自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2014年3月1日土曜日

部族間抗争に組み込まれていく過程だよね

 
 hilihiliのhilihili: 民主主義が滅びるなら、ファシズムもまた滅びるのだろうの続き
 
 アメリカ軍は貧乏人を多く集めている、という評価が本当ならば
 
 ∧∧
(‥ )アメリカ軍は市民軍という
\‐  民主主義の軍隊、本来の色を
    失いつつあるだろう、と
 
  (‥ )派兵される人と
      派兵を支持する人の間に
      ずれが生じるように
      なるわけだね
 
 兵隊になるのが面倒くさい、となれば、兵隊になるのもやむなし、という人が軍隊に入ることになる。そうして、意地悪い言い方をすれば、恵まれた人がそういう兵隊たちを戦地へ送ることになる。
 
 再び、列強同士の総力戦になるのなら、こういう状況も元に戻るのかもしれないけど、どうも現在の兵器のあり方はそういうものではないらしい。
 
 ∧∧
(‥ )イラク戦争では占領のために
\‐   大量の人間をかき集めた
     みたいですけども
 
  (‥ )でも結局は失敗したわけだ
      アメリカは統治がへただ
      とも言えるかもだし
      主権国家や国民国家でない
      相手だと軍隊がどうにも
      機能しない、とも
      言えるよね
 
 
 というか、それこそ、部族抗争に巻き込まれちゃっているんじゃないの? という状況。
 
 ∧∧
( ‥)アフガニスタンでも
    イラクでもね
 
  ( ‥)相手の土地にいくとさ
    ‐□ 結局、相手のルールに
      従わざるをえないのだよな
 
 親戚が流れ弾と誤爆と誤射で殺された!
 
 許さん! 報復だ!
 
 攻撃された?! なぜだ? あの部族か??
 
 ∧∧
(‥ )もう明らかに現地における
\‐   戦争と抗争の形式に
     組み込まれちゃってますよね
 
  (‥ )部族間抗争となればなあ
      もう市民軍が何か出来る
      状況じゃないよね
 
 よく訓練された小規模の部隊が的確に相手を殺す、そういう戦争にならざるを得ないってことになる。
 
 というか、考えてみればこれこそがテロとの戦いだよね。
 
 ∧∧
( ‥)テロとの戦いって
    現地の部族間抗争にアメリカが
    組み込まれていく過程でしか
    ないのだと
 
  ( ‥)そうなるとさ
    ‐□ アメリカ軍ってどんどん
      変質していくのだろうな
 
 そりゃあまあ、諸列強がいる世界で覇王になった国だから、空母も機動部隊も維持するのだろうけども、一面ではかなりおかしなことになるのだろう。というかすでになりつつあるらしい。
 
 ∧∧
(‥ )最後は市民軍から
\‐  かけ離れた存在になって
    しまうだろうと
 
  (‥ )しかし、派兵する側の
      政治家を選ぶのは
      戦争とほとんど関係性を
      無くし、
      国内に閉じこもった
      有権者なわけだよね?
 
 そして、民主党、共和党と変わるたびに、戦略がぐらぐら揺れる、そんな有様なわけで
 
 ∧∧
( ‥)軍隊の意思と現実と
    軍隊の構成員のそれが、
    民主制を支える国民と
    乖離していく
 
  ( ‥)と、なると
    ‐□ アメリカの未来って
       二つだよな
 
 民主主義にこだわってぐらぐらぶれ続けて体力を失って滅びるか
 
 ∧∧
( ‥)あるいはなんらかの形で
    全体を考えて国民の意思を
    冷酷に切り捨てる
    独裁制か少数独裁制へ
    移行することで安定するか
 
  ( ‥)多分なあ、両方なんじゃ
    ‐□ ないのかなあ
 
 ∧∧
( ‥)ぶれ続けて体力を失って
    これじゃ駄目だと
    民主制を否定するような
    提案がなされて
    現実派と民主主義派同士で
    暗殺、殺害などの血みどろの
    抗争を行い
    そうして安定解を発見する
    だろうと
 
  (‥ )あとは官僚制と軍事兵器が
      どんな影響を及ぼすのかが
      重要な要因かもね

 
 
      

ブログ アーカイブ