ようやく夜が明けてきた。
∧∧
(‥ )夜が長くなりました。
(‥ )気温も涼しく、秋だね。
さっきはギラギラ輝くシリウスを見ていた。
さて
ミドリツバメは抜いてしまおうかと思う。
∧∧
( ‥)なぜに?
( ‥)ツバメとちょっと被るのよ
-□
ミドリツバメ→tree swallow - Google 検索
英語ではtree swallow 木のツバメ。北アメリカの北部で子育てをするツバメで、背中が金属光沢を示す緑。
∧∧
(‥ )つがい外婚が多い鳥なのですね
\-
(‥ )子供向きの本でそれを説明するのも
つらくてねえ。
つがい外婚。ようするに夫婦以外で子供を作る、つまり人間でいう浮気に相当すると言える。あまりにその割合が多いので、兄弟姉妹に父親が違うものが混ざっていることは普通、というか当たり前。
∧∧
( ‥)そしてミドリツバメの美しい緑は
美しいオスほどもてる(子孫を残せる)
性淘汰の結果であると。
(‥ )そしてハンディキャップらしいの
だよな。
ハンディキャップ理論。性淘汰の原動力を説明した理論、と言えば良いか。例えば、
オスの質を見分けるにはどうすれば良い?
∧∧
( ‥)それには、無駄で、むしろ
オスを不利にするような特徴を
こそ注目すれば判断できる。
(‥ )キャバクラにくるお客で
本物の金持ちと無理してやってくる
客を見分けるにはどうすれば良いか?
無駄な部分、男にとってむしろデメリットになる部分、重荷になる部分を見ればよい。
∧∧
( ‥)大金はたいて何度も
店にきているけども
いつも手入れの行き届いた身なりで
品の良い品で体を飾っている。
(‥ )借金してでもキャバクラ通いする
客は、まあバレるよな。
無駄な部分、むしろ重荷になる無駄な装飾、飾り、これを背負えぬオスは質が低い。
このような場合、メスが派手なオスを好むことはメスにとっても有利(子孫はその優秀さを受け継ぐから)となり、性選択で進化が進む。言い換えると、この場合、オスの装飾は”不利”に働くからこそ価値がある、そういうことになる(これに対してむしろ単純な流行に近いランナウェイという状況もある)。
∧∧
( ‥)ミドリツバメはオスの方がきれいで
-□ 頑強で健康なオスほどきれい
みたいですね。
(‥ )まあ、そういうことなわけだ。
でっ、この話は続く→*。