自己紹介
- 北村雄一(北村@)
 - イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
 
2014年10月20日月曜日
これは腰回りにきている?
hilihiliのhilihili: 逗子市から鎌倉、江の島、六会日大前までの続き
逗子から鎌倉、江の島、藤沢、その北まで歩いて、そこからは始発で帰って、休んで、起きて。
∧∧
( ‥)どうよ?
( ‥)んー
足の痛みとかはないね
でも
腰回りに...
痛みというほどではないが
疲れが残っておるな
なんだろう。背筋の方である。どこだろう? 腸骨の上あたりだ。人体の構造はよく知らないし、正確に場所を特定できるわけではないが、そういう感じ。
∧∧
(‥ )腰の筋肉が
\‐ なまっているということ
でしょうかね?
(‥ )どうだろうね?
でも考えてみれば
普段一番使わない部分
かもしれんな
おっさんがぎっくり腰に
なったりするのは
ここが弱まる
せいなのかな?
∧∧
( ‥)素人の勝手な解釈や
生兵法は怪我の元と
言いますけどもね
( ‥)んー でも
‐□ ここがくるというのは
予想外だったなあ
∧∧
(‥ )どうやれば
\‐ おかしな負荷をかけずに
鍛えられるのですかね?
(‥ )単に長距離を走れば
良いのかもしれんが
3キロ走ったぐらいじゃ
ここはこなかった
からなあ
∧∧
( ‥)そういえばあなたは
走った場合
平面だと3キロが
限界だったね
( ‥)もっと伸ばしなさい
‐□ ということかねえ
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2014
(726)
- 
        ▼ 
      
10月
(67)
- 月とユリウス・カエサル
 - これはむしろ凶兆
 - ピンハネは相手を信用しないと成立しない
 - もう負け戦だよね
 - 姿の見えぬ敵との戦い
 - 激突! 戦争文化
 - かすんだ青空と火星の運行
 - 面倒くさくて危険 それが扉
 - 愚痴の状況把握 出口探索のための状況把握
 - ついにパラダイスが到来する可能性
 - 全自動洗濯機
 - 貴族専門用語
 - 清涼剤をもっとおいしく飲める状況を
 - 努力には自由も高揚感もない
 - ゼウスは一度負けた
 - 自分で作ったものにがっかりしないと人生が詰む
 - ただの好き嫌いを苦労自慢と実力の誇示に書き換える
 - たがために
 - タヌキ急旋回
 - トゲトゲ三葉虫
 - 24時間前と24時間後
 - これは腰回りにきている?
 - 逗子市から鎌倉、江の島、六会日大前まで
 - 神、俺TUEEE、ハーレム、これこそが歴史を動かす
 - 冒険はラノベに任せよ そして読者はガラパゴスと言っていれば良い
 - 無双無敵 俺TUEEEは物語と読者の本懐ぞ
 - 夕暮れの土星と火星といて座ヌンキ
 - 夜明けの木星と月とかに座
 - 物足りない、それがお前の限界
 - 通過儀礼としての試練と物語
 - 主人公の挫折を望まない、というのは言いがかりでは?
 - お前は負けたのだぞ
 - 読書が手抜きの手段とは
 - くたびれ果てた世界
 - 台風19号の後で
 - おっさんは主観的には天才であり不遇である
 - 2014.10.14 3:00 気温22度、湿度100パーセント
 - 検索術で論理と言った瞬間に理解は詰む
 - レプトレピスの壁
 - 重要な事柄は最初から無かったという可能性
 - 思うにラムさんは悪党であった
 - 同調圧力など、どうでも良い話
 - 気持ち悪いは説明ではない
 - バーチャル労働者
 - 俺の人生このままではつまらん
 - ロボットは低賃労働者にはなってくれない
 - 論理と言いつつ、好き嫌いを前提に語る人
 - 論理は脳に優しい
 - やはりここはサイボーグですかね
 - 正義の味方
 - この現実からは自由になれぬ
 - 台風18号ファンフォン
 - ああ、つまりこういう時にどうすれば良いのか? それを説明すれば良いわけだ
 - なぜネットには自由があると思い込んだのだ?
 - 不老不死ってやばくね?
 - 死ぬという自覚が無い限り、正しい事は正当化できない
 - 戦争フラグ
 - 合い言葉は死ぬまで元気で働ける社会
 - 青い空、夕暮れと火星とアンタレスと土星
 - ご都合主義にもなろうか
 - 無いよりましだが、解決策ではない
 - どうやって金を稼ぐのだ? と問われるのは辛い
 - 銭だ、銭。これが当然、一番悩ましい
 - 笑いキノコを食い物に
 - ぐずついた空と枯れ草色のショウリョウバッタ
 - 開口一番!
 - 真実が仮説である以上、意味もなく価値もない
 
 
 - 
        ▼ 
      
10月
(67)