自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年1月15日土曜日

そろそろプロに聞く頃合いか

 
 別件で東京へ出るついでに再確認。例の件→*

 でっ

 ∧∧
(‥ )ありました、フズリナです
|-
     (‥ )おう。

 フズリナだよな、これ。あからさまに。

 ∧∧
( ‥)するとつまり

     ( ‥)こっちのこれは、クサリサンゴじゃねーな
       -|
 
 フズリナは石炭紀とペルム紀にいた生き物。シルル紀に滅びたクサリサンゴが一緒にいるわけがない。

 ∧∧
( ‥)でも、この推論はあれですよね、
    クサリサンゴと言われるものがあって
     それを取材した

     (‥ )でもなにかおかしい。改めて調べると、
         フズリナがあった。

 クサリサンゴ(と称されたもの):産出地の時代と合わない。特徴に違和感。なんか変。これ、本当にクサリサンゴか?

 フズリナ:産出地の時代と合うウンヌンもさることながら、特徴があからさまにフズリナ

 ∧∧
( ‥)紡錘形で、ぐるぐる螺旋状に巻いた隔壁に、
|-   さらに仕切りがこまめに出ています。

     (‥ )フズリナだね、フズリナだよな。

 縦断面も横断面もある。フズリナだよね。

 ∧∧
( ‥)年代の決定には、実は同定が必要で、
    つまるところ形態データの分布が年代決定を
    左右するということですよね。

     (‥ )まあ、そういうことになるなあ。

 形態データの分布と有様が時間を語る。

 奇妙と言えば奇妙だし、当たり前と言えば当たり前。

     ( ‥)放射性元素による絶対年代だって
         結局は形態の変化だもんな。
 ∧∧
( ‥)まあ、そうですね。

 それにしても、一部でクサリサンゴとされていた、あれはなんだ?

 ∧∧
( ‥)なんでしょう?

      (‥ )そもそもよく見れば鎖になっていないんだよな
          樹枝状に分岐したチューブに見えるんだが
           なんか妙な埋まり方しているし、なんだろうね?

 藻類? とか?

 そろそろプロに聞く頃合いか。

 

ブログ アーカイブ