自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年3月4日金曜日

科学者がおかしいと思ったあなたには才能がある

 
 また河原へいって泥岩を拾い、ついでにというか化石を掘って

 ∧∧ ・・・・
( ‥)
 □(;— —)
        重い、、重い。

 
 泥岩を砕き、すりこぎでつぶし砕き、ふるいにかけてよりわけ、残ったものをまた砕き。これを繰り返して目の細かい泥を作り、

 ∧∧
( ‥)でっ、また生き埋めですか

    ( ‥)ああ、罪作りなことをしている。

 殺して、殺して、まだ足りない。

 さて

 先日、さる場所である本をちょいと立ち読みする。

 ∧∧
(‥ )第1章はこのジャンルではあまり経験のない
 □-  ライターさんが書いたところだそうですね

    (‥ )おいちゃんの知っている人だよ、もうそうだなあ
        10年近く会ってないかな?

 それなりにがんばったらしいことは分かった。

    ( ‥)ああ、だけどあれだな、ダーウィンは
      -□ ガラパゴスフィンチが分からなかった、というのを
        書くだけ、というのは肝心なことを
         見落としているということだな
 ∧∧
( ‥)でしょうね。

 ダーウィンはガラパゴスフィンチをよく観察しなかった、という解釈は正しくない。ダーウィンはガラパゴスフィンチが同じ鳥だとはよもや思わなかった、というのがたぶん正しい。

 そしてまた、ダーウィンはガラパゴスでは進化理論を思いついていなかった、というのはおそらく正しくない

 ∧∧
(‥ )ダーウィンさんはフィンチじゃなくて
 □-  マネシツグミで思いついてますからね

     (‥ )理屈の上でいうと遅くとも、ガラパゴスで
         気づいた、というのが正しいだろうな。

 フィンチに関しても、「信じられない」とご本人が言っているじゃあありませんか、それも種の起源の中で。

*ようするに初期の彼の発想は変種や亜種程度の変化なら進化で説明できるんじゃね、ぐらいだったかもしれない、ということ。しかしこの発想は少なくとも1年後には進化で生物界全体を説明できる、まで発展する。

 ∧∧
( ‥)この知っているライターさんは
 □-  種の起源を読んでいない?

     (‥ )読んでいないか、理解しなかったか
         どちらかだろ? 現象としては同じだが。

 続く章は別のライターさんが書いているのだが、内容がかっ飛んでいて、断続平衡説と今西進化論をごちゃまぜ(まあ、確かにごちゃまぜにしてもいいくらいめちゃくちゃな仮説ではあるが)、有名なグラント夫妻の自然淘汰と進化の観察も、こんな高速度で進化が起きるのならセントラルドグマに従わないようなすごいことが起きているに違いないと・・・・

 ∧∧
(‥ )めちゃくちゃな内容ですね
 □-
     (‥ )メンデル以前の世界観ってこんなもんかな、と
         思わせるもんだよな。メンデルの紹介もしているの
          だけどね。

 言い方を変えれば、メンデル遺伝は、紹介する人間でさえまるっきり理解できない、実のところ人間の認識や心理では納得しがたい理論だとも言えるかもしれない。

 *人間は自分たちを離合集散する遺伝子の集合体である、という発想がないか、あるいはそれを受け入れるような脳の構造をしていない、という意味で。

 だがしかし

 
      (‥ )これ読んでな、「分かりやすい!!」
          「そうだったのか!!」と言う人が
           いっぱいいたんだそうだ。
 ∧∧
(‥ )ああ、ネットでも確認できました
\-   新しい知識で上書きするんだ、という
     人もいますね。

 いや、これで上書きしちゃ駄目だろ。

 まあ、しかし、これであいも変わらず、言えることがある。


      (‥ )分かった、理解した、納得した
          その判断は何も保証していない。
           まったくの無意味な心理的絶頂感
 ∧∧
( ‥)まあ、あなたの持論ですね。

 分かった、理解した、納得した。うん、何の意味もない言葉だ。無様で惨めで哀れで、なんと空虚な言葉。意味があったとして、それは「おまえ」の中での話だろ? それは普遍の通貨たりえない。

 
      ( ‥)使っちゃいかんとは言わんがね
 ∧∧
( ‥)そりゃあね。

 
 まあなんだ、ここから”分かる”ことがある。


      (‥ )皆が納得したとは、以上で紹介したような内容が
          分かりやすい、あるいは受け入れやすい、あるいは
          ”分かったと実感させやすかった”ということは言える。
 ∧∧
( ‥)そのように分かった、というよりは、
    あなたの意見は推論ですけどね
    それで?

 だからやはりこのように考えればどう?

 皆が呑み込みやすい勘違いを書けば、皆が”理解して”くれる(もう何度も書いていることだけども)


 ∧∧
( ‥)理解したと思い込む、でしょ?

     (‥ )理解したと思い込みやすい勘違いを書けば
         ”分かりやすい文章だ”と思い込んでくれる。

 だからつまりこう推論する。

 思い込みやすい勘違いを書くサイエンスライターは適応度が高い

 ∧∧
( ‥)経済的にはでしょ?

     (‥ )経済的だからだよ。


 思い込みやすい勘違い。ああ、それはあれだ、

 「科学者はこんなこと言っているけど、おかしくね、こうなるんじゃね? あれ?? これに気づかないって科学者は馬鹿じゃね?」

 というやつで

 ∧∧
( ‥)それはあれでしょ? 科学者がとっくの昔に
    「これじゃあ駄目だ」って棄却した仮説でしょ?

     (‥ )世の中にあるこういうもののほとんどは
         そういう事例だね。

 気づかないんじゃない、これでは駄目だととっくの昔に気づいて捨てたのだ。

 ∧∧
(‥ )でも、そういう新発見をしちゃう人は
\-   世の中にいっぱいいますからね。

     (‥ )むしろ「ありがちな勘違い」をした方が
         皆が、「合点がいった!!」と共感してくれる。
         ありがちなら、同じ勘違いを大勢が共有できるからだ
 

 ああ、だからこう?

 科学者がおかしい、と思ったあなた、あなたには”分かりやすい”文章を書く才能がある

 ∧∧
( ‥)....最悪です

     (‥ )なぜおいちゃんが、かつて、サイエンスライターと
         科学ジャーナリズムをその罪ゆえに絶滅させようと
         目論んだのか理解してくれるかね?

 
 なんでこんな連中が、と疑問に思ったら、その疑問の答えは明らかだ。それが”分かりやすい”からです。

 分かりやすい、それは呪われている。

 分かりやすい、それはただの心理的な感想で、現実について何ひとつ語っていない。

 分かりやすい、そんなことを大真面目に語ってはいけない。それは何一つとして把握していない。

 分かりやすい、それはおまえだけの心理学。おまえはありきたりな勘違いを製造したが、しかし、普遍の通貨は作れなかった。

 
 

ブログ アーカイブ