自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年12月19日日曜日

カラスミ

 
 ∧∧
( ‥)昨晩、帰ってからずっと寝ていましたね

     ( ‥)ちょいとばかしお疲れ気味だな

 出張先?でおみやげにカラスミをもらった。貰い物の貰い物なんだけども、ありがたく頂くことにする。

 
 ∧∧
( ‥)お味はいかに?

     (‥ )あー、うん。普通においしい
      ゜-

 これは良いものを頂いた。
 
 カラスミ。ボラの卵巣。

 ボラ

      ( ‥)そういえばさ、アマモの保護、植え付けを行っている人か、
          その関係者で、「アマモを植えるとそれを食べに
           ボラがやってくる」と言っていた人がいたと聞いたが
 ∧∧
( ‥)ボラって、プランクトンとかデトリタス(堆積した有機物など)を
    食べる魚でしょ?

 ボラはアマモを食べないだろう。

 
      (‥ )近所の公園でさ、アカミミガメがカモの子供をばくばく
          食べるからカモが少なくなってしまったのです、と
           おばちゃんに力説しているじじーがいたな
 ∧∧
( ‥)でもアカミミガメの観察(外来種のモニター)をしている人に聞いたら
    あれがカモの子供をそういう風に食べることについては
     否定的でしたね。

 外来種=食害

 減った(ように感じた)=食害

 減った(ように感じた)=事実として減った


 植物食の魚=植物を食べる魚
 
 浅瀬にいる魚=浅瀬のアマモの近くにいる魚

 アマモの近くにいる植物食の魚=アマモを食べにくる魚

 という発想らしい。

 理解したという実感は、やはり理解したことではないし、理解したという確信はやっぱり何も保証してくれない。


 

ブログ アーカイブ