自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2019年7月17日水曜日

ブロンズの手はどのように挙動する?

 
 ダム湖の近くに学校がある。学校の美術の授業では、ブロンズで手を作る。しかしそんなものを持って帰りたい学生はいない。邪魔だし重い。だからダム湖に捨てる学生がいる。ある時、事件が起こり、ダムの水を抜いた時、警察の前に現れたのは湖底から突き出た無数の手であった...
 
 ∧∧
(‥ )という話がネットで
\‐  時々回ってくるけど
    美術で作るブロンズの手って
    ブロンズ粘土を
    使っているだけで
    本物のブロンズ(青銅)では
    ないよね
 
  (‥ )湖底にすてたら
      粘土は水を吸って溶けて
      崩れるだろうな
      明らかに作り話だね
 
 粘土は砂や土より結合力があるから意外と残るのでは? と言い訳することは可能だ。しかし小さな生き物が蠢き、物を擾乱(じょうらん)していく水底で、それが通用するかといえばかなり怪しい。単純に考えて作り話とみなすべきだろう。
 
 
 ∧∧
( ‥)そもそも事件があったから
    ダム湖の水を抜くってこと
    実際にあるん?
 
  ( ‥)んー? どうだろう?
    ‐/ 事件 ダム湖 水抜きで
       検索した限り
       そんな事例はちょっと
       見当たらないが...
 
 
 ちなみに冒頭の小話、2010年、2chに書かれたものが由来っぽい。
 
 ∧∧
(‥ )ブロンス粘土で手を作る...
\‐  今もこの授業ってあるの?
 
  (‥ )さあ? 
      twitterで検索したけど
      思い出話だけで
      今の時間軸か分からん
      
 
 それと、美術のブロンズの手は台座が木製だ。水に沈めると木の浮力で逆さに沈むようにも思われるけども...

 水中のブロンズ像の挙動とは真剣に考えれば意外に深い。
 
 ∧∧
( ‥)そもそもなんで
    ブロンズ粘土って
    緑なのよ?
    青銅って赤金色だろ
 
  (‥ )まあ古いブロンズ像や鐘の
      錆びた緑青の色を
      再現しているんだろう
      けどな
      
     
 

ブログ アーカイブ