自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年9月20日火曜日

色褪せたクジャク

 
 ∧∧
(‥ )どんな名曲も聴き続けていると
\-   飽きるのですよね。
 
    (‥ )でも、生身の人間なら言葉を
        幾らでもつむぐことが
        できるよな。
 
 複雑なさえずりが出来る鳥は、さえずりを好むメスがさえずるオスをチョイスするから進化したという。
 
 ∧∧
( ‥)歌と言葉は性選択で
    進化したという仮説ですね。
 
    (‥ )複雑な言語はさえずりに相当する
        のではないか、という考えだね。
        人間は歌うサルってわけだな。
 
 19世紀。まだ録音技術のない時代、人は女性を口説く時に友人の男女に歌を歌ってもらい、楽器を演奏させたという。
 
 ∧∧
( ‥)とっいうかそういう場面が
    19世紀の小説にあるのですよね。
 
    (‥ )友達がCDとかなのな。
 
 そういえばイスラームでは最良の楽器とは神が創りたもうた人間そのものではなかったか? だからアザーンは人の声だったと記憶しているけども。
 
 ∧∧
( ‥)人は人の言葉を最上とすると。
 
    ( ‥)こんな説明を預言者が是とするとは
        思えないけども、しかし
        そういうことだろうな。
 
 流行歌を作れる天才もいるが、結局、作品は作品だ。
 
 自身では生きていないから作品はそれまで。だが、生身の人間は能力の限界に至るまで言葉と歌をつむげる。
 
 ∧∧
(‥ )メディアがネットと携帯に
 □-  負けるのは当然ですよね。
 
    (‥ )ネットと携帯は生きているからなあ。
 
 言葉をつむげるかぎり、その人は同性にも異性にももてるだろう。
 
 確かに、絵も歌も受け継がれることで生きることはできるけども、
 
 ∧∧
( ‥)絵や歌は自立しているわけでなく
    人を媒体に感染していく。
    ウイルスのようなものですよね。
 
    (‥ )ウイルスは自力では自らをコピー
        できないから、生物が必要なのだ。
 
 絵も歌もそれは感染症のようなものだと考えた方がいい。自力ではなにもできない。
 
 ∧∧
(‥ )芸人のように即興で芸を見せる
\-  そういう技巧者もメディアには
    いるのですけどもね。
 
    (‥ )しかし聞けばずいぶんレベルが落ちた
        そうではないか。
 
 今のテレビはほとんど素人に近い芸人が騒いでいるだけか、素人に近い芸人が飯を食っているかなんかだと聞く。
 
 出来る人は対価が高いので排除されてしまい、素人だらけになったということなのか。
 
 
    ( ‥)なんか消耗戦を経て
        兵士の質が落ちる
        軍隊みたいだよな。
 ∧∧
( ‥)優秀な人から切り捨てて
    負け戦がアクセルさせられると。
 
 ああ、そうか。つまりこれはこういうことだ。
 
    (‥ )今のメディアは尾羽が薄汚れた
        クジャクだな。
 ∧∧
( ‥)もてず、食べれず、代謝が悪くなり、
    豪奢で美しい無駄を誇示することも
    言葉も歌も提示できないと。
 
 無駄を維持することができない。それは内部の機構が劣っている事を示している。劣ったものに人間は興味を示さない。言葉の足りない異性に人間は関心を示さない。
 
 ∧∧
(‥ )ハンデを背負えないものは
 □-  優秀でない証拠。
    ハンデを背負えるものは
    優秀である証拠。
 
     (‥ )さーて、この状況下でも
         生き残る強者は誰かなあ。
 
 ストレス下でこそ性能は明らかになる。それでもなお尾羽を誇示できるクジャクは誰ぞ?
 
 

ブログ アーカイブ