自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年6月28日木曜日

それは換金作物のごとし


 
 ∧∧
(‥ )売れるものを書き続けると
\–   売れることに特化した
     本になる
 
  (‥ )別にそれ自体に問題は
      ないんだ、畑で栽培される
      作物は収量や換金性の
      高いものだからな
 
 ∧∧
( ‥)でも、科学に関する本は
    そうはいかない
 
  (‥ )極端な例が子供向きの本
      それも図書館向けの本
      だね。
 
 子供向きの本を買うのは子供ではない
 図書館に入れる本を決めるのは子供でもないし、大人でもない、本を読むことができる大人だ
 
 ∧∧
( ‥)本を読むことができる大人ね
 
  ( ‥)数万文字、数十万文字を
    –□ 書類でも本でもひたすら
       可能な限り正確に読む。
       それ以外の人は、まあ、
       事実上、文盲だと思えば
       良い。現実はそういうもの
 
 子供向きの科学の本で図書館向けのものは、本を読む大人が選定するものだ、ただし、子供でも読めるだろうな、という文体と構成になっていること、間違いが見当たらない、あるいは出てくる学説がすでにスタンダードになっていること、仮説の紹介の形式が妥当であること、が望まれる。
 
 ∧∧
( ‥)まあ、そういうことが明示
    されることはないですけどね
 
  (‥ )でも、それが要求される
      だろうし、大手が出す
      例えば子供向けの図鑑は
      そういう作りになっている
      監修者だってつく、
      大人の本よりずっと本腰
 
 大人はいくら騙しても罪にはならないが(そんな馬鹿な本を買う奴にこそ罪があるのだ、騙す側の問題ではない)、子供を騙すと罪になる。
 
 ∧∧
(‥ )換金作物を育てても
\–   良いけれど、穀物とか
     芋類とか、必要なものにも
     ちゃんと作付け面積を
     割り当てなさいと
 
  (‥ )言い換えると換金作物を
      買うお客さんはありがたい
      存在でもあってね、彼らが
      業界を支える出資者に
      なるわけよ
 
 ∧∧
( ‥)でも? そのお客さん達の
    言うことを真に受ける必要は
    ないのだと?
 
  (‥ )そんなことしたら、後で
      えらいことになるからな
  
 図書館もそういうことのためにある。
 
 ∧∧
( ‥)言い換えると
 
  ( ‥)図書館にベストセラーを
    –□ 何冊も入れるのって
       客の要望には答えている
       けれどもあまり感心できる
       ことではないなあ。
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ