自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2014年12月21日日曜日

確かに詩はごまかしから生まれてくる

 
 先日見たこんな話

 賭け事の好きな詩人がいた。全体で見れば負けが多くなるでしょうに、そう人に問われた時。それがなんだというのですか? あなたの人生は平均したら笑っていますか? 泣いていますか?
 
 ∧∧
(‥ )そう答えた.... 
\‐  本当ですかね?
 
  (‥ )さあねえ
 
 でも、確かにこういう返答をする人間がいること、それ自体は確かだ。そしてそういう人間は多い。
 
 賭け事の仕組みとは損をするように出来ているものでしょう?

 この問いに対して
 
 笑っている方が多いか泣いている方が多いか?

 こういう認識論で返答をはぐらかす人。
 
 ∧∧
(‥ )実際のところ
\‐  答えは単純でしょうね
    笑っている方が原則的に
    多くなるはず
 
  (‥ )笑いは肉体の黒字を示す
      泣くは肉体の赤字を示す
      そのように考えた場合
      平均して赤字になる人間は
      死んでいるか
      死にかけか
      どっちかだからな
 
 泣いている方が多くなる人間は死ぬことで集団から取り除かれる。そうである以上、生きている人間を観察した場合、笑っている方が多くなる。
 
 ∧∧
( ‥)人生も賭場もそこは同じ
 
  ( ‥)違いがあるとしたら
    ‐□ 賭場は主催者の儲けに
      なるように
      調整されている
      そうである以上
      客は負けが多くなる
      そこだよね
 
 ∧∧
(‥ )そもそも冒頭の
\‐  平均すれば負けているでしょ?
    という指摘は
    そのことを言ったもの
    でしょうね
 
  (‥ )それを
      笑っていますか?
      泣いていますか?
      そう詩的に返したところは
      さすがだけども
      答えになってないよな
 
 例えば別の人が曰く、詩とはごまかしから生まれてくると。
 
 確かにそうなのだろう。詩とは認識論だ。そして認識とはあくまでも情報処理の過程で生まれたもので、現実ではない。
 
 認識は現実に屈服させられる存在である。
 
 ∧∧
( ‥)でもその現実を認識するのもまた
    認識である
 
   (‥ )現実に負けると分かった時
       認識をカットして
       現実を遮断し
       くさいものに
       蓋をするのだな
       それが詩だ
 
 確かに、詩がごまかしであるというのは正しい。
 
 

ブログ アーカイブ