自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2019年4月30日火曜日

6022:2001の話ふたたび

 
 ∧∧
(‥ )今日で平成も終わりか
\‐
 
  (‥ )そうだったな
 
 さて
 
 ∧∧
( ‥)でっメンデルさんの論文は
    やっぱ恣意的だと
 
  ( ‥)捏造ではないけど
    ‐/ 大量の実験から
       自分の予測にあった
       データだけを
       集めてきた
       そういうことだね
 
 3:1に分かれるだろう予測をするのは良いけども、その実験結果として6022:2001という数字を出されると、大概の人間は、ぎょっとしてひるんでしまうものだ。
 
 ∧∧
(‥ )ありえないわけじゃ
\‐  ないけども
    これは...さすがに
    きれいすぎるからね
 
  (‥ )他の数字に比べても
      6022:2001は
      異様だからな
      これなんかは
      きれいなデータを選んだ
      というよりは
      誰かが恣意的な数を
      出してしまったように
      見えるよねえ
 
 
 本人とは限らない。なにぶん、数が多い実験だ。手伝った人がいただろうし、その人がそういう数を出してしまった可能性だってあるし、その指摘はすでにされている。
 
 そもそも一個だけ異様に突出してきれいというのはおかしな話だ。全部を意図的に恣意的にしたのなら、他のデータも同程度にきれいでないとおかしかろう。
 
 ∧∧
(‥ )でもそこまで説明する
\‐  余白はないぞ
 
  (‥ )捏造した
      ..というのは言い過ぎだが
      信念に沿って
      データを恣意的に
      集めたことは確かだろう
      しかしこれこそが
      突破口になったのだ
      とでも書けばよかろうよ
 
 
 現象の背景に数学的かつ比例的な秩序があるはず。こういうピタゴラス的な発想は生物学では珍しい。しかも成果を実際にあげたとなると、多分他に例がない。ここにメンデルの独自性がある。
 
 
 

ブログ アーカイブ