自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年11月9日火曜日

うん、このままでは死ぬねえ、なので将来を考える

 
 ∧∧
( ‥)つまり?

     (‥ )理系の本を読む読者って
         50〜60代の男性がメインだ、
          そういう統計を見たことがあって

 ようするにだ、あと20〜30年したら

 ∧∧
( ‥)全滅ですね

     ( ‥)まあ、もしかしたら50歳を越えると
         男性は理系に興味を持ち始めるのかもしれない
         けどもさ。

 あるいは定年近くなるか、定年になった後で、じゃあ本でも読もうか、そうだな理系や工学系の本にしよう、とか

     (‥ )ということかもしれないけども
 ∧∧
( ‥)怪しげですね。時間の経過とともに
    山が右に移動して、そして市場が消失する。
     それだけではないですか?

 とっ、考えるので「じゃあ子供向けの理工系の本を書くようにして、将来の購買層を育てよう」とか考えても

 ∧∧
( ‥)人口が減少する一方だと
    →*

     (‥ )老人が消滅する、若い世代の負担が減る、
         あるいは国庫に相続税という形で還元される
          そういうのはいいけどもさ

 問題が解決しても、次の世代が消滅したら意味がない。

 だとすると

     ( ‥)? あれ? もしかしたらあれかい?
        現状の未婚率の増加、その理由と原因を
        探ってモデルを提案すること(つまるところ
         対策を示す)とは、、、、
 ∧∧
( ‥)あなたの仕事の範疇というか
    それをやって効果を出さないと
     あなた自身が「死ぬ」のじゃないですかね?


 うん、死ぬねえ。

 メインな購買層が自分よりも年上って聞いたあの時から、やっべーーって思ってはいたんだけども。

 ∧∧
( ‥)科学の振興と存続自体には
    意味がないと?

      (‥ )科学にとっては「日本の科学とその振興」は
          あまり意味がない、と言えばいい?

 日本の科学が駄目になっても、結局のところ優秀な人間が国外に出るだけで

 ∧∧
( ‥)科学をないがしろにするような国は
    科学に見捨てられると。

      (‥ )優秀な人間ってのはそれができるからな。

 ノーベル賞受賞者である日本人がアメリカにいて、これは頭脳流出だー!! とか言う一方で、てきとーに事業仕分け(実のところあれは単なる機能不全っぽい)をしてしまうという、まあ所詮はそんな国なのさ、日本は。

 ∧∧
( ‥)ようするに次世代に知識を伝達するから
   次世代が必日本に要だというのは、

      (‥ )科学のためではなくて自分自身のためでもあるな。

 まあ、それにだ、子供の頃にちゃんとした本を読んでいれば、例えば大の大人になってろくに調べず、教科書も読んでないのに「マントルはどろどろだー」とか「流動しているから液体だー」とか言わなくて→*

 ∧∧
( ‥)すむようになるだろう、と。


      ( ‥)媒体である人間の質は変わらない。
          人間はその大部分は考えることすらできない。

 僕らはチンパンジーとたいして変わらない。自身を知的生物だなどと考えて、過剰に特別視するのがたぶん、間違いだ。しかし、たとえ我々に知能がなくても問題ない。

      (‥ )鵜呑みでもいいんだ。それでも
          新しく、より妥当な知識が発見されたら
           次の世代にそれを伝えることができる。
 ∧∧
( ‥)そうすれば知的にどうだかはともかく、
    「知識という意味の知的では」よりすぐれた人たちに
     なってくれるでしょうね。

 逆にいうと学習の時代を過ぎてしまった自分たちのような「老人」が、平均すれば若者に対して知的に劣ってしまうのはしょうがないことでもあるし、そうでないと困る。

 ∧∧
( ‥)でっ? どうします?
    どう次世代を繁殖させるんですか?
     もてる秘訣なんて本は書けないでしょ?

      ( ‥)あー、うーん、、、
          前に処女騒動ってあったろ?

 男性とのおつきあいがあります、とアイドル?がいったら「彼女は処女じゃなかった!!」という騒動→*
 *いや、これはあくまでもアイドルとそのファンという特異でローカルな話題でしかないとは思うけども。

 ∧∧
( ‥)でも、あの後、処女崇拝→一夫一婦制と
    調べていって、いきついたのは
     霊長類の配偶システムと食生活の関連を述べた
      文献でしたね。

      (‥ )一夫一婦制は農耕社会で都合上採用されたもので、
         実は人類の歴史では本当に短い歴史しかないというね。

 まあそうねえ、そういうアプローチがあるかもねえ。

 ∧∧
( ‥)今の日本ではどんな性淘汰が働いているのか?

      (‥ )誰か調べてるいるのかね?


 手隙の時に追跡してみよう。死にたくはないからな。

 

 

 

ブログ アーカイブ