自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年7月23日土曜日

ローカルルールでは戦争ですね

 
 ∧∧
(‥ )どう?
\-

     (‥ )そうねえ。

 前に歴史カルタって仕事した時、当然、ヒジュラのエピソードを取り上げることになった。イスラム教では偶像崇拝は禁止であるし、神や預言者(予言者ではないことに注意)の姿を描くことも当然禁止である。

 ∧∧
( ‥)中世期以降の細密画では
  -□ ムハンマドさんは顔は描かれていない
    けども、姿が描かれている事例は
    あるんですよね。

     (‥ )顔まで描いちゃったトンデモ細密画も
         あるみたいだけども、顔は描いちゃ
         いかんよなあ。

 とっいうわけで預言者の後ろ姿を描くという案を考えたが、ムスリムの意見をうかがったところ、「いや、それはやはり良くない」と言われたので止め。

 ∧∧
( ‥)神様の文字も止めましたよね?

     (‥ )異教徒が神の文字を書くのは
         いかにも不敬に当たる気が
         したのでね。

 ∧∧
( ‥)人によっては、お前は言論の
    自由を、表現の自由を放棄したのだ、
    そう言うでしょう。

     ( ‥)そもそもおいちゃんに自由は
         ないんよね。

 妥当でない仮説は却下する、という意味で自由は制限されている。

     (‥ )それにあれよ? 核実験が
         コミュニケーションだという
          意味合いでは戦争だって
          会話になるんよね。
 ∧∧
( ‥)殺し合いでなくて言論を、という
    人もいるでしょう。

 しかし、言論も人を殺す。つか、殺してるよな、普通に。

     ( ‥)あまりに無責任に報道して
         命さえ奪うから、「表現の自由でぷー」
         としたり顔で言うメディアに疑惑や
          憎悪の目が向けられる有様。
 
 ∧∧
( ‥)ルールを守れ、そうでないと
    話し合いにならないという人も
    いるんでしょうけどもね。

 でも、そのルールって誰が誰のために作ったルールだい?

 ∧∧
(‥ )悪魔の詩を書いた作者に対して
\-   かつてホメイニさんは死刑宣告を
     出しました。

      (‥ )作者が在住している英国は、
          彼には英国の法律が及ぶ!!と
          怒ったけども。

 ああ、しかし、イスラム教徒であればイスラム法が適用されるが本筋だ、そういうルールも当然のごとくあるんよね。

 ∧∧
( ‥)最高指導者がイスラム法学者の国。

      (‥ )もちろんそれには異論があるんだよな。

 法学者が最高権力者になって良いのか? という法的な疑問。聞けば革命の時でさえホメイニ師に異論を唱えた人がいたという。

 ∧∧
( ‥)どう?

     ( ‥)おいちゃんはイスラム法学者じゃ
         ないからな。分からんね。

 だけどもあれだ、王位を継承後、継承候補である兄弟を殺す際に、オスマントルコ皇帝は法学者にその正当性があるかどうか解答を求めたという(メフメット2世だったっけ?)。

     (‥ )専制君主もイスラム法からは
         自由になれないってことであるね。
          たとえ建前であってもね。
 ∧∧
( ‥)君主はただの世俗権力者であって
    預言者でも神でもないですから。

 思うに、法学者と最高権力者が同一というのはよろしくないのじゃなかろうか? 歯止めが効かない。

 ∧∧
(‥ )ともあれ、どうしたもんでしょうね?
\-

     (‥ )言論の自由というキャッチコピーは
         虚しいだけだな。それが誰が誰のために
         作ったどんなルールなのか? という問いに
         答えてくれないから。

 ローカルルールで喧嘩しても、それは戦争にしかならんだろう。

 ∧∧
( ‥)どう?

     ( ‥)そーさのー

 先日、さるイスラム教徒の人と話をした時、あなた方もホーリーブックの人であり、仏陀も預言者の一人であるという話が出てきた。

 ∧∧
( ‥)ホーリーブックの民。
    啓典の民のことですね。

     (‥ )ユダヤ、キリスト、イスラーム、これらに
         連なる12万を越える無数の預言者たち、
         神から言葉を預かった人々が残した
         戒律と生き方を守る人々のことだね。

 イスラームは世界宗教だったし、大征服の後も西アジアで拡大を続けたので、征服した異教徒は結局のところなし崩し的にイスラームに連なる預言者と彼らがもたらした教えの民、そういう扱いになったと聞いたことはあったけども、ああ、それは本当だったんだ、と。

 *唯一の神から言葉を預かった預言者達が教えを広め、その最後がムハンマド。当然、アダム、アブラハム、モーゼ、イーサ(イエスのこと)、仏陀もそれに連なる預言者という意味。

 仏陀も預言者になるというのはムガール帝国とかそれに連なる国家群で成り立った考えだろか? (インドを支配したムガール帝国は元々はティムール帝国の末裔で、さらに辿るとモンゴル帝国の末裔でもある。ムガールもモンゴルの意味で、イランからインドにはモンゴル帝国以来、モンゴルの影響を受けたイスラム帝国が幾つも成立した。インドを征服すれば当然、仏教徒やヒンズー教徒も支配下に入るし、ムガール帝国を支えた軍事貴族の多くは異教徒だったりした。)

 ∧∧
( ‥)確かにあの人はその地域の
    出でしたからね。

     (‥ )教養もあってな。ハイレベルな
         ムスリムだからかもしれない
          けども。

 ああ、宗教とはいっても、それは地域や信奉する人の能力で見え方がずいぶん違う。

 
     ( ‥)彼、言っていたなあ、個々の宗教には
         戒律とルールがある。しかし人には
         守るべき共通のルールがある。
 ∧∧
( ‥)まあ、結局のところあなた方は
    単一種ですからね。

 神に創られた被創造物であろうが、進化で誕生した祖先を共有する交配集団だろうが、結果は同じだ(というか同じ現象を異なる解釈で見ているだけだから当然なんだけども)。

 ∧∧
( ‥)人は共通のルールを共有していると。

     (‥ )例え、人が集団で戦争をする
         脊椎動物であるとしても
          そうなのだ。

 まあ、あれだ、言論の自由とか、そういうローカルルールで戦争を正当化するべきではないだろうし、その正当化は味方にしか通じないだろう。だとしたらそのルールの先にあるのはやはり戦争だ。それに味方を鼓舞して正当化を求めるのはなんのこっちゃない、そもそも戦争をする時である。言論の自由だから、と正当化を求めるとき、そこにあるのはすでに言論ではない。戦争だ。

 ∧∧
( ‥)本気で話し合いをするのなら
    もっと共通のルールで
     話しなさいと。

     ( ‥)まあ、それができないから戦争に
         なるんだがな。


 自由? 人は肉体から自由になれない。

 ∧∧
( ‥)死んじゃいますから。

     (‥ )だったら肉体と神経に
         刻印されたプログラムに
         沿って話さないと。

 

ブログ アーカイブ