自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2013年8月29日木曜日

月とプラトン、レギオモンタヌス

 
 起きてみると日付はすでに変わっていて、散歩がてら森を抜けて公園に。
 
 本日は明け方の半月、月明かりの道は幻惑させられる
 
   木漏れ日の月光が
 ∧∧ 道を照らすけど
( ‥)
 ‐( ‥)照らされたところは
     白く見えるんだが、
     明るさのせいで他の
     部分が闇に見えてね
     視界が混乱するよね
 
 都会に囲まれたこの土地だ。曇り空の時など空が街明かりでまんべんに明るくむしろ分かりやすい夜道も、月光の強い木漏れ日があると、普段見えていた道はかすんで闇に消え、むしろ訳が分からなくなる。歩いているとどこが道であったかと、方向に戸惑うことがしばしば。
 
    お月様はヒアデス星団に
 ∧∧  ありますね
( ‥)
 ‐( ‥)アルデバランと並んでおる
      見事だね。
 
 空気が秋っぽくなったせいなのか、空はきれいで月も美しかった。昇るシリウスと冬のダイヤモンドを見た後、ひさかたぶりに月のスケッチをしてみる。望遠鏡で覗く月は、このあたりではすばらしいもので、大気の状態は非常に安定している。関東では都市が多いためか、望遠鏡で見ると星も月も惑星も、普段はまるで炎天下の陽炎を通してみるかのよう。しかし、本日はそんなことがない。
 











 
 

 スケッチの後でクレーター名を本で確認。上が北で、下が南(望遠鏡で見ると、上下逆になるけども)
 
 ∧∧
(‥ )月のクレーターは
\‐  自然科学や数学の偉人の
    名前がついているのですよね
 
  (‥ )月の昼と夜を分ける境界線
      ちょうど夕暮れの場所を
      みているわけだよな。
      影が長いからでこぼこが
      よく分かるよね。
 
 *実際、スケッチしている1時間弱あまりの時間の間に、クレーター”ワルター”の縁の峰々が夕暮れから夜の闇の中に没していった。
 
 北から代表的なものだけで、プラトン、アルキメデス、エラトステネス、プトレマイオス、レギオモンタヌス、歴史上のそうそうたる面々の名前がついたクレーターが境界線にならぶ。
 
 ∧∧
( ‥)ここから月の本を書くまで
    時間はかかりそうですね
 
  ( ‥)月はねえ、僕らが
    ‐□ 思っている以上に
       深い天体だからね
       時間はかけるものだよ
 
 朝焼けの中、かすんでいくところでスケッチを終えた。
 
 ∧∧
( ‥)さて、仕事をしますか
 
  (‥ )手早く終わらせよう。
 
 いまだに疲れは残っているが、涼しくなったせいだろうか、少し調子が戻ってきたようである。
      
  


ブログ アーカイブ