∧∧
( ‥)でっ?
(‥ )再現できないものは科学ではない、
- つまり再現実験できるものこそ科学だ、
という定義を申し述べる人がいるが、
それは相当に奇妙→*
再現できない人生経験から得た「再現できないものは科学ではない」という結論の正当性は何?
∧∧
( ‥)少なくともその人にとって、
科学の正当性が科学的である必要は、
はないのかもしれません
(‥ )定義を申し述べることで正当性をはかる
矛盾がない美しい体系を作れるかもしれないけども、
それはあまりいいことではないよなあ。
矛盾がない、というだけでは、それが経験的に妥当なのかどうか分からない。矛盾がないことはまったく何も現実を語っていない。語っているかどうかは現実と照らし合わせなきちゃいけない。
∧∧
( ‥)科学を経験的なものにしたいから、再現性を求めたのかも
しれませんね。
(‥ )再現できるのなら、それは経験可能である
からね。
しかし、再現性=経験可能、ではないよなあ。再現できないけども経験できるものはいくらでも、というか普通にある。
∧∧
( ‥)再現できないけども、経験可能とは?
(‥ )例えば化石だろ?
A種とB種は幾つかの証拠からすると類縁関係があるらしい。その仮説はA種とB種の中間形態(半順序な意味で)ありうることを予想する。
∧∧
( ‥)発見された化石C種はその中間形態に
かなり近いものでした。
(‥ )D種はA種とC種の中間で、E種は
B種とC種の中間でした。
∧∧
( ‥)それは論証ではあるんでしょうけども、
人によっては経験的とは認めないでしょうね。
(‥ )例え自分が発掘していても、調査が進むにつれて
最初の仮説が補強されていくのを目の当たりにしても、
それでも以上の過程を経験的と
認めない人はいるかもね。
人によってはそれは経験ではなく、ただの推論だと言うかもしれない。
∧∧
( ‥)もっともそれを言ったら私たちの人生経験は
すべからく推論ですね。
(‥ )手持ちのデータから推論した過去だからなあ。
僕らの記憶は全部断片的で、連続しているなどとはとうてい言えぬ。
(‥ )すごい意地悪な話をすればさ、5分間の記憶を
人間が完全再生できるのだったら5分かかる
わけなんだよな。
∧∧
( ‥)記憶の早回しってものは聞いたことないですしね。
走馬灯に人生を思い出してみせても、それは早回しっていうよりは断片的な、ごくごく劣化した記憶の荒くて雑な寄せ集めじゃないですかね?
人生経験とは断片的な記憶の集積。それは単なる推論。みなが語るごたいそうな人生なるものはただの仮説だ。それも相当に片寄った。
( ‥)事実、僕らは新しい証拠を見て自分の
勘違いに気がつく時がある。
∧∧
( ‥)経験的な推論を経験的に補正した瞬間です。
そしてしかし、その経験的な補正は再現ではない。
再現可能は経験して検証するための重要なツールだけども、再現可能以外は検証も経験もできないという主張であるとすれば、それはカテゴリーの包含関係を誤って理解しているのだと思う。
∧∧
( ‥)でっ?
( ‥)それでだな、本題はこれからなんだが・・・
それは次にメモするべ。
∧∧
( ‥)仕事のお時間です
( — —)あーだりー