自己紹介
- 北村雄一(北村@)
 - イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
 
2015年5月23日土曜日
一升瓶という設定には無茶がある
学生時代のことを思い出せば分かるが、多くの人間は長い文章をそつなくこなすことができない。
∧∧
(‥ )それなりに書ける人は
\‐ ごくわずかですか
(‥ )ネットの美談や
すばらしい話が
胡散臭いのは
これが原因だろうね
奇妙であれ、美談であれ、悲惨であれ。あるいは悲劇であれ、喜劇であれ、飛び抜けた話とは、ごくまれに起こる出来事である。
そういう出来事は分母が巨大でないと表立ってこない。
twitterのように、ごく短い文章で出来事を報告するというのならともかく、長い文章で整然と説明されたとっておきのエピソードは、いかにも胡散臭い。
∧∧
(‥ )そういうネットの美談で
\‐ 一番怪しかったのって
どんなのです?
(‥ )仕事で赴任していた
日本のおっちゃんが
現地の部族間抗争を
調停するために
一升瓶を持って
単身で乗り込んだ
という話かな
中東で
∧∧
( ‥)アルコール禁止の
イスラーム世界で
一升瓶ですか
( ‥)まあ、あの世界は
‐□ イスラームだけでなく
色々な宗教や集団が
存在するから
一概には
否定できないけどね
だがしかし、微に入り細にわたり長々と描写されたまれな話、というだけでも胡散臭いのに、話が成立する前提条件までもがまれな状況を必要とする、というのはいかにも無理があろう。
∧∧
( ‥)創作美談がはびこるのは
ネットの闇ですかね?
(‥ )需要と供給だろ?
ネット以前は
雑誌記事がそういう
捏造と創作だったから
何も変わらないよね
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2015
(783)
- 
        ▼ 
      
5月
(68)
- 笑ってる場合じゃねえだろうよ
 - 努力は単なるげんかつぎ
 - 衰退しましたと言ってる奴は希望的すぎるがゆえ危険
 - 我ら全員、時代遅れのモデル
 - 2015年5月30日20:34の地震
 - 体力が無くなると生を加速することもできなくなる
 - 電子では決して真似が出来ません
 - むしりノリノリでやるんじゃねえの?
 - すべてが空理空論になった世界
 - あなたのお嫁さんはカレーに該当しますか?
 - 合理主義者はどぎついまでに不純である
 - 親父のコネで速度3倍強化人間
 - 10センチなら誰でも出来る
 - 日本は衰退しました
 - ほら、意識は勝利に酔いしれても脳は不安であろう?
 - むしろ人間の理解は徘徊する老人である
 - 間違っている知識を正しく論理的に組み上げました
 - おばけなんか嘘さ
 - 必要なのは傘なんだが、誰も傘を持っていない
 - 一升瓶という設定には無茶がある
 - 新しい仕事も経済も、なんにも思いつかない
 - 自分の目が信用できなくなるくらい奇妙
 - 5月22日の出会い
 - おっさんはモンスター娘に萌えない可能性
 - モンスター娘の萌えどころ
 - 1人残るか3人残るか
 - 正しさは正しさでは動かない
 - サイズや重量増加が制限になる可能性
 - テレビで見ることはついに無かった
 - 2035年大阪市消滅
 - ロジックごときで
 - 実は下々の文章だったりして
 - 三つ編み眼鏡っ娘が巨乳萌えキャラと等価である可能性
 - 賢い無能であるのなら、無数の馬鹿に投資せよ
 - 書評を書く前に参考文献を読めよ
 - 宇宙人よりも宇宙アリクイの方が存在確率は高い
 - 眼鏡っ娘の惑星
 - 三つ編み眼鏡の女の子
 - 他人のことは笑えないし、すべてが間違っている
 - 衆愚制は結果論で世界を支配するのは人件費
 - 世界は最適解で飽和している おおむね
 - 言語による違いは阿呆な領域で多分顕著
 - まて 今まで人格攻撃が当たり前の分野にいたのか?
 - やるべき無存在があります
 - 台風6号ノウル接近
 - フランドルの魔犬
 - 合理主義者は狂っている
 - 愚かの足下
 - また増光したっぽい
 - 言葉は音波である
 - 認識がぶれかかっている
 - 出口調査が現実と解離する
 - 思わず地金が見える
 - 真面目な説明とは俺のプログラムにバグは無い
 - 疑問は真面目、賢い説明、これ愚劣にして邪道なり
 - 貧乏になってもビジネス書には手を出すだろう?
 - 立体感と上下問題
 - 鼻眼鏡は確かに破壊力がある
 - 黒歴史時空界
 - グルーチョ眼鏡
 - 知性とはオタクのうんちく合戦であり論ずるに足らず
 - かんむり座再び
 - 昔は世界一物価が高い住みにくい国とか言っておったがな
 - 量は質に転換できるが、質に転化せしめない量は文化でしかなく無駄である
 - いて座の新星は少し暗く
 - 脅威の地平へ至る道は、単純お馬鹿で真剣
 - きらめく霜のような光
 - 売れない本を売るには、さてどうしたら
 
 
 - 
        ▼ 
      
5月
(68)