自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2014年2月18日火曜日

頑張る姿を讃える人には耐えられない状況だろう

 
 関東近県では14日のバレンタインデーから翌15日かけて降った大雪。山梨と甲府の積雪1メートル越えの状況への対応が...
 
 ∧∧
(‥ )遅い! 安倍はなにを
\‐  やっているんだ、とか
    そういう声も
 
  (‥ )どっかの独裁国家じゃ
      あるまいし、
      まずは知事と
      地元の警察、消防の
      仕事なのだけどな
 
 というか、見てみれば大雪に従う自衛隊の災害派遣は、15日の11時20分には山梨県知事から出ているのであった。
 
=>防衛省・自衛隊:平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(00時30分現在)
 
 ∧∧
(‥ )この時間は神奈川だと
\‐  15日に入って
    雨と雪がやんだ時刻ぐらい
    だよね
 
  (‥ )西側の山梨は一足
      早いだろうけどね
 
 前日の14日に甲府市〜河口湖間で雪崩が発生、観光バス一両など孤立者が発生。警察、消防により救出を試みるも降雪により救出に至らず。翌15日11時20分、山梨県知事から災害派遣要請があった。
 
 
 ∧∧
(‥ )12時45分には第1飛行隊の
\‐   FAST-Forceが離陸、
     以後、順次活動を行って
     19時には孤立者全員を
     救出完了であると
 
  (‥ )これは人員20名だけど
      長野県知事から
      同じ日の夜、15日の
      21時48分に要請された
      救出活動は約40名だね
 
 もちろん、別にえこひいきとかではない。状況は軽井沢町の浅間山麓広域農道において車両200両が渋滞したたための出動だ。いかにも人手が必要そうである。
 
 ∧∧
(‥ )こういう活動も、
\‐  ”遅い!”と罵る人が
    いるかもですね
 
  (‥ )一人の人間にスコップ
      もたせて大砲で打ち出すとか
      ならともかく、
      状況を調べて状況に合った
      必要な装備を持って
      出かけなくちゃいけない
      わけだからね
 
 というか、そういうことを抜きでも、3人以上、5人以上の人間が行動する時は、一人と違って恐ろしく時間がかかってしまうこと、誰でも経験済みだろう。
 
 ∧∧
( ‥)それを数時間でこなして
    作業に取りかかり、
    8時間後には問題を
    解決している
 
  (‥ )行動、把握、偵察
      準備、選別、移動
      展開、作業、
      これらすべてを
      その時間内にこなす
      さすがにプロは違う
 
 一方、こちらを見ると

=>防衛省・自衛隊:平成26年2月大雪に伴う災害派遣について(03時00分現在)
      
 16日になって山梨県から新たに除雪の要請があったことが分かる。
 
 ∧∧
(‥ )要請自体の具体的な時間は
\‐  分からないけど。
    日付が変わった直後の
    16日の00時02分、
    この時点で
    東部方面航空隊
    UH-1、2機が滝ヶ原駐屯地を
    前進目標として
    立川駐屯地を離陸、と
 
  (‥ )偵察部隊などが順次移動
      物資輸送など開始
      10時に第一特科隊の
      除雪部隊が北富士駐屯地を
      出発
      10:18に孤立者4名を
      救助
      以下、引き続き作業実施
 
 皆さん、普通に仕事してるよねえ?
 
 山梨県も15日には状況を色々と把握しているらしきことは見えてくる。当然、把握には時間が必要で、時間経過に従い、それはより具体的になってくる。
 
山梨県が17日午後4時現在までにまとめた状況のpdfファイル=>https://www.pref.yamanashi.jp/release/koucho/2502/documents/14021716press.pdf

17日19時のもの=>https://www.pref.yamanashi.jp/release/koucho/2502/documents/140217press1900.pdf
 
 ∧∧
(‥ )孤立状態の集落
\‐  必要な物資
    国道52号の早期修復の要望
    軽油、食料、水

17日22時のもの=>https://www.pref.yamanashi.jp/release/koucho/2502/documents/140217press2200.pdf
 
  (‥ )停電79戸の早川町
      除雪作業と物資輸送を要請
      鳴沢村、別荘地において
      家屋から出れない方多数
      物事は順次、把握され
      事実として動いていると
      見るべきだろうね。
     
 
 ∧∧
( ‥)でも? これでも
    被災者でない人から
    遅い! と文句が出ると
 
  ( ‥)文句を言うのは自由だ
    ‐□ 問題はむしろ、
      現実の作業をどう理解
      しているかだろうなあ
 
 自衛隊うんぬん以前に、人間の集団が状況を把握し、装備を持って移動をするのは時間がかかる。そもそも何がどこでどう必要なのか分からないと動けない。

 というか、それ以前に、人間はテレポーテーションできるわけじゃない。
 
 仮にテレポーテーションできても、それだけでは何の意味もない。
 
 テレポーテーションした先に誰もいなければ無意味であり、あるいは雪かきシャベルだけではやはり意味がない。
 
 15日の朝、ここらでは雪かきもしないままにゴミの集積所にゴミを出した人が、確実にいた。
 
 雪かきをしないから交通が麻痺して、ゴミ収集車が動けない状況でもゴミを出す人がいる。
 
 人によっては言うのだろう。
 
 想像力がない。知性がない、と。
 
 ∧∧
(‥ )でも、実際には
\‐  知性うんぬんの問題ではなく
    ただの習慣なのですよね
    ゴミの日には集積所に
    ゴミを出す
    ゴミはその日のうちに
    ”消えている”
    神奈川は暖かいから
    雪かきはあまり必要ない
    やるにしても翌朝以降で良い
    路上の雪は放置していい
    どれもただの最適化された
    習慣なんですよね
 
  (‥ )そしてだ、世の中には
      すぐに、たったいま、
      自分が思っている状況に
      なるべき、するべき
      そういうゴールしか
      見えない人がいるし
      ゴールしか見ない習慣を
      持っている人が
      いるんだよな。
 
 汗水垂らして働け、と言う言葉から分かるように、頑張れば良い、そういう習慣に条件づけられてしまった人々がいる。頑張ったこと自体が清く正しく美しいゴールなのだ。
 
 ∧∧
( ‥)そういう人は
 
  (‥ )国民の苦しみは私の
      苦しみです、と
      安倍っちが苦行したり
      自衛隊が要請も状況も
      分からないのに
      てんでばらばら雪かき用の
      シャベルを持って
      無駄に頑張る姿を見ないと
      神経の興奮が収まらない
      そういう人もいるって
      ことじゃねーか?

 
 がむしゃらに頑張る不毛な姿を讃える。そういう習慣に染まってしまった人は、多分、どこにでもいるだろう。
      

 

ブログ アーカイブ