自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2020年5月7日木曜日

検査が蔓延の原因ならNYの減りは遅くなるはず

 
 ∧∧
(‥ )NYのクオモ知事が
\−  感染者は減っているが
    減りが遅いと...
 
  (‥ )んー...
      これはもしや
 
 検査を増やすとは感染者と未感染者を狭い場所に多数集まることなわけで、それは感染の拡大をもたらす。例えばそれは、感染者と未感染者を集めては感染させて吐き出し、それを再び集めて吐き出す、感染ポンプとでも言うべき存在になりうるだろう。
 
 *どうも話によると1日列に並んだけども順番がこなかったので翌日並ぶ人がいるという。だとすると以上のような感染ポンプは理屈の上ではありうる。未感染者を集めては感染させて、吐き出し、市中に感染を広げておいてから、昨日の未感染者を翌日は感染者として集めて別の未感染者に感染させるという意味。
 
 
 ∧∧
(‥ )仮にそうだとした場合
\−  NYの感染はいつまでも
    終わらないことになる...
 
  (‥ )まあ実際には
      そうはならない
      どこかで収束するはずだ
 
 例えば次のように考える。検査会場に集まった人間で感染が起こる。しかし次にその新規感染者が市中へ吐き出された時、社会的距離が強制されたことで1人の感染者が市中で1人にしか感染させられなかったする。
 
 ∧∧
(‥ )この場合
\−  会場で感染した人の数だけ
    市中で感染者が
    増えることになる
 
  (‥ )では1人以下だったら?
      あるいはだ
      会場で発生する
      新規感染者の生産率より
      市中での感染者の生産率が
      落ちたら?
 
 その場合、いくら会場で感染者が増えていても、感染者の合計自体は減っていくことになるだろう。
 
 ∧∧
( ‥)ただし通常よりも
    減りが遅くなるはず
 
  ( ‥)検査偏重のNYで
    −/ 減りが遅いとしたら
       それは検査のせいでは?
 
 そう予測できるし、事実としてそうならNYはやはり検査のせいで感染拡大が起こっているのでは?
 
 もちろんこんな推論はかなり雑なものであった。感染の拡大も抑制も、それはいろいろな要因で決定される。NYと他の諸都市、あるいはNYと諸国のグラフが違った時、その違いを生み出したものが検査によるものなのかどうなのか? それを判断するのは難しかろう。
 
 ∧∧
(‥ )とはいえ予測するに
\−  NYの患者の減りは
    他の諸都市や諸国よりも
    遅いはずで
    クオモ知事が言った
    5000の薬局で
    検査するというのが
    本当に実現したら
    減るどころか
    再度拡大するかもしれない
 
  (‥ )予測は仮説の確認には
      重要だからな
      注視しようじゃないか 



 
 ちなみにニューヨークの感染者は無作為抽出では推定14%程度であったが、実際の検査によって発見される陽性率は40パーセント。この陽性率はいくらなんでもあまりに高すぎるように見える。この奇妙に高い陽性率は、検査会場それ自体が感染の温床である証拠かもしれない。状況はもう少し、注目する必要があるように思われた。
 
 

ブログ アーカイブ