自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2014年7月29日火曜日

答えは理系なら単純、文系なら複雑 というありがちな...

 
 理系は答えがひとつしかない。
 
 でも文系はそうではない。複雑だ。
 
 ∧∧
(‥ )だそうです
\‐
 
  (‥ )二つの意味でやばいかな
 
:答えがひとつにしぼれない。それは基準がないので答えが収束しない、ということを示している
 
:しかし例え基準があっても、確からしさで同等な仮説が複数存在すること。これ自体はありえる。それゆえ基準が存在しても、科学では普通に複数の仮説が並立する。そういう明白なことを知らない
 
 ∧∧
( ‥)つまりこの場合の
    文系が複雑だ、とは

  (‥ )私は根拠もなく
      思いつきで
      しゃべっています
      そういう主張だろ?
 
 実際、冒頭のようなことを言う人は意外と多いが、事実としてこの主張には根拠が見当たらない。というか明らかに間違いである。根拠がない、どころの話ではない。ただのでたらめだ。
 
 ∧∧
(‥ )つまり冒頭の発言自体が
\‐  発言内容がでたらめである
    という論証である
 
  (‥ )”答えは
      理系なら1つで単純
      でも文系なら複雑”
      こういう主張は
      僕の判断に基準は無いから
      意見の収束はありえない
      あなたの意見は聞かない
      自分の意見に明白な
      間違いがあっても
      そんなことどうでも良い
      僕の思いつきを他の全部と
      同列に扱うべきだ
      それだけの主張だろうな
 
 
 つまりこれは文系、理系の話ではない。ただの駄目な主張だ。
 
 
      

ブログ アーカイブ