自己紹介
- 北村雄一(北村@)
 - イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
 
2019年4月27日土曜日
人工知能に魅力なし
∧∧
( ‥)最近、本を読むと
すぐ寝ちゃうね
( ‥)歳だなあ
‐◻︎
さて
人工知能という研究になんとも興味をいだけないのは二つ理由がある。
ひとつ、それが人間の再現である保証がない。というか確実に人間の再現ではない。外見を模倣するまったく別の仕組みを作っているだけだろう。
ふたつ。出来上がるのは効果な人間もどきであって、それが何の役に立つのか理解できない。というか人の職を奪うことしかできないだろう。
∧∧
(‥ )それを考えると
\‐ 初音ミクの方がよっぽど
マッドな存在だと
(‥ )大量の人間の脳を
演算素子にして
大規模解探索をする
いかれてるだろ?
人工知能にはこういういかれ具合がどうにも見えない。ここが気に入らん。
∧∧
( ‥)ジハードだ!
すべてのロボット
人工知能 AIを
絶滅させる熱狂的
宗教運動
( ‥)ジハードじゃ!
ブログ アーカイブ
- 
        ▼ 
      
2019
(443)
- 
        ▼ 
      
4月
(35)
- バ美肉と美少女ガンダムはアンドロイドの経済を回すか
 - 6022:2001の話ふたたび
 - 太陽の暈とユニクロとセネカと財産と
 - 4月28日の遅霜
 - 4月27日 寒気襲来
 - 人工知能に魅力なし
 - 弁士 大地に立つ!
 - 24日のセレモニー
 - 徳は欲なり
 - 欲望の孔雀の尾羽
 - セネカ痛風
 - 高齢者であることに二つの罪あり
 - 暴君 黄金宮殿に向かう
 - たかし君がやってくる!
 - 友情とは処世術だ!
 - 人間、負け戦での引き際が肝心です
 - 生きることの幸せとは
 - 会議でも議論でも人はイキるのである
 - ネロから2000年後のセネカへ
 - 図書館にくる人間が文化的だと思うなよ!
 - 元老院ゲーム
 - セネカ3億セステルティウス
 - 2019年4月10日の雪
 - ネロの戦い
 - なぜタキトゥスは黙っている?
 - 人間は正気だからこそ発狂するものだ
 - 意識高いは所詮は自慢であり逃げとなる
 - 皆が猿ならお前はクジャクか?
 - 火炎車 地獄編
 - 貨幣改鋳に沈黙するタキトゥス
 - 自然保護は矛盾であり 金があると甘えが生じる それは青い
 - 3日の雪空 4日の菜の花
 - 増光していた、かに座SY星
 - この世に愚かなことなど一つもない
 - 4月1日の元号
 
 
 - 
        ▼ 
      
4月
(35)