自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2019年9月9日月曜日

答えられない質問とは大体質問が間違っている

 
 ∧∧
(‥ )水木しげるさんの漫画で
\‐  こんな場面があるよね
    猫に主人公が問われる
    働いてどうするの?
    死後の名声にも意味はないよ?
    この問いに主人公はうまく
    答えることができない
 
  (‥ )実物を見たことないから
      真偽は知らないが
      その漫画の場面は
      ネットでよく見るな
      みんな本当は
      働きたくないし
      それなのに働く理由を
      うまく説明できない
      その戸惑いがその漫画の
      価値を生み出している

 
 なぜ働くの? それは生きるためである。この答えでは皆が満足できない。そもそも生きるため以上に人は働く。このことを誰もが知っている。だから人は、なぜ働くの? という問いにうまく答えられない。生きるために働くでは説明できない。それをみんな知っているからだ。
 
 ∧∧
( ‥)こういう時に
    どう答えるのが正解かというと
 
  (‥ )意味がないから
      働くのであって
      そうである以上
      なぜ働くのか? という
      あなたの問いかけは
      質問として間違ってます
      間違った質問に
      答えることは無理です
      こう答えるのが正しい
 
 だいたいにおいてうまく答えられない問いかけ、というのは、そもそも、質問自体が間違っていることから生じるものだ。
 
 ∧∧
(‥ )人間が働くことに
\‐  理由はないし
    考えることにも
    理由はない
    そもそも理由がないから
    意味があるのだからな
    孔雀の尾羽と同じで
    無意味だから価値があり
    有意義だったら価値がない
 
  (‥ )そういえば孔雀の尾羽は
      本当に無意味なものに
      なっているというよね
 
 もともと孔雀の尾羽には、無意味だから価値があるという価値があったのだが、今ではその”無意味だから価値がある”という価値すらなくなっているそうだ。
 
 
 
      
    

ブログ アーカイブ