自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年1月5日火曜日

くりえーたー

 
 そうなんだよねえ、いや、こういう受け取りが妥当な解釈なのかどうかはともかくとして、例えば恐竜の復元画を、どうだいこんなに格好よく、こんなに魅力的に描けたぞーーーっと披露したところで、

 ∧∧
( ‥)そんなの科学じゃないじゃん、と言われれば
    まったくその通りでしょ?

    (‥ )まったくね。

 というか自然科学じゃあないんだよね。魅力だの格好いいだのって言った時点ですでにそれは心理学の領域になっている。恐竜の復元画は恐竜学や古生物学がサポートできる場かもしれないが、実のところカバーしている場所ではないっていうの? 

 ∧∧
( ‥)古生物学とか解剖学の知識は使うけど、
    かっこいいってのは心理学が扱うべき
    領域であって、、、、

    (‥ )古生物学どころか、自然科学の領域ですら
        ないんだよな。

 まあ人間も自然物なんだけども。でも人間がある種の形態や運動に対して”かっこいい!!”と思う(と言う言語で表現できる状態に脳の神経がどーかなる)ということと、過去に存在した生物が残した骨格と、それが生きている時に備えていた様々な事柄はまったくの別物だ。

 確かにそうでもない場合もあると言えばある。例えばクジャクの羽を見て”美しい!!”と人間が思うことと、クジャクと呼ばれるものとの反応は、少なくともオレ様かっこいい恐竜基準なんかよりもはるかに両者の距離が近い。たぶん。

    ( ‥)そりゃあさあ、確かに人間が美しいと
        感じる信号は、しばしば他の生物にとっても
        何らかの意味ある信号なんだけどさ。クジャクみたいに
 ∧∧
( ‥)でもそれは共通祖先から受け継いだ共通の性質か、
    神経が備えている何らかの制約とか、
    性質から産まれる、なんていうの?
    収束的な答えでしょ?

 例えばティラノサウルスが現在も生きていて、そいでもって繁殖期になるとオスの鼻面が赤やコバルトブルーになったとした場合、それを人間は”わっ目立つ!!”と思う。しかしそしてまたティラノサウルスもその信号を何か意味あるものとして受け取るだろう(というかその信号に何らかの反応を示すということ)。

 これは共通祖先から受け継いだか、さもなきゃ神経ってのはしばしばそういう信号に興奮するのだということであって、ある意味それははるか何億年も前のご先祖様から人間もティラノサウルスも共通に受け継いだ共通の構造の結果。だと言える。

 そういう場合、たぶん、人間のかっこいいは、恐竜の世界に入り込める((例:クジャクとかの羽 )クジャクの尾羽(正確には上尾筒)、それ自体はもうすでにチョイスの基準にはなっていないらしいですが)

 しかし絶滅して骨しか残っていないティラノサウルスの骨格を見て、そこから肉と皮を着せて
 ”人間のオレ様にとってかっこいい!!”
 ものを作るのと、

 過去実際にティラノサウルスが仲間を見て配偶者選択をする時に、(仮に)
 ”むっ、あのプロポーションの異性を私はパートナーとしてチョイスする”
 と感じていたこととは

 ∧∧
( ‥)まったくの別ものですね

    (‥ )そうなんだよねえ。

 片方は猿の妄想で、片方はかつてあってもう失われてしまった現実だ(しかもこの現実は妄想するでも憶測するでもなく、データから適切に推論することが可能な場合が時としてある)。

 ∧∧
( ‥)そのことからすると恐竜の復元画を
    描くというのは。

     (‥ )描いている身としても
         時として不毛だなーと思うもんさ。

 だいたいクリエーターって言葉って嫌だよねえ。

 ∧∧
( ‥)なんで?

     (‥ )何をクリエイションするっていうんだよ?
         はなはだいかがわしい言葉だと思わんかね?


 あるいはこう。クリエーターという言葉それ自身は作るものを何も保証してくれないし、それが妄想なのか憶測なのか、あるいはそれが推論なのかすら語ってくれぬ。

 

 

 

ブログ アーカイブ