自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2014年12月21日日曜日
オミクロン2と白色矮星
オミクロン2・エリダニ=>Untitled Document
∧∧
(‥ )エリダヌス座にある三重星
\‐ 固有名はケード
一般には
エリダヌス座40番星で
知られているみたいね
距離は16光年
実は伴星が
白色矮星だったのだね
(‥ )自分が持っているような
安い望遠鏡でも見れる
白色矮星が
こんな分かりやすい場所に
あるとは知らんかったな
一応、blogにスケッチの画像だけをアップするとこんな
視野を示した円内のうち、一番上の円の中央の星がオミクロン2・エリダニ、その脇にあるのが伴星で、これが白色矮星。
∧∧
(‥ )この白色矮星さんの密度は
\‐ 資料によると
1立方インチで2トン...
軽い方ですか?
(‥ )えらく軽く感じるけど
資料だと
白色矮星の密度は平均して
数トンだとあるから
これが普通だってこと
みたいだね
もしかしたら子供の頃に読んだ、マッチ箱ぐらいの大きさで20トン、という数字が頭に残っているせいかもしれない。あるいはこの記憶自体が2トンを20トンと勘違いしたものだという可能性もある。なぜなら、角砂糖1つぐらいの大きさで自動車ぐらいの重さ、という記憶もあるからだ(この記憶の方が上記の数字に合っているだろう)。
白色矮星は、スペクトルから考えると高温であることは分かるが、距離から考えると普通の星にしては異常に暗い。以上のオミクロン2・エリダニも距離はわずか16光年。主星は光度4.5等であり、目で見る事ができる。しかし伴星は異様に暗い。つまり光を放つ表面積が非常に小さいこと、すなわち小さい星であることが分かる。しかしその一方で、天体に及ぼす力からすると大きな質量を持っている。
小さいが巨大な質量を持つ星。それすなわち、高密度の天体。
星がその燃料を燃やし尽くした時、自らの重さを支え切れずにつぶれた星、それが白色矮星。
∧∧
(‥ )資料によると
\‐ 1立方インチ当たり
1万トンを越える
白色矮星さんもいると
(‥ )中性子星に比べりゃ
軽いもんだけど*
絶対的には
超絶的な重量だよね
*中性子星だとこの値が立方あたり億トンのオーダーに達する。
僕らがいる世界は原子核が電子で膨らまされた希薄な世界だ。それを考えると超高密度の天体こそが、この世界本来の密度だとも言える。それでもしかし、膨らんだ世界にすむこちらの常識からすれば、これら圧縮された星々の密度は理解しがたいものがある。
∧∧
( ‥)あと幾つか
あなたの望遠鏡でも見れる
白色矮星がある?
( ‥)ひとつは非常に興味深い
‐□ 天体だそうだな
ただ我が家周辺の
明るい空で見るのは
無理なように思えるが...
ブログ アーカイブ
-
▼
2014
(726)
-
▼
12月
(60)
- 彗星に夢を見るか? それは自然のひとかけらではなかったか?
- 無人島
- ネットも本も問題の本質ではない 人間の問題だ
- 存在が手抜きになるのなら昆虫になるべきだ
- 老人と星
- 金を払って持続に協力したのは誰?
- アルゴルの変光を初めて見る
- くじら座の変光星ミラ
- 完成された人工知能は痛い奴になる
- どんなつまらない物事にも専門性がある
- 症状を悪化させた方が金をむしり取れる
- 独裁機械
- 肉体よりも先に知性を作るとはひどい話
- 演説が雄弁である、というのは定規のひとつでしかない
- 科学の本と言えども、それはラノベと同様である
- 論理人間は他人の話を聞かない
- 引きこもりは単純に最適解と解釈するべきでは
- 確かに詩はごまかしから生まれてくる
- オミクロン2と白色矮星
- ラノベは実用目的なので
- ありもしない体力差を人為的に作り出すべきである
- そうか、あなたはクジャクの尾羽になりたいのだな?
- 不都合を悪魔化し、陰謀論とする
- 言語戦隊あいうえお
- 自由主義者はファシズムを望む
- 自由とは不幸の原泉である
- うさぎ座R:クリムゾンスター
- 神権政治としては特異ではなかろうか?
- 直球ストレート
- そりゃ現実を無視した人は現実の前に敗北するでしょう
- さそり座の球状星団M4
- それは単に評論家になりたいだけでは?
- 超時空大戦
- 隣の家の芝は無駄に青く見える
- 理解は現実ではない
- 下劣なのはお互い様だよね
- ギリシャ哲学は現在の中学以下なので逃避先になる
- 活字と理解は自己肯定のための仮想現実
- 自分を肯定してくれる活字の世界
- 読書家とは嘘つきのデブ
- 通常のアルゴル
- 青汁も薄めて飲めば問題ない
- 読者に苦痛を与え苦しめることが正しい説明
- 科学系の物書きは暗黒面に落ちる
- 考える必要も聞く必要もない、テストは足で行うものだ
- こじらせて凍りついた脳
- 違いを強調するオタクは科学には向かない
- 論理人間は自分の認識に恋をしている
- 論理的であるとは脳が示す逃げ
- 読書が文化的であるとは知的不健康デブの言い訳
- 天球の運行と火星の運行
- 心は機械、体は大人 機械頭脳人間は暑がりだ
- moulages
- 北へと進路を回帰する火星
- 700円払っていただければもっとお得です
- 落ち葉と紅葉と青空とやぎ座の火星
- 人型の花形は乱撃白兵戦
- 交通事故は回避したが電柱にめり込む電子人間
- 神託は言い訳と口実を売れと述べておる
- 培養基の中の分母のごとく
-
▼
12月
(60)