自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2014年4月13日日曜日

月齢12の月とワルゲンチン

 
 月齢12の月をスケッチしてアップ=>Untitled Document
 
 ∧∧
(‥ )月齢12のお月様って
\‐   見所が色々とあるね
     見る場所多くて
     困っちゃうくらい
 
  (‥ )多分、盾状火山の
      リュンカー山
      アリスタルコス高原と
      シュレーターの谷
      溶岩で満たされた
      ワルゲンチン・クレーター
      色々だよね
 
 
 ∧∧
( ‥)見所は火山が多いけど
    地球とまるで違う世界
 
   ( ‥)リュンカー山
     ‐□ 見た目からして
       ぺちゃんこだけど
       高さ300メートルしか
       ないらしいのだよな
 
 月を見れば一目瞭然だ。地球における成層火山のようなもの、例えば富士山とかキリマンジャロのような高い火山がまったくない。
 
 ∧∧
(‥ )火山活動が地球とは
\‐  全然違っているという
    ことであると
    そもそも現在は火山活動を
    停止していること自体、
    地球と大きく違うところ
    ですけども
 
  (‥ )そして違いを見れば
      単純に言うと溶岩が
      非常に柔らかいって
      感じだよね
      地球の火山のようには
      爆発しないし
      噴出物が堆積して
      成長することもない
      そういうことに見えるね

 
 月の海(玄武岩溶岩が流れてできた地形)は非常に平らだし、幾つかある火山の標高がどれも低いことも、そういうことなんだろう。
 
 シュレーターの谷だって溶岩が流れた跡だという。地球にもそういった、溶岩で浸食された谷があるが、月のものは規模が段違いに大きい。望遠鏡を使えば、地球から見えるくらいなのだから。
 
 ∧∧
( ‥)月のマグマは地球のものと
    違って温度がずっと高かった
    そうですよね
 
  ( ‥)まあ、そもそも水がない
    ‐□ わけだからね
      月でマグマが流れると
      したら
      そりゃあ岩石の融点を
      越えているはずだからな
 
 *水がないから融点を越えているはず。現在の地球におけるマグマは水の作用で融点が降下して出来るので、実は岩石の融点以下の温度だ、という意味。反対に、融点以上であるべき月のマグマならそりゃあさらさらでしょう、ということ。
 

 ∧∧
(‥ )それなのにワルゲンチンさんは
\‐  あふれんばかりに
    内部がマグマで一杯
    なぜでしょうね?
 
  (‥ )なんだろうねえ?
      もれてもおかしくないと
      思うのだけどな
 
 考えてみればおかしな話だ。クレーターの縁、というのは隕石衝突で地層がひっくりかえされて出来たものだ。どう考えても断層、というか割れ目だらけだろう。実際、月には水没したかのようにマグマに没してしまって、今では輪郭しか残っていないものがある。
 
 ∧∧
( ‥)いかにもクレーターの縁の
    隙間を通って
    マグマが内部に侵入してきた
    ように見えるのですけどね
 
  ( ‥)なんでワルゲンチンは
    ‐□ ぱんぱんなんだろうな?
      
  
   

ブログ アーカイブ