自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2022年9月27日火曜日

安倍首相と宗教のお付き合いは形式的な

  
 ニネヴェ図書館のラジオ アッシリア 
 
 Q:安倍首相と宗教の関係って何?
 
 A:鉄砲玉屋とは形式的なおつきあい
 




 ∧∧
(‥ )人間の集団や組織は
\−  個体を超えた半不死だから
    付き合いをやめても
    付き合いを続けざるをえない
 
  (‥ )でも相手が困ったことを
      した場合どうするか?
      お付き合いを
      形式的にすればいい
      それが政治って話だ
 
 ∧∧
(‥ )戦争している国家も
\−  対話の窓口は
    開いてるからね
 
  (‥ )相手がカルトだから
      付き合いをやめろって
      それは隠キャの発想で
      政治家の発想じゃ
      ないんだよね
 
 ∧∧
(‥ )アッシリアも
\−  バビロンとは最後まで
    付き合いを続けたし
    ついにそれで
    滅びたしね
 
  (‥ )アッシュルバニパルの
      おじいさんである
      センナケリブは
      バビロン市を
      完全破壊したけど
      宗教古都を破壊したのは
      問題だったから
      息子のエサルハドンが
      結局は再建してるしな
 
 
 もちろん、それはそれで問題を引き起こしたのである。

 破壊者であったセンナケリブの孫であるアッシュルバニパルの治世が終わると、果たしてバビロンは反乱を起こし、ついにアッシリアは滅びたから。
 
 ∧∧
( ‥)でもそれこそが
    付き合いなんよね
    滅亡の原因になったから
    といって
    バビロンを再度完全破壊すれば
    良いかと言うと
    そうではないはず
 
  (‥ )うれいを除きたいから
      全滅させればいいって
      考えがちだけど
      そうはいかんでな
 
 アッシリアの対バビロン政策には問題があって、それがついに国を滅ぼした。

 しかし、だからといってバビロンを破壊すれば問題が解決するものではなかった。

 つきあいとはそういうものなのである。
 
 
      


  





2022年9月21日水曜日

元素量の違いは灰を作る星の種類を反映する

   
 ラジオアッシリア 大地も人も星の灰で出来ている。しかし、その成分には明らかに偏りがある。周期表で言うと鉄までは多いが、そこから先は二桁、三桁、量が減るし、金銀はさらに二桁、三桁、量が減る。
 





 ∧∧
(‥ )鉄までは
\−  星の中で作られる灰
    そこから先は
    超新星爆発で
    作られる灰
    金や銀はどうも
    中性子合体でできるらしい
 
  (‥ )生産所である
      星の種類とその個数が
      多い元素ほど多くなり
      超新星爆発とか
      中性子星合体とかになると
      出来事の数が減って
      合成される元素が減る
 
 おおむね、そういう理解で良い。
 
 ただし、実際はもっと複雑。
 
 ∧∧
(‥ )案外にも銅は
\−  合成過程がよくわからない
    みたいだよね
 
  (‥ )銅は原子核が鉄より重い
      元素だから
      なんらかの形で
      エネルギーが投入されて
      できるんだよね
      問題はどのエネルギーかだ
 
 
 超新星爆発だとも言うし赤色巨星内部でエネルギーが投入されてできるとも言うし、詳細を把握するのは難儀であった。
      
      
  

2022年9月18日日曜日

大地と人は星の灰から出来ている

 
 宇宙は最初、水素とヘリウムしかなかった。これゆえに大地もなく、無限の夜に星が輝くのみ。

 しかし燃え尽きた星が灰をばらまくと、その灰から大地ができた。


 

 
 ∧∧
(‥ )でっ、この話は
\−  前座なのである
 
  (‥ )問題はこうして出来た
      地球地殻の成分には
      あからさまな
      偏りがあるって
      ことでな
 
 

2022年9月16日金曜日

金が地球に来るまでの話

  
 中性子星合体でできる金。それはどのようにして地球に来たのか? の話


 
 
 

 
 ∧∧
(‥ )まあ語るほどのない
\−  単純な内容だけど
    実際は複雑なんでしょ?
 
  (‥ )合体時に磁場の乱流が
      起きて
      それで中性子星物質が
      放出されるという
      研究があるみたいだ
      詳細は把握してないけど
 
 まあ、大雑把な説明や理解としてはこれで良いのだ。
 
 

2022年9月13日火曜日

中性子星合体でできる金をお金にするのは無茶だという話

 
 金はあまりにも少なくて、皆を豊かにすることができない。金をお金にするという発想がそもそも間違っていたのだが、ではなぜ金はこんなに少ないのか?

 それは金が中性子星の合体というまれな出来事で生成する元素だから、という話。
  




 ∧∧
(‥ )昔は超新星爆発で
\−  合成されると考えられていたけど
    考えてみれば
    超新星爆発で出来るにしては
    異様に少ないよね
 
  (‥ )銅も超新星でできる
      元素だけども
      金の1万倍あるからな
      いくらなんでも
      金が少なすぎる
 
 そして合体できる中性子星。つまり双子の中性子星は数が明らかに少ないはずであった。

 中性子星を生み出せるほど巨大な恒星。太陽の8とか10倍、それ以上の重い星。このような星は明らかに少ない。夜空を見てもそれに該当する星はわずかであったし、双子の重い星というともっと少なかった。
 
 ∧∧
(‥ )オリオン座のミンタクは
\−  肉眼で見れる星では
    双子の中性子星になれそうな
    候補だけども
 
  (‥ )ミンタクはちょっと
      怪しい節もあるから
      これは確実では? という
      おおいぬ座UW星を
      例にあげたのよ
 
 まあミンタク(オリオン三つ星の一番右のもの)でも以上の論は成立する。オリオン座には中性子星を生み出せる巨星がいくつもあるが、連星中性子星をつくれそうな双子の巨星はミンタク。そしてラムダ星メイッサぐらいであろうか、つまりはほとんど無い。
 
 ∧∧
(‥ )こんな少数の星でないと
\−  生み出せない元素を
    お金にするなんて
    正気じゃねえな
 
  (‥ )金貨って実は
      相当お馬鹿な発想なのな
 
 
 こんなお馬鹿な発想がまかり通ったのにはわけがあるのだが、それはまだ先の話。
 
 
 ちなみに
 
 ∧∧
(‥ )実は連星中性子星にも
\−  解決すべき問題が
    あるんだよね
    二つの巨星が超新星すると
    連星が解消されてしまう問題
 
  (‥ )解決策も
      それが実際に起きている
      証拠も見つかってるけど
      そういう話は省略だ
 
 *最初の超新星で片割れの外層が剥ぎ取られると、次の超新星と質量欠損による連星解消が起きなくなるという話。

 
 あるいは、中性子連星は星の密度が高い球状星団で出来る。連星同士が星を交換して、中性子星のペアが出来るという説もあるが、それも省略。
 
 
 
 
  

2022年9月9日金曜日

この宇宙で稀少な元素、金をお金として使うことがそもそもの間違いである

   
 ニネヴェ図書館の科学史漫画 番外編の12
 
 金はこの宇宙において極めて量の少ない元素である。こんな少ない元素をお金として採用するのがそもそもの間違い。だから金本位制は破綻してしまうという話。

 




 ∧∧
(‥  )地球地殻における
\−  金の含有量は
    1トンあたり0.004グラム
    1000トンなら
    4グラム
    2000トンなら
    8グラムで
    ソブリン金貨1枚分
 
  (‥ )9メートルの
      立方体の岩石は
      体積が729立方メートル
      密度が1の時
      これは729トン
      地殻を
      花崗岩の密度2.67gで
      近似した時
      1946トンで
      ほぼ2000トン
 
 つまり9メートル四方の土地につき、ソブリン金貨1枚があることになる。これはグラム5000円の時4万円だ。
 
 ∧∧
(‥  )家一件を20メートル四方と
\−  考えた場合
    一世帯に地球が用意できる
    金貨はせいぜい16万円
    これっぽっちの資産しか
    裏付けられないなんて
    絶望的だな
 
  (‥ )金みたいな稀少な元素で
      財産を記述することが
      いかに間違いかって
      ことなのだ
  
 
 もちろん、実際はもっと絶望的なのである。なるほど、陸地の表面積だけでも1億5000万平方kmの土地があり、それを総人口の78億で割ると、1人あたり130メートル四方の土地を持つことになり、そこに含まれている金の総量は1・8kgに達する。
 
 ∧∧
( ‥)でも金ってさ
    反応しにくいから
    鉱脈が少ないんだよな
    130メートル四方に
    2kg弱の金があっても
    意味なんかねー
 
  (‥ )人類が鉱脈から掘り出した
      金の総量は約20万トン
      一人当たりの取り分は
      26グラム
      グラム5000円で
      13万円なんよ
      ここまでしか
      保証できないんよ
      金は絶望的なんよ
 
  
 以下9月16日に追記
 
 2000トンの地殻岩石に含まれる鉄の量を間違えていたので修正。100kgではなく100トン。重量で言うと酸素とケイ素に次いで多い。立方体にすると2・3メートルの大きさになる。

 
 ∧∧
(‥ )まあこれだけあれば
\−  鉄銭を作ろうと
    考えるよね
 
  (‥ )それでも
      うまくいかなくて
      紙幣になったけどね
 
 その話はしばらく先。
 
 
  
 
 

2022年9月2日金曜日

金本位制の破滅 金2300トンを分配すると1人8万円以下

  
 ニネヴェ図書館の科学史漫画 番外編の11

 
 
 ∧∧
(‥ )ロシアの金
\−  2300トンは
    23億グラムだから
    ロシア国民
    1億4680万で
    割ると
    1人あたりおよそ16グラム
 
 
  (‥ )今の価格
      グラム8000円で
      考えると
      13万になるけど
      今の金価格って
      中露が買い漁って
      値上がりしたもの
      だからな
 
 つまり、国が放出すると金価格が下落する。
 
 2010年代はグラム5000円だったし、90年代は1000〜2000円だったことを考えると、ロシアの金が保証できる国民の資産は1人あたり8万以下、多分、2万円程度であることを示している。
 
 ∧∧
(‥ )それしか保証できないと
\−  知った人から
    ルーブルを金に換えるし
    全員に十分行き渡らないと
    わかったら
    大パニックだ
 
  (‥ )人々は金の引き換えに
      殺到し
      ロシア政府は
      金を失った挙句に
      裏付けの金を失った
      ルーブルは暴落し
      紙幣経済は崩壊し
      ロシア国家は
      敗戦どころじゃない
      壊滅的状況に陥る
 
 
 かように、現代世界において金本位制は自殺行為なのである。

 そしてプーチン大統領は、一度は検討した金本位制を見送ったのだった。
 
 
 
 

ブログ アーカイブ