自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2021年12月30日木曜日

胡椒の話

  
 
 



 
 ∧∧
(‥ )前回から23日かかって
\−  やっと2ページか
 
  (‥ )急な仕事が入ってな
      締め切りがかなり
      やばいんだわー
 
 というわけで、ようやく2ページ追加である。
 
 ∧∧
(‥ )しかも本筋と関係なーい
\−
 
  (‥ )でも胡椒を料理に
      使っているかいないか
      時代事情がわかるだろ?
 
 ニネヴェ図書館が存在したのは紀元前7世紀。どうも当時のメソポタミアの人は胡椒を知らなかったらしい。これは意外なことで、インドではずっと以前から胡椒が知られていて、しかしどういうわけかメソポタミアには到達しなかった。少なくとも記録に残るようなものではなかったらしい。
 
 ∧∧
(‥ )ギリシャ人はどうも
\−  前4世紀には
    知っていたらしいけど
    薬用目的らしい
    前1世紀になると
    ローマ帝国が継続的に
    輸入するようになって
    料理に使われるようになる
 
  (‥ )前1世紀のアピーキウスの
      料理書には
      ここで胡椒を加えます
      が幾度も登場するからな
 
 多分、ニネヴェ図書館は胡椒を知らないはずで、麦のお粥に魚醤と魚肉で味をつけ、胡椒をまぶしたら感激するのではないだろうか?
 
 ∧∧
( ‥)ニネヴェさんは粗食?
 
  (‥ )古代人だし
      調味料が限られてるし
      軍人王だしな
      王族だから配下の者より
      良いものを
      食べてるはずだけど
      最盛期のローマ帝国や
      現代人の基準からすれば
      粗食じゃね?
      
     

2021年12月26日日曜日

骨盤のくぼみはローマの酢入れであった

 
 ∧∧
(‥ )アセタブラム
\−  Acetabulum  というと
    大腿骨の頭がはまる
    骨盤のくぼみのこと
    なんだけど
 
  (‥ )今知ったけど
      これ本来
      ローマ時代の
      酢入れ容器の
      ことだったのな
 
 Acetabulumは英語読みするとアセタブラムに近くなるだろうけども、ラテン語本来だとアケーターブルム。
 
 ∧∧
(‥ )リカーメン(ガルム:魚醤)
\−  これをアケタブルム1杯
    そこに水をアケタブルム7杯
    新鮮なセロリ少々
    すりつぶした胡椒小さじ一杯
    こうして作ったソースで
    肉団子を煮る
    アピーキウスの料理書53
 
  (‥ )酢入れの容器は
      だいたい70ミリリットル
      ムヒが50ミリ
      傷の消毒にしゅっしゅする
      キズショットが80ミリ
      だから
      大体手のひらサイズだな

 ただし形は密閉型ではなく、深めの小皿。プリンの容器やデザートカップ型であった。
 
 ∧∧
(‥ )んー 確かに
\−  大腿骨頭がはまる
    骨盤の窪みな形だわ
 
  (‥ )あと、胡椒をすりつぶす
      という説明からすると
       胡椒は粒胡椒の状態が
       普通だったっぽいよね
 
 
 
 

メカニズム 理解ならず

  
 ∧∧
(‥ )26日 2:50
    外の気温は-4度
    寒波襲来とはいうけど
    現状では
    比較的寒いぐらいかな
 
  (‥ )大雪警報が出てるけど
      今のところは
      日本海側で全部が
      雪になって
      ここまでは届いとらんな
 
 さて
 
 人類が生物やウイルスの遺伝子配列を即座に把握できるようになったのは2000年代以降と考えてよく、そして
 
 ∧∧
(‥ )そして人類にとって
\−  はじめて遭遇した
    新規感染症たるコロナが
    人類がその動態を
    詳細に把握する
    はじめての感染症と
    なったのである
 
  (‥ )悪性の感染症ゆえに
      徹底的に
      世界規模で
      調査してるからな
      なんとか変異型とか
      なんたら株とか
      もうせっせと把握し
      命名しよる
 
 ∧∧
(‥ )でもさ実際には
\−  新型コロナ以前の
    一般的なコロナウイルス 
    そしてインフルエンザ
    どれも毎年同じように
    変異型をがんがん
    生み出してきたのだよね
  
  (‥ )いまやワクチン接種で
      新型コロナも
      普通のカゼになろうと
      しておるけどな
      今までもこれから
      次々変異型を
      作り出しよる
 
 
 人が慣れてしまって新型コロナを忘れ去り、気にしなくなる数年後でも、新型コロナもインフルエンザも変異型を作り出すだしていくわけだが...
 
 ∧∧
( ‥)でもさインフルすらも
    挙動が不明だよね
    どこから来てどこへいくのか
    わからないのもさることながら
 
  (‥ )コロナが流行りはじめた時
      マスクする人が増えて
      それだけでインフルが
      消え去ったけど...
 
 あの時、マスクをしていた人はせいぜい1割、2割程度だったはず。
 
 ∧∧
(‥ )インフルエンザの基本再生産数
\−  患者が何人に感染させるかは
    2人なんだよね
    再生産数2で
    感染が収束するとは
    2人に1人
    すなわち5割以上の人で
    防御策が成功していることが
    条件のはずなんだけど...
 
  (‥ )1割、2割の人間が
      マスクしましたで
      消えるわけないんだよな
 
 
 仮にマスクが完全に感染を防ぐ効果があるとしても、半分以上の人間がマスクをしていないとインフルエンザの感染を収束には向かわせられないはず。
 
 ∧∧
( ‥)1割、2割のマスクで
    感染が収束するとは 
    どういうことよ?
 
  (‥ )この理解がおかしいのか
      そもそもなにもかも
      おかしいのか
      どっちだろうな?
 
 多分、なにもかもおかしいのではないだろうか? 

 例えば、新型コロナもインフルエンザも、感染拡大のグラフを見れば、どう考えても無症状感染で広がっているはず。
 
 ∧∧
(‥ )しかしその動態も
\−  メカニズムもわからない
 
  (‥ )だったらさ
      マスクに効果があるのは
      事実としても
      わずかなマスク着用で
      単純な数字以上の効果が
      出てくるように見える
      なにか僕らの知らない
      メカニズムがあるんだよ
 
 多分そうなのだろう。
 
 問題は、そのメカニズムがさっぱりわからん、ということにあった。
 
 
 
 

2021年12月22日水曜日

12月21日の霧の話

   
 嵐が来て雪が降り。気温はマイナス6度にまで下がった翌日の21日。
 
 ∧∧
(‥ )気温はマイナス2度
    外は暖かめで...
    霧だね
 
  (‥ )冬の霧かあ
 
 近場を流れる川は温度があり、それが冷気と接して霧になる。こういうことはこの辺りではしばしばあるのだが、霧はなかなか晴れなかった。
 
   朝日が当たっても
 ∧∧ 消えないとはね
(‥ )
 −( ‥)おまけに時々
      妙に暗くなるぞ
 
 星の光度の場合、人が明白に明るさの違いを感じ取るのは、光の強さが2・5倍ほど変わった時である。そして単純に考えて2・5倍の厚みの霧なら光を2・5分の1にすることを考えれば...
 
   場所によって霧の厚みが
 ∧∧ 3倍ぐらい違うってこと?
( ‥)
 −( ‥)まあもっと上の方に
     雲があるだけなのかも
     しれないけどな
 
 しかし、時々、上の方が少し青みがかかること、つまり青空がかすかに透けて見えたかと思えば、それが消えてしまうことを踏まえれば、霧の厚みに非常にむらがあることは確かであった。
 
 そして奇妙なことに、道路の向こう数百メートル先は見えるのに、近くにある高層マンションなど、高い建築物の上はかすみが強い。つまり、この霧、地上付近よりも上の方が深いのだ。

 一方、高い建築物にも上まではっきり見えるものがある。要するに凸凹も激しい。
 
 
   これさあ...霧じゃなくて
 ∧∧ 雲じゃね?
( ‥)
 −( ‥)それっぽいね
 
 
 川から広がってくるいつもの霧ではなく、非常に高度が低い雲であるように思われた。確かに明け方の散歩中。すべてが霧に包まれてかすんでいるのに、山の斜面の住宅街が一時、明るく見えた。かように穴があったり、粗密や薄い厚い、凹凸があるのは確かだったし、これはいつもの霧とはまるで違う。
 
 厚みがあるせいか、それが消えたのは正午になってからであった。透けた先は、雲の塊が所々浮かぶ青空。
 
 
 
 

2021年12月19日日曜日

twitterのアタオカ度が進行する

   
 ∧∧
(‥ )#安倍逮捕で新年を迎えたい
\−  というタグつけたツイートが
    トレンド入りしてる...
    ネットデモってやつだね
 
  (‥ )twitterが
     アタオカのSNSと
     言われるのも時間の問題だな
 
 
 まあ元からそうだったとも言えるが、SNSの乱立と価値観の暴落に従い、twitterのアタオカ度が加速するのは間違いない。そして、いずれ、twitterやっているのは頭のおかしいやつという扱いになる。
 
 
 
 2021.12.20 以下追記
 
 ∧∧
(‥ )#安倍逮捕で...が
\−  1万7000
    #武蔵野市住人投票反対が
    7万7000
    #兎田ぺこら新衣装が
    10万
 
  (‥ )...まあ現状、twitterは
      まともな人間の方が
      多いのな
 
 #安倍逮捕でウンヌンは、そもそも有罪の根拠が野党支持者の妄想なので、当たり前だがこんなものは少数派。
 
 #武蔵野市ウンヌンとは在住3ヶ月の外国人にも投票権を与えるという武蔵野市市長がぶち上げた条例に反対意見の表明で、それなりな数。
 
 ∧∧
(‥ )兎田ぺこらさん新衣装とは
\−  人気Vtuberぺこらさんの
    衣装発表であります
    そしてこれが一番人気
 
  (‥ )妄想<政治<アイドル
      まあ順当な結果だよな
 
 かように2021年の終わり、twitterはかなりやばいSNSではあるが、それでもなお、まともな人間が多い状況ではあった。
 
 ∧∧
( - -)5年後どうなってるん?
 
  (‥ )新CEOの元で
      見るも無残なことに
      なってると思うが
 
 
      
 
 

2021年12月18日土曜日

レナード彗星 見えず

 
 レナード彗星 C/2021 A1  今年に発見された彗星で、現在、近日点を過ぎて夕方の空に見えている。
 
 
 ∧∧
(‥ )んー 太陽に近すぎて
\\−  明るい空域だから
     見えないね
 
  (‥ )空が暗くなる時には
      低くなりすぎて
      見えないし...
      今日はあきらめるか
 
 地球から見ると金星の近くを移動中で、金星近辺の星を頼りにたどろうとしたが、太陽に近い明るい夕暮れの中では星を見ることすらいささか厳しいのであった。
 
 ∧∧
( ‥)今月上旬の夜明けも
    霧が出たりで
    なかなか難しかったけど
 
  ( ‥)夕暮れはもっと
   −// 厳しいな
 
 まあ、尾を伸ばしている姿は、明け方の先日に見れたわけだが、夕暮れの姿もおがみたいのである。
 
 
 
 
       

学問の敵は学者なので、学問の自由を守るには学者を倒せば良い

 
 出来の良いものより、出来の悪い者の方が多い。
 
 つまり、出来の良い学者よりも出来の悪い学者の方が多い。
 
 だから出来の悪い学者は、我が身を守るために出来の良い理論を攻撃する。そして、その時の攻撃手段は必ず政治的なものになる。

 出来の良さでは対抗できないから数で勝負しようとするからだ。

 出来の悪い者の方が数が多いのだから、彼らは必ず政治的な数で学問をゆがめて、自分たちの利権を守ろうと考える。
 
グールド、今西錦司、ルイセンコ。事実、学問の自由を脅かすのは政治家ではなく、出来の悪い学者であった。

 
 以上から明白である。学問の自由を守るために学者を打倒せよ。

 
 ∧∧
(‥ )まあ大粛清する
\−   必要はないけどね
 
  (‥ )多分、税制の
      問題なんだろうけどな
 
 
 学問の自由を奪うのは学者自身であった。ゆえに、学問の自由を守るには学者を倒せば良い。
 
 
 
 

2021年12月15日水曜日

頭脳流出の恐怖

   
 日本の頭脳流出を訴える人に、
 
 転職が決まったのですね? 

 ポストがひとつ空くので喜ぶ人もいるでしょう。

 どこの国へ転職ですか? 使用言語は英語ですか? 

 あなたの語学力はどの程度ですか? 

 国外へ転職するとは業績が評価されたのですね? 

 あなたは論文を国際誌に投稿したのでしょう。

 その国際誌のインパクトファクターはいかほど?
 
 ∧∧
(‥ )...と尋ねると
\−  みんな黙ってごにょごにょ
    言うよね
 
  (‥ )要するに
      頭脳流出うんぬんってのは
      口実なんだわー
 

 頭脳流出の危険性とは、本当に役に立たない研究をしている学者が、合理化と首切りに対抗するために言い出した失業予防策的妄言。


 
 

2021年12月11日土曜日

麦をひいて粥にして魚醤で味付けする 

   
 
 

 

 
 
 ∧∧
(‥ )2週間もかけて
\−  2ページだけかい
 
  (‥ )急に忙しくなってきて
      ちょっと滞りがち
 
 ローマ人は麦をひいて、粥にして食べた。ガルムは魚醤のこと。ラテン語ではリカーメン。これはどちらかというと高級な方の調味料で、どこかの本で、貧乏人は魚醤のしぼりかすの方を調味料として使った、という話を読んだ記憶がある。
 
 ∧∧
(‥ )アピーキウスによる
\−  古代ローマの料理書って
    あるんだね
    フラミンゴとか
    珍奇なものはともかく
    料理としては普通だね
 
  (‥ )ただレシピの内容が
      高級志向なんで
      庶民の料理については
      この本では
      よく分からんな
 
 一部の書籍によると、アピーキウスのローマ料理は、ドライフルーツとか蜂蜜を使うから悪趣味だと考える人がいたそうである。
 
 ∧∧
( ‥)おそらくは
    今の砂糖やみりんの代わりに
    蜂蜜とか使ってるんだべ
    それを踏まえれば
    ローマ人がまともで
    悪趣味とか言ってる人は
    料理を知らんのでは?
 
  (‥ )多分そうだろうな
 
 ちなみに、美食家アピーキウスは1世紀の人物だが、レシピには胡椒がふんだんに使われており、古代よりインドと交易があったことが分かる。
 
 
 ∧∧
(‥ )ニネヴェさんたち
\−  アッシリアはどうなの?
 
  (‥ )アッシリアに胡椒が
      輸入されていた資料は
      見つからなかったなあ
 
 アッシリアもかなり手広く交易していたので、胡椒を輸入していてもおかしくないんだが、どうもその証拠がない。
 
 *アッシリアの交易。例えばバルト琥珀製の彫像がアッシリアから見つかっており、中東から北へ向かい、カスピ海、ヴォルガ川を経由してバルト海に至るような交易がすでにあったように思える。それを踏まえるとインドからの胡椒がない、というのは奇妙に感じる。
 
      
 

2021年12月7日火曜日

twitter新CEOの主張とはマニア路線の露骨化

   
 ∧∧
(‥ )twitter社の新CEOが
\−  言論の自由に縛られない
    健全な会話を
    実現すると言ったとか
 
  (‥ )ああ要するに
      マニア路線への
      転換宣言だね
 
 twitterはもともと左翼...というかリベラルとかの宣伝の場として作られた。

 要するに、ざっくりいうとHPを作れないほとんど大多数の人のために、作成の手間を代行する。その代わりに、恣意的な情報とニュース、つまりは価値観を押し売りする場として作成されたのである。
 
 
 少なくとも、動態を見るにそうだろう。例えば日本人のほとんどが興味をもたない韓流アイドルの話をニュースとして押し付けてくるのも、それはスポンサーがその情報の流布を望んでいるわけだし、それが取引となる以上、ここには必ず金のやりとりが存在する。
 
 
 ∧∧
( ‥)とまあ、もともと
    twitter社は左翼系の
    恣意的宣伝の場としての
    側面があったわけだけど
    いよいよそれを
    鮮明化するわけですか
 
  (‥ )トランプのおっさんが
      SNSを立ち上げて
      本格化しようと
      してるだろ?
      それを踏まえれば
      正しい判断じゃね?
 
 トランプ大統領はtwitterに対抗するSNSを作り上げた。軌道に乗るかは未知数であるが、これは価値観の売り込みをする場が複数できるということを意味していた。
 
 複数の幾つもの異なる価値観の氾濫。野菜がたくさんとれたら野菜は値崩れを起こす。これと同じで、異なる価値観が大量に売り込まれるとは、つまりは価値観、それ自体の値崩れを意味していた。
 
 ∧∧
(‥ )なるほど
\−  値崩れするからには
    マニア路線への本格化は
    当然であるか
 
  (‥ )野菜の種類が一気に増えて
      野菜全体の価値が下がる
      だとしたら
      大根が死ぬほど好きな
      顧客を囲い込んで
      八百屋から大根屋に
      特化するのは
      ひとつの手であるからな
 
 あるいはエロ雑誌が1誌しかなかった時は好き放題だが、エロ雑誌が氾濫して、いろいろな性癖に応じるようになると、ホモとかBL、男の娘、合法ロリとかオネショタとかに特化する。そんなようなものである。
 
 ∧∧
(‥ )新CEOの発言って
\−  ひどく粗雑で
    言論の自由を平気で
    犯す横暴に見えていて
    実は先を見越した
    ものであると
 
  (‥ )見越してはいないだろうし
      むしろこれは
      油断だろうけどな
 
 トランプ大統領のSNS。これを聞いた時に、いけすかないリベラル共に対抗する価値観を強力に発信できると思った人は多いであろう。反対に、トランプがそうするなら公平と言う偽りの仮面をかなぐり捨ててもいいはずだ。そう思ったものもいたはずだ。
 
 ∧∧
( ‥)人間はそういう計算は
    得意だからな
 
  (‥ )相手がそうなら
      バランスを取るため
      公平はやめよう!
      これは油断であるが
      しかし打算でもあるのだ
 
 打算は油断だ。なぜって、「敵がいるからバランスを取るために一方に組みしよう!」これは実のところ単なる手抜きだからである。
 
 しかし、だからこその打算でもある。打算があるから油断できるのだ。油断できるとは確保されていることを意味しており、事実、手抜きは必ず黒字を生む。出費を減らしているのだから。
 
 顧客も確保できる。すでにできているから。
 
 だから油断できる。

 しかし、出費の削減で対応するとは、自分たちの未来が先細りだということの自覚に他ならない。
 
 削減は収入自体の目減りを意味しており、削減を目指すのは自分たちに未来がないことを無自覚に自覚している反映であるからに。
 
 ∧∧
(‥ )だからこその
\−  マニアック路線か
 
  (‥ )他業者が出てくる
      それは市場の分割だ
      収入は落ちるんだよ
      しかし手抜きと
      マニアック路線があれば
      まあ対応できるよね
 
 そこまで考えていないだろうし、自覚してもいないだろうが、人間が油断する時、そこには打算があり、そこには無意識のうちに自覚した理解があるのだ。
 
 
    
 
 

2021年12月4日土曜日

すべての芸能人を打ち倒さねば、我ら人類に未来はない

   
 ∧∧
(‥ )ええっと坂上忍なる
\−  人がやってる
    バイキングとかいう
    番組が来春打ち切りで
    一部で話題に
 
  (‥ )ああ芸能人ごときに
      政治語りをさせるから
      非常に不快とか
      言われてた番組か
 
 コロナの報道も煽りだらけで非常に不見識であったとか
 
 ∧∧
(‥ )笑って良いともの
\−  後番組だったそうです
 
  (‥ )ああだから
      一番組ごときの
      打ち切りで話題に
      なってるのか
 
 ∧∧
(‥ )それにしても
\−   芸能人の政治語りって
     どうしてこうも
     ひんしゅくを買うかね?
 
  (‥ )芸能人が一発屋
      だからだろ?
 
 作家とかイラストレーターもそうだが、芸能人は一発屋だ。もちろん、一発当てられない人間の方が多いのだが、一発当てたから知名度を得るわけで、芸人は一発屋だと思えばいい。そして二発目を当てられる人間はさらに少ないので、必然、全員が一発屋になる。
 
 少なくともそう考えても現実からほとんどズレはない。これは妥当な近似値だ。
 
 そして次のように考える。一発当てて、手取りが2億。あるいは税金を抜かれた残りの2億を手持ちに貯金できたとする。
 
 一見すると人生、もう大丈夫に思えるが...
 
 ∧∧
( ‥)残念 30で一発当てて
    残りの人生50年で
    考えると
    年収は400万換算
 
  (‥ )芸能関係は散財が
      激しいから
      実際はもっと
      少ないと見るべきだ
 
 要するに苦しいのである。
 
 ではどうするか? 努力は可能な限り行うが、しかし二発目が当たることはまずない。
 
 ∧∧
(‥ )こうなると人間は
\−  物価の下落を望むよね
    1000円の品物が
    半額の500円になれば
    2億の貯金が
    4億円と同じ価値を持つ
 
  (‥ )では物価の下落は
      どう実現されるか?
      答えは簡単
      外国人労働者と
      不景気である
 
 芸能人は外国人労働者に人権を、と言う。しかし、彼らは実のところ人権に興味があるのではない。低賃金で働く奴隷を国内に入れたいだけだ。
 
 芸能人はすぐ不景気な話をして不安を煽り、みなの財布の紐を固くして実際に不景気を引き起こす。そうすれば物は売れなくなり、安売りされるからだ。
 
 そうなれば、2億の貯金も4億の価値が出るので。
 
 結局のところ芸能人とか新聞、テレビの挙動は資産運用なのである。

 不安を煽り、不景気を引き起こすことで自分の資産価値を上げる。彼らの動作はごく単純だ。
 
 問題は...
 
 ∧∧
( ‥)問題はさ
    それって芸能人以外の
    ほとんどの人類には
    損だということでね
 
  ( ‥)だから
    −/ 芸能人の政治語りは
       嫌われるんだよ
 
 これ、端的に言うとこういうことである。
 
 景気を良くするには、新聞、テレビ、芸能人を打倒してしまえば良いのであると。
 
 すべての芸能人を打倒せぬ限り、我ら人類に未来はない。
 
 
 
 

ブログ アーカイブ