自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2022年2月28日月曜日

国際通貨を持たない国がドルに喧嘩を売ると、さて、どうなるでしょうか?

  
 日米欧は国際銀行間の送金、決済システム(SWIFT)からロシアの一部銀行を排除決定。
 
 ルーブルは対ドルに対して値崩れを起こし、ロシアでは取り付け騒ぎが起こり、人々がATMに並ぶ。
 
  
 ∧∧
(‥ )紙幣が値崩れする前に
\−  値崩れしない物品に
    換金...というか
    買い換えようという
    ことだね
    金とか宝石とか
    価値あるブランド品など
 
  (- - )...だからよ
      ドルに喧嘩を
      売っちゃいかんのだ
 
 国際通貨である円でさえも、ドルとの換金を拒否されたら...、ああもちろん、決済と送金拒否は換金とは違う。だけど似たようなものだ。こんなことをされたら国際通貨である円だってその価値を落としてしまうだろう。

 
 ∧∧
(‥ )ましてや国際通貨でない
\−  ルーブルです
    ひとたまりもありませんな
    日米欧がその気になれば
    ルーブルは
    あっという間に紙屑だ
 
  (‥ )すでに対ドルで
      3割、4割の価値下落が
      起きとる
      破滅的だなあ
 
 一方、ロシアの銀行は金利を9.5パーセントから20パーセントに急遽、爆上げ。
 
 
  (‥ )あっははっ
      100万預ければ
      120万になるってか?
      すげーなー
      俺たちも
      ロシアの銀行に金を
      預けよーぜー
 
 ∧∧
(‥ )アホか
\− 
 
 
 まあ、この金利なら工夫次第で金儲けできるのでは? と思案する人も事実としているけども。
 
 ∧∧
( ‥)でもあれだろ
    これって単に
    今、慌てて引き下ろさず
    銀行にお金を
    預けておけば増えるべと
    預金者に思わせて
    とりあえず取り付け騒ぎを
    沈下させたい苦肉で
    強引な策だろ?
    うまくいくとは
    思えんけど
 
  (‥ )もうここはですね
  −   1万ルーブルは
      無条件で1バレルの
      原油と交換できますと
      プーチン大統領が
      宣言してだな
 
 ∧∧
(‥ )原油本位制ねえ...
\−
 
  (‥ )そういうことしても
      原油増産されたら
      瞬殺なんだけどな
 
 
 多分、プーチン大統領は経済がおそらく苦手であった。彼の経歴が諜報機関や、あるいは軍事面にあるから当然だけども、実はこの欠点は致命的なのである。そしておそらく、習近平最高指導者もこれは同様。
 
       
   
  

これはウラル4320の5557というやつですか? それとも違う? (KAMAZ?)

  
 twitterという個人発信を共有する仕組みは、包囲されたウクライナ政府の無事を知らせることにも使われたし、あるいはいろいろな立場のプロパガンダ、さらには個人が注目を浴びる目的でガセネタを流布させることにも使われた。
 
 ∧∧
(‥ )銃撃に怯える
\−  中東の父子の画像を
    これが今のウクライナと
    ツイートして注目を
    浴びてる人
    2014年の反政府デモと
    治安部隊装甲車の戦いを
    これがキエフの市街戦と
    伝える人など
    そりゃあもう様々ですなあ
 
  (‥ )その一方で
      今の戦争の動画も
      投稿されるのだよな
 
 もちろん、その全てが本当であるわけではないだろう。いつのどこで誰が? これが特定されぬ限り、どんな画像も今ではないどこかの画像を使っている可能性が絶えずあった。
 
 ∧∧
(‥ )とはいえ、
\−  ロシア関連で近年の
    大規模戦闘というと
    ほぼほぼ他に
    例がないからね
    ロシア関連の動画は
    現状の戦争でしょうなあ
 
  (‥ )でっ 例えば
      ウクライナ兵が
      黒焦げになったロシア兵の
      レポートをしている
      動画があるんだけど
      動画って視野が狭いから
      車種が
      よくわからねーんだ
 
 そこで動画をつなげるとこんな感じであった



 
 ∧∧
(‥ )...トラックだね
\−  キャタピラがないし
    ゴムタイヤが
    燃えてなくなって
    ホイールだけが残ってる
    後輪が4本 前輪が2本
    前方部分にある
    非対称な板状構造は
    ドアだよね
    穴が開いているのは
    着弾ですかな?
 
  (‥ )真っ黒焦げの遺体が
      少なくとも4体あるけど
      右側のうつぶせに
      倒れたもの以外は
      この画像だとわかりにくいな
 
 この人物が移動して倒れているところを見ると、攻撃されて、炎上、衣服に着火。逃げることはできたが、炎に酸素を奪われてそのまま意識を失って死亡というところだろうか? 自分は検死官でもなんでもないから、正確なことなど言えないが。
 
 *ちなみに右のうつぶせに倒れた人物の他に、車体の近くにまず2体いる。この二人は車体の炎上に巻き込まれたせいか損傷が激しく、人型が崩れていた。うち、一人は機関銃らしきものを握っているように見える。そして左奥に、仰向けに倒れている人物が一人いる。この画像では小さくてよくわからないが、この人物は衣服と髪が燃えた以外は保存が良く、、赤子が手足を突っぱねているかのような姿勢で天を仰いでいた。この奇妙な姿勢は燃焼と高温による筋肉収縮とその結果であろうか?
 
 ともあれ、トラックを全体像から切り出すとこう
 
 



 
 
 ∧∧
(‥ )荷台がほとんど
\−  何も残っていないから
    燃料補給車ではないよね
    その割にはよく燃えたな

 
  (‥ )離れた人物も
      燃えてるから
      液体の発火物を
      載せていたように
      思えるけどな
     (つまり燃える油を
      浴びたまま逃げて
      焼死したように見える)
      しかしこういう車種で
      燃料とか運んで
      良いものなのかな?
 
 現在のキエフのものという動画に、ロシア軍の給油車に火炎瓶が投げられたものがあったが、びくともしなかった。当たり前かもしれないけど、軍用の給油車は、少しの攻撃では燃焼しないものらしい(確かにそんな簡単に燃えたら困る)。給油と輸送はやはり専門の車種に限るはず。
 
 ∧∧
( ‥)でっ?
    このトラック何?
 
  ( ‥)ロシア軍のトラックに
    −/ ウラル4320というのが
       あってだな
       その中でも5557という
       型番のものと
       似ているように
       見えるんだけど
 
 ドアと思われるものの形が似ているように見えるし、後方に見える白いトラックも形状がこの5557なるものに類似しているように思われる。
 



 
 ∧∧
(‥ )でもさ
\−  ヘッドライトらしき
    ものの位置や
    バックミラーの形が
    おかしくね?
 
  (‥ )壊れたから...
      にしては違いが
      大きいように
      思えるよね
      なんだろうねえ
 
 これはウラル4320の5557なのか? それとも違うのか? さて。
 
 
 以下追加
 
 KAMAZ(カマズ)という軍用トラックの方がより似ているかもしれない。
 
 そしてカマズ(左)と真っ黒焦げ後方車両(右)の画像比較


  
 ∧∧
(‥ )ああヘッドライトの位置
\−  ライトが丸いこと
    フロントグリルの格子の数
    バンパーの位置
    バックミラーの配置
    多分これだね
 
  (‥ )座席のドアも
      前輪の前を沿う形だから
      破壊された車両のものと
      同じなんだよね
      僕らが見ているのは
      カマズっぽいね
 
 それにしても、ふっとんだ車両は、物資輸送にしては荷台が妙に軽い作りに見えるので、なにか違和感。
 
 さて、twitterで検索したところ、ウクライナ軍が鹵獲したカマズには対空機関砲Zu-23を搭載したものがあったそうだが...


 
 これはいかにも荷台が軽い。その様子は吹き飛んでるトラックと整合性があるように思われるし
 
 ∧∧
(‥ )...あのさ動画で見えた
\−  機関銃だと思ったもの
    あれはこの
    対空機関砲では?
 
 
 (‥ )確かにな
     人間が扱うには
     でかすぎたしな
 
 該当画像を取り出して組み合わせるとこうなる。


 
 斜めの白いのはガードレールで、その上にちらっと見えているのは黒焦げになった仏さんの頭部と背中。下に突き出た機関銃のようなものは、パースがあるにしても、人間が扱うにはあまりにも大きい。そこに添えられた感じで見えるのは仏さんの左手のように見える。
 
 動画に写っていたのは、機関砲搭載のカマズだったのかもしれぬ。そして鹵獲された機関砲搭載のカマズ。機関砲と運転席の間に弾薬箱が積まれているようだ。

 ここで改めて、カマズと思わしき吹っ飛んだトラックを見てみると。
 



 
 ∧∧
(‥ )あのさ...これ
\−  荷台の真ん中で爆発があって
    そこを中心に
    車体が放射状に
    ひしゃげているように
    見えるよね
 
  (‥ )弾薬箱に弾があたって
      ふっとんだのかな?
 
 
 物資を積んでいたにしては周囲も荷台もきれいだし、給油車でもないのにど派手に吹き飛んで燃えているのは、そのせいかもしれない。
 
 
   

 
 
 

2022年2月27日日曜日

大隊長のみならず旅団長が捕虜に?

  
 ∧∧
(‥ )ウクライナがロシア軍の
\−  戦車大隊長を
    さらには旅団長を
    捕虜にしたと
    発表しているみたい
    ですけどね...
 
  (‥ )大隊長なら数百
      旅団長なら
      3000の指揮官だろ?
      本当に
      ロシア軍に相当な損害が
      出ているという
      ことなのかいな?
 
 確かにウクライナはロシア軍の戦車100両を撃破したと言ってるけども...
 
 ∧∧
(‥ )にわかには信じがたい
\−  数ですけどね
    24日の侵攻開始以来
    2〜3日で100両なら
    単純計算すれば
    1ヶ月で1000両を失って
    ロシア軍は
    現状稼働可能な戦車の
    3分の1を失うべ
    大敗というか壊滅だべ
 
  (‥ )まあもちろん
      ウクライナも同様に
      戦力を失うから
      そんな結果には
      ならんはずだけどな
 
 ただし、ロシア軍の戦車は米国が送った携帯ミサイル火器(ジャベリン)にやられているという報があるので、ウクライナが戦車の多くを喪失しても、ロシア軍の被害は大きいままかもしれない。
 
 ∧∧
(‥ )例えば戦車同士の戦いなら
\−  同じユニット同士の戦いだ
    数の少ない方が
    破壊力の合計が少なく
    敵を減らせず
    その分、敵から受ける
    損耗が大きいままで
    数を減らす
    そして数が減ると
    破壊力自体が急減して
    後は一方的に負けてしまう
    だから本来なら数の多い
    露軍が初戦で100両を
    失ったからと言って
    そのまま損耗し続ける
    ことはありえないんだけど...
 
  (‥ )でも対戦車兵器を持った
      歩兵が相手だと
      その公式が通用しないよな
 
 
 戦車3〜4名に対して、対戦車兵器持ちの歩兵、1〜2名。
 
 双方相討ちでも、戦車の損害の方が2倍も大きい。
 
 そして対戦車兵器は運用が楽で、歩兵はいくらでも用意できる。少なくとも戦車と戦車を運用できる兵隊よりははるかに用意に調達できる。
 
 戦車の数からすればロシア軍圧倒的優勢だった前提が、途端に破綻する。
 
 ∧∧
( ‥)金額だって文字通り
    桁違いだべ
    戦車は億単位だけど
    対戦車ミサイルは
    数百万とかそんなもんだべ
    歩兵が戦車を撃破するとか
    分が悪すぎるべ
 
 
  ( ‥)そしてそれを今
    −/ やられてるんだよな
       だとしたら
       戦車大隊長が捕まったとか
       旅団長が捕虜になったとか
       まじなのかもな
 
 ∧∧
(‥ )昨日26日に
\−  プーチンさんが参謀総長を
    解任したっていう
    真偽不明な話が
    出てきたけど
    これも本当なのかね?
 
  (‥ )もしも本当に
      2日間に100台喪失
      大隊長捕虜なんて
      事態になれば
      作戦失敗も
      いいところで
      そりゃあ作戦立案者を
      交代させたくも
      なるだろうからな

 
 
 わずか2日程度で作戦立案者を解任する。もし、本当にそうだったのなら、プーチン大統領は開戦数日にして首都キエフを攻略して現政権を打倒できると踏んでいたことになるし、それはつまり、原油高に潤う今のロシアには、19万の軍勢を集結させる財力はあるけども、1週間以上を極端に超えるような作戦を継続する財源はない、ということになるのだが...さて、真偽はいかに?
    
 
 2022.02.28 3:30に以下追記:ちなみにネットに出回っている捕虜にされたとされる戦車大隊長の身分証はこれ





 ∧∧
(‥ )なんて書いてあるか
\−  わかんねー
 
  (‥ )とはいえ
      現状、否定の続報とかは
      入ってないんだわ
      本当なのかな?
 
 そして確かに、プーチン大統領が停戦交渉の準備があると発言するだの、核兵器の使用をちらつかせるだのしていたから、思った以上にロシア不利というのはほぼ確か。戦車大隊長捕虜という大失態も事実であるように思われた。
 
 ∧∧
(‥ )先ほど
\−  ロシアとウクライナが
    ベラルーシとの国境で
    交渉することに合意したという
    報が入ってますね
 
  (‥ )さてどんな合意で
      落とし所をつけるかな?
 
 

見込み違いなのかどうなのか

  
 ∧∧
(‥ )昨日26日には
\−  ロシア軍の一部部隊が
    首都キエフに侵入
    さらに空挺部隊が
    空港を制圧
 
  (‥ )制空権を奪って
      補給と移動の要所である
      空港を空挺部隊で制圧
      それから本格的な
      侵攻と制圧って感じかね
 
 今回の行動を見ればロシア軍や、あるいは現在の軍隊がどのように作戦するか理解できるだろうし、日米含めて、ロシアの実力はいかほど? と列強が注目と観察をしているに違いない。
 
 ∧∧
(‥ )現状、市民参加の
\−  大規模な市街戦とかは
    起きていないようだけども
 
  (‥ )ベルリン陥落のような
      猛烈な市街戦は
      通常の動員から
      戦況不利で学徒動員
      高齢者も動員
      迫りくるロシア軍に対し
      市民総出で防衛
      そういう長い準備期間が
      あってこそだからね
 
 開戦から1日、2日で、市民総武装で激烈な市街戦で迎撃なんてことはさすがにできまい。

 *キエフの市民がロシア軍の戦車に投擲する火炎瓶の用意をするなどの話は出てきている。
 
 
 ∧∧
(‥ )一方でプーチンさん
\−  ウクライナ軍に
    クーデターを呼びかけた
    そうだけども
    ノーカーボンな
    石油高騰の泡銭予算に続いて
    また他力本願ですか?
 
  (‥ )んー らしくないなあ
      今回の侵攻はまじで
      見込み違いってこと
      あるのかね?
 
 ウクライナは長くロシア支配下にあったわけで、内部にいくらでもロシアのスパイや工作員や同調者がいるはず。
 
 ∧∧
( ‥)クーデターなら
    とっくに同調者を
    見つけているだろうし
    話をつけてから
    侵攻しててもおかしく
    ないべ
    それが今になって
    呼びかけるって
    どういうことよ?
 
  ( ‥)特に意味のない
    −/ 行動なのか
       見込み違いなのか
       なんだろうね?
 
 もう少し見ないとよくわからない。
 
 プーチン大統領が参謀総長を解任したとか、そういう話も伝わってきているが、はっきりしない話が多いのであった。
 
 
      

2022年2月25日金曜日

親兄弟、友人が餓死させられたら、あなたならどうなる?

   
 ∧∧
(‥ )ウクライナで
\−  国民総動員令が
    発動されたそうです
    18〜60歳の男性市民は
    出国を禁止
    90日以内に動員実施
 
  (‥ )ほう やるねえ
 
 2014年にクリミア半島を奪われて以来、徴兵制を復活する、ロシア軍の侵入を予見して銃を取る人々が次々に出たウクライナ。
 
 ∧∧
(‥ )どこまで頑張れますかな
\−
 
  (‥ )ロシアの機械化部隊は
      現段階で首都キエフまで 
      20マイル
      (32キロ)まで
      迫ったそうだが
      首都が陥落するまで
      どのぐらい時間を
      稼げるか
      ベルリン陥落みたいに
      粘れるのか
      首都が陥落しても
      政府が脱出して
      指示を出せるか
 
 それで国民の求心力をどこまで維持できるか。それ次第というところであろうか。
 
 
 ∧∧
(‥ )黒海の島では
\−  ロシアの軍艦と交戦
    玉砕したウクライナ守備隊が
    いたといいますが..
 
  (‥ )ウクライナ人は
     スターリンのロシアによって
     何百万人も
     餓死に追い込まれたからな
     その時の憎しみと
     不信感の強さが
     国を支えるかもしれん
 
 国民総動員がどうなるかはわからない。そこまでの動員をする前に政府がくじけるかもしれない。しかしそれでもウクライナはイラクのように抵抗するかもしれない。

 *イラクの武装勢力はイラク人という概念で戦ったわけではなく、一時期、武装集団50あまりで部族vs米軍とか部族vs部族とか、誰が誰と戦っているのかわからないほどの無秩序だったそうだ。だからウクライナと直接比較はできないだろうけども、事態によってはロシア軍はゲリラ戦に引き込まれる可能性は十分にあった(このことをプーチン大統領は考慮にいれているはずで、では彼の決断の根拠と見通しは何か? というのがやはり問われる)。
 
 ∧∧
(‥ )twitterで見ると
\−  国民総動員なんてバカげてる
    さっさと降伏しろとか
    大統領は無責任だ
    自分で戦えとか
    戦争してはいけないとか
    言ってる日本人が
    結構いるけど
    なにこれ?
 
  (‥ )ああ
     ストレスに弱い人だろ?
     コロナでも原発でも地震でも
     人並み以上に過敏に反応する
     人間は必ずいるし
     最初に反応するのは
     そう言う連中だからな
 
 twitterは所詮は偏ったサンプルの集合体だし、そのまま理解するわけにはいかない。
 
 そしてこの手の人間は平和という大儀で自分の不安を叫ぶだけで、あまりに身勝手なのである。

 そして思い当たることもないわけだ。祖父や祖母や父や母や兄弟や友人や、息子や娘や孫が餓死させられたら、人間がどういう想いを持つようになるのか。自分の不安ばかり優先させて、相手の内心を想像する余裕がまったくないとは、よろしくない。
 
 
    

キエフ陥落まで数時間という観測流れる

  
 2022・02・25 7:50
 
 ロシアが侵攻したウクライナの都市チェルニヒウから首都キエフまで、そこは真っ平な直線道路で120キロ程度。移動はしやすく、天然の要害もない様子。
   
 ∧∧
(‥ )ロシア軍が
\−  首都キエフを攻略するのは
    あと数時間程度では?
    という観測が流れてるね
 
  (‥ )んー 問題は
      その先だよなあ
 
 例えば親ロシア政権を樹立するまで強行したとしても、ゲリラやらパルチザンやら、わらわら出てきそうだけども、どうするんだろう? という疑問。
 
 ∧∧
(‥ )だからあれだよね
\−  クリミア半島に加えて
    親ロシア地域の占領で
    止まるかと
    思っていたんだけどね
    実際、その地域の独立を
    承認すると彼が述べた時
    世間が一息抜いた感じが
    あったからね
    みんなはあそこが
    落とし所だと
    勝手に思ったのだけど...
 
  (‥ )まあ普通はそう思うよな
 
 なるほど、大軍を準備するのは戦争準備以外の何物でもない。だから全軍の4分の3なんていう大軍で包囲した以上、侵攻するのは当然ではあった。

 だけども勝てば万事オッケーはい終了です、ではない。

 占領したら統治しないといけないし、そこまで考えるとロシアの行動にいささか戸惑うところがある。
 
 勝つのは良いし、傀儡政権を樹立するのも良いけども、支持が得られるわけがない。では独裁制と秘密警察を作るか? それでも反感がある以上、駐留しないといけないだろう。

 しかし、駐留し続けるとなると金がかかるし、犠牲も出る。兵隊を殺すのが簡単とは言わないけども、殺す方法はいくらでもある。携帯電話と火薬があれば通過する装甲車の下で特大の爆弾を発火させられるし、お手軽には自転車で通り過ぎる時にナイフで首をかき切るなんてやり方もあると聞く。
 
 ∧∧
(‥ )プーチンさん
\−  そこんところ
    どうする気だろうね?
 
  (‥ )一部で
      ロシア軍はさっと破壊して
      さっと帰るだけでは?
      と言ってる人がいるのも
      そのせいなんだろうな
 
 ∧∧
(‥ )でもさ
\−  こんな大軍勢を実際に
    動かして
    さっと帰りまーす
    する人いないよね?
    占領してとどまるべ

 
  (‥ )親ロ政権樹立は
      言うは簡単だし
      それを前提に話も
      できるけどよ
      具体的にどうなるの?
      となったら
      話は複雑怪奇になるよな
 
  
 以下追記
 
 
 ∧∧
(‥ )プーチンさんに何か
\−  すっげーアイデアが
    あるんかね?
 
  (‥ )さあ?
 
 
 彼がとんでもない見込み違いをしている可能性だってもちろんある。

 時として為政者が途方もなくお馬鹿な決断をすること。これは米国ブッシュjr政権がイラク戦争に踏み切ったことを見ればわかるだろう。
 
 ∧∧
( ‥)南部はシーア派
    スンニ派は首都だけ
    北部はクルド人
    フセイン政権を打倒したら
    あっという間に分解して
    米国の宿敵イランが
    シーア派を取り込んで
    勢力を拡大するだけだ
    みんなが散々言ったのに
    サウジもイスラエルさえも
    難色示したのに
    攻め込んじゃったからな
 
  (‥ )側近のパウエル将軍が
      反対したけど
      ラムズフェルドとライスが
      賛成して
      2対1であの有様よ
 
 結果は全員が予見した通りになった。いまや米国と宿敵イランの最前線は国境をとっくに通り越して首都バグダッドもほとんどイランの影響下。戦線は内陸奥地にまで後退し、トランプ大統領の仲介もあってアラブ諸国とイスラエルが対イランで手を結び始める有様。
 
 かように、為政者が絶頂にお馬鹿な決断をすること、確かにあるのだ。
 
 ∧∧
(‥ )プーチンさんは
\−  ブッシュjrより
    はるかにすぐれた人間
    だろうけど
    全面侵攻は判断ミスかな?
    それとも何か
    すごいアイデアがあるのか
    一体なんだろうね?
 
  (‥ )まあ見てればわかるわ
 
 
 
 
     

2022年2月24日木曜日

親ロ政権樹立まで突っ走る気ですかな?


  ∧∧
(‥ )本日2月24日
\−  日本時間の20時ぐらいかな
    ロシアがウクライナに
    攻撃を開始
    東部のルガンスクへの侵入は
    ここが親ロ地域だから
    当然としても
    都市ハリコフやチェルニヒウは
    まったく関係ない地域だし
    状況からすると
    ウクライナを包囲してからの
    全面的な侵攻開始に見えるね
 
  (‥ )チェルニヒウは
      首都キエフへ至る
      幹線道路があるし
      道路は真っ直ぐ
      地形はほぼ真っ平
      距離は120キロ程度
      妨害、防衛がなければ
      そこからあっという間に
      首都を落とされちゃう
      場所なのな
 
 ∧∧
(‥ )大胆不敵だね
\−  てっきり親ロ地域の独立と
    事実上の併合と進駐だけで
    すませるかと
    思っていたけども
 

  (‥ )このままあれかな
      首都キエフを落として
      親ロ政権を樹立させて
      独裁制を敷くまで
      やる気かな?
 
 例えば、2014年のウクライナにおける親露=>反露への政権交代は暴動がきっかけで、手続き上、問題がある。だったら俺たちが軍事力で反露=>親露にしたって問題なかろう。そういう理屈で攻めてくるかもしれぬ。
 
 *一応書いておくと、2014年の暴動で政権崩壊した後、大統領選挙が行われているので、現在のウクライナ政府は手続き上、正統だ。とはいえ、干渉というものは屁理屈で行われるものだ。
 
 
 ∧∧
(‥ )それにしても
\−  大軍を動員するのは
    本格的な戦争をする時だ
    というのは湾岸戦争で
    理解したことだけども
    今回のウクライナへの侵攻は
    全軍の4分の3を
    集結させていたとはいえ
    本当に実行するとは
    これはなんとも大胆ですぞ
 
  (‥ )親ロな独裁制を敷くことに
      成功したとしても
      ウクライナ人は
      ロシアが大嫌いだし
      プーチン大統領は
      もう70だしなあ
 
 つまり、あと20年もしないうちに寿命が尽きてしまうわけで、そうしたら大反乱が起こって全てが泡になる。
 
 ∧∧
(‥ )でも20年ぐらいは
\−  これで稼げるわけだわ
    あとは
    西側のノーカーボンとか
    中国の経済頼りですかな?
 
  (‥ )んー
      土地バブルがはじけた
      中国こと
      習近平最高指導者も
      70なんだよねえ
 
 ∧∧
( ‥)なんだよ
    西側から制裁されて
    じりじり体力を奪われた挙句に
    独裁者の寿命で
    20年後に東側は総崩れか
 
 
  (‥ )独裁制ってさ
      後継者が育たないから
      強い独裁者の後は
      凡庸な政権になって
      瓦解しがちなんよな
 
 
 独裁制でナンバー2を作ると反乱が起きてしまうので、有能な独裁者ほど、周囲を操り人形で固めるようになる。一見するとうまく動作しているし、事実、うまく動作しているのだが、後がない。
 
 *これを阻止するために親子で権力を継承す方法がある。もちろん、親子でも殺し合いは起きるけども、例えば有能な息子が無能な親を殺せば、継承が早まっただけで正統性は確保されつつ、有能な為政者に交代できる。しかし、現行のロシアや中国共産党のような独裁制ではこうはいかない。
 
 
 
 以下追記
 
 ∧∧
(‥ )ところで制裁されてでも
\−  ウクライナを支配下に置く
    ロシアの利益って何かね?
 
  (‥ )ウクライナへの
      西側の援助が切れるから
      自分たちと同じ
      貧乏国のままでいてくれる
 
 ∧∧
(‥ )さいてーだな
\−
 
  (‥ )まあロシアって
      建国当初から
      そういう国だし
 
 気候が悪すぎるのに、なぜ強力な国になれるか? 答えは単純で、全部の富をクレムリンと軍事力に振り向けたから。建国以来の貧乏国だが、しかしこうして強くはなった。だからその延長で物事を理解して行動するのは当然ではある。
 
 
 

2022年2月23日水曜日

ロシアのクレオパトラ

  
 ∧∧
(‥ )プーチン大統領の演説の
\−  要旨が流れてきてる
    えーと
    ウクライナはロシアの領土
    ウクライナのNATO加盟は
    止まらない
    ロシアを守るために
    親ロ地域の独立を承認する
    以下云々
 
 
 (‥ )なるほどはいはい
     という内容だな
 
 ウクライナのNATO加盟はもう止められない。ゆえに即時開戦の危険を冒してでも、全軍の4分の3を集結させるという無茶ぶりをしてでも、18世紀末にエカテリーナ女帝が確保したクリミアをなんとしても保持する。
 
 ∧∧
( ‥)要するに
    私はロシア帝国の領土を
    保持したい
    だな
 
  (‥ )米国の国連大使が
      プーチン大統領は
      帝国時代に戻りたいだけだ
      と言ったそうだよ
      言い得て妙だな
 
 そしてつまるところこれは、ロシアは帝国臣民の共有財産になることに失敗した、ということであった。ブランドの確立に失敗したとも言える。
 
 ∧∧
(‥ )多民族の帝国が
\−  臣民の共有価値になる
    なんてことは
    ローマ帝国とか
    現在ならアメリカかなあ..
    そういう国を
    抜かせば
    ほぼほぼ例がないからね
    まあこの失敗自体は
    しょうがないけどね
 
  (‥ )ともあれだ
      結局、ロシア帝国は
      ロシア人の帝国
      でしかなくて
      そうでない
      他の民族全員から
      嫌われて肘鉄くらった
      それがこの結果なのよね
 
 
 ロシア帝国を継承したソ連邦は、中央権力が弱体化したとみなされた瞬間に支配下の各民族から反乱を起こされて解体し、ピョートル大帝(在位1682〜1725年)が確保した領土まで縮小を余儀なくされた。

 *厳密に言うとこの時代に確保したバルト三国はすでに独立、NATOに属しており、現在のロシアはピョートル大帝の重大な戦果さえ失ったげろげろな状態と言った方がいい。プーチン大統領の強い危機感はロシアの立場からすれば当然なのである。
 
 ∧∧
(‥ )かように崩壊するロシアを
\−  第二次冷戦を覚悟してまで
    経済制裁で日干しになる
    危険を冒してまで
    なんとか保持しようとする
    プーチン大統領
    歴史的にはなんと
    評価されますかね?
 
  (‥ )ロシアのクレオパトラ
      とでも言えば
      いいんじゃね?
 
 アレクサンドロス大王の死後、分裂した版図のうちエジプトを制覇したプトレマイオス王朝。その最後の国王クレオパトラは、しかし、もはや何も持たぬ徒手空拳も同様な無力な状態で、新たな覇王、軍事国家ローマと対峙せざるをえなかった。
 
 ∧∧
( ‥)それでも
    ローマの有力者
    カエサル
    アントニウスに
    次々と同盟を申し込んで
    己の力量のみで
    国家の滅亡を
    20年近く先延ばした
 
 
  (‥ )プーチン大統領は
      ユーラシア最強の陸軍を
      率いる為政者だから
      クレオパトラよりは
      武器があるけど
      経済がなー
      だめだめだしな
      状況が絶望的だよね
 
 だからプーチン大統領はロシアのクレオパトラと呼べば良いのではないだろうか? もはや滅亡が決まった国家の運命を個人の力量だけでなんとか阻止しようと奮闘する姿は、そう呼んでもかまうまい。
 
 
 
 以下追記
 
 ∧∧
(‥ )ロシアは中国へ
\−  天然ガスを売るから
    問題ないはずだ
    という意見もあるよね
 
  (‥ )ある程度事実だよね
      そういう意味では
      孤立無援の
      クレオパトラとは
      違うねえ
 
 問題はだ、ルーブルも人民元も国際通貨ではなく、単なる紙屑だという点にあった。
 
 ∧∧
(‥ )いくら中国が発展しました
\−  と言ったところで
    首根っこは
    米国ドルに
    つかまれてるからね
    恒大グループも社債は
    人民元では払えたけど
    ドルでは払えなかった
 
  (‥ )中国がいくら
      ロシアの天然ガスを
      買うと言っても
      買取価格は
      国際市場から乖離して
      いるわけではないし
      意図的に高く買い取る
      のも無理あるし
      どうにもならんのだわ
 
 つまるところプーチン大統領の大胆な決断の足もとが、実力ではなく他人任せ。すなわち、市場を無視したノーカーボンによる原油の高騰とそれによる臨時歳入、土地バブルがはじけた中国の、将来性未知数な購買力に依存していることに違いはないのであった。
 
 
     
 
 

2022年2月22日火曜日

独立承認とは大胆な

  
 ∧∧
(‥ )プーチン大統領
\−  親ロ勢力が押さえている
    クリミア半島を
    独立国として承認
 
  (‥ )ははー
      大胆だねー
 
 ∧∧
(‥ )...ウクライナの
\−  NATOへの加盟は
    もう止まらないのでは?
 
  (‥ )まあどのみち
      止められない状況だし
      止められないと踏んだ
      そういうことなのだろうね

 
 
 つまりこれ、クリミア半島を境界線とした第二次冷戦の始まりであった。
 
 ∧∧
(‥ )でもよ
\−  ロシアは圧倒的に不利だべ
 
  (‥ )軍隊の4分の3を
      動かせるのはなぜ?
      お金ができたから
      お金があるのはなぜ?
      石油が値上がりしたから
 
 石油が値上がりしたのはなぜ?
 
 欧米がノーカーボンとか戯言をほざきたてたから。
 
 ∧∧
(‥ )...要するにロシアの
\−  現時点における優勢は
    他人頼みなんだよね
    実力ではない
 
  (‥ )だから究極的には
      負けるんだよな
      他人頼みの実力は
      砂上の楼閣だ
 
 増産されて石油が値崩れしたら? ドルとの交換を妨害されたら? 投資を凍結されたら?

 ロシアはいずれ、日干しにされて殺されるし、その前にクリミアを再び失うことになる。

 それが今くるのか、10年後にくるのか? 30年後にくるのか? それとも50年後か? それだけのことであった。
 
 ∧∧
(‥ )迫りくる破滅の時を
\−  可能な限り先延ばしにする
    それがプーチン大統領にできる
    精一杯なのである
 
  (‥ )まあ為政者としては
      当然の務め


 
 以下追記
 
 ∧∧
(‥ )ちなみにウクライナが
\−  このまま
    NATOに加盟した場合
    第5条に基づく
    締約国の
    奪われた領土の奪還と
    即時開戦はどうするね?
 
  (‥ )あれって
     ”安全を回復するための
     必要な行動(武力も含む)を
     直ちに取る”
     という内容だから
     ”直ちの武力行使ではなく
     直ちの経済制裁で代行します”
     でも良いのだよな
 

 つまり妥協点はNATOに入るか入らないか、ではなく、即時開戦するか経済制裁で様子を見るか、であった。そういうことらしい。
 
 そしてだからというわけではないけども(そもそもウクライナはまだNATOに加盟していないのだが)、日米各国はロシアへの経済制裁、特殊な半導体などの輸出規制、金融制裁(例えば日本の銀行からの融資の禁止)などを、プーチン大統領の独立承認から数時間のうちにただちに発表、実行へ。
 
 ∧∧
(‥ )即座に対応が出てくるとは
\−  各国で事前にとっくに
    決めていたってことだよね
 
  (‥ )独立承認による
      間接的な占拠
      独立政府による
      ロシア軍出動要請と
      駐留による事実上の併合
      ロシアが
      そういう手を打つことを
      日米各国は想定していた
      そういうことだよね
 
 何もしない馬鹿だアホだと皆がののしる日本の岸田政権や米国バイデン政権だが、実際には皆さん、ちゃんと考えて、予想して用意していたということだ(まあどっちかというと対応策の作成、発案は官僚の仕事なのだけども、こういう官僚の仕事を踏まえて判断、決断するのが政治家であるから、皆さん、政治家としてちゃんと仕事をしている証拠である)。

 これはつまり、ロシアを倒すに実力行使など必要なく、兵糧攻めで日干しにすれば良いだけのこと。そんなこと皆さん、先刻承知ということでもあった(当たり前だけどやられる側のプーチン大統領もこれは理解しているはず)。
 
 ∧∧
(‥ )ただあれだよね
\−  バイデンさんは
    天然ガスの増産自体は
    成功しつつあるけど
    原油増産とかは
    じぇーんじぇん
    できてなーい
 
  (‥ )欧州もそうだけど
      天然ガスの方が
      火力に対して
      二酸化炭素が少ないから
      自然に優しい! とか
      絶頂に頭悪いことを
      言ってるからこの始末よ
      やっぱり
      グリーンニューディールが
      がんになってるよねー
 
 
 
 
    
  

2022年2月21日月曜日

1バレル60ドルではロシアは動けなくなるという推論

 
 2018年から2022年2月20日現在に至るまでの原油価格とそのチャート。
 
 


 
 ∧∧ 
(‥  )2014年の
\−   ウクライナにおける政変
     親ロシア大統領の失脚
     反ロシア政権の樹立を見て
     親ロシア住民を利用した
     ロシアによる
     クリミア半島の制圧
     これに対しウクライナは
     2019年にNATO加盟を
     目指すことを宣言
 
  (‥ )この宣言がされた
      2019年は
      1バレルが60ドルだ
  
 この時点でロシアは動かなかった。つまり、1バレル60ドルではロシアは大軍を召集できないであろうことを示している。
 
 そして状況はロシアにとって絶望的であった。
 
 2020年の1月に新型コロナが中国で発生。感染を防ぐために経済は封鎖され、そうである以上、石油の需要は減って、売られて、その価格は一気に20ドルまで値崩れしてしまう。
 
 ∧∧
(‥ )歳入のおよそ4割を
\−  石油、天然ガスに依存する
    ロシアにとっては
    致命的な打撃ですなあ
    価格が3分の1になるなんて
    単純計算で
    歳入の26パーセントを
    失ったことになる
    大打撃ですよ
    干上がって死ぬべ
 
  (‥ )ところがここから
      一転して石油は
      値上がりするのだ
 
 21年からは経済の回復に需要が追いつかず、さらに脱炭素化とか戯言をほざいて欧米が不自然に恣意的に、市場を無視して需要を削ったせいで、石油生産は細り、しかし需要は増えているので石油価格は上昇。ついに1バレル90ドルを突破して現在に至る。
 
 ∧∧
( ‥)ウクライナが
    加盟した瞬間
    第5条に基づき
    NATOがクリミア半島を
    奪還しにやってくる
    自動的に開戦しうる
    そんな未来が示されたのが
    2019年
  
  (‥ )それから3年間
      原油価格は低迷し
      金欠状態のロシアに
      機会はなかった
      しかし
      いまや原油価格は
      5割増し!
 
 今、ここで全軍を集結させて起こりうる開戦にそなえると同時に、大軍の圧力でウクライナのNATO加盟はないという言質を欧米から引き出せば、NATO軍がクリミア半島になだれ込んでくる最悪の状況は、とりあえず回避される。

 クリミア半島と黒海艦隊の喪失はとりあえず先延ばしになるはずであった。

 *ロシアの経済力が伸びしろ無しのポンコツであることを考えれば、クリミア半島と黒海艦隊の喪失は時間の問題であろうが、失う時間を先延ばしにすることは為政者の務めである。
 
 
 ∧∧
(‥ )プーチンさん
\−  なんでこの時に?
    と思っていたけども
    状況を見れば
    確かに今しかないんだね
 
  (‥ )19万なんていう軍勢は
      侵攻するには
      微妙な数で
     (多分、これ以上の数は
      動かせない)
      しかしはったりにしては
      過剰にでかすぎる
      こんな無理やりを
      できるのは
      本当、今この瞬間なんだな
 
 そして石油チャートから考えるに、1バレル60ドルの原油価格では、これができないだろうことも明白であった。実際、やっていないわけだし。
 
 ∧∧
( ‥)ほんとあれな
    ロシアを無力化するには
    米国がシェールガスしますと
    言って
    原油の値崩れを起こせば
    良いだけの話なのな
 
  (‥ )でも
     グリーンニューディールとか
     戯言ほざいている
     バイデン政権には
     これができないわけで
     それも踏まえて
     本当、今しかできない
     荒技だよね
 
 多分、もしも今がトランプ大統領の二期であったら、こんな選択肢はなかったであろう。トランプ大統領は脱炭素化なんぞ知るかと言って石油の増産を大々的にぶち上げるであろうから。

 それを考えれば、ロシア軍19万でウクライナを包囲する。この荒技は、NATO加盟が秒読みの中、石油価格が上昇して予算があり、なおかつ石油増産ができずに値崩れを引き起こせないバイデン政権が存在する、今、この瞬間にしかできない大技であった。
     
  
 
 *追記:米国はロシアがその戦力の75パーセント、実に軍隊の4分の3をウクライナ周辺に集中させていると述べている。
 
 ∧∧
(‥ )他の方面ががらがらやん
\−  この隙に国境を侵す国が
    いないと考えているのだな
 
  (‥ )北海道に自衛隊を
      増派して
      揚陸艇とか持ってきたら
      面白いだろうな
 
 ∧∧
(‥ )...北方領土はあくまで
\−  日本の土地だから
    自衛隊の上陸は
    単なる移動であり
    合法だからな
 
  (‥ )ウクライナに対して
      日本のできることって
      北方領土の奪還と
      言った人がいるけど
      あれ正しいのだよな
 
 奪還が本当にできるほどの軍勢でなくてもかまわない。やりますよ〜と策動するだけで嫌がらせになるからに。
 
 かつてスターリンが極東方面軍まで対ドイツに振り分けられたのは、日本軍がシベリアに攻め上がってこないと確信したことが理由であったし、これ多分、案外に効く。
 
 
 
     

 

2022年2月20日日曜日

そうね、加盟した瞬間に理屈の上では開戦ですからね

  
 ∧∧
(‥ )考えてみたらさ...
\−  ウクライナがNATOに
    加盟した瞬間に
    クリミア半島は
    外国勢力に不法に占拠された
    同盟国の領土になる
    わけだよね
    法的には即時開戦だよね?
 
  (‥ )NATOの条約の内容は
      具体的には知らんけど
      普通に考えれば
      そうだよな
 
 *02.21 2:15 に以下の条文を日本外務省より引用、追記

 NATOの概要
 第5条 欧州または北米における、1、または2以上の締約国に対する武力攻撃を全締約国に対する攻撃とみなし。締約国は武力攻撃が行われた時は、国連憲章の認める個別的または集団的自衛権を行使して、北大西洋地域の安全を回復し、及び、維持するために必要と認める行動(兵力の使用を含む)を個別的に及び共同して直ちにとることにより、攻撃を受けた締約国を援助する。
 

 以上の第5条を踏まえれば、ウクライナがNATOに加盟した瞬間、クリミア半島の占領はウクライナのみならず、NATO加盟国全体に対する攻撃とみなされて、ロシアはNATOによる反撃を受けることになる。

そうなれば、ロシアはクリミア半島とそこにある黒海艦隊、および黒海と地中海への出口、18世紀後半エカテリーナ女帝によって獲得したこの領土、その全てを失う。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えれば
\−  今や19万にも及ぶと言う
    ロシア軍集結も当然ですか
 
  (‥ )まさに開戦前夜だからな
      NATO加盟による
      自動的な開戦を防ぐには
      開戦に等しいだけの
      大軍を集結させねば
      ならんのは道理だわ
 
 ウクライナがNATOに加盟すれば、素人目に見て自動的に開戦であり、そうであれば開戦にふさわしい大軍が必要であるし、NATO加盟を阻止するには開戦するにふさわしい大軍を集結させて交渉しなければならない。
 
 ∧∧
(‥ )でも19万の軍勢で
\−  ウクライナを占領できるん?
 
  (‥ )ウクライナの保有戦車数は
      2000両って話だな
      反対にロシアは1万3千
 
 もちろん、稼働できる、動員できる戦車の数はこれよりずっと少なくなるはずだけども、母数の量から考えてロシアが圧倒的に有利であるには違いない。

 *実動をロシア3000、ウクライナ1000ぐらいとしているニュースもある。ロシアは他方面の防衛力を犠牲にして戦力の大半を集中させれば圧倒的に有利。
 
 ∧∧
(‥ )問題はウクライナに集結した
\−  ロシア軍が
    ウクライナを圧倒できる
    数を具体的に
    持っているかですなあ
    できれば2倍は欲しいでしょ
    2000両ぐらい必要じゃね?
 
  (‥ )2013年に行われた
      極東大演習では
      参加人員16万で
      戦車と装甲車両1000
      だったそうだが...
 
 参加人員16万で装甲車両を含めて1000だとすると、ウクライナに集結した19万では、やはりまだ足りないのでは? と思えるし、極東大演習では艦艇の数も多かったから、16万から海軍の人数を引いた数、つまり16万よりかなり少ない人数でも戦車1000両を運用できるかもしれない(*正確にいうと装甲車両と戦車含めて1000両の話なので、状況はなお、難しそうではある)。
 
 ∧∧
(‥ )つまるところは19万は
\−  楽観的に考えても
    侵攻するにはギリじゃね?
 
  (‥ )んー とはいえだ
      加盟したら法的には
      即時開戦
      そうであれば
      加盟を防ぐには
      即時開戦できるだけの
      軍事力を揃える必要がある
      
 
 だったら、ギリ、侵攻可能な布陣でも交渉には十分のはず。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると
\−  プーチン大統領の行動は
    非常に合理的って
    ことですか
    70だっていうのに
    あのおっさん
    おつむが衰えねえな
 
   (‥ )19日には欧州へ
       ガスを送る
       パイプラインが
       爆破されたっていうけど
       ゆさぶりも的確に
       かけてくるし
       強気だねえ
 
 米、独がウクライナに侵攻したらパイプラインを閉めるぞ! と言ったら、じゃあこっちが先に爆破するわ、どっちが困るかな? を即座に実力行使でしかけてくる。確かにパイプラインを破壊されて困るのは、現状、ロシアではなく、むしろドイツなのだ。原油価格の上昇で財源が確保されているからこそできる強気の技だろうけども、言い換えると、相場が上がった今だからこそ仕掛けねばならない。
 
 *2022.02.21 に注釈:パイプラインの爆破はあったが、それはウクライナ東部のもので、西欧へのガス供給自体には問題を生じていない、という続報がある。
 
 ともあれ
 
 ∧∧
(‥ )機を見るに即断実行
\−  やりおるなプーチン大統領
 
  (‥ )大局的にも長期的にも
      負け戦なんだけどな
      かくも不利な状況で
      よくよく踏ん張るよね
 
 
 
 *2022・02.20現在。原油価格は1バレル92ドル弱
  
 
 

2022年2月19日土曜日

たとえ火星が静止していたとしても火星は動いて見える

 

  
 ∧∧
(‥ )前回が先月の14日だから
\−  1ヶ月ぶりの更新か
 
  (‥ )今月いっぱいまで
      締め切りに追われる
      予定でなー
 
 ともあれ、3ページ分はこんな感じ







 
 ∧∧
( ‥)火星が仮に静止していても
    地球が動く以上
    火星は円運動を描いて見えるし
    火星は動いているから
    火星は火星で円運動を
    描くのである
 
  (‥ )二つの円運動の合成が
      花定規な運動を作り出す
 
 これが地球から見た惑星の基本的な動作なのだが、さて、これがなぜ天動説の複雑性へと至るのか? それは続く。
 
 

2022年2月18日金曜日

さて値引き交渉の落とし所はいずこ?

   
 ∧∧
(‥ )ウクライナでは
\−  親ロシア勢力が
    ウクライナから
    攻撃されたと主張し
    反対にtwitterでは
    ウクライナ側への
    ロケット砲の着弾が
    投稿されてる
 
  (‥ )戦闘を正当化しようと
      色々な工作がされてるし
      16日には
      ウクライナ国防省に
      サイバー攻撃があって
      サイトに接続できないなど
      が起こってる 
 
 そう言う意味ではすでに戦闘状態なのだけども、一方で国境に張り付いたロシア軍、10万から15万。あるいは18万。この数は本格的な侵攻には足りないという見解もある。
 
 ∧∧
(‥ )ウクライナの兵員は...
\−  外務省のサイトでは
    詳しく書かれていないけど
    ネットで挙げられた数字は
    兵士20万だそうですな
 
  (‥ )確かに少なくとも
      兵隊の数だけ見ると
      本格的な侵攻には
      まるで足りないね
 
 よくて同数未満、実際には5割ぐらい少ない数で侵攻する。それは確かにいささか無謀であった。

 よく言われる計算。

 A軍5万と B軍4万が戦った時、その結果はどうなるか?

 その値は ”5の平方ー4の平方”の平方根であり、つまりB軍4万が全滅するまで戦っても、A軍は2万を失うのみで、3万が残る。
 
 これで計算すると20万の平方ー15万の平方とその平方根はおよそ13万であって、ウクライナが7万の兵員を失った時に、動員されたロシア軍は全滅してしまうことになる。

 もちろん、こんな計算は、装備やら補給やら、増強できる兵隊の数やらを考慮していないのでほとんど無意味なものだけど...
 
 ∧∧
( ‥)そうはいっても
    指導者は
    この計算結果を
    無視できないべ
 
  (‥ )まともなやつなら
      躊躇するよな
 
 それを考えると
 
 ∧∧
(‥ )今回の軍隊出動は
\−  侵攻そのものが
    目的ではなく
    やはりNATO加盟を
    阻止するための
    軍事的圧力ですかな
  
  (‥ )以上に加えてロシアは
      ウクライナにいる
      西側軍事顧問の引き上げ
      中欧、東欧
      バルト諸国からの
      米軍の撤退なども
      要求しているそうだが
 
 ∧∧
( ‥)...それは要求が過剰では?
\−

  (‥ )値引きと同じだろ
      6割引きにしろと
      ふっかけておいて
      3割引きで
      妥協するみたいな
 
 
 ウクライナのNATO加盟。
 
 それを聞くと、言うは良いけど、NATOと旧ソビエト諸国とでは武器が全然違うべ? 互換性がないべ? どうするん? と疑問を持つが
  
 日本外務省のサイトによると

 ウクライナはクリミア半島を奪われたことにより、徴兵制の復活、2019年の憲法改正にょって将来的なNATO加盟を目指す方針を確定。ウクライナ軍のNATO軍標準化に向けて着実に取り組んでいる。
 
 だそうだ
 
 黒海艦隊が配備されたクリミア半島の隣に西側の武器を持った国家が出現する。確かにこの状況はロシアにとって危機的に違いない。
 
 ∧∧
(‥ )なるほどウクライナの
\−  2019年における
    NATO加盟目標を見て
    3年後の今
    プーチン大統領は
    冬と欧州の燃料不足
    原油高騰
    石油増産できない
    バイデン政権を
    好機と見て軍事圧力で
    交渉に出たってわけか
 
  (‥ )さてさて
      落としどころは
      どこだろうね?
 
 ウクライナのNATOへの加盟は認めない。

 これで米露両者が合意し、ウクライナは抗議するが、しかし暗黙の了解をする。

 そして米国はウクライナのNATO化を当然のように押し進める。加盟はしていないし、嘘はついていない。そんなところであろうか。
 
 ∧∧
(‥ )それを考えると
\−  プーチン大統領って
    なんていうの?
    今回のように
    戦術的には局所的に
    有利に立てるけど
    戦略的には
    圧倒的に
    不利な構図のまま
    戦ってるのな
 
  (‥ )そんな圧倒的に
      不利な状況で
      とにかくロシアの
      勢力圏を
      死守しているわけで
      だから
      人気あるんじゃね?
 
 独裁者とはいえ、まがいなりにも選挙があるなかで、これまで大統領として選ばれ続けている。それはそういうことなんだろう。
 
 
 
      
    

2022年2月17日木曜日

原油高騰の局面で水素に1兆円とは....

   
 ∧∧
(‥ )すでに15日の話だけど
\−  バイデンさんは
    脱炭素化のため
    水素燃料に
    1兆円の支援を表明
 
 
  (‥ )...もしかして
      あの人は
      おバカさんかな?

 
 まあ予算自体はすでに決まっているものだから、今、この時に発表するのはしょうがない、とはいえだ
 
 
 ∧∧
(‥ )原油価格は下がらんよなー
\−  当然、物価も
    下がらないよなー
    支持率は上がらないよねー
 
 
  (‥ )今年の中間選挙
      民主党は惨敗だなー
 
 
 *一応付け加えると、水素燃料はそもそも脱炭素化の役になど立たない。水素を製造するのにエネルギーがいるし、そのエネルギーを風力とか水力に頼ったところで、そもそも再生可能エネルギーとやらに使われる発電機製造に使われるのは化石燃料だ。
 
 
 
 

2022年2月16日水曜日

期待が市場を動かし しかしシェールガスの一言が言えない

  
 ∧∧
(‥ )ウクライナ国境から
\−  ロシア軍を一部撤収させると
    プーチン大統領が
    述べたことで
    原油先物は売られて
    前日比4%の下落
 
  (‥ )経済って
      こういうものだよね
 
 皆が、石油は値上がりする、と思えば皆が買って、さらに値上がりする。
 
 皆が、石油は値下がりする、と思えば皆が売って、さらに値下がりする。
 
 ∧∧
(‥ )つまるところ
\−  俺はそうは思わないけど
    皆が値上がりするだろうと
    考えるに違いない
    と判断される場合には買いで
    反対の場合には売りなのだよね
 
  (‥ )自分が
      どう思うかじゃなくて
      皆がどう考えて
      皆がどう行動するだろうか
      が売りと買いの判断基準
      なのだ
 
 トイレットペーパーで考えればわかりやすい。

 コロナの蔓延とトイレットペーパーの生産は関係ない。

 しかし、トイレットペーパーが無くなったら困るから買い溜めようと考える人がいる。

 それを踏まえると市場からトイレットペーパーは減ってしまうだろうし、そうなると本当に困るから、皆がトイレットペーパーを買いに走って、結局、トイレットペーパーは市場から消える。というか、事実として消えた。
 
 ∧∧
(‥ )当時 少数のバカのせいで
\−  俺たち全員が迷惑する! と
    怒ってた人がいたけど
    でもこれが市場なんだよね
 
  (‥ )石油もそうなんだよな
     一部部隊撤退ごときで
     緊張が和らぐわけもないが
     和らいだと判断して
     売るやつがいるはずで
     そうなると
     価格が下落するはずだから
     自分も売る必要が出てくる
     そういうことなのよね
 
 こうして、部隊を一部撤退させる。たったこの一言だけで前日比4%下落の売りを引き起こせる。
 
 以上を踏まえると
 
 ∧∧
( ‥)バイデン大統領が
    シェールガスを再開発します!
    と一言言うだけで
    石油価格は一気に下落を
    開始するべ
 
  (‥ )シェールガスって
      過剰に期待されてるからな
 
 地下に埋蔵された油分の多い泥岩層を直角に掘削することで、化石燃料として掘り出す。
 
 手間も時間もかかるし、採算も悪いから少し石油価格が下落するとたちまち産業として先細ってしまう。
 
 ところがシェールガスに対する世間の期待は過剰もいいところで、これさえすれば米国は世界最大の産油国になれるとばかりな言いようだ。
 
 ∧∧
(‥ )でもだからこそ
\−  大統領が一言シェールガスと
    言うだけで
    一気に原油価格の下落を
    引き起こせるはずである
    市場は期待で動きますからな
    現実がどうとかじゃない
 
  (‥ )でも
     グリーンニューディールとか
     その手の戯言に拘泥して
     この一言を言えないのが
     バイデンの弱みだよね
 
 
 一部部隊撤収。この一言で4%の下落を引き起こせるのなら、シェールガスの一言で、大きな下落を引き起こせるであろうし、それだけで米国の物価高もかなり是正できるであろう。
 
 ∧∧
( ‥)しかーし
    その一言がいーえなーい
 
  (‥ )そういうところを含めて
      米国の状況って
      プーチン大統領に
      正確に把握されて
      いるんだろうな
 
 
 
 
 

2022年2月15日火曜日

なるほど米国のインフレと孤立化は完全に失政でしたか

 
 ロシア軍およそ10万がウクライナとの国境に配置されて、緊張が高まったまま刻々と日々が過ぎていく。
 
 ∧∧
(‥ )米国は危機だ! 退避だ!
\−  というけども
    ポーランドに3000人を
    追加増派しただけよね
  
  (‥ )ポーランド駐留米軍は
      9000になった
      そうだけども
      戦争する気がないのは
      明白だよねー
 
 
 ∧∧
(‥ )危機だ! 退避だ! は
\−  口先だけか
 
  (‥ )口だけ妙に攻撃的...
      というか
      むしろ煽り的だよな
 
 
 ∧∧
(‥ )なんだろうね? これ?
\−
 
  (‥ )アフガンからの撤退で
      醜態をさらして
      さらにコロナの混乱の
      物価高で
      現在大顰蹙だからなー
      強い大統領を
      アピールしたいって
      ところかな
      今年の11月には
      米国中間選挙もあるし
 
 まあ、それが一般的な世間の解釈であった。
 
 
 ∧∧
(‥ )でもよ
\−  強いアピールはいいけど
    3000の追加増派とか
    そちらの方がむしろ
    顰蹙じゃね?
    一体なにしたいのよ?
    
 
  (‥ )まあそんな小技を
      使うよりは
      石油の増産の方が
      いいだろうな
 
 増産で石油価格が下がれば、石油・天然ガスの収入に多くを頼るロシアにとっては打撃が大きい。
 
 *JOGMECによるとロシアの石油・天然ガス収入は、歳入全体の37パーセントにもなる。
 
 
 ∧∧
( ‥)でもよ
    バイデン政権は
    ぜーんぜん
    石油増産してないべ
    なにしてるん?
 
  ( ‥)米国の石油業界と
    −/ うまくいってない
       みたいだわ
 
 というか、再生可能エネルギーだの、グリーンニューディールだのといった戯言をかかげるのが米国民主党で、バイデン政権であり、これゆえに石油業界を仲間外れにした。これがそもそも致命打であるらしい。
 
 ∧∧
(‥ )石油業界を爪弾きにしたから
\−  協力を得られなくなった
    わけか
    愚かな...
 
  (‥ )どうりでなあ
      日本を含めて各国に
      備蓄石油の放出を求める
      わけだよ

 石油価格値下げのために備蓄放出? 
 
 ∧∧
(‥ )米国は頭狂ったんかい?
\−  と思ったけども
    
 
  (‥ )詰み手に陥った
      苦肉の策だったのだな
 
 
 増産できないので備蓄を切り崩そう! 妙案にはとても思えない手であるし、事実、八方塞がりで出した苦し紛れの策であったとすると理解しやすい。
 
 だいたい、備蓄石油を放出したところで石油の値上がりは収まるまい。だって、貯金を切り崩したところで焼け石に水....というか貯金を取り崩したからにはむしろ総量が減っているのだから、供給過剰による値崩れなど期待できるわけがない。効果があったとしても限定的であろうし、実際、石油価格は値上がりを続けるのみであった。
 
 ∧∧
(‥ )21年の初頭に
\−  1バレル60ドルだった
    石油価格が
    いまや90ドルに
    なっておるがな
 
  (‥ )備蓄放出なんて
      ほとんど効果ねー
 
 
 60ドルが90ドルになる。実に1・5倍の値上がりで、これは石油・天然ガスに多くを頼るロシアにとってまさに追い風。
 
 ∧∧
(‥ )そして化石燃料が
\−  一番必須なこの冬の時期に
    軍隊を動かして
    ロシアの天然ガスに
    依存するドイツなどを
    切り崩しにかかる
    なるほどプーチンさん
    やりおるね
 
  (‥ )反対に
     バイデンのおっさんは
     グリーンニューディールとか
     ほざいたばかりに
     石油増産に踏み切れずに
     口先で危機を煽って
     強面アピールで
     実際には3000人増派で
     お茶濁しってわけでな
     いやはや米国負けたなあ
 
 米国の石油業界も増産には数ヶ月かかりますね、というつれない返事だそうだ。これはバイデン政権への意図的な嫌がらせだけではないだろう。実際、増産には人がいるわけで、今日、明日に行えるというものではない。もしそんなに簡単に人が集まるのなら、現在の流通の混乱と米国のインフレ、物価高はそもそも起きていないだろう。
 
 *コロナのシャットダウンで積荷が減れば、港湾労働者は仕事を失い、転職せざるをえない。そこに経済促進のお金ばらまきによる急な消費で大量の発注に応じた物品が押し寄せれば、人はそろわず、品はおろせず、物品は滞留し、荷下ろし労働者急募で賃金は上がり、物価は顕著に上昇する。
 
 これにさらに石油価格の上昇が追い討ちをかけて、今や米国のあちこちでは競技場に集まった人やライブ会場で、自然とファック! ジョー・バイデン!のシュプレヒコールが上がる有様。
 
 ∧∧
(‥ )なんだ
\−  コロナのせいかと
    思っていたが
    これは
    完全にバイデンさんの
    失政なのだな
 
  (‥ )今年の中間選挙は
      これは負けたなあ
      まず間違いなく
      民主党の惨敗だよね
 
 1バレル90ドルなんてとんでもない値上がりなのだ。ロシアは今年11月の中間選挙まで軍隊を国境に張り付けられるであろうし、米国石油業界はバイデン敗北の方が望ましいわけで増産には応じず、ドイツやフランスが切り崩されることも必至。すでに現時点で米国とバイデン政権の孤立化はほぼ確定であるし、インフレも緩和はあるにしても今年中には収まらないのではあるまいか。
 
 
 ∧∧
(‥ )こりゃあ2年後
\−  まじで
    トランプ大統領再選
    ありうるかな
 
  (‥ )まあ
      トランプのおっさんの
      方が良いだろうね
 
 
 
 
  
    

2022年2月13日日曜日

コロナと違い、母数を最初に奪われたインフルは進化できなかった説

  
 ∧∧
(‥ )新規陽性者が9万8000
\−  死者が142
    死亡率が0・14%
 
 
  (‥ )まあ新型コロナは
      いまや普通のカゼ
      インフルエンザだな
 
 
 とはいえ感染力自体は強いらしい。それはインフルと比べれば明瞭だった
 
 ∧∧
(‥ )厚労省のインフルエンザ状況を
\−  みるにあれだね
    今年の今
    インフルは数十件程度の報告で
    ICU入室、人工呼吸器の使用も
    現在2件程度みたいね
    インフルは壊滅状態だわ
 
  (‥ )皆がマスクをするだけで
      インフルエンザは
      壊滅できる
      だけども
      コロナは無理で
      10万単位で数を
      増やしておる
 
 死亡率自体はあまり変わらないのに、感染力がまるで違う。インフルは壊滅し、コロナはむしろマスク存在下でも感染力を増大させた。

 奇妙な現象だが、もしかしたら、感染者の母数が全然違う状況、インフルは壊滅して激減し、しかしコロナは全世界で圧倒的多数がいる状況で皆がマスクをしたので、マスクがある状況下でも感染できる変異がコロナにおいて強烈に淘汰された結果かもしれない。
 
 ∧∧
(‥ )2019年末に
\−  コロナが現れたとき
    一部の人(多分1割程度)が
    マスクをしただけで
    インフルは壊滅したから
    この時点で
    インフルは個体数が激減し
    進化しようにもできない状況に
    追い込まれたでしょうからなあ
    進化するにしても
    時間がかかるでしょう
 
  (‥ )ウイルスには性がなく
      単為生殖のみ
      必然的に
      個体の系統で起こる
      変異だけを頼りに
      進化しなければいかん
      そんなハンデを
      背負った状況で
      いきなり感染経路を
      マスクで遮断された
 
 こういう状況に置かれた時、もし性のある生物であればメンデル遺伝の劣性で隠されていた無数の変異を貯金として即座に利用して即座に進化できるだろうが、ウイルスではそうはいかない。
 
 ∧∧
(‥ )マスクへの対応と進化は
\−  マスクが普及していく中で
    感染拡大しており
    つまりは膨大な個体と
    系統を用意できて
    必然的に
    膨大な変異を持ち得た
    コロナだけに許された
    進化であったろうと
 
  (‥ )マスク存在下でも
      感染できる能力を
      持つ一方で
      死亡率自体は低下するって
      そういうことなんだろうな
 
 
 すなわち、コロナと違って、進化に必要な母数を最初に奪われたインフルはマスクの普及に対応できなかった説。
 
 
 
 さて、連日100名の死者が出るコロナだが、もうほとんどの人は関心を持っていなかった。

 インフルエンザによるものを含めて、日本における肺炎の死者は、本来1日平均300名ほど。

 しかるにコロナによる100名の死者はそれを大幅に下回っている。
 
 ∧∧
(‥ )肺炎死者の原因たる
\−  インフルが壊滅した今
    コロナによる1日の死者
    100名というのは
    十分対応できる範囲でしょう
    皆が騒がないのは
    当然なのだな
 
  (‥ )twitterで
      まだ大騒ぎしているのは
      大阪維新の会を攻撃する人
      左翼や活動家
      共産党や意識高い系の人
      そのぐらいだったかな
 
  

 

2022年2月12日土曜日

文系に価値がないということは研究者自身が大声で述べていることであった

  
 文系の研究者は自分たちに何の価値もないことを知っている。
 
 ∧∧
( ‥)文系不要論とは
    つまるところ
    お金の問題である
 
  (‥ )問いかけの内容は
      単純だ
      お金がないから
      不採算部門を
      整理するけど
      どうする?
   
 しかし、研究者はこの問いに対して、文系には意義がある、そう答えるのみであった。
 
 これはあからさまな論点ずらしであるし、論点ずらしで誤魔化すと言うことは...
 
 ∧∧
(‥ )文系研究者は
\−  自分が
    何の役にも立たないし
    自分の業績は
    学問的にも意味がない
    そう自覚しているという
    ことなんだよね
 
  (‥ )つまりだ
      意義があると答えた
      研究者は全員くび
      業績は全否定で
      良いわけよ
 
 
 ちなみに文系に限らず、理系も技術系もこれは同じ。意義で答えた人間とその業績はすべからくごまかしであった。
 
 
 *以上のことは会社に例えれば分かりやすい。このままではこの部署と君の仕事は不採算部門として削減されてしまうよ。どうする? と問われたとき、意義があります! と自信満々に返答したら皆がどんな顔をするか想像してみると良い。
 
 文系に何の価値もないということ。この明白な事実は研究者自身が大声で主張していることであった。
 
 
 
 
 
 

2022年2月11日金曜日

独裁とバグのないプログラムは似ている

  
 独裁とバグのないプログラムは似ている
 
 ∧∧
( ‥)どちらも間違いが
    ございませんと
    前提しているけど
    絶対に間違います
 
  (‥ )そりゃあ前提は
      宇宙ではないからな
 
 論理が正しく機能するには、論理の語っていることが、これから起こることのすべて、これまで起こったことの全てと整合が取れている必要がある。
 
 ∧∧
(‥ )しかしそれは
\−  前提が全宇宙を
    含んでいるという
    ことなのである
 
  (‥ )それは無理〜
 
 
 論理的な人間は独裁が好きだ。こうすれば万事解決、俺にまかせろと思い込むから。
 
 ∧∧
( ‥)しかし残念
    絶対うまくいかないのである
 
  (‥ )そりゃあ
      全宇宙を言明する
      ことはできんからな
 
 バグのないプログラムは全宇宙を言及しなければいけない。しかるにそんなことはできない。ゆえにバグのないプログラムとは必ずバグるプログラム。

 それと同じように、独裁制は必ず致命的な間違いを犯す。
 
 
 
 
 
 

2022年2月10日木曜日

心の揺れがわかるようなオリンピック

   
 ∧∧
(‥ )オリンピック
\−  女子スケートで
    中国選手がコース上の
    標識をカナダ選手に
    器用にぶつける不正が
    話題に
 
  (‥ )マリオカートの
      赤甲羅

 
 予選での出来事なのであまり話題にならなかったが、その器用さから画像が拡散され、削除申請も追い付かずにネットに流布している状態。
 
 ∧∧
(‥ )こういうことを
\−  最高指導者のお膝元で
    行うって
    これが最高指導者の
    御眼鏡にかなう行為
    ということですかな?
 
  (‥ )そう解釈されても
      しかたないなあ
 
 そう思われたくなければ、かような者は叱責されてしかるべきであり、しかるにそれがないとはそう思われてもしかたあるまい。
 
 
 ∧∧
(‥ )スケート混合リレーで
\−  予選通過のはずの米国が
    失格し
    妨害されたとして
    3位の中国が繰り上がり
    予選通過
    金メダルを獲得
   
  (‥ )米国大憤慨
 
 
 ∧∧
(‥ )ジャンプ混合で
\−  日本、オーストリア
    ドイツ、ノルウェーの
    5選手が一挙に失格
    その原因とされる
    ポーランド人審判が
    しかたないじゃんと
    開きなおり
 
  (‥ )ああ、自国の敗北が
      日本などのせいと考えた
      アガ・ボンチフスカ
      とかいうやつの話な
 
 まあ、ポーランドらしいといえばポーランドらしい行為であるけども。
 
 ∧∧
(‥ )...首がひとつ必要だろ
\−
 
  (‥ )首ひとつで済むなら
      安いもんよ
 
 
 ∧∧
(‥ )フィギュアスケートの
\−  メダル授与式なぜか行われず
    IOCは法的な問題ありと説明
    一説には金を取った
    ロシア選手にドーピング疑惑
    だからであるとか
 
  (‥ )それはその試合だけの
      問題であって
      他のメダル授与を
      延期する理由になって
      いなくね?
 
 ∧∧
(‥ )一部では日本や米国などの
\−   国旗掲揚、国歌斉唱を
    中国側がいやがって
    いるのだという見方も
 
  (‥ )まあ この問題を
      そう言う風に
      利用することは
      可能ではあるから
      当然出てくる見解だなあ
 
 ∧∧
(‥ )...もうグダグダだな
\−
 
  (‥ )日米英豪に包囲され
      先日はインドと戦争
      ウイグルとチベットでの
      人権問題を追及され
      香港問題でも白い目で見られ
      国内では不動産バブルが
      はじけつつあり
      経済問題まったなしで
      女子テニ選手は安否が
      不明瞭
      国自体がグダグダに
      なってるでな
 
 国と政治がグダグダになれば、そりゃあ大会運営だって雑にもなるだろう。
 
 
 2008年の夏季オリンピックから14年。状況はあまりにも変わって、イベントを成功させる能力すら喪失しつつある。なんという変わりようか。
 
 ∧∧
( ‥)当初の普通の独裁制から
    習近平さんの
    一挙手一投足
    心の揺れがいちいち
    わかるかのような
    極端な独裁制への移行
    その結果がこれか
 
  (‥ )やっぱ独裁制はダメだわ
 
 
 極端な独裁制はすべてが一人にゆだねられるので、破綻が必然的に起こる。その結果がこれであると言えよう。
 
 以上は言い過ぎではない。なぜなら、それこそが独りで裁決する制度であるからに。
 
 
 まあ、ポーランド人審判の勝手な振る舞いは最高指導者のせいではないのだけども、とはいえ、ぐだぐだ具合に花を添えてしまったことは疑いない。
 
 ∧∧
(‥ )これはむしろ
\−  バッハ会長のせいでは?
 
  (‥ )プレーヤーが一人
      行方不明になったのに
      利権欲しさに
      その口封じに
      一枚噛むような人物が
      トップにいるようではな
      末端まで倫理が崩れるよ
 
 
 そういう意味ではこれもまた独裁制の弊害だとも言えよう。なぜって副首相が釈明、引責辞任して、最高指導者が、残念な出来事だと遺憾の意と選手へのねぎらいと謝罪を述べればよかっただけであったから。

 それができないゆえに隠蔽をくわだて、それにバッハ会長が乗ったのであれば、これもまた独裁という組織が抱える問題。
 
 

    
   

2022年2月8日火曜日

エントロピーとニセ医療

   
 ∧∧
(‥ )医療とニセ医療を
\−  見分けるには
    どうすれば
    いいのかね?
 
 
  (‥ )良い話は全部嘘
 
 
 エントロピーが増大するこの宇宙では、ただ生きることですら大量のエネルギーを必要とする。
 
 人体の再生、再現となるとさらに膨大なエネルギーを必要とするし、それは苦痛となる。

 そうである以上、この宇宙における良い話というのは、すべからく嘘だ。
 
 
 
 
 
  

2022年2月7日月曜日

レキップ

   
 ∧∧
(‥ )中国副首相に暴行されたと
\−   SNSに投稿後 
    行方不明になっていた
    中国女子テニス選手が
    フランスのスポーツ紙
    レキップのインタビューに
    応じたという話
 
  (‥ )それは本当に
      本人なのかい?


 
 
  
 *8日以下追記
 
 ∧∧
(‥ )バッハ会長と
\−  女子テニ選手が
    オリンピックを観戦
    その画像が公開される...
    マスクしてるね
 
  (‥ )それは...
      本当に本人なのかい?
 
 
 
  

2022年2月4日金曜日

包囲される中で会談する二人

   
 ∧∧
(‥ )北京冬季オリンピック
\−  本日開幕
    同時に訪中した
    プーチン大統領と
    習近平最高指導者が
    会談
 
  (‥ )日米英豪による
      中国包囲網が
      NATOがらみで
      ウクライナにまで
      広がる中で
      中露首脳会談が
      当のオリンピック開催地で
      行われるとは
      平和の祭典とやらが
      聞いて呆れるわ
 
 とはいえ、政治とは本来こういうものであったろう。本家である古代ギリシャのオリンピックだって、これと似たようなことをやっていたのではなかろうか?(そういう記録があるか文献未確認だけども)。
 
 ∧∧
(‥ )ただウクライナでの緊張は
\−  インド洋進出を目論む
    日米英豪と中国との緊張とは
    性質が違うよね
 
  (‥ )中国のは
      しなくても良いことで
      ロシアのは断固として
      受け入れられないこと
      だからな
 
 本来、ロシアはモスクワを中心とした比較的小さな大公国で、モンゴル帝国に服属した後に自立。定住民の銃器使用で遊牧民の勢力がじょじょに失われていくに従って拡大。
 
 17世紀のピョートル大帝時代に現在のロシア連邦の土地にまで広がる。しかしこの時点ではまだ、より先進地域だった中央アジア諸国は併合していない。
 
 ∧∧
(‥ )続く18世紀に
\−  クリミアハン国とか
    アストラハン国
    カザフを服属
    あるいは征服したわけで
    ソ連邦崩壊で独立した
    中央アジア諸国は
    日本でいうと
    江戸時代以降の
    獲得だったのよね
 
  (‥ )まあだから反感が
      強いわけだよな
      ウクライナでは
      民間人がロシア侵攻を
      見据えて武装してるけど
      自分たちの独立を
      守る気まんまんだよな
 
 かように中央アジア諸国民からすれば、ロシア人は所詮は近代(日本で言うと江戸時代中期以後の新参の)侵略者で、今、国内にいるロシア人も将来的に駆逐されるべき異民族でしかないし、実際、いずれそうなるだろう。*そもそも石油が尽きれば馬の時代に逆戻りで、そうなったらユーラシアはトルコ系遊牧民に蹂躙される。
 
 ∧∧
(‥ )でも反対にロシアからすれば
\−  この3世紀の間に獲得した
    領土の全てを
    ソ連邦崩壊で
    全部一気に失ったわけでね
    戦略的な重要地
    黒海艦隊の基地である
    クリミア半島を断固
    死守しようとするのは
    当然なのである
 
  (‥ )それを考えると
      プーチン大統領
      よく頑張ってるよな
 
 気候が悪いせいか、あるいはロシアは所詮のところ新興国家で、歴史も経済も根っこが浅いせいか、あるいはその浅い根っこもロシア革命以来、100年続いたマルクス主義のせいで全部失ったのか。

 自由化してもなお、国はまるで発展せず、産業に見るべきものはなく、プーチン大統領が軍事的な策謀で解体していくロシアの領土をなんとか繋ぎ止めるのみ。
 
 ∧∧
(‥ )ウクライナの
\−  NATO加盟なんて
    絶対受け入れられないよね
    喉元にナイフを
    突きつけられるような
    ものですからなあ
 
  (‥ )そういう当然のことが
      話し合いで決着つかず
      もちろん
      ウクライナからすれば
      クリミアが不法占拠され
      大勢の死者が出ているわけで
      NATO加盟を考えるのも
      これまた当然ではあるの
      だけどな
 
 しかしまあ、いやはやこじれたこじれた。
 
 
 一方、中国のインド洋進出は、なんとしてもシーレン防衛は自分で行うぞ、という自主自尊自立な姿勢。それは立派であれど、努力したところで、成功したところでなんの意味もないし、黒字にもならない政策で意味がなかった。

 この野望はつまるところ経済の勢いでやってしまった散財ともいうべきであって、米国のイラク戦争のようなもの。必然性もないし、評価も難しい。
 
 ∧∧
(‥ )そういう中国が抱える
\−  トラブルと
    ロシアの必死の防衛戦は
    一緒には語れないよねー
 
  (‥ )とはいえだ
      包囲されるもの同士
      共闘しないと
      いけないわけでな
      なかなかに苦肉だね
 
 そしてその会談は平和の祭典に出席するという口実で行われるわけで、なかなかに楽しい見ものであった。
 
 
 *100年続いたマルクス主義で全部失った。100年も計画経済していれば、市場経済を知るものはロシアでは全員死んだはずで、これは伝統の短い新興国の経済成長には致命的であったろうという意味。
 
 反対に中国は毛沢東の統治(49〜76年)以後は鄧小平による市場経済への移行を始めるわけで、純粋な計画経済は30年未満しかない。中国が歴史の長い文明国であることも踏まえれば、かの国が比較的速やかに経済大国へ戻れたのは当然だと言える(ただし信用を作ることに失敗したので人民元は国際通貨にはなれず終いであった)。
 
 
 
 

2022年2月2日水曜日

あなたの世直しはどころから? 名無しのQさんは格差社会から

  
 Qアノン アメリカのネット掲示板でお告げをおろす名無しな人物。
 
 ∧∧
(‥ )不思議とアメリカでは
\−  人気があって
    つまりは需要があったのだ
 
  (‥ )日本だと
      カミカゼじゃあの
      とか呼ばれてる人が
      いたよな
 
 これまた掲示板でお告げをおろす名無しな人で、それなりに人気があったようである。
 
 ∧∧
(‥ )でもQアノンほどじゃ
\−  ないよね
    なんでかな?
 
  (‥ )それはつまり
      米国の方が
      お告げに対する
      需要があるわけで
      それはつまり
      米国の方が問題が
      根深いんじゃね?
 
 ∧∧
(‥ )Qアノンって
\−  ワクチンとか
    ビルゲイツ批判だよね
  
  (‥ )要するに格差社会の
      革命ってことだろ
 
 人間は新しいものや、自分の理解を超えたものには不安を抱き、色々な説明(妄想)を試みる。そしてワクチンへの不信感にビルゲイツが登場するとは、皆の不安の根底に大金持ちがいるというわけで、これは金持ちに対する敵意だ。
 
 新しい宗教運動は多くの場合、貧しい人や虐げられている人から始まる。日本ではそれほどでもなく、アメリカで激しいとは単純に社会の格差が大きいか、小さいか、それだけの違いではないか?
 
 ∧∧
( ‥)社会の格差は下は0で
    同じだから
    上の資産で決まるべ
 
  (‥ )もちろん厳密には
      資産の分布も
      重要だろうけども
      基本的には
      その理解でいいよね
 
 ∧∧
(‥ )世界の長者番付
\−  1位がamazonの創業者
    2位がイーロン・マスク
    4位がビルゲイツ
    上位陣はほぼ
    アメリカですなあ
  
 
  (‥ )まあそりゃ
      反乱も起こるし
      世直し運動も
      起こるわさ
 
 そして世直し運動がまともな形態をしているという保証はなかった。オカルトとして現れることもしばしばなのである。
 
  
 
 
      

2022年2月1日火曜日

Qな名無しが転生して地球にやってくる

   
 ∧∧
(‥ )先日、マスク反対デモが
\−  新宿であったそうで
    Qアノンがらみだと...
 
  (‥ )なんか最近
      Qとかアノンとか
      よく聞くけど
      何よそれ?
 
 ∧∧
(‥ )Qはこの場合
\−  米国の重要な情報への
    アクセス権を持った人
    のことみたいね
    アノンはアノニマスよ
 
  (‥ )ああなんか
      似てると思ったら
      本当にアノニマスのこと
      なのか
 
 アノニマス(anonymous)
 
 ∧∧
( ‥)要するに名無しのことだよな
    一昔前の言葉なら
    匿名希望に近いかな
 
  ( ‥)元はギリシャ語なんだな
    −/ ανωνυμos
       アノーニモス
 
 要するにQアノンとは、秘密情報を教えてくれる誰かさん、という感じの意味。
 
 ∧∧
(‥ )その、Qな誰かさんが
\−  掲示板で色々教えてくれる
    民主党は悪い奴らだ
    やつらはロリコンだ
    こういう悪いやつを
    やっつけてくれるのが
    米軍であり
    トランプ大統領で
    裁きの日は近い!
    こう言う情報を
    教えてくれるそうな
 
  (‥ )ああなるほど
      預言者が秘密裏に
      世界の裏側を
      教えてくれて
      これからの予定を
      告げるという
      わけね
 
 こういう信仰や宗教運動は昔から需要があって、幾度となく人類の歴史で現れた。暴動を引き起こしたり、国家による討伐を受けて全滅するとか、預言者が死ぬとか、そういうこともままあるものであった。

 ただし、時代がネットなので、預言者が姿を見せず、お告げは口頭ではなく匿名の書き込みで行われる。ここがこれまでと少し違うところ。
 
 ∧∧
(‥ )なんか先日の
\−  新宿のデモでは
    銀河で行われた
    光と闇の戦いの
    光の戦士が日本人の
    Qアノンで
    ダボス会議とか
    言ってたそうだけど?
    なんぞこれ?
 
  (‥ )あー んー... まあ
      普遍的な中二病というか
      鉄板ネタでは?
 
 光と闇の戦いはゾロアスター教以来、宗教の鉄板だし、民族主義とからまるのはありがちだし、経済をあるべき姿にしようというダボス会議は、一般人からするとお高くとまった胡散臭い連中による日常への干渉でしかない。
 
 だから当然と言えば当然の信心だし、数百人の参加者がいたとは、賛同者の数は数千とか数万であるわけで、それなりに皆の心の需要を満たしたことは疑いなかった。少なくとも本で言えば、ベストセーラとは言えぬまでも、そこそこの売れ筋に違いない。
      
 
 ただ、伝えられるところや、アップされたデモ画像を見ると、デモの参加者はおっさん、おじさん、おばさんが主体であったとも聞く。
 
 ∧∧
(‥ )若者ならともかく
\−  おっさんの中二病は
    痛々しくね?
 
  (‥ )今のおっさんは
      MJ-12とか
      グレイと米国の
      密約とかに
      親しんだ世代だろ?
      だからじゃね?
 
 いつの間にかおっさんになってしまったが、今の50代ぐらいは、自分は特別で、転生してこの地球にやってきた、という選民思想に夢中になったし、本人は中二病とは思っていまい。人間だれしも信じているものだ。自分はまだまだ若いと。
 
 ∧∧
( ‥)でもよ今の流行は
    転生して別の場所へ
    いくべさ
    おっさんは所詮は
    時代遅れだべ
 
  (‥ )若いと思っているのは
      本人だけというのも
      鉄板なのですよ〜
 
 
 自分たちの世代は転生して地球へ来るが流行だったが、今の流行は転生して別世界で成功するのであって、やはり、年を取って、時代に取り残されているのは疑いない。
 
 
 

  

ブログ アーカイブ