自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年10月13日水曜日

夢は歴史にもありません

 
 歴史にはロマンがある、夢がある

 
     (‥ )という使い古された言葉ってあるよな
 ∧∧
( ‥)ああ、まあ

 では例えばの話

 ∧∧
( ‥)問題:本能寺で信長を打った首謀者は誰?
  -□

     (‥ )明智光秀を裏であやつっていたのは、時の朝廷と
         秀吉ですから、首謀者は朝廷 and 秀吉です

 という答えをテストで書いた時に丸をもらえるだろうか?

 ∧∧
( ‥)ぺけです。

     (‥ )だめだろうな。

 歴史にロマンとか夢とかいう妄言を挿入するのは勝手だけども、それでは学校のテストさえパスできない、そして

 ∧∧
( ‥)”歴史学”にロマンとか夢とか
    入る余地はないでしょうね

     (‥ )ないねえ。

 歴史に夢を挿入したけりゃ小説家や漫画家になっていればいい。

 反対に科学がストーリーテラーであれば良いのなら、学術誌は小説の発表会になっているだろう。

 ∧∧
( ‥)でも実際にはそうではないですね。

     (‥ )そうはなっていないね。

 生物の歴史を調べる系統学でもこれは同様。生物の歴史は科学であって、そこに夢が入る余地はない。データからそれを説明する仮説を発見すること、その仮説の適切さの具合は

 ∧∧
( ‥)数値で示されると

     (‥ )つまり比較が可能。

 比較が可能であれば基準があり、データが公開されているのならデータの点検も可能。そういうわけで学術誌における歴史をめぐる仮説の戦いは熾烈。

 夢など入る余地はない。

 そして思うに、学校のテストでさえペケであるようなことを、大人になってからワザワザする連中がいるのはなぜだ?

 

ブログ アーカイブ