には普通のフィギュアを買って子供の頃のヒーローそのままだ〜、と喜べる人もいるだろうが、全員が全員そうではない。
 
 自分の興味がオタクとかぶることを人は強烈に嫌がるものだ。
 
 ∧∧
( ‥)何かしらこう
    子供っぽさとか
    オタクっぽさを排除し
    大人としての面子を
    守るようにしないと
    買えないのである
 
  (‥ )オタクってのは
      社会的地位が低いから
      客は自分がオタクと
      同一視されることを
      極力避けたがるからな
 
 
 これ、オタクという狭い層ではなく、もっと大きな層に物を売りつける時の基本である。
 
 
 ∧∧
(‥ )宮崎駿監督が
\‐  女性声優は可愛らしい
    人好きする声しか出せない
    だから使わない
    と言ったとか
    そういう話があるけど
 
  (‥ )実際には
      そんな小難しい話では
      なくて
      典型的なアニメ声だと
      お客が恥かしくて
      ジブリアニメを
      避けてしまう
      それは困ります
      それだけのことじゃね?
 
 ジブリアニメ。かようにジブリという枕詞がついて差別化がはかられているように、普通のアニメだと同じ内容でも大人が見に行けなくなってしまうのだ。

 誰もが、漫画を喜んで見ることが恥ずかしく、社会的地位が傷つくことを恐怖するからである。
 
 ジブリアニメが有名俳優を声優に起用するのは、当然と言えば当然であるし。俳優が出演を快諾してくれるぐらい、価値が高まったのだとも言える。
 
 ∧∧
( ‥)こういうことを言うと
    激怒するオタクさんが
    出てくるものですけどね
 
  (‥ )子供っぽいと言う人が
      子供っぽいんですー
     (社会的地位の防衛と攻撃)
      とか
      オスとメスのことしか
      考えられないような
      動物とは違うんですー
     (選民貴族主義の表明)
      とか
      言ってるのにか?
 
 かようにオタクの言い訳そのものが社会的地位の誇示であり、そして防衛だ。

 だとすれば一般人が自分がオタクに見られないように、子供っぽい人間と他人から見られぬように慎重に振る舞うこと、これもまた当然認めねばならぬ。

 これを認められぬ者はただの愚か者である。
 
 ∧∧
(‥ )問題はどうすれば
\‐  皆の社会的地位を守りながら
    子供っぽい話を売りつけるか
    ですなあ
 
  (‥ )色々な手段がこれまで
      存在したが
      少し考えてみよう
  
 
 そうそう、そういえば思い出したぞ、高校の時、同じ美術部のやつに言われたのだ。
 
 なあ北村くん。このアニメ雑誌をレジまで持っていって僕の代わりに買ってくれないかい?
 
 なんで?
 
 いや頼むから。

 
 
 ∧∧
( ‥)そんなに恥ずかしいんかい
    しかもまだ高校生だろ?
 
  (‥ )高校生だからじゃね?
 
 
 世の中の大半は、面子というものを重視している。


 
  

2018年4月1日日曜日

3月31日 月の南極物語

 
 スギ花粉という無数のオスたちが我々の鼻腔内部で大射精大会をしている昨今、皆さん、いかがお過ごしですかー!
 
 ∧∧
( ‥)そういう言い方ヤメロ
    まじやめろ
 
  (‥ )事実じゃねーかよ
     こんちくしょー!
 
 林野庁がいけねえ、林野庁が! 
 
 ∧∧
(‥ )輸入材による
\‐  木材の価格低下で
    採算取れずに全部放置して
    花粉汚染ダダ漏れ状態
 
  (‥ )林野庁の全職員を
      伐採サイボーグにして
      大動員大伐採をするべき
 
 
 先日は夕日の周りにかすむ分光したリングを見たが、あれも花粉のなせる技であったろうか?
 
 さてもさても
 
 昨晩31日にスケッチした月の南極(上下逆)。
 

 
 月齢は14=>Untitled Document
 
 ∧∧
(‥ )満月だけど南極だけ
\‐  影がありましたな
 
  (‥ )月の運行ってのは
      理解しがたいぞな
 
 クレーターの周壁を横から見ている状態なので、何が何やら分かりづらい。目立つのは画面やや左にあるクレーター、デモナックスであった。
 
 ∧∧
(‥ )200キロ級のクレーターに
\‐  見えるけども
    お隣のスコットとつながって
    見えるだけみたいですね
 
  (‥ )あとヘルムホルツとか
      ボルツマンってここに
      いたんだな
 
 どちらも著名な物理学者だが、月のクレーターは17世紀に名前がつけられたので、目立つクレーターはすべて古代や中世の人々の名前がついている。近代以降の人物名がついたクレーターはたいてい、月の縁とか目立たない場所にあるものだ。
 
 ∧∧
(‥ )そしてスコットの向こうに
\‐  あるのがアムンゼン
    スケッチには書いてないけど
    スコットの後ろの周壁は
    少なくとも一部はアムンゼンの
    ものだよね
 
  (‥ )探検家の名前もクレーターに
      使われるけど
      スコットとアムンゼンを
      南極のクレーターに
      つけたのは
      やっぱ南極だからだよな?
 
 
 すなわち月の南極物語。
 
  
    

ブログ アーカイブ