自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年5月9日木曜日

2番さん、選択肢のお時間です

 
 ∧∧
( ‥)つまり?
 
  ( ‥)そうねえ、例えば
      こう言えばいい?
 
 人間は3種類に分けることができる。

1:夏休みの宿題を自分で正しく解ける奴
2:夏休みの宿題を自分で解いて、間違えた答えを書く奴
3:夏休みの宿題を他人に聞く奴
 
 ∧∧
( ‥)おかしなもので、
    この中で一番のお馬鹿さんは
    実は2であるのだと。
 
  (‥ )1は自力で分かる
      3は自分が出来ないことは
      ちゃんと分かっている。
      だから出来る奴に聞く。
 
 1番は当然、1、2、をそれぞれ識別できる。
 
 3番も1と2を識別できる。
 
 ∧∧
( ‥)2だけが、1と2を
    識別できない
 
  (‥ )なぜ出来ないのか?
      そのメカニズムの考察は
      置いておくとしてだな。
 
 このことは例えば以下のようなことを示している。
 
 まず、自分より頭が良い奴を見つけ出し、その解答を鵜呑みにすべき。
 
 ∧∧
(‥ )でも、考える力が大事なのだ
 □−  そう主張する人がいますよね
 
 (‥ )それは考えること
     それ自体が良い、という
     主張でしかないな。
     しかもね、
     ”考えることそれ自体が
     良い”、この主張、
     これ自体の根拠は
     どこから湧いてきたんだ?
 
 考えて出した結論が妥当か妥当でなかったか、それを決めるのは”答え合わせ”である。
 
 ∧∧
( ‥)答え合わせがない状況では
    1、2、3の選択肢は
    区別できなくなる。
 
 (‥ )考えること自体が良い、
     この主張は答え合わせを
     想定していない
     そういうことではないかね?
 
 
 考えたから俺は正しい。
 
 これも同様に、答え合わせを想定していない。
 
 俺が思うに俺の答えに間違いはない。
 
 これも同様。
 
 ∧∧
( ‥)俺の答えに間違いはない
    それは、その論理は
    ”その論理の枠内では
    矛盾がありません”
    それだけの意味ですからね
 
 (‥ )だが現実の世界があるのは
     その論理の枠外なのだ。
     その論理内で満足しても
     意味はない。
     答え合わせはその論理の
     枠外、つまり現実にこそ
     あるわけだ。
 
 ∧∧
( ‥)つまり
 
  (‥ )考えることが良い、
      これを言う人こそ
      2番ではないのか?
      自分の論理の枠内だけで
      満足するから2番なの
      ではないか。
      そういうことじゃね?
 
 しかし、自分の論理の枠内だけで満足し、しかも鵜呑みにせずに自分で”考えて”いる。これほど危険なことはない。
 
 ∧∧
( ‥)夏休みの宿題を自力で
    解いて間違える。
 
  (‥ )それを社会人になっても
      やってしまう。
      これがどれほど危険か
      分かるだろう?
 
 例えば、夏休みの宿題や課題を、人生の課題、と書き換えてみよう。さて、2番の将来はどうなってしまうだろうか?
 
 
 
 
 
 

ブログ アーカイブ