オレ様理論屋さん。それはある日、はっと新説を思いつき(それ自体は別にかわないのだが)、自説を検証することもなく自説の正しさを確信し、教科書や論文を直接読むこともなく、研究者は間違っている!!と(どういうわけだか)断言し、あまつさえ自説を認めない連中は馬鹿だ、阿呆、保守的だと叫び立てる。
∧∧
( ‥)まとめるとこんな感じですけども、
彼らの行動は彼ら自身では首尾一貫していると
あなたは考えるわけですか?
(‥ )しかり。彼らの内部ではこれは整合的な行動。
自説を検証しないのは、科学において検証というものがどういう意味を持っているのか、そして検証するにはどのような方法論を用いているのか分かっていないせい。また、その必要性が分からないから検証しない。そもそも検証という言葉の意味がたぶん分かっていない。教科書を読まないとそれが分からないし、それが分からないから教科書を読まないのだとも言える。
論文も読んでいないのに研究者を批判できるのは、研究者がどんな判断基準を持っているのか知らないせい。相手の判断基準が分からないから相手が示す仮説の是非が分からない。だから批判できる。少なくとも自説が正しいという確信に立てば、自動的に自説以外の仮説はすべて間違いになるので、批判するのは当然と言えば当然。
馬鹿だ、阿呆だ、保守的だ、気に入らない、好きじゃない、それはひどいという、なんか抽象的な発言をするのは検証の具体的な仕組みを知らないから。メカニズムなり手続きなりを知っていたらこんないい加減な論評、反論はしない。エンジンを見て、馬鹿だ、阿呆だ、保守的だといっても、それだけでは技術的な意味がないのと同様。これは彼らが方法論を具体的に把握していないことを示す。
でっ、考えた。
(‥ )前言ったように、この行動は、暗算では解けるはずのない
大容量の計算をいきなり”解いて”しまったことに
たぶん該当する。そう考える。
∧∧
( ‥)ああ、データのすべてを解析して最小二乗法とか最節約法とかで
解析するんじゃなくて、これだーーっと一部のデータから
ぱこんとグラフを引いちゃうってことですね。
少なくともオレ様鳥進化論の人は、あれは本来、人間の脳ではとても処理できない問題に該当するものを解いてしまっている(でっ、間違っている)。オレ様進化論の人々も少なくともまた同様。論文を読む以前に普及書すらまともに読んでいない。だから彼らの扱うデータはあまりにも小さすぎる(でっ、間違っている)。創造論者も同様。例えば彼らはカニス属が相互に交配するということすらまともに知らない。彼らの種とはせいぜいが属に該当するもので、変種だ亜種だ、その地理的分布だの、そういうデータをまったく扱っていない。属間の交雑もあることすら知らない(でっ、間違っている)。
ようするに
1:大容量のデータのごく一部しか使わず、いきなり答えを出す(ただしこれ自体は悪いことではない)
2:その後、追加されたデータ、無視した大規模なデータ。いずれもことごとく無視する
3:最節約に仮説を検証しない
4:最初の答えに固執して、いかなる反証例が出ても言い訳を挿入して生き残りをはかる
という状態。
(‥ )つまりこうではないか?
大規模なデータを与えられた時の人間の
反応を見れば、オレ様理論屋を理解できるのではないか?
∧∧
( ‥)とっ、いいますと?
小規模なパズルを与える。みんなが解ける。
暗算では解けない大規模なパズルを与える。みんなが解けるわけではなく、以下のように対応が分かれるとする。
1:解くのをあきらめる
2:解けた人に聞く
3:解く方法を考える
4:無理矢理”解いてしまう”
∧∧
(‥ )この場合、1、2は普通の人(要領がいいともいう)
3は研究者ってとこですか。
(‥ )でっ、例えばこの場合の4番目がオレ様理論屋さん。
そこで思う。仮に先のモデルが正しい場合。4の無理矢理解いてしまう人がオレ様理論屋だとすると、必然的に、データのごく一部しか使わない、自分の答えに異様に固執する、この2つの動作がリンクして現れる、そう予想できるのではなかろうか。
∧∧
( ‥)これであなたはあなたの仮説が正しいのか
検証できるのではないかと考えるわけですか?
(‥ )データのごく一部しか使わない、答えに執着する、この2つは
普通に考えればリンクするような動作とは思えないだろ?
それでもなお、2つの動作がリンクする傾向があるとしたらみっけもの。
∧∧
( ‥)でも、まだ具体的なメカニズムの解明には遠くありません?
( ‥)そーねー、でもまあ、最初はこんなところから
始めるしかないんじゃないかな。
オレ様理論屋の頭の中で何が起きているのか? それは科学を知る上では逆に解かねばいけない謎。