自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年10月3日木曜日

信仰するご本尊はもう少し脱力系が良いと思います

 
 hilihiliのhilihili: 人生はもっと手を抜いた方がよくね?の続き
 
 
 ∧∧
( ‥)例えば
 
  ( ‥)彼は論理で考えれば
    ‐□ ビジネスを
      やっていくことが
      出来ると考えていた
 
 例えば
 
 経験に基づいて論理的に考える
 
 というようなことを平気で言う。
 
 そこで聞いてみる
 
 経験から一般論を導くことは論理ではないよ? 
 
 そんな馬鹿な
 
 ではこれはどうか? 三角形Aの内角の和は180度だった。三角形Bの内角の和は180度だった。これらの経験から考えて、すべての三角形の内角の和は180度である。こんな答案を数学のテストで書いたら、どうなる?
 
 すると彼は遠くを見て、それから全然違う話題を始めた。
 
 ∧∧
( ‥)逃げた?
 
  (‥ )まあ、そうだろうな
 
 一部の経験をもって、そこから一気に拡張して一般論を導く事は論理ではない。少なくと演繹法ではない。これは帰納法であって、ここには論理の飛躍がある。
 
 あるいは次のように問う。
 
 すべての人は死ぬ
 ソクラテスは人である
 ゆえにソクラテスは死ぬ
 
 すべての衛星はチーズで出来ている
 月は地球の衛星である
 ゆえに月はチーズで出来ている
 
 ∧∧
( ‥)論理の構造はどちらも同じ
    AはBである
    CはAに包含される
    ゆえにCはBである
 
  (‥ )論理的にはどちらも
      一緒なのだ。
 
 しかし彼は言った。それは間違っていると。
 
 いやいやいやいや、論理ってこういうことよ?
 
 どうも彼にとって、論理とは経験的に正しい前提に基づいた間違いのない結論、のことを指すらしい。
 
 それなら次のように考えてみよう。衛星がチーズでないことを経験的に論証せよ。
 
 ∧∧
(‥ )どうしたもんですかね
\‐  一応、万有引力の法則から
    それぞれの衛星の密度は
    推論はできますが
 
  (‥ )密度の推論=組成の証明、
      ではないぞ
 
 太陽系の天体は同じ起源を持つと仮定する。太陽は太陽系の組成を代表していると仮定する。地球に落下してくる隕石は、太陽系生成時の残りではないか、と仮定する。これらから考えて、鉄と岩石と水が衛星を作る主要な成分であると考える(ここでようやくチーズの可能性が、一応は排除されました)。それらの物体の密度から考えて...
 
 ∧∧
( ‥)日常的な考えでは
    無理のない推論と仮定ですけど
    実は、この推論の流れは
    飛躍だらけでもありますね
 
  (‥ )太陽のスペクトルが元素を
      示していると考える、
      隕石の組成が
      太陽系の組成を反映すると
      仮定する。
      こういう推論の過程を
      経験的な論証へ
      還元するのは困難か、
      あるいは不可能だ
 
 衛星1はチーズではなかった、衛星2はチーズではなかった、ゆえにすべての衛星はチーズではない、そう経験的に、帰納法で論証するか? どうやって?
 
 アポロが月の石を持って帰った? ほう、関東の表面は赤土で出来ているけども、すると地球は赤土の塊なのか?
 
 あるいは
 
 太陽系の天体は同一の起源を持つ、最大の天体である太陽の組成は太陽系の組成を代表する、ここから衛星の密度と合わせて考えて、月がチーズでないことを論証するか? 
 
 だが、まずこの仮定、
 
 太陽系の天体は同一の起源を持ち、太陽はそれを代表する。
 
 この前提を経験的に、あるいは帰納法で正当化できるか?
 
 できるんだよね? 論理と経験があれば何でもできるんだよな? さあ、それが正しいなら雑作もあるまい。答えろ。
 
 ∧∧
(‥ )論理と経験は論証において
\‐  必須なものですけども、
    それだけでは、あまりにも
    無力ですね
 
  (‥ )僕らは日常において
      もっと大胆なことを
      しているわけだ。
 
 論理よりも経験よりも、もっと自由で軽やかで、お馬鹿かもしれないが、それでもなお有効だ。そしてそこから先にこそ論理や経験が出る場面がある。
 
 ∧∧
( ‥)真面目な人だけが
    論理と経験だけ、と
    やたらと狭いことを
    言い出すのだと
 
  ( ‥)なんていうかね、
    ‐□ 意識高い系とか言うの?
      無駄に真面目すぎて
      空振り気味だよな
 
 まあ、しょうがない側面もあるんだろう。ビジネスにおいて必要なのはしばしば決断で、決断には絶えず破産の恐怖がつきまとう。つまり、”できるビジネスマン”には宗教が必要だ。ややこしいことに、意識高い系は宗教と神を馬鹿にしていることが多いようで、ゆえに彼らには宗教に見えない宗教が必要となる。
 
 ∧∧
( ‥)それが論理だ演繹法だ
    帰納法だ、ですか
 
  (‥ )それだと
     月がチーズでないことすら
     論証できないのだけど、
     必死なもんでなあ
     ご本尊にしちゃうのね
 
 信仰するご本尊は、もっと肩の力が抜けたものの方が良いのではないか? そうでないと常識の向こうへ飛べないだろう。
 
 ∧∧
( ‥)常識の向こうへいきたくない
    そう言うかもよ
 
  (‥ )ビジネスチャンスを
      つかみたいと言う奴が
      常識の向こうへ
      飛びたくないとな!??
 
 
 
  
 
 

ブログ アーカイブ