自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2015年9月12日土曜日

距離と固執が比例関係にある

 
 ∧∧
( ‥)でっ?
 
  ( ‥)そうねえ
    ‐/ 目的までの距離と
       固執の強さは
       比例関係にあると
       考えてみようか
 
 例えばの話、目の前に肉を置く。
 
 目の前の肉に固執する度合いを80に設定されたA君
 
 目の前の肉に固執する度合いを40に設定されたB君。
 
   (‥ )後でこの1.3倍の肉を
       あげるから
       そう言って目の前の肉を
       取り去った時
       A君、B君はそれぞれ
       どうなる?
 
 ∧∧
( ‥)A君は泣きわめいて肉に
    しがみついてかじりつき
    B君はしょうがないなあ
    1.4倍にしてよと言います
 
 目的までの距離と固執の度合いが比例関係にある。ただし、個人によって距離と固執の度合いはそれぞれ異なる。
 
 これだけのことでまるで違う行動が出来上がるのではなかろうか?

 
 ∧∧
( ‥)でっ?
 
   ( ‥)肉を平和に置き換えよう
     ‐/ A君とB君は
        どうなるか?

 
 平和の固執度を80に設定されたA君は平和という目の前の言葉それ自体にしがみついて泣きわめく
 
 固執度を40に設定されたB君は平和という言葉のもう少し先にある事柄、軍事とか外交とか、さらには軍事を維持するための予算や経済力、法的あるいは事務的な手続きについて考えをめぐらす

 
 ∧∧
(‥ )目的と目標は別物だからね
\‐ 
 
  (‥ )目的を達成するために
      目標設定があるのだ
      つまり目標は
      目的よりも遠い
      だとすると
      近いものに強く
      固執するように
      設定された人間は
      目的よりも遠くにある
      目標を見ることはできない
 
 なれば帰結は明らか。目標を判断できないゆえに目的達成不可能なまま、達成しようと目的に固執することになるだろう。
 
 ∧∧
( ‥)平和主義者の過激で
    見当外れな活動は
    これで説明できると?
 
  (‥ )モデルとしては
      単純でありきたりだし
      これ以上余計な前提など
      必要あるまい?
 
 
     
 
 

ブログ アーカイブ