自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2012年10月19日金曜日

白い馬は馬ではない

 
 
 *の続き
 
 ∧∧
( ‥)論理的に物を考えるのが好き
    だけど、論理が破綻している
    そんな人たち
 
  (‥ )大体な、勘違いによる
      包含関係の破綻なんだよね
 
:白い馬=馬ではない。
:ゆえに白い馬は馬ではない
 
 ∧∧
( ‥)白い馬は確かに馬では
    ないんですよね。
 
  (‥ )馬と呼ばれる集合の中に
      白い属性を持った馬がいる
      それを白い馬という。
      形式張った言い方をすれば
      白い馬は馬の部分集合
      なわけだ。
 
 だから、白い馬≠馬、これは正しい。
 
 ∧∧
(‥ )問題は白い馬は馬ではない
\–   という次ですね
 
 (‥ )白い馬は馬の部分集合です
     両者はイコールではありません
     これがいつのまにか、
     白い馬は馬という集合に
     入りません、になってる。
 
上の言い様を対話形式に変えればこんな感じになる。
 
:馬の中には白い馬もいますよね
:お前は白い馬は馬ではないと言うのか!!
 
 ∧∧
( ‥)間抜けな話に聞こえますけども
 
  (‥ )実はこれ、すごく多いの
      だよな。
 
 例えば
 
:人間なんて信じられない!
:じゃあ、お前の愚痴を聞いてるオレ様も信じられないのか!!
 
 ∧∧
(‥ )前半は主語の説明が省略
\–   されているだけですよね
 
  (‥ )これこれな目に会った
      誰が僕を/私を騙そうと
      しているか分からない
      どうしたら良いだろうか?
      (君は別だよ)
      そんな内容だよね。
 
 ∧∧
(‥ )後半の人はバカ正直に、
\–   言葉通りの意味でしか
     文章をとらえられない
     人ですね
 
 (‥ )言葉なんて定義のしようが
     ないから、前後の文脈で
     足りない部分を補う必要が
     ある。そもそも人間の会話
     能力ってそういうもの
     だからな。
 
 ただし、これが出来ない人、苦手な人もいる。
 
 ああ、そういえばいたなあ。
 
 ミクロラプトルという恐竜がいる。鳥に近い動物なので、前足が翼になっているのは、まあよしとしよう。訳が分からないのは後ろ足の甲の部分の骨、専門用語で言うと中足骨の部分から風切羽が生えていること。これを機能させるには、言ってみると足の裏を外に向ける必要がある。
 
 ∧∧
( ‥)問題は構造上、恐竜の後ろ足は
    股割りが出来ない、ということ
    ですね
 
  (‥ )だから復元する人は
      ?と首をかしげるのだ。
 
 中にはこんな奴もいた。
 
 股割りできないから足を外に向けた復元は全部間違いだぴょん!!
 
 これはこういう文章だ
 
:股割りができない
:ゆえに足を外に向けられない
 
 ∧∧
( ‥)だがしかし
 
  (‥ )股割りができない=
      足を外に向けられない
      ではないのだよな。
 
 どっちがどっちの部分集合であるのか、よーく考えてみよう。明らかに以上の言及は論理的に破綻している。
 
 ∧∧
(‥ )白い馬は馬なのだから
\–   すべての馬は白い!!
 
  (‥ )うん間違いだね。
 
 
 
 *種明かしは、まあ、2、3年ばかし待て。というかおおむねな論文ならもうとっくの昔に出ている。ただ、実のところ答えはいつも皆が見ているものだったりする。
 
 
      

ブログ アーカイブ