自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年9月25日土曜日

結局のところ、分母の君は分母のまま終わる

 
 ∧∧
( ‥)寝てしまいましたねえ

     (‥ )気温が下がって体の負担が減ったせいかな?
         なんか妙に眠いんだよね。

 オーブンバード、作成中

 さて

 ∧∧
(‥ )教育とは、むしろ選別すること
\-
     (‥ )そうだろうね。

 十把一絡げに相手をとらえて、それを一括して扱うことで、そこから

 ∧∧
( ‥)優秀な人間、後継者にふさわしい人間、技術者、科学者、
    いつか社会をバイパスにして自分や自分の子孫に利益を
     還元してくれる人間が出現することを期待する。

     (‥ )分母として扱って、期待に沿う分子が
         出現するのを見越す。

Q:なんで勉強するの? 僕が社会に出ても英語も積分も微分も三角関数も使わないよ。
A:お前に期待しているわけでないから気にするな。つか、そもそも期待されていないお前がそんな質問をすること自体、間違っているから、取りあえず寝てろ。

 ∧∧
( ‥)まあ、ほとんどの人間は分母で始まり、分母で終わると。

     (‥ )そりゃあなあ、たくさん大量に出る物を
          優秀とか、すぐれているとは言わないからな。


 ∧∧
( ‥)すぐれた人や後継者は社会を通じて
    利益を還元してくれるだろうと。

     (‥ )技術や科学にすぐれていない、その質を維持できない国や
         集団はよりすぐれた国や集団に屈服するか併呑される。


 科学はそういう原理でアクセルさせられて(accelerated)きたし、教育も結局のところはそういうこと。

 ∧∧
( ‥)人間を教育で変えること、には限度がある。

     (‥ )読み書き、計算を教える。でも僕ら平均人間は
          すぐに限界点に到達してしまうよね。

 平均的には限度がある。だけども一部のすぐれた奴は限度を突破して、利益を還元してくれるだろう。


 ∧∧
( ‥)なんのこっちゃない、優秀な人間のおこぼれに
    あずかろうという魂胆ですか。

     (‥ )金持ちからしぼりとってやれ、よりは
         響きが下種っぽくないと思うよ。

 *まあだから事業仕分けに対して科学者は失望したわけで(科学は1番以外に価値がないということが分からないほど、こいつらは知的に劣っているのか? という、バカ学生に頭を抱えるような失望とカルチャーショック)


 教育はある程度分かりやすい方がいいに決まっているが、分かりやすい=正確、ではないので、

 ∧∧
( ‥)ある程度、分かりやすい、になった時点で、

     (‥ )後はついてこれるやつだけを残す
         選別作業なんだって言われたら、
         それはまあ、そうなんだろうな。

 例えばの話、手取り足取り教えないと分からないなんて、そりゃあただの役立たずに決まってる。

     (‥ )僕ちゃんに分かるように教えてプー、
         そしたら分かるピョン。ではなあ
 ∧∧
( ‥)困りますよねえ・・・・。

 だいたい、手取り足取り、懇切丁寧に教えればみんな優秀になれるのであれば、、、

     (‥ )とっくにやっとるがな。
 ∧∧
( ‥)でしょうね。

 塾とかどうなん? という話もあるかもしれんけど。


      (‥ )こんな話があったよね、有名大学の受験で落ちたら
          有名塾から電話があった、取りあえず、うちの
           塾に形式だけでも入っていただけませんか?
 ∧∧
( ‥)スカウトですね。

 そりゃあ、進学率も上がるというものでありまして。


 ∧∧
( ‥)最初から優秀な人間を集めて、見た目の業績を上げて、
    それを餌にして

      (‥ )頑張れば出来る!! と勘違いした人間たちを
          集める商売。まあ、悪いこっちゃない。

 それに文句を言うのだったら「頑張れば僕でも出来る」と過剰に思い込んだ自分に言うべき。

 
 ∧∧
( ‥)分母の大部分は分母で終わる。

      (‥ )努力したって優秀になれるわけじゃない。
          教育はそんなことのためにあるわけではないし
           そもそもそんなことはできない。

 さりとて、全員がある程度は努力するから努力しないと、、、

 ∧∧
( ‥)レースからこぼれ落ちて、普通でも
    平均でさえもいられないと。

      (‥ )みんなが愚痴をこぼしたくなるのも
          当然だよな。

 なんでこんなに頑張っているのに、みんな認めてくれないの?

 ∧∧
( ‥)みんなと同じ速度で走っているからです。

      (‥ )走っているのに風景が変わりやしねー

 疲れるのにいつまでたっても元の場所、やーめたと座り込むと、途端に皆にも風景にも置いてけぼり。あわてて走り出しても、もう遅い。



 ∧∧
( ‥)でっ、出来る奴はずっとはるか先を走っていくと

      (‥ )走ること、その基礎体力を教えるのが教育における
          教えやすいの限界。

 後は選別作業。自分で論文を読まない、実物を見ない、本を探さない、そんなやつは悪いことはいわないから黙って座り込んでいればいい。風景がめまぐるしく変わるから、それを楽しんでいればいいじゃない。人生あきらめたもの勝ちよ(ある意味で)。


      ( ‥)実際、見ていると楽しいからな
 ∧∧
( ‥)でも、ルールや技術が分からないと
    楽しさも半減しますよね。

 サッカーや野球を楽しむにはルールや技術を知らないといけない。科学もそれと同様。オレ様理論やオレ様理解や疑似科学では科学は楽しめない。実は”読まないと”、科学は楽しくならない。

 いや、楽しみ方が分からないから発明しちゃったんだよな、あれらは? 自己流の理解と理論を。

 
      (‥ )教育からこぼれおち、平均でいることも、
          さりとて歩くことも走ることも
          あきらめて座ることも出来ぬ。
 ∧∧
( ‥)半端はよくないですね。

 
          

ブログ アーカイブ