自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2012年4月23日月曜日
ハーレムに敬意を
∧∧
( ‥)ハーレムもの?
( ‥)何の変哲も無い男子高校生
-□ (消費者の投影)がある日
突然、様々な女性から言いよられ
もてもてになるという創作のこと
∧∧
( ‥)そりゃ分かりますけど
(‥ )男性は単純に子孫を残すという
点で考えた場合、不特定多数の
女性とまぐわった方が良い
そういう性的な戦略が有利、
あるいは有利でありうるという
状況で進化したので、人間の
男性もたくさんのパートナーと
関係を持ちたいという願望がある。
そういった需要をついたジャンル
∧∧
( ‥)それは分かりますけど、それで?
(‥ )よく馬鹿みたいと揶揄される
ジャンルだが、しかし、これを
創作しろと言われたらどうする?
∧∧
( ‥)あなたならどうします?
( ‥)そうねえ・・・
-□
ウル都市連合国のルガルザゲシ大王は賢臣アリストテレスに問うた。
「ハーレムに子供の頃から幽閉された男は駄目人間になるっていうけど、それ本当なん?」
「やってみればいいんじゃないすか?」
かくて訳わからん魔術みたいな何かで召還された平凡な男子高校生山田太郎は実験材料としてハーレムに幽閉された。臨場感をもたせるために某領地の後継者にまで正式に指名され、約束の粘土板と共に着の身着のまま逃げ回る太郎。あらゆる打算で群がり暗躍する女やら大臣やら貴族たち。誰かに手を出せば他の誰かはどうする、どうなる? 出口の見えない状況に太郎の運命やいかに?
∧∧
( ‥)...それで? どう展開するのよ?
( ‥)いや、わからん
-□
∧∧
( ‥)才能ないっすね
(‥ )まあ、だからだな
クリエーターには敬意を
取りあえず払えと。
ブログ アーカイブ
-
▼
2012
(895)
-
▼
4月
(88)
- 無神経さのバロメーター
- ちょっと真面目すぎるかもね
- 石炭紀の靴跡
- 明け方のコウモリ
- 日曜日の長い午後
- 未来を見据える
- 伝説の勇者は常日頃、何をしていたの?
- その反復でついたくせは何?
- それは見果てぬ彼方の夢
- 原理主義者
- 確かに好意的な意見ではある
- 衣食足りて
- 想定以上にやばい
- それは確かに無謀かつすばらしい
- 汚い仕事には必要だ
- うなる桜
- 止めるとできる
- 意外と普通にしているのか?
- ちょこまかと生活を
- 現実からずれた誤差
- 夢のある国、ない国
- 最古の帝国
- 知らない誤謬を見つける
- 穴を原理的に認識できない
- それは単純に技術がない
- ハーレムに敬意を
- こんな状況を良しとするのか?
- つまらない事実はつまらない
- 枠組みは変わらない
- すべてはこれだけだ
- 0421テスト
- これはまるで白昼夢のような
- 真実はゴミくず
- 画材の性質が分からん
- 他のどんな人にとっても同じ
- 神に転生
- 分かったとは慣れ
- そんな短期的な未来は知らない
- 砂の上の人、下の人
- なぜか、ぽしゃるものに飛びつく
- 夢ではなく石英の砂浜へと至る
- 科学が真理という勝手な認識はえらい手抜き
- そんな時代もありました
- 逃げてませんかね?
- 分かったって、じゃあ何よ?
- 走れ直角定規
- 心と意識をつむいだ言葉なんぞ信用するに足らぬ
- 例外の列挙
- はっちゃけてる
- 分かってしまう動物だった
- いずれ時がくる
- 学校のことを思い出せ
- 次の一手はなに?
- 士気が下がっていませんか
- 追試ってどのぐらい業績になるのよ?
- 隙間ができはじめる
- 帰ることから逃げたのさ
- 本は食べ物ではない
- ええ、説明はしますが使いませんよ
- あまり違和感はない
- みんなここに来ると分かっていたはずだろ? 泣くなよ
- 偽造通貨
- 用不用説な火星人
- 詳細不明は想像力でおぎなえ
- 確かに見て気晴らしでは駄目でしたね
- その原因は老いだよね
- 知っているとは馬鹿丸出しな
- それが素人なんだべよ
- 日時計
- オーバーテクノロジー
- おもちゃの兵隊
- 僭称者
- 理解の理解
- ぼけーっとした時間
- 百鬼夜行
- 名詞以上の意味はない
- 彼はどこまで気づいていたか
- 台風直撃並み
- 人の倍は生きてきた
- 知性介入
- 敗者の弁
- 知的活動なんてそんな理論武装はいらない
- 書く方が描くより楽かなあーという軽い感想
- 紙と電子
- 点数の分布と自分の位置は沈黙している
- いかにもそれは胡散臭い話じゃないか
- 本を読むのが知的活動とはこれいかに?
- 乱世でチャンスを掴むのじゃなかったか?
-
▼
4月
(88)