∧∧
(‥ )原発が再臨界したってニュースが
\- 流れてますね。
(‥ )元ネタはこれか。
□- →*
∧∧
( ‥)ようするに元ネタは単寿命核種が
-□ ごくわずか出ている可能性がある。
だとすると臨界が起きているかも。
だから一応、ホウ酸水を投入しますと。
(‥ )放射性キセノンの検出が誤報か
どうか次第なんだけども、
放射性キセノンの検出は具体的に
どうやるのか知らんから、
素人にはなんとも評価できんよな
∧∧
(‥ )まあ、ホウ酸水を入れておくに
\- こしたことはないのでしょうね。
(‥ )冷却水が少なくなった時、
水から露出した燃料は
崩壊熱でやがて溶ける。
水と反応した被覆素材の酸化ジルコンとウランは共に融け落ちて容器の下にたまるという。
∧∧
( ‥)という話は事故の当初に
早々と出ていましたが。
( ‥)スリーマイル島では容器の底に
-□ ごちゃって固まってたという
話だったな。
∧∧
( ‥)そこで思う人はいるわけですよ
一カ所に集まって再臨界
するんじゃないかってね。
(‥ )誰もがそれを心配するが、
そこが理解のやっかいなところでな
仮に派手に再臨界しても冷却剤と
減速材たる水が尽きたら
終了しちゃうだろ、という
臨界の担い手たる中性子は、減速材が蒸発したらその役割を十分に果たせなくなる。すると臨界は止まる。逆にチェルノブイリがやばかったのは蒸発しない炭素を減速材にしたからだけども(ようするに止まらない、燃える、炉心むき出し、臨界続行、絶頂にばらまかれる)。
∧∧
(‥ )仮に誤報ではなくて、
\- このくらいの放射性キセノンを
発生させる臨界ってどのくらいの
規模で、どの程度の条件がそろうと
発生に至るのでしょうね?
(‥ )温度変化が出ていないって
ことは本当にごくわずかって
ことなんだろうけども。
∧∧
( ‥)ウランをくっつけて減速材で包み、
中性子線をカウントしてると
ああ、臨界してるって分かる
程度ってことですかね?
( ‥)手隙な時に計算してみるか。
-□
とはいえ、現在、〆切りの真っ最中
*2011.11.06に追記
以下、続報→*