自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年1月10日火曜日

文系と理系

 ∧∧
(‥ )文系と理系、どっちが難しいでしょうか?
\-   という問いかけですね
 
   (‥ )基本は同じようなもんだよね
 
 違いがあるとしたら理系の方が解析手段とか公式とか計算が頻繁に出てくる、それが苦手な人が多い(ようするに人間はこういう抽象化とか言われるようなものが概して苦手だ、ということでもある)、という感じ?
 
 ∧∧
( ‥)あなたの感想としてそうだと
 
  ( ‥)第一次文献までさかのぼって
    -□ 相互に照らし合わせたり、
      考古学的な証拠、つまり現実と
      照らし合わせたり
      そういう困難は文系も理系も
      結局は同じよね。
      相互の比較、観測と
      データによる検証だ
 
 ただなんというか
 
   (‥ )時々なあ、文系の方が
       無駄に専門用語が多いと
       感じることあるなあ
 ∧∧
( ‥)無駄にね
 
 なんというか、用語の発明がやたら多いというか、個人でしか使っていないような用語が頻繁に出てくるというか。概念に名前つけ過ぎというか。
 
   (‥ )なんというかね、文系の人は
       理詰めで考え過ぎな
       印象があるんよね。
 ∧∧
(‥ )一般的には逆なイメージがありますけども
 □-  理詰めを無矛盾と考えるとそうかも
    しれませんね。
 
 科学は誤差があるの前提だし。ざっくり説明できればそれで取りあえずいいっしょ、役に立っているじゃーん、だし。そもそも公式だって、ざっくりこんな、という実はアバウトな余地ありが前提だったりする。
 
 ∧∧
( ‥)ひるがえれば、理詰めで矛盾なく
    現実を説明しようと試みると、
    カテゴリーがやたらに
    増えますよね?
 
  (‥ )物事をカテゴライズして単語を発明し
      矛盾のない文章にして体系的な
      説明を試みる。無駄に単語が多い
      印象があるってそういうことじゃ
      ないかなーと思うのだが。
      どうだろうな?
 
 ようするに、文系も理系も同じなんだが、公式とかああいう、実はアバウトなものを使わないので、それを良いことに無駄に理詰めな人が混じりやすい、という感じ?
 
 
    ( ‥)そういえば、今西進化論が
        よくないのも
        こういうところだよね。  
 ∧∧
( ‥)あれは無駄なカテゴリーと
   単語がやたらに出てきますし。
 
 無意味に理詰めはよろしくなかろう。
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ