自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年3月11日水曜日

文系 VS 理系

 
 ∧∧
(‥ )理系は客観的
\‐  文系は主観的...
 
  (‥ )実際には
      何かしら思い込みが無いと
      意見は述べられないのだ
 
 いかなる見解も、その意味では主観的である
 
 つまり意見の始まりはすべて主観的。だとすると世間が言う、主観的、客観的とは、意見が申し述べられた後に決まること、それを指していることになる。
 
 おそらく客観的とは、これは検証された意見である、しかも検証方法も正しい、だからこの見解は採用しても大丈夫、ここに重点が置かれた言葉なんだろう。
 
 事実、検証してあれば、他の皆もその見解を安心して使用できる。検証はそういう普遍性を保証してくれる。それは裏打ちのある紙幣が流通するのと同じ。
 
 一方、主観的とは、素の思いつきのままで、検証していないし証拠もない、そういうことであろう。
 
 事実、検証無しの思いつきのままの意見を使えと言われても僕らは困る。それは裏打ちの無い信用できない紙幣と同じ。
 
 ∧∧
( ‥)それを考えると
 
  (‥ )世の中には
      こう思っていたが
      こういう事例がある
      俺の意見は大丈夫かなあ?
      そうやって検討して
      手堅いアイデアを
      発行できる人と
      検討をまったくしないで
      最初の思いつきを
      ずーっと垂れ流す
      奴がいる
      そういうことだろうね
 
 ∧∧
(‥ )つまり文系、理系の問題じゃ
\‐  ないよね
 
  (‥ )ただな
      検証という作業を
      科学の専売特許みたいに
      言い立てて
      科学が唯一の価値観では
      ないのだから
      検証できてない俺の意見も
      等価に扱え
      それが文系だ
      そういうめちゃくちゃを
      言い出す奴がいるんだよな
 
 ∧∧
( ‥)そういう人たちが
    問題なんだと
 
  (‥ )ああいう連中は
      自分の逃げのために
      文系、理系という
      レッテルを恣意的に使って
      それが混乱を招いている
      そういうことだべ
       
      
 
 検証作業は文科系学問にもある。そうであるのに、それは理系であるという。
 
 検証作業が文系にもある以上、確からしさが違う意見を等価に扱うのは文系の特徴ではない。そうであるのに、文系なのだから等価に扱えと主張する。
 
 これは文系、理系の問題ではない。単に駄目な人だ。

 
 ∧∧
(‥ )文系が
\‐  そういう人の逃げ場にされた
    そういうことありますかね
 
  (‥ )あるかもしれないけど
      理系の駄目な奴は
      別の逃げ方をするぞ
 
 例:これは複雑な現象なので複雑な解答があるはずです
 
 ∧∧
( ‥)その言い様は
    つまるところ
    どれが重大な因子なのか
    僕ちゃん分からない
    あるいは
    分からないはずなのだから
    僕ちゃんの意見は
    学会において劣勢だけど
    等価に扱って、お願い♡
    ですよね?
 
  (‥ )理系にいると
      俺、文系だから
      とは言えないからな
      別の言い方をしやがる
 
 
 
 

ブログ アーカイブ