自己紹介
- 北村雄一(北村@)
- イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック
2018年4月9日月曜日
シラーかく語りき
∧∧
( ‥)例えばの話
( ‥)ガリレオが
‐/ 天文対話を出す時
なんで誰も
止めなかったんだろうな?
宗教戦争の真っ最中にローマ法王を馬鹿にする本を大衆が読める言語で書くというのはまともじゃねえ。
∧∧
(‥ )まあ、ちょっと来なさいと
\‐ 言われますわなあ
(‥ )というわけで
その宗教戦争
つまり三十年戦争の本を
買ってみた
三十年戦争史 シルレル著 岩波文庫
シルレル? 表記はSchillerで、読みは今ならシラー。個人的には初めて知る人物だが、ドイツの有名な詩人で劇作家だそうな。そして翻訳本の刊行は...
∧∧
(‥ )昭和17年??
\‐
(‥ )古い訳でなあ
国名が基本的に漢字なんで
スペインも西班牙って
書いてあるんよねえ
舊教ってなんぞ? と思ったら旧教のことだった。
∧∧
(‥ )くさかんむりの下に
\‐ ふるとり(隹)ですか
その下に臼で
古い、きゅう
を示す漢字
くさかんむりの14画だね
(‥ )加特力でカトリックです
そしてシラーが説明するに、君主たちがプロテスタントになった動機のひとつ。それは
国内における治外法権の撤廃
教会関係事項における最高権力
ローマへの財貨流出の防止
僧院の豊富なる没収品等の利益
∧∧
(‥ )なんかすごく生々しいぞ
\‐
(‥ )正当な理由だね
物事には理由があり
それは打算である
とはいえ宗教は熱狂を生み出し、熱狂は通常の打算を超えた結果を作り出す。それが事態を大きく変えた。そうなれば確かに大戦争だ。そしてこの戦争の最中にガリレオとケプラーは亡くなる
∧∧
( ‥)そしてこの戦争が終わる頃
ニュートンが生まれて
彼が研究者になる頃には
もう地動説
( ‥)何があったんだろうな?
‐/
例えば考えてみる。宗教戦争の途中でローマ法王を馬鹿にした本を書いて、結果的に学問弾圧という悪手をカトリックに引き起こしたガリレオ。彼の存在と地動説はカトリックを嘲弄する武器になったであろうか? そうすれば地動説は広まるであろうか?
∧∧
(‥ )でもプロテスタントは
\‐ ルターがコペルニクス批判を
行ったように
聖書の記述主義だから
地動説万歳に単純に鞍替えする
わけでもないんだよね
(‥ )それにこの理屈だと
カトリックはずーっと
天動説のままだった
ことになるけど
あまりはそうは
思えないんだよなあ
まあこの世の何事もそうであるが、なかなかに謎なのだ。
ブログ アーカイブ
-
▼
2018
(650)
-
▼
4月
(51)
- 最悪でもトカゲの尻尾切り 多分
- 昼夜逆転しているなら未明に登ればいいじゃない
- 効率化すればいいやと作ってませんかな?
- おお勇気あるじゃないか
- メンデレーエフは原子を信じていなかった
- 標高の低いスーパーと高いスーパー
- 今の異常事態はいずれ収束し、若者は野党支持に戻るだろう
- 道端のトウダイグサ
- ドルトンのそこは省略しないでー
- 飛躍した形容詞を冗長に重ねてはいけない
- 誰も読んだ人がいないということは
- 世界は機械的に把握されるべきだ
- カオスを論ずる人の言動はカオスになる
- 消耗したものとは?
- なんてことのない山
- したことないですよねえ
- ニッチ産業の皆さんはどう生きるか?
- 露骨に言わないとどうも分からないらしい
- 19日の桜とエンレイソウ
- その手の政治は嫌われるのでは?
- 文民統制の最悪の例
- すでに臨界なのでは?
- 暴言キャラは訴えちゃあいけません
- 懐疑の化学者
- 人をおちょくる50の方法
- 1年後、3年後、5年後に振り返ろう
- 5年前と1年前の話
- イデオロギーは野球と同じで熱狂的販売物である
- この道は誰も知らぬ
- 20180408の新星の13日
- 新しい皮袋に古い酒を!
- 500円で24冊 0円で3757冊
- 疑い方を知らぬままに疑うとは無免許運転も同じ
- ショウジョウバカマの春
- みんながお前のように座ってたわけじゃないよ?
- 炎は元気
- 分かったが終着点だがそれはお前の設定だよね?
- シラーかく語りき
- 果てしない囁き
- 4月8日の雪
- 趣味を信じるな 情熱を信じるな 打算を見定めよ
- ネットに噂が泳ぎ、人は業から逃れられぬ
- 差別かどうかなんぞより機転だよ
- HPやblogは過去の蓄積で見た目が多くなっている可能性
- 相対性理論で日本のピンチを占います
- 地動説でも認識論的、言語論的にはバッテン印
- おぼろげなニュートン
- 権威を馬鹿にしたいから地動説
- スハマソウが咲く頃に
- 世間は面子を重視している!
- 3月31日 月の南極物語
-
▼
4月
(51)