自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2017年10月1日日曜日

野党は少数派で社会性を喪失するので派閥政治できない仮説

 
 ∧∧
(‥ )民主党の解党騒ぎ
\‐  小池都知事は合流する
    議員を選別するといい
    共産党は野合と
    連日厳しい批判
 
  (‥ )端的に言えば
      小池都知事と
      共産党による
      パイの奪い合いだな
 
 実際のところは奪い合いというわけではない。どっちかというと野党共闘の名の下に民主を利用できる立場だったはずの共産党が、いきなり足下をすくわれた状態で、話も約束も違うじゃないかと怒っている。そう言うべきであろうか。
 
 ∧∧
(‥ )前原新党首による
\‐  党内左派の切り捨て
    という評価もありますな
 
  (‥ )言い様によっちゃ
      新党首による
      クーデターかもね
 
 ∧∧
(‥ )左派と右派が混在する
\‐  民主党の弱点が
    露呈した感じ?
 
  (‥ )んー?
      どうなんだろうな?
      左派と右派が混在してる
      と言えば
      自民党もそうだし
      事実、何度も離脱者を
      出してるしな
 
 この違い、民主の方が自民よりも左派と右派の違いが大きかったからだ、と説明することもできようが、実態がよくわからないので判断のしようがない。
 
 むしろここでは例えばこう考えてみる。
 
 学歴が高いと少数派になる。少数派は必然、多数派の社会である村を憎んで上京し、そして多数派である社会そのものを、日本全体を憎むようになる。
  
 まあそれ自体はこの際どうでも良い。ここで取り上げるのは、この時、学歴の高い人間は社会性を必然的に喪失するということだ。
 
 あるいは、協調性を欠如することと、テストで良い点を取ることには相関関係があるのかもしれない。
 
 ∧∧
( ‥)生まれつきの
    協調性の欠如なのか
    少数派ゆえに
    協調性を失ってしまうのか
    それはともかくとして
 
  (‥ )少数派は絶えず野党になる
      その野党が散り散りになる
      反対に
      与党である多数派は
      派閥政治をできている
      だが
      野党である少数派は
      派閥政治をできない
      これは実のところ
      必然の結果だったりしてな
 
 
 すなわち、野党は少数派ゆえに社会性を喪失し、必然的に派閥政治をする能力もなく、原理主義的に分裂を繰り返す仮説。
 
  
 

ブログ アーカイブ