自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2010年5月25日火曜日

均衡すると申されましても

 
 カブの花が咲き、ハツカダイコンも花芽をのばしつつある。後になって植えたハツカダイコンは生育がよろしくない。

 ∧∧
(‥ )赤土じゃだめっぽいですね
—-
     (‥ )ちゃんとした土を買ってくるか。

 土を買うってのはなんともな話。でも、公園の土を掘ってくるという手は、さてさて、それはそれでいかがなものか。

 でっ

     ( ‥)なんか色々な害虫がくっついとるがな
       -゜
 ∧∧
( ‥)イモムシ、ハムシ、アブラムシ、色々ですね。

 可哀相と言えばかわいそうだけども、ほおっておくと丸裸にされてしまうので、見つけ次第、捨てる捨てる。

 ∧∧
(‥ )それでもぞろぞろ出てきますねえ・・・
゜-   あっ、また見つけました。

     (‥ )見つからないように葉の裏に隠れていたり、
         つまもうとすると、ぽろっと落っこちて
         見当たらなくなったり、色々な防衛手段を
          もっているからなあ。

 さすが人間やらハチ(去年は虫団子にしているところを見た)やら、鳥やらなにやらに襲われ続けてきただけのことはある。仲間、兄弟のほとんどが死んでしまうなんて折り込み済み。きりがない。

 
     (‥ )こういう簡単な経験でもさ、
         農家の人たちが農薬、除草剤を使うのは
         当たり前だと思うよね。
 ∧∧
( ‥)圧倒的に効率がいいですからね。

 観察とスケッチのために育てているほんの数株の植物だからこんな対応で十分なわけであって、これが広い畑にいっぱいではどうこうできるもんではない。

 ∧∧
( ‥)ましてや1種類とか2種類とか、そういう少ない
    種類の野菜や穀物をみんなが広く栽培していれば。

     (‥ )それに適した害虫や病気が
         条件させ整えば急激に数を増やすだろうからなあ。

 そうなれば除草剤、農薬抜きではひとたまりもあるまいよ。

 以前、有機農法でも、色々なものを育てれば天敵などの発生による生態系の均衡で害虫の数は爆発的には増えないのだ、そう言っていた人がいたけども。それって、、、、

 ∧∧
( ‥)それって、そもそも周囲の畑で農薬をまいているから
    害虫が増えなかったり、、、、

     (‥ )あるいは生態系を作るんだと、多品種の野菜、穀物
         だけでなく、雑草まで含めて複数の植物を育てているから
         一種類だけの生物が爆発的に増大しないだけ、という
          話じゃあなかろうか、、、とね。

 言っていることは結果的には正しいが、農業としては破綻しているんじゃなかろうか。

 ∧∧
( ‥)まあ、一応フォローすれば世界中を眺め回せば、地域によっては
    そういう(原始的な)農法もあることはあるんですよね。

     (‥ )あることはあるけど、現代社会はそういう生産量に基づいて
         成り立っている世界じゃないからな。

 生産する必要を放棄してこその隙間産業ということかもしれぬ。

 昔の日本には害虫などに見立てた人形(藁でできてます)を村の境まで運んで送り出すとか、焼くとか、流すという行事があったはずだけども。

 ∧∧
(‥ )虫送り、でしたっけ?
 □-
     (‥ )みんなが十分に食べられる程の食料を
         農薬や除草剤抜きで育てるってのは
         それはそれは大変なことだったんだよな。

 そうでなきゃ、そんな祭りしないよね。実際、昔の写真を見ると、なにかぎょっとするほど呪術めいた、しかしそれだけに本気がこもっている祭りに見える。

 

ブログ アーカイブ