自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2020年3月16日月曜日

ホプロリコイデスの話

 
 ∧∧
( ‥)でっ? どうなんだい?
 
  ( ‥)大混乱だってことは
    −/ わかったよ
 
 間も無く出版される本「三葉虫マニアックス」
 
 =>https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%89%E8%91%89%E8%99%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E4%B8%89%E8%91%89%E8%99%AB%E7%B6%B19%E7%9B%AE%E3%81%AE%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%81%A8%E3%81%9D%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%88%86%E3%81%91%E6%96%B9-%E5%8C%97%E6%9D%91%E9%9B%84%E4%B8%80/dp/4798060747/ref=sr_1_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E4%B8%89%E8%91%89%E8%99%AB%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9&qid=1584295057&s=books&sr=1-1

 
 ∧∧
(‥ )なんか急な仕事だったから
\−  えらい忙しかったけど
 
  (‥ )本の出版告知を
      ネットで見た時は
      まだ作業中で
      ぎょっとしたよなあ
      肝を冷やしたのは
      ひさしぶりだ
 
 とはいえ、この程度のことなら時にはあることだ。最後の校閲作業もしばらく前に終わって、現在、印刷中。
 
 ちなみにこの本、三葉虫をマニアックに語るといっても、実際には基本の上を少しいくぐらいだ。その分、内容は手頃である。
 
 ∧∧
( ‥)あなたの作業は一部執筆と
    他の原稿の監修と
    一部イラスト作成
 
  ( ‥)でさ 途中で気になった
    −/ Hoplolichoidesについて
       調べていたんだが...
 
 このホプロリコイデス:Hoplolichoides という三葉虫、研究者にもコレクターにとってもある意味、鬼門のような存在だった。
 
 もともとはリカス:Lichasという属だったのだが、種が多くなるにつれて分割されてできた属で、元祖であるリカス:Lichasのほかに

 ホポリカス:Hopolichas
 ホプロリカス:Hoplolichas
 ホプロリコイデス:Hoplolichoides

という具合に似た名前の属がいくつもある。
 
 ∧∧
(‥ )だから色々な人が
\−  色々な誤字誤植を
    しているんだよね
    研究者の人すらも
    間違えている場合が
    いくつもある
 
  (‥ )というかある種のものは
      誤字が広まって定着して
      止むを得ずそのまま
      使用されているみたい
      なんだよねえ
 
 学名の歴史では時々ある事例だ。
 
 そして誤字を直しても問題は残った。そもそも写真で使った化石はその属名で本当に良いのか?
 
 結果的には良かったのだけども
 
 ∧∧
(‥ )...なんか論文と
\−  照らし合わせたら
    これめちゃくちゃじゃね?
    販売されている化石の
    学名がそれで良いか
    不明なのがごろごろある
 
  (‥ )なんというかなあ
      学名の優先権が
      不明瞭だったり
      混乱していたり
      販売されている
      化石の特徴が
      ホロタイプと一致して
      いなかったりするな
 
 というか、そもそもコンポジット、つまり複数の異なる動物を組みわせたキメラではないか? という疑惑を持たれている種が売られていることもある。
 
 ∧∧
( ‥)どーなっとんじゃ?
 
  (‥ )わからんということは
      わかったよ
 
 
 誤字脱字はあるし、分類は混乱しているし、間違った学名が定着しているし、キメラの疑惑がある存在が化石として販売されているし、販売されている化石とその学名が一致していないし、何もかもが意味不明だった。
 
 
 

ブログ アーカイブ