自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年3月7日月曜日

それは無惨

 
     ( ‥)やばいんだよなあ
       -□
 ∧∧
( ‥)何が?

 
     (‥ )もうじき出る自分の本の間違いが
       -□ まだ把握できていない
 ∧∧
( ‥)ああ、、、それはやばいですね。

 誤字、肝心なことの書き忘れとか、そういうのは気づいた。

 ∧∧
( ‥)でも、数値や概念や説明の間違い(省略とか説明が粗いは抜かす)
    を見つけられないのはやばいですよね

     ( ‥)ないわけないからな。
       -□ ようするにこれはチェックと把握が
          中途半端だってわけだ。


 間違いがない、などということはありえない。間違いを発見できていないが正しい。

 ようするに処理し切れていない。ははっ、困ったね、能力のキャパシティを明らかに越えている。

 ∧∧
( ‥)というか、話はむしろ逆ですよね
    能力のキャパが落ちているんですよ。

     (‥ )年はとりたくないもんだな。

 地学や古生物学がばかでかいジャンルで、ゆえに処理し切れていないってこともあるけども、ああ、これだ。40代になったあたりでライターの生産するものが歯止め無い劣化を始める原因は。

 ∧∧
( ‥)というか、加齢による処理能力と体力の低下、
    同じことをやり続けた惰性、それが原因だろうという
     あなたの持論を通した見解ですよ。

     ( ‥)理論負荷性。便利な言葉だよな。


 気持ちはとてもよく実感できるよ、分かるって楽だよな。そうじゃないかね?

 ∧∧
( ‥)あなたの以前の言い様からすれば
    「分かった」というのは検討と検証の放棄である。
    そういう一面があるわけでしょ?→*

     ( ‥)分かったには「暫定的にそうしとけ」って
         程度の、当たり前で現実的な意味合いも
         使用方法もあるんだけどな。

 だが時に、いやしばしば、特に「考えた、だからオレえらい」と思う人間には「分かった=これで絶対に正しい」と思い込むやつがいる(あるいはそう見える)。


     (‥ )楽だよな
 ∧∧
( ‥)クロスチェックしないですみますからね。

 年齢を重ねて35を過ぎる。とたんに体力が低下して本も論文も読まなくなって、取材しなくなる。

 
      ( ‥)実際なあ、例の本の人だって、80年代から
          時間が停止してるしさ。
 ∧∧
( ‥)時間が問題というよりも、
    その論文のその後の運命が問題ですからね。

 論文自体の”年齢”は関係ない。100年、200年、論文とは呼ばないが1000年、2000年前のものでもいい。しかし、その論文や著書がどう生き延び、あるいはどう滅びたのか、あるいは現実の前にいかに破壊されたのか、あるいは突破したのかは把握しなければいかん。

 そうだよなあ、いかなるものにも歴史はあるが、しかし科学は歴史そのものだとでもいうの? 科学は知識の集積だ、というのは一面では正しいけども、実はもっと有象無象で生物、あるいは系統に近いもの。集積なんていうお上品なものでは決してないのではなかろうか。

 離合集散、変貌を繰り返しながらただひたすらに現実に適合し、それを処理せんと変身を繰り返すものではなかったか?


      (‥ )反対にだ、これでいい、オレは分かった、
          その時、そこで歩みは止まるわけだ。
           当然だよな。科学は単なる知識じゃない。
 ∧∧
( ‥)死んでいないけども死んだのだと。

 そうね、比喩的にいうと変身と適合を止めた時、後に残るは歯止め無く進行する劣化。

 体も脳細胞も記憶も、すべて砂のごとく少しずつ、しかし確実に崩れ落ち、残るは「分かった」「確信した」というファンタジーのみ。

 これは人の残骸、つまり無惨。

 
 ∧∧
( ‥)でっ? あなた今からどうします?

      (‥ )取りあえず別の仕事していい?
       -/

 さてしかし、人生の後半は無惨か、あるいは諦観と愚痴か、さて、いずれなりや?


 
 

 

ブログ アーカイブ