自己紹介
- 北村雄一(北村@)
 - イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
 
2015年6月21日日曜日
土壇場で敷金礼金言われても困るだろう
生活保護とは何ぞや?
∧∧
(‥ )あなたみたいな
\‐ イラストレーター
あるいは
物書きでは
生活保護なんて
受けられないのでは?
(‥ )まあそうだろうね
根拠はあまり無いが、まず予想するに、稼ぎの悪いイラストレーターを支援するために税金を使うわけにはいかないだろう。
それに、仮に生活保護を利用してイラストレーターが生活できるのなら、そういう方法はすでに知られているはずだ。それが是か否か以前に、こう言う方法がある、そういう情報が耳に届くはずである。だがそういうことはない。
∧∧
( ‥)つまり予測するに
生活保護とは
そういうことに
利用できないものだろう
(‥ )でもこれだけだと
ただの予測だ
そこで
以前、実際に
聞きにいって
みたよ
生活保護の説明をまとめた要旨をもらえるかと思ったら、否応無く相談扱いとなった。とはいえ相談となると相手は紙ではなく、人間である、色々と根掘り葉掘り尋ねてみた。
少なくともひとつ致命的な点がある。
当たり前だが、生活保護を受給するには収入がある一定以下である必要がある。問題はそれが年収ではなく月当たりの収入で換算されるという点であった。
∧∧
( ‥)例えばあなたが本を
一冊書くのに1年かかり
その原稿料が30万で
あったとする
(‥ )つまりこの場合
年収が30万なのだが
振り込みは一括だ
振り込みがあった時点で
月収が30万になる
生活保護の必要条件は
それで解除される
おしまいだな
つまりイラストレーターのままでは生活保護を受けるのは理論上、難しいということだ。
そもそも生活保護とは何らかの理由で生活出来るだけの収入が得られない人を助けるためにある。以上の例で言えば、年収30万しか稼げないような非効率的な仕事をわざわざしている人間を助けるためのものではない。そういうことだとも言える。
∧∧
(‥ )でも聞いていたら
\‐ そんなことよりも
もっと困った事態が
ありうることが
分かったよね
(‥ )家賃がある程度の
金額以上の場所に
住んでいる人には
生活保護が
支給されないのだな
説明を聞きながら、ああ、これはなんか見たことがあるぞ。そう思った。以前、ネットで怒っている人がいたのだ。家賃が高いから支給できないというけど、引っ越せと言うのですか?? 敷金も礼金も払えないのに、どうしろっていうの??
あの怒りはこれが原因か。納得である。
∧∧
(‥ )まあ行政の言い分も
\‐ 分からなくもないですよね
生活保護が必要な人が
高級な場所にすんでいる
のはおかしい
でも
引っ越しできないほど
困窮している土壇場で
そんなことを
言われても困るよね
(‥ )この近辺だと
4万2000円が
上限だったかな?
この数値だと
神奈川中央としては
平均的よりやや安い
ぐらいかな
その意味では、確かに生活保護というのは結構太っ腹なんである。貧乏人は2万円の場所にすめ、とか言い出さないのだから。
∧∧
(‥ )でもちょっと困るよねえ
\‐
(‥ )それと親兄弟に通知が
いくらしいね
要するに親、兄弟に助けてもらえないか? それをまず探るのである。
∧∧
( ‥)当たり前と言えば
当たり前ですか
( ‥)日本中の人間が俺の口座に
‐/ 1円を振り込めば
1億2000万円だけど
手数料が10円かかれば
この振り込みのために
12億が
消し飛ぶことになる
同様の理屈で
生活保護とか社会保障は
あまりにも非効率的だ
親兄弟に頼ればこんなことにはならない。
∧∧
(‥ )国や行政が生活保護に
\‐ 幾つもの設定を加えたのは
当然と言えば当然ですか
(‥ )あとハローワークで
仕事探しましたか??
とか
そういう仕事探し確認の
問い合わせなどがある
らしいな
∧∧
(‥ )そりゃあ形式的にでも
\‐ 探してもらわないと
困りますからね
形式的にでも
確認をするでしょう
(‥ )自分が言われる立場に
なったと考えてみると
うっとうしくて
かなわんね
問題は仕事があるのかということなんだが、生活保護はそこまで考えてはくれない。当たり前の話で、それは管轄外だ。
∧∧
(‥ )よく考えた仕組みだとも
\‐ 言えるけども
欠陥だらけだとも
言えますかね?
(‥ )月収で換算するというのは
ともかくとして
家賃の件とかは
ちょっと不便かもなあ
なにより、仕事を紹介するわけでもないし、そもそもそういう作業は管轄外だというのは欠陥だろう。やむを得ない話だが問題なのは確かだ。
∧∧
(‥ )とはいえ彼らも
\‐ どうにもできませんよと
(‥ )会社でも社会でも
巨大な組織は
個々の部署のことしか
把握できないからな
全体としては
馬鹿っぽい挙動を
示すようになる
その狭間で
死ぬ人も出ようよ
そしてまた、イラストレーターは金儲けしなければならぬ、そのためには、なにかあこぎな手を使わないと駄目だ。毎度の結論である。
∧∧
( ‥)あこぎな手ね
ガンは切らずに直るとか
そういう奴?
( ‥)イラストレーターや
‐/ 物書きとしての立場から
言うとだな
ああいう悪質商法を
否定することは
出来ないんだよねえ
∧∧
(‥ )とはいえそれでは
\‐ つまらないと
(‥ )つまらないことを
やっていると
心が死んでしまう
脳が耐えられなくなるのだ
そこんところは
考慮せんといかん
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2015
(783)
- 
        ▼ 
      
6月
(65)
- 考えるという言葉は精度が悪すぎる
 - 落とし穴に向かって歩く人
 - 低賃金労働は成功体験にとらわれすぎている
 - ケプラー138B
 - 栄光の手
 - 思想犯罪は犯罪停止しなければならぬ
 - 人は幸いであるか? それとも罪を犯したか?
 - ムツゴロウな1日
 - 感性の鋭さとは老いぼれた脳の手抜き宣言である
 - 世界にはあらゆるモデルと方程式が存在する
 - 話題の惑星が存在しない可能性
 - 自分の頭で考えるということがどれほど危険か!
 - 酵素ジュースとはこれまた意識が高い
 - 昆虫的な突破
 - 同じ手遅れでもやるなら今のうち
 - 日常系、勝利の日は間近ぞ
 - 福祉帝国は廃熱の増大によって必ず自壊する
 - 土壇場で敷金礼金言われても困るだろう
 - 法的曲解を合法かどうか認めるのは人々
 - 日常系は勝利する
 - 楽しい記憶を呼び覚ませ
 - 人工知能に殺されないようにしないとね♡
 - 人生の引っ掛け問題
 - 心中物語
 - この手抜きは食い物でないせいか? それとも体力の限界か?
 - 流されて流れ着いた先の物語
 - それは砂金取りの話じゃねえの?
 - そのおっさん、速度は10分の1
 - もうWW2なんて忘れた方が良いね
 - 賢さとは愚かの影である
 - すべてはあるがままに
 - 炊飯器方法論
 - 怪物というよりむしろ怪獣
 - 機構と民間
 - お前たちは同じ時刻を示す、ただの時計
 - テレビが凋落しなかった時空
 - 俗世間が決めることだよね
 - なれば世界の理が崩壊するような混沌を
 - 考えてる時点でそれは知的ではない
 - 合理主義者を人間とは呼べん
 - 仮想的な森の物語
 - 二度寝したい夜
 - もっとシラカシの森
 - 調べないための言い訳だろ?
 - マーゲイ
 - 黒い森を目指せ
 - 読書家とは逃げの人生と成れの果て
 - 高いリテラシーを持ったと思い込んだカモを...
 - 困っている人間はあまりに危険なので始末するべきである
 - だだ漏れ世界に直面し、皆は恐怖した
 - 読書家は、芋のツルを見て、これは芋じゃないと言いよる
 - ドブネズミ・レストラン
 - テレスクリーンはべらべらしゃべる
 - 消毒液が減少中っぽい
 - 新聞は偉大であった
 - 成功が意味を喪失する時代に、では、なんとする?
 - 改憲するまでもなく
 - 新しい先進国ほどうまみが少なくなる可能性
 - さあ俳句を詠め、江戸時代主義者
 - 勘違いは明白である
 - 絶賛、負け戦です
 - そういえばそういっている奴がいたよ
 - あぶく銭だけに心も軽く
 - ブヨと瞬間接着剤
 - 所詮はあぶく銭だろ?
 
 
 - 
        ▼ 
      
6月
(65)