自己紹介
- 北村雄一(北村@)
 - イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
 
2012年6月7日木曜日
ミリタリー・アナーキー
( ‥)ローマ帝国、3世紀の
軍人皇帝時代って
気になるのよね
∧∧
( ‥)セウェルス朝の終焉から
ディオクレティアヌス帝の即位
まで、キリスト暦235〜
284年までですね
主な皇帝だけで20名、そのうち、暗殺などで殺されたもの13名、戦死3名、自殺2名、ペルシャ帝国の捕虜となり屈辱に死んだもの1名、病死1名
∧∧
(‥ )危機の3世紀とか、
\– Military anarchy
(ミリタリー・アナーキー)
という用語もあるのですね
(‥ )ミリタリー・アナーキー
まんま訳せば軍事無政府状態
だけどもさ、この半世紀の
無政府状態から答えが
出てくるのだよな
それは続くディオクレティアヌス帝とコンスタンティヌス帝によって最終的な姿へ変貌する
∧∧
( ‥)平均在位3年に満たない中
みんなで殺し合いをしながら
でも解答は得たのだと
( ‥)知性がなくても、行き当たり
–□ ばったりでも解を探索できる
その実例にならないかな?
そして思う
(‥ )みんな、なにを思いながら
死んでいったのだろうな?
∧∧
( ‥)さあ?
*ミリタリー・アナーキー、「ローマ帝国社会経済史」ロストフツェフ 東洋経済新報社の訳語だと軍事的アナーキー。
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2012
(895)
- 
        ▼ 
      
6月
(82)
- 不幸になる権利がある
 - 正直になりなさい
 - エロス大仙人
 - 脳が肉離れ
 - 粛正神社
 - 仕事をなめちゃいけねえ
 - トンデモではへたうまにすらなれぬ
 - 無駄なことに演算しないで
 - それは換金作物のごとし
 - 知恵を出せばなんか起きる(らしい)
 - 格差固定帝国 VS デスマーチ国家
 - 眼をつむっちゃる
 - あまり高く売りつけなさんな
 - 不安の渦
 - 無理なものは無理だ、将来を見据えよ(出来るなら)
 - タイムマシンであの時代に帰りたい
 - 夢の印税生活
 - 思いつかん
 - 2択です
 - 正五角形
 - 祟ります
 - 恐怖の集団主義
 - 老化国家
 - ロケットパンチ
 - これ、どうしたらいいの?
 - 定義、定義と無邪気な世界
 - 滅びゆくジャンル
 - 固い人
 - きっと隣にある秘密の国
 - まだ間に合う時に引き返そう
 - うまくいったら困るだろ?
 - 経路を探せ
 - デブでないと生きられない
 - それはなにか?
 - 洗剤
 - 口先だけ競争社会
 - 弁当は自炊よりも安い!! という主張
 - デスマーチの帝国
 - カラーの塩ビ
 - 隙間
 - 伏魔殿
 - 届け! 君の願い!!
 - わたしが最高!!
 - スペシャリスト
 - 犠牲を払い続けてもこれ
 - 変化は不可逆的に起こっている
 - 影響が無いわけない、という逆説
 - 宗教と科学革命
 - 静かな暗闇
 - 挫折したんだよ? 埋め合わせはできないよ?
 - 没落せよ
 - やっほー、まるでコラージュ画像だよ
 - 覆される歴史であった
 - その分かったとやらは一体全体なんだ?
 - 残業
 - 結婚詐欺師の世紀
 - 可能性はじょじょに開かれる
 - レッツダンス
 - 行軍
 - 太陽の下に出た男
 - 必然の無様
 - 科学好きっていうけどプラトン主義者じゃね?
 - ミトラス
 - 足るを知る、これが人、これが人生
 - 天駆ける星の影
 - ミリタリー・アナーキー
 - レベル9
 - 落とせ
 - 丸い影
 - 失政は単純に死なり
 - ムータミン
 - それは恥ずかしいくらい無念だった
 - 理解がばらばらだ
 - おじいさん、冷戦時代は終わりましたよ
 - グローバルワイン
 - 区別ができぬ
 - 煽る時に便利
 - 70億の何番目か
 - イチジクが食えないぞー!
 - 理解したと言うのは良いがそれはなんぞや
 - 分かった!! という挫折は誰しも経験している
 - アップデートはゆっくりと
 
 
 - 
        ▼ 
      
6月
(82)