自己紹介

イラストレーター兼ライター 詳しくはhttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hilihili あるいは詳細プロフィール表示のウェブページ情報をクリック

2011年6月30日木曜日

その呪文は役に立たないので唱えると怒られる

 

 *の続き。



   (‥ )結局さ、AとBは共通点Cにおいて

       似ている。ゆえにAでこれこれならば

       Bでも同様である。これはいかにも

       もっともらしいが

 ∧∧

( ‥)類感呪術ってやつかもしれず、

  -□ しょもないものだと言えますね。

    →*


 考えてみれば、科学がこうした類感呪術、例えばホメオパシーや、「水に良い言葉をかけるときれいな結晶ができる」とかに激しい敵意を持つのは、犠牲者が出るとかうんぬん以前に当然と言えば当然か。


 ∧∧

( ‥)なぜ?


    (‥ )その程度のぶっ飛びでは

        自然を突破できないって

         うんざりするくらい

         経験したからじゃね?


 これをどうしたものか? と皆で話し合っているところに「ははーん、これを使えばいいじゃないかー』と自慢げに、さも得意げに、しかしもうすでに使えないと分かっているものを持ち込んできたら。


    (‥ )ふくろにされるの当然だと

       思わん?

 ∧∧

( ‥)まあねえ。


 だめだ、類感呪文では倒せない。それなのに類感呪文が通用しない相手にそのスペルを唱える奴がいたら、「あっ、まずこいつ倒そう」と思うよな。


 自然は人間ではなく、芸術家だの文学者だの呪術だのの心理学的な発想では飛び越えられぬ。もっといかれた、人智を越えた発想が必要だ。


 

 ∧∧

( ‥)あなたたちは所詮、お猿さん

    ですから。いくら心理的に

     想像をたくましくしても

     猿の領域から出られないと。


    (‥ )だからこそ、人智を越える

        必要があるのだな。


 人を越え、猿であることすら越えねばならぬ。


 さあ、ひとつ仕事が終わった。次にいく前に散歩へいこう。


 


 ところで


 ∧∧

(‥ )以上の書き込みは本来は

\-   お昼のものなんですよね。


    (‥ )アップできないので、

        テキストエディットに

        ドラッグしておいたものを

        コピーしたのだ。


 どうもこのblogの元であるBlogger。Googleによるサービスが落ちていたかなんだかだったらしい。


 ∧∧

( ‥)一応、復旧したようですが

    なんだったのでしょうね?


    (‥ )ネットで見ると、落ちる様相も

        アクセスできない状況も

        復旧の時間もまちまち

        だったらしいのだけど、

        なんだったのかねえ?



 

むしろ科学にこそ飛躍あり

 
  (‥ )復帰した。寝たら復帰した。
      これで文字が打てます。
 ∧∧
(‥ )もっとちゃんとした寝床で
 □-  寝た方がいいみたいですよ。

 時々、書くことだけども。

 科学は論理的だ、科学は矛盾がないものだ、数字で示せるものだ。そう信じている人がいる。

 ∧∧
( ‥)確かに数値化して式も
    立てるし、データを突っ込んで
    予測も立てるんですけどね。

    (‥ )もし数学ならそれで終わりだろうな。

 ∧∧
(‥ )出てきた答えやデータのずれは
\-   誤差にされるんですよね。

    (‥ )論理や演繹では
        ゆるされない思考よね。

 答えがずれてるけども、誤差だよねー、とか何それ? という。

 ∧∧
( ‥)記述できる式を偶然発見した
    けども、これがどうして
    正しいのか、何を反映しているのか
    分からなかったりね。

    (‥ )もはや論理ではない。

 というかそもそも既存の式や考えや理論、仮説では訳分からんものを相手にしている。それが本当に最前線に立つ人たちだ。

 論理だけでどう戦えと?


    ( ‥)科学は論理で人の心や感性や発想
        とは対極だと考えている人は
         素朴な思い込みを信じている
         のよね。
        
 ∧∧
( ‥)でも、学問して本気でそう信じている
  -□ 人たちもいるみたいですよ。

  
    (‥ )ただの能無しだな。考えた長大な
        時間はまったくの無駄でしたって
        やつね。
 ∧∧
( ‥)はあ、まあ、考えてもどうしようも
    無い時がありますから。


 本を見て考えても無駄である。いって、見て、それから本を読んで、それからいって、見て、うーんん、と思っていると

 ∧∧
( ‥)運が良ければ

    ( ‥)天使が降りてくるってやつ?

 ただ、大概はスカであるらしい

 ∧∧
(‥ )ああ...天使さんが「これはスカでした」
   と何の悪びれもせずににっこり笑って
   上がっていってしまいました。

    (‥ )天使ってさ、神話上というか
        宗教上でも本当にああいう存在
        っぽいから怖いよね。

 だけども、運が良ければ答えに辿り着けるらしい。科学の歴史は天啓にひらめいた人々の歴史でもあった(ひらめいただけでは話にならない歴史でもあった)

    (‥ )科学はその根底が実は
        まるっとトンデモというか
        トンデモやオカルトをはるかに
        ぶっ飛びで凌駕して
        余裕で越えて
        いっちゃうというかさ。
 ∧∧
(‥ )確かに、トンデモさんやオレ様理論屋さんの
 □-  人たちって最前線についていけないから
    古典的というか素朴な発想に
    なんとか踏みとどまろうとしている
    ように見える時がありますよね。

 たぶん、あの手の連中は、科学は論理だとか言っているうちに、科学が根源的にそなえている恐ろしい飛躍についていけなくなったのだと思う。実のところオカルトやトンデモが持つげんなりするくだらなさはここに由来するのかもしれない。

 ∧∧
( ‥)ようするにぶっとび
    ではないのだと。

     (‥ )地球は平らだ、時間と空間は
         一定だ、絶対座標がある、
         種が存在する。
         地下にはマグマの海がある
         獲得形質は遺伝する
         発想がむしろ当たり前なんよ。
 
 科学の面前ではオカルトやトンデモ、オレ様理論など、単なる能無し常識人の集まり。反逆の欠片も常識をことごとく凌駕する飛躍もない。小難しい言葉を使っているが、それは色あせた、ただの、それも根拠のない常識でしかなく、しかもか細く、ひ弱で貧弱だ。

 同様に、科学が論理だ、というのも発想があまりにも当たり前で、しかも現実における科学の動作をまったく説明できていない。

 

 

2011年6月29日水曜日

足置き

 
 公園より帰宅

   (‥ )でっ、考えたわけですよ
    □-  水を入れて冷やした
       2リットル入りの
       ペットボトル
 ∧∧
( ‥)それを足置きにして
    体の熱を下げよう、
    そういう魂胆ですか。

 節電とかではなく、単にエアコンの冷たい空気が好きになれない。そんな理由。室温は16:00あたりまで34度だった。現在、およそ19:00の時点で31度。これだと扇風機でまあ充分っぽい。ここでさらに冷やせば勝利は疑いないか?

 結露しないようにバスタオルで巻く。
 
   ( ‥)うおっ、冷たい
     -  これ、体に良いのか?
 ∧∧
( ‥)まあ、試せば分かります。

 
 

そんなお話を真面目に書く奴はいません、普通

 
   (‥ )ようするにあれだ、
       スーパーヒーローは
       空を飛ぼうが目から光線
       を出そうが、ひとつのことを
       成し遂げた政治家にさえ劣るって
       ことだよね。
 ∧∧
( ‥)まあ、もともと現実世界から
    漏れだした単なる夢物語
    ですから。

 そんなこと、スーパーヒーローを描く漫画家や脚本家も分かっていることなんだろう。

 事実、超能力を持つスーパーヒーローが現実世界を超絶的に良くするなんてストーリー、なんていう例があるかというと怪しい。たぶん、みんな考える。「ああ、これはないわ」って。


    (‥ )それ考えるとさ、
        当選のための方便で
        政治改革をすれば革命的に
        良くなるとか言うのは良いけど
        それを本気で実行するのは
        よくよく痛い奴だと思わん?
 ∧∧
( ‥)まあ、そうかもですね。


 ああ、いかん、意識が飛びそうなので、公園へいって休む。

 

夢は悪夢、それを処理する

 
 山羊座、水瓶座、魚座、牡羊座を見て、東の空の木星と細い、糸のような三日月を眺めているうちに朝が来た。

 さて

   (‥ )スーパーマン、というか
       スーパーヒーローが実在
       したら悲しいだろうなあ。
 ∧∧
( ‥)そのスーパーパワーで何を
    するというの? という
    問題ですね。

 どこかの独裁政権を打ち倒すのか? ではその後はどうする? 別の国に占領してもらうのか? その国の人間が不正を起こしたらどうするのか? あるいは例えば民族紛争が起きたらどうする? どっちかに味方するのか、あるいは大虐殺をしたとかそういう”犯罪行為”だけを討ち滅ぼすのか? あるいは双方を打ち破って二度と戦う気が起きないまでに完膚なきまで叩きのめして農村を荒野に変えるか?

 ∧∧
( ‥)ただの独裁者ですよ。

    (‥ )だからだよね、物語の
        スーパーヒーローが
        どーでもいーような
        ちんけな犯罪をちまちま
         取り締まるのはさ。
 
 あるいはどこの国家にも属していない未知の敵と戦うのは。

 ∧∧
( ‥)普通、物語は現実に回帰しなければ
    いけませんから。

    (‥ )異世界にいった主人公は夢物語から
        現実世界に帰ってくるし、不老不死は
        うまくいかずに失敗するし。
        ヒーローは現実世界に干渉できない。

 あるいは干渉は最小限しか許されず、ヒーロー願望を満たしたら、結局は普通の日常に暮らす個人に回帰しなければならぬ。

 不思議異世界なんてないし、死は超越できず、人々を最高度に救うことはまったくもって不可能。

 ∧∧
( ‥)ヒーローは政治家になれないと
    
    (‥ )実際の現実世界には英雄で
        政治家な人がいっぱいいた
        のだけどね。

 暴君であったり、大失政をしたり、あるいは大量の血を流して大帝国を築いた。

    ( ‥)でも、そういうスーパーヒーロー
      -□ 聞いたことないよな。
 ∧∧
( ‥)なった途端に政治の話に
    なりますから、ヒーローで
     あっても戦士ではなく
      将軍か皇帝になりますよね。

 将軍や皇帝になるってのは、漫画や物語のジャンルとしてあるにはあるが、まあねえ、推して知るべしってやつ?

 ∧∧
( ‥)夢のスーパーヒーローは
    結局は夢の住人で、
    ある意味、悪夢の存在だって
     ことかもですね。

    ( ‥)じゃあだったら、毎回、
        正義の味方をぶち殺す主人公を
        作ればいいじゃん、と言っていた
        奴がいたな。

 きれいなデザインの正義の味方ロボを、毎回、毎回、醜い重機のような主人公メカが、訳分からん武器を使って手足を粉砕、「はっはー、残念だったなカマトト野郎」とコクピットをドリルでぐりぐりえぐるえぐるえぐる。

 ∧∧
( ‥)悪夢は帰るべきところへ
    帰れと。

    (‥ )きらきら笑顔で政治の世界に
        入ってきてどす黒く汚れる
        よりは慈悲深い処理かもね。

 もちろん、主人公は最終回で仲間と殺し合って相打ち。



美しきかな夜空

 
 
   (‥ )そうさなあ、若者に期待しては
       駄目なんだ。
 ∧∧
( ‥)ほう?

 望むことは自分でやらねば。他人に期待して、若者よ!! と呼びかけてどうする? 

 ∧∧
( ‥)でもさ、老人はバカで阿呆で
    能無しで時代遅れの古いモデルで
    邪魔だ寄生虫だ。駆除されて
    さっさと死ねと言ってません?

    (‥ )いや違うなあ。体力も知力も
        必然的に低下し、処理能力は
        衰え、古い仮説を更新する能力も
        減衰する一方で、社会の負荷に
        なっている、と言っているだけさ。


 それでもなお諦めたら死体も同然。いや、死体より維持費がかかるからより無惨。それが望みか。それはいやだ。


 ∧∧
( ‥)お前ら役に立たねーと
    言うじゃないですか。

    ( ‥)信じた仮説が失敗した時、
        頭良い奴は逃げ道を見つけて
        言い訳を見つけるんだ。

 頭が良いなら死ね。そんな役立たずはいらない。奴らはすぐ逃げる。頭良い奴は信用できん。

 自分がバカでしょうがない奴だと思うのであれば前へ進める、体力の残る限り進めるはず。いや進め。

    (‥ )言い訳の中ではなく、愚痴の中で
        しかも誰にも聞かれることなく
         無駄に死ぬのだ。すばらしい
         消耗戦だと思わないかね?
 ∧∧
( ‥)賛同してくれる人、
    少ないと思いますよ。

 他人に期待しては駄目だ。

 見よ。他人に期待して「僕ちゃんがトンデモだって言うのなら、僕ちゃんの理論が駄目だっていうのなら、あなた様方が論文を教えてくれだぴょん」とか言うトンデモたちのあの無様っぷり。

 楽と幸せに逃げて、敗北から逃げ回って挫折も出来ずに惨めな残骸に成り果てて、しかも無様に生きながらえようとしているではないか。

 あれが生というものなのだ。

    (‥ )どう生きたかなんてどーでも
        いいんだよ。どう死ぬかだ。
        どう緩慢な自殺をするかだ。
 ∧∧
( ‥)でも次世代に伝えるのでしょう?


 当然。人の価値が死んでリセットすることなれば、次の生には、次の生のその中の、能力ある者にはだからこそ価値がある。

 ああ、そうだ。若者を否定するとは、次世代を否定するとは、つまり自分の死を拒否すること、それはすなわち存続の絶滅に他ならぬ。

 だからさあ、死ね。そして産まれろ。愚痴こぼせ。消耗しろ。すり減らせ。
 
 
    ( ‥)ああ、いいねえ、この感じ。
 ∧∧
( ‥)疲れてませんかね?
 -   散歩へいきましょう。
 

 そうか、ドイツはもうすぐ夜になる頃だ。

 外に出たら。星がなかなか美しかった。


 

 

2011年6月28日火曜日

立憲制度

  
    (‥ )立憲総理制ってどうよ?
    -
 ∧∧
( ‥)君臨すれども何もせず?

 

 

ああ、確かに君は機械じゃない

 
   ( ‥)外食してしまった...
 ∧∧
( ‥)最近、ちょっと多いですよね。

 一ヶ月に数回以上の頻度?

 喫茶店にいった。眼鏡のお兄さんが対応する。なんかちょっとトロい。なんというか物腰は柔らかだし、優しげだし、整った顔と動作なんだけども、トロい。

 ∧∧ トロい..というか
(‥ )
 -( ‥)ひとつのことしか出来ない
   -□ っぽいな。

 あっという間にパスタは来たけども、飲み物がこない、ちっともこない。よく見ると向こうでごそごそお茶の準備をしている。仕事は丁寧なんだが順番が悪いのか、こなし方が分かっていないのか遅い。

 ∧∧
( ‥)食べ終わったお皿、自分で
    置いてきたんですか?

    (‥ )お茶、今、持ってきます
        そう言われた。

 茶を飲んでいると、今度はおばさん、いやもとい、お姉さんがケーキを運んできた。頼んでないよ? と言うと、ランチメニューですから...チョコシフォンとラベンダーシフォンがありまして...
 
 ∧∧
( ‥)てっいうか、指定していないのに
    なんでラベンダーが来るのですか?

    (‥ )お兄ちゃんが勝手に決めたん
        じゃねーの?

 というか、伝票でランチメニューであることを確認した後、よどみなく説明を始めたお姉さんの対応からすると、以前も同じことがあったと思われた。

 ようするに多分、お兄ちゃんはこれはランチメニューだとかシフォンケーキがついてくるとか、その種類を決めてくださいとか、そういうことをお客に説明していない、というか説明することを忘れていて、そのくせ勝手に設定していたんだろう。

 ∧∧
( ‥)ということが以前にも
    あったのだろうと。

    (‥ )それも2回以上と見た。
        そうでないと種類が2種類
        ありまして、なんて即座に
        状況を把握して対応したり
        しない。

 はてねえ、こっちもメニューに書いてあったのを見落としたのかどうなのか。それでも種類の指定は客に聞かねばならんわけで、まあ、ラベンダーで良かったから別にそれで良かったのだけども。

 会計の時、そのお姉さんに聞いた。

 「あの眼鏡のお兄ちゃんは仕事できないの?」

 ははっと笑った。疲れた顔だった。

 「仕事は丁寧なんだけどね」

 「彼ね、今月で辞めるんですよ」

 今度はこっちが笑った。

 ∧∧
(‥ )なにがいけないんでしょうねえ

    (‥ )色々なことが
        ありうるからなあ。

 若いだけかもしれない。何らかの症状かもしれない、なにか成長段階で起きて/あるいは起きなかったので、何かしら機能が抜け落ちてしまっていること、そんなことだってありうる。

 ∧∧
( ‥)あの人、以前、ちっとも
    注文を聞きにこないので
    しびれ切らしてあなたが
    一度帰った時の人ですよね。

    (‥ )前の時は4月2日だね
     □-  震災後から入った人
        のはずだから

 2ヶ月? ぐらいってとこか。まあえらいえらい、よく今まで保ったもんだ。

 ∧∧
( ‥)誰が? お兄ちゃんが?
    店の人が?

    (‥ )両方じゃね?

 1人おかしな奴がいると、他の人間に負担がかかる(手抜きと失敗の処理をしなければならなくなる。倍だ)。しかも通常の指示では不十分で、当たり前のスペックが搭載されていないようでは疲れるだろう。

 まあ、人間は機械でもないし、大量生産品でもない。品質は保証しきれておらず、機械以上の能力を持つものがいくらでもいるが、機械以下のどうしようもない奴もいる。

 ああ、人間は機械じゃない。だけどもそれは優秀な人間が適切に製作した機械ではない、という意味かもしれない。人間は機械じゃない、というスローガンだけでは優れた人間の作った仕組みに勝てない。

 ただの普通の人間では駄目だ。人間のままではどうしても限界がある。

 

確かに商売の用意をすることは可能である


 言って分かる奴は自力で分かる。だから言う必要はない。

 言って分からん奴はどう説明しても分からん。だから言う必要はない。

 ようするに説明してもしなくても結果は同じ。
 
 
   (‥ )だから、そっちへいくと甚大が
       損害が出るし、人死にまで出るよ、
       と分かっているけども
       言う必要はない。そういう意見が
       あったりする。
 ∧∧
( ‥)最初の2行が非常に単純ですけども
    その前提は妥当なんですかね?

 例えば

 言ったら分かる人がいました

 ∧∧
( ‥)こういう場合もあるでしょ?
   もちろん、分からない人もいますけどね。

    (‥ )理論はざっくりしていればいいと
        すると、そういう人は誤差として
        切り捨てているか、言って助けても
        収支が引き合わないか、どれかだと
        考えているんじゃないかな?

 ∧∧
( ‥)まあ、どっちにしても
    黙って見ていろと。

    (‥ )結果が一緒なら確かにゴールで
        待っていればいいんだよな。

 ∧∧
( ‥)どうします? ゴールとやらで
    待ちますか?

    ( ‥)集団だとみんなが理解を共有し
        知識が浸透するのに時間がかかる
        だけども個人だとどこへいくべきか
        判断できれば行動可能。
        それは確かだね。

 把握さえ正確にできるなら、個人の方が圧倒的に速い。

 極端な話、予想とゴール地点は自分より頭の良い人間に聞けばいい(そういう意味でいうと他人に聞かない人間は駄目だし、自分より頭の良い人間を自分で発見できない人はただのゴミくずになる)。

 確かに、それでなおかつ、結論が予想の通りか、現実を説明できるモデルで予想するかしたのであれば

 ∧∧
( ‥)ゴールで待ち受けることは
    可能なのであると。

    (‥ )何が求められるかを
        想定して、商売の用意を
        することも可能であるね。

 

真っ昼間からぶらぶらしてる

 
 公園にいって資料に目を通す

   ( ‥)自営業の特権だよな
     -□
 ∧∧
( ‥)カがわんさかやってきますけどね。

 虫除けスプレーだけでは防御しきれない。

 公園にはじーさんやばーさんが幾人もいる。

 ∧∧
(‥ )といっても60代ぐらい
    ですよ?

   (‥ ) ...なんか若いのに真っ昼間から
     -□ ぶらぶらしてるんだな。

 ∧∧
( ‥)あなたもそう見えるでしょうね。

   ( ‥)一応、仕事しているんだがね
     -□

 帰り際、駅のホームの近くを歩いたら、どこかへハイキングでもいくのかおばさん連中がいるのを見た。こじゃれた格好のじいさん、いや、おっさんもてくてく歩いている。


   (‥ )なにあれ? 

 ∧∧
( ‥)セカンドライフってやつでしょ?

 ふと思った。「若いのに真っ昼間からぶらぶらして」 これからこの言葉は、意味も、なじる相手も変わってくるかもしれぬ。

 

それは必然でしたか?

 
   (  ̄□ ̄)寝てーしまったー
 ∧∧
( ‥)おい

 再調整しなければいけない

   (‥ )これ、1240文字から620文字に
    □-  削ぎ落とせるわ。
 ∧∧
( ‥)冗長ですねえ

 まあよい、イラストと一緒に上げれば面目は立つだろう。

 さて

   ( ‥)消費者個人の意見は私ではあっても
       我々ではないんだよな。
       個人の意見はそれだけで普遍性が
       あるわけではない。
 ∧∧
( ‥)でも、なにかは反映している
    わけですよね?

 抽出されたデータは、母集団の何かを反映している。

 とっ、言えば良い?

 ∧∧
( ‥)唐辛子を食べさせたら99人が
  -□ 辛いと大騒ぎ、1人が平気な顔

    (‥ )99人から抽出された1人が申し述べる
       ことと、1人の1人が申し述べることは
       同様の普遍性を持つとは限らない。

 ∧∧
( ‥)なんでもそうでしょうけどね

    ( ‥)仮にこう考える。

 99人は「ああ、これ他の多くの人にも共通する普遍的な情報だよな」と判断した場合に発言するとする。

   (‥ )逆にいうと
     「ああ、オレが思っているだけかもね」
     「今のオレの意見、他人には価値ねーや」
      という状況では黙るわけだ。
 ∧∧
( ‥)まあ、そうでしょうね

 1人は「私が価値ありと思ったら発言して良い」と考えている。


   ( ‥)こういう場合は価値がないと
       分かっていても黙らないよな?
 ∧∧
( ‥)というか、分かっていないから
    黙らないのでは?

 価値がないことでも黙らない。

 
   (‥ )つまり勘違いして大声を上げる人間は
       絶えず少数派だ、ということに。
 ∧∧
( ‥)空気読めない人だけが
    大声で叫ぶってことですか?

 それにかなり近似。たぶん。


 ∧∧
( ‥)とはいえ、少数派は絶えず
    大声を上げて
    勘違いしている人たちだ、
    ではないんですよね?

   (‥ )この話は「普遍的な価値があるか
       どうかが分からない人間は
       少ないだろう」、からスタート
       している。だからそうではないね。

 仮に「少数派なら誰でも空気が読めない」が正しいとすると、トウガラシを辛くないと感じる人は、絶えずトウガラシを他人に猛烈プッシュする人だということになる(実際にはそうではない)。

 
    ( ‥)まあともあれ、あれか、
        皆がドン引くことを
        言う人に限って
        大声なのは必然かね?
 ∧∧
( ‥)どうなんでしょうね?


 

2011年6月27日月曜日

プランを続行せよ

 
 ∧∧
( ‥)はい、先生
   - 戦争を無くすには
     どうすればいいでしょうか?

    ( ‥)人類を絶滅させる方法を幾通りか
        考えたがすべて非現実的だと
         思えたので妥協案として
 
 じゃあ人類を1人以外、全滅させればいいんじゃね? と考えだけども

 
    (‥ )妥協になっとらんのだわ

 ∧∧
( ‥)4人までならオッケーでは?

 
    (‥ )なにゆえ?
 ∧∧
( ‥)陣形を組んだ戦闘が戦争なら
    4人で2対2。戦争を継続できる
    最小の人数です。

     ( ‥)...確かに2人だと
        喧嘩だし。2対1では
        戦争ではないな。
 ∧∧
( ‥)ささっ、プランの続行を。
 
 

説明できる仮説を探索せよ

 
 
    (‥ )平和は戦争の一種だと
        前提した方が世界の有り様を
        よりうまく説明できると
        思うのよね。
 ∧∧
( ‥)平和は最も成功している
    戦争だと?

 
    ( ‥)停戦よりも休戦よりも
        成功している。
 ∧∧
( ‥)戦わずして勝ちたいですねえ。



    (‥ )そのためには使える兵器が
        必要なんよね。
 ∧∧
( ‥)兵器っていつから使わないためには
    使える兵器でなければならなく
     なったんでしょうね。

 まあ、ある意味最初からであるし、ある意味、WW2の後であった、たぶん。

  
 ∧∧
( ‥)平和も圧政であったりしたり

    ( ‥)そして平和を武器に人を殺すのが
        人間でもある。
 
 ∧∧
( ‥)平和を口実に戦争したり
    相手の国の反戦家を焚き付けて
    謀略したり、ずいぶんな
    お猿さんじゃありませんか。

    (‥ )平和は武器になる。
        平和で人を殺せる。
        平和で戦争ができる。
        創意工夫に富んでいるだろう?
        チンパンジーだって
        これはまねできんよ。

 さすが万物の霊長を自称してきただけのことはある。
 
 そういえばWW1開戦前夜の風刺漫画だっけ? 2人の紳士がレストランでのびている。お互いに大喧嘩をしたらしい。店の人があきれて言う。「お客さん、平和の議論はうちでは禁止しています」とかなんとかいうオチがあるってのは。
 

 ∧∧
( ‥)その戦争も、あの時に
    相転移を起こしたでしょう?
   「クリスマスには戻る」って
    言葉がオチを知っている
    現代人にはため息がでる言葉。

    (‥ )WW1まで西欧世界は
        お互い直接的には
        しばらく戦争して
        なかったからな。
        戦争が戦争でなくなり、
        僕らの知る戦争の始まりだ。

 そして戦争は文字よりも都市よりも古く、いにしえより人と共にあった。戦争が無くなる時、それは人類が滅びた時。
 
 ∧∧
( ‥)でっ、仕事してください。

    ( ‥)後、少しなんだがな
      -□ 頭がもうろうとしてきたぞ。


 

楽しきかなお気楽人生

 
 まがいなりにも出版業に関わっていて、しかし金のことが分からず、本の仕組みを知らず、しかも論文も読まずに書評を書いているようでは

 ∧∧
( ‥)死ねよと?

    (‥ )楽しいお気楽人生だろうけども
        自害した方がいいんじゃない?
        そうは思うかな。

 ∧∧
(‥ )あなたも本を読んだだけで
\-   感想文を書いたりしますけどね。

    (‥ )うっは、それじゃあ道連れだ。

 
 まあ、確かに論文に目を通す暇がないってことはあるよね。

 ∧∧
( ‥)読んだ人からは
  -□ もろバレなんですよ

    (‥ )論文に限らんけどな。

 ある人が本を書いた時、その本がある意味非常に婉曲な本(ようするにAを説明する時、BからZまでを詳細に説明する、というやり方(に見えた))だったので、それに途方に暮れてしまったか、


「冗長すぎる。聞けば作家というのは書いた文字数が金になるというではないか。きっと作者もそうなのだろう」

 と書いた奴がいる。

 ∧∧
( ‥)...単行本は原稿料でしょ?
   文字数じゃないですよね?

    (‥ )痛い奴だな、こいつ、と思ってな。


 これがいい年をしたおっさんなんだ。あまり気楽な人生を送ると、先が閉じる。

 
 

blog言葉では駄目でしょう/そして人生低空飛行

 
 反原発で盛り上がったり、震災の対応を批判したり(もちろん当然、これと真逆の批判も当然ある)

 ∧∧
(‥ )官僚達の横暴を許すな
\-  と怪気炎を上げる人

    (‥ )でもさ、そういうことblogで
        書いても虚しいよね。

 というか、blog言葉でお役所批判しても意味ないっしょ。

 ∧∧
( ‥)批判するのは問題ないでしょ?

    (‥ )そりゃあ問題ないさ。
        批判して溜飲を下げて
        明日も生きていけるなら安いもの
        ただな、お役所批判を越えて
        こうしたいと本気で思ったら
        お役所言葉で書類を書かないと

 お役所が!! というのはバカでも出来る。

 主張を通すには書類。書類は例えばの話、「Aを甲とし、Bを乙とします、甲が乙を、、、」と書くもんだ。いや、書類は具体的にはどうこうあるけども、少なくともblog言葉では駄目でしょう。

 blog は書類じゃない。

 ∧∧
(‥ )面倒くさいですねえ
\-
    (‥ )事務手続きってそういうもんよ。
        楽しくもなんともないさね。

 ∧∧
(‥ )迂遠な!! と言うでしょうね
\-

    (‥ )それは勝手にやりたいと
        言っているだけだな。
        ワンマン経営の小企業なら
        いいけれど、大きな会社や
        役所では通用せんよ。

 つか、そんなルールや申請を無視して勝手極まることをしてもらっちゃ困る(というか、むしろ犯罪に近くなるからやめて)。
 
 ∧∧
( ‥)つまり?

    ( ‥)おいちゃんは人生低空飛行
      -□ 役所に関わりたくないし
        会社でやっていくこともできない
        皆は辛いことをよくもまあ
        我慢できるもんだとね。

 ∧∧
( ‥)あきらめてますねえ

    (‥ )あきらめて背を向けても
        文句を言いたくなる。
        その気持ちは分かるがなあ。

 しかし、役所からも企業からも背を向けるってことは、社会のほとんどから背を向けるってことなんだ。そこから先は必然的に人生低空飛行。諦観と共に飛べばいいだけの話。だからこそ手にした可能性ではないのかね?

 
    (‥ )そうであるのに大上段に
        真面目な話を、
        しかもblog言葉で語られても
        困るというか、痛いというか、
        なんでどうして上を見る?
        
 ∧∧
( ‥)どうリアクションすればいいか
    困ると?


    ( ‥)いや、書くネタが1つできたな
      -□ そう思ってさ。
 ∧∧
( ‥)...平常運転ですね。


 低空飛行ってのはそういうもんだ。低いだけにしょうもないものを見て、見たから笑うが、しかし一歩間違うと電柱にぶつかるからあまりよそ見もしてられぬ。

 ∧∧
( ‥)テキスト間に合いそうですか?

    (‥ )後5時間あまり。
    \-  どうにかなると思う。


 オケサナマコは書くこと無いから急遽削る。代わりにタンガクウナギ増量。意外にネタのある人だった。



2011年6月26日日曜日

無臭だ

 
 
    (‥ )軍事政権って言葉の何が
        いけないってオタク臭が
        しないのがまずいよね?
 ∧∧
( ‥)戦争バカっぽくないって
    言うんですかね。


    (‥ )例えばの話、野球政権とか
        サッカー政権って言ったら
        やっぱオタク臭なくなるよね?
 ∧∧
( ‥)まあ、しないですね。
 
 バカ臭がただよってこないよね?
 
 
    (‥ )アニメ政権、漫画政権
 ∧∧
( ‥)駄作の生産工場っぽい
    ですね。
  

    ( ‥)やっぱだめだ、弱くなる。
 ∧∧
( ‥)そんな感じですね。
 
 
 

変化を変化ゆえに望む人間はいない

 
 ∧∧
( ‥)つまるところ?

    (‥ )科学と技術は
        権力者にとって敵なのだ。

 既存の技術や状況に革新をもたらすがゆえに、既存の秩序と権力基盤を破壊してしまう。

 ∧∧
( ‥)権力ねえ、それは今、
    うまい汁を吸っている
     人であれば誰でもって
     ことですよね。

    ( ‥)そういう意味では権力って
        言い様は好きにはなれないよな。
        まるで自分たちはイノセンスである
        といわんばかりだ。

 権力者!! この言い様には、自分たちは被害者で、搾取しているずるいやつらがいけなくて、自分は無罪だと言わんばかりである(いや、実際言っているのだけど)。

 水戸黄門を見て、ああ、悪いのはお上だ、というストーリーを鵜呑みにしている老人も、たぶん、自分たちを無罪だと思っているだろう。

 ∧∧
(‥ )権力者は自分を権力者!!とは
\-   言わないですよねえ?

   (‥ )言えない時代になっちゃったか
       どんな王様もその愚痴は最低の
       貧乏人とタメはれるくらいの
       迫力があるのか、いずれか
       かもね。

 さる人が曰く、自分の苦労話をさせると、どんな人も世界一。

 ∧∧
( ‥)すると言い換えると?

    (‥ )科学は革新をもたらすから
        財産を築いて安泰している
        すべての人を擾乱する
        力たりえる。


 ∧∧
( ‥)擾乱、じょうらん、ね。
    環境を乱すことで
    一人勝ちが無くなるのです。

    (‥ )だから科学と技術は社会を
        前に進めることができる。
        でも結局のところ、恩恵を
        受ける若者だって本来は保守的、
        というか老人と同様にエゴ
        むき出しなのだ。

 若者が革新や混乱を望むのは、単純に資源を老人が押さえてしまっているからだ、と考えればいい(もちろん、無駄にエネルギーがあることもあるけど)。

 ∧∧
( ‥)というか、老年の個体に
    資源を押さえられているから
    こその攻撃性でしょうね。

    ( ‥)言い換えればこうだ、
        人間は資源を手にしたいから
         防衛したり、混乱を望んだり
         安定を強制させようとする。

 つまるところ、別に若者とて変革のために変革を求めているわけではなく、単に資源が欲しいだけ。平たく言うと比喩的にはデブになりたいだけなのだとも言える。ただしもちろん、資源によってはデブにならない資源もある(彼女/彼氏とデートしたり、映画を見て楽しんでも、それで直接的にデブになるわけではないよね、という意味で)。

 ∧∧
( ‥)つまるところ、変化を
    強制的にもたらす
    科学は権力者、弱者を問わず
    人類の敵ということ
    ですか。

    (‥ )人間の幸せは詭弁と自己欺瞞と
        怠惰にある。人の幸せが引きこもり
        にあるのなら、科学は敵だ。
        変革とは、自分を養う親が
        いなくなったり、
        年をとるのと同じような
        もんだからな。

 ただ、老人の方が混乱の影響を受けた時に、他の皆よりもポイントを下げるから余計に変革をいやがる。そういうこったろうなあ。

 例えばの話、ネット、携帯の出現で、愚痴を一番こぼしたのは誰でしょう?

 ∧∧
( ‥)つまり?

    (‥ )軍事政権って、軍人と自称する
        貴族の連合なのよね。
        変化をもたらす科学や技術を
        喜ぶと思うかね?

 ∧∧
( ‥)喜ばないでしょうね。

    (‥ )そんなものが民主制に
        勝てると思うかね?
 
 
 負けるは必定。

 幸せは敗北。

 幸せを望むと不幸になる。

 幸せを破壊しないと状況は打破されない。

 幸せと安泰こそが、人の敵。
 

 

ぶんめいろーん

 
  
  ( ‥)ああ、駄目だ。
    -/ 気づかないうちに
       寝てしまう。
 ∧∧
( ‥)弱りましたね。

 

 椅子の上でうとうとしていると積み上げた本に触れて、それが崩落しそうになる。よろしい状態ではない。

 さて

 ∧∧
(‥ )文明論ってどう思います?
\-

  (‥ )文明論ね
      文明と僕らが
      呼称するものの動態を
      記述できる理論や仮説を
      提案する
      そういうものかと思ったら
      そういうものでは
      どうもないらしい
      そんな印象かな?

 

 文明論。非常時や少なくともご本人達が「これは危機ぞ、これは崩壊ぞ」と思い込んだ時に、その思いを論じてみせた、ただそんな感じだろか。

 ∧∧
( ‥)つまり?

   (‥ )ご本人の思いの吐露じゃ
       文明論じゃなくて
       自分論だよね。

 ∧∧
(‥ )科学や他のジャンルの方々は
\-   文明論とやらに対して
     何か出来ますかね?

   (‥ )ダイヤモンドさんの
      「銃・病原菌・鉄」
       キーガンさんの
       「戦略の歴史」
       色々あるんじゃないかえ?
 

 それに、ほら、あれだ。

 絶望すんのが早いんよ。

 あれよ? もっとひどいことが起こるのがこの世界よ? というか、本来ならあんたたちこそが見てきたはずだよな? 

 老人達は死にかかっているのか、築いた財産を失うのが怖くて夜も眠れないのか知らんけども、びびらんでも良いところでびびりすぎだ。いや、びびってもいいけどもまだちょっと早いだろうよ。


 ∧∧
( ‥)まあ、確かに
    もっとひどいことは
    そりゃあ、可能性としては
    いくらでもありますからね。

    (‥ )予言でもなんでもない
        ただの事実だね。

 

 それとも、あのびびりっぷりはただの”ごっこ”で、それこそが文明を語るとかいうスタイルなのかもしれぬ。

 ああ、しかし

   ( ‥)洗濯物を干しているのに
       小雨が降っているのは
       しゃくだな
 ∧∧
( ‥)なんかホトトギスさんが
    鳴いていますね。

 きょきょきょ、きょきょきょ、なぜだから知らんけども連中はあっちの丘からこっちの丘へ、昼も、それだけでなく夜も鳴きながら飛んでいく。河岸段丘にホトトギスの声がこだました。あれが繁殖にどう利益になるのか、個人的には理解しがたいし、彼の声は謎だ。




2011年6月25日土曜日

いえ、むしろ弱くなると愚考いたします

 
 
   (‥ )軍事政権じゃ
       戦に勝てんと
       思うのよね。
 ∧∧
( ‥)なぜに?

 事実として負けてるじゃんよ。

 ∧∧
( ‥)勝つのはいつも民主国家ですね

   (‥ )だって、民主国家って
       大量殺戮兵器だもん。


 外交交渉する余地がないほど迅速かつ、大量に、しかも金に雇われた少数のプロではなく、「オラの財産を守るだ」という素朴で狂信的な兵士を無数に動員できる殺戮マシーン。軍事政権よりもはるかに凶暴な軍事国家、それが民主制。アテネ、スパルタ、ローマ、フランス帝国、大英帝国、アメリカ、見よ、この絢爛たる武装集団の輝かしき歴史。

 民主制の前では軍事政権など、赤子も同然。

 ∧∧
( ‥)外交交渉する余地が
    無くなるほどの
    迅速な大量動員
    WW1の話だね

  (‥ )半世紀以上の冷戦
      2度の大戦争と
      核兵器の恐怖で
      ずーっと”平和”だった
      70年
      とはいえしかし
      WW1以後でも
      民主国家の凶暴性と
      不死性は健在よ。


 国のリーダーが一人ぶっ殺されれば機能停止に陥るのが独裁制。

 軍人と自称する少数の軍事貴族が権益を確保しようとするのが軍事政権

 とてつもない馬鹿がリーダーになって、僕は総理を止めない、止めないよー、と駄々をこねても機能できるし、リーダーが幾ら死んでも、殺されても、それでも替えが無数に出てくるのが民主制。

 ∧∧
( ‥)まあ、軍事政権=独裁制
    ではないですけどね。

   ( ‥)ともかくあれよ、
       軍事政権は止めた方が
       いいと思うんよね

 むしろ弱くなると思うし、多分、また負けると思います。
 
 

 

いやあ、当たり前を望んだ方が無難だよ?

 
 ∧∧
( ‥)つまり?

    (‥ )そうねえ、その情報であれば
        ネットでも読める。それは
        正しいとしてもだ。

 本を作る時には、全部、本と論文から引用、あるいは確認せにゃならん。

 ∧∧
(‥ )そういう場合、内容はネットと同じか
 □-  近似にはなるかもですね。
    最低限、共通の部分が現れるだろうと。

    (‥ )だけども事実を確認するってのは
        そういうことさ。
 
 実際、地球は球体であるとネットで書こうが、本で書こうが、どっちも事実であることに変わりはなく、他に書きようがない。事実は事実、基礎は基礎。目を背けるな。

 ∧∧
( ‥)つまり?

    (‥ )言い換えるとだ、読書していると
        自画自賛する人が
        知りたいのは理解でも妥当性でもない
        自分がこれまで知らなかった知識だ、
        単純にそういうことかもしれんね。

 ∧∧
(‥ )知らない知識を手にしたら
\-   得ではあるのでしょうね。

    (‥ )もっとも、そこをライターや
        三流研究者やトンデモさんに
        つけ込まれる。

 ∧∧
( ‥)どう?

    (‥ )嘘、大げさ、勘違い、間違いを
        売りつけられる。

 お得感はあるだろう。なんといっても未知の情報ではあるから。

 ∧∧
( ‥)そりゃあ未知の情報でしょうよ。

    ( ‥)人間、当たり前を望んだ方が
      -□ 無難だと思うのだがねえ。
 
 高望みしたって飛べやしないし、落下するだけだと思うのだが、どうよ?
 
 
 

それでは困る

 
 ∧∧
(‥ )教科書読め、と言うが
\-  教科書が正しいとは限らない
   そういう人もいるでしょうね。

   (‥ )正しいとは限らない
       そりゃあそうだ。

 
 例えば大学の教官で、「教科書を信じるな、嘘ばかり書いてあるからね」そう教えた人がいる。

 ∧∧
( ‥)どれが正しいか、自分で
    調べろってことですか。

   (‥ )でも、どれが正しいのかは
       正しさを判定する方法を知らないと
       判定できない。

 あるいはこう言えばいい? 

 正しくない方法で判定すると、判定した結果それ自体が信用に値しなくなる。

 ∧∧
( ‥)それはそうでしょう。

   (‥ )教科書を判定するのも同じ。
       判定する方法、それ自体を
       把握しなければいけない。


 教科書は論文に基づいたものなんだから、つまるところ論文を評価する方法を知れ、ということでもある。つまり論文を比較するにはどうすればいいのか、それを答えることができますか? ということでもある。


 ∧∧
(‥ )それを把握してから教科書ウンヌンと
\-   言った方がいいのではないかと。

   (‥ )正しいとは限らないじゃないか
       これでは僕分かりません、
       と言っているのと同じだからな

 あるいはこう言えばいい? 

 「正しいとは限らないじゃないですか」という言い様は「僕ちゃん分かりません」と区別できないから、そのままでは困る。



 

2011年6月24日金曜日

売るのは勝手だが、無害がいいと思います

 
   ( ‥)そーさのー
       人間を3つに分ける
 ∧∧
( ‥)またA群、B群、C群の
    話ですか?

似たような感じだけども、

世間一般が考えてそうな順位

論文と教科書を読む研究者>普及書を読む読書人>漫画、小説を読む人

 ∧∧
( ‥)不等式でね

    (‥ )不等式でね

読書人が考えているらしき順位

普及書を読む読書人>論文と教科書を読む研究者>漫画、小説を読む人


 ∧∧
( ‥)あなたはどう順位付けします?

    (‥ )こうかな?

論文と教科書を読む研究者≒漫画を読む人>普及書を読む読書人

 ∧∧
( ‥)でも本を買う人はですよ、
    普及書を読む人たちだと
    思いますけどね。

    (‥ )それはわかっておりますよ。
        基礎的なことを書いた本には
        こんなの知ってると不満をこぼす
        でもちょっと教科書に近いのりの
        本は読まないか難しいと文句が出る
        これ普遍よね。

 普及書を読む人は教科書や論文には目を通したりはしない。これは間違いのもとであるし、だけども教科書を読まないから自分では間違いに気づかない。
     

 ∧∧
( ‥)つまりどう考えます?

    ( ‥)普及書ってのは可能な限り
        基礎を押さえて無害でないと
        いけない、そういうことさ。

 ∧∧
( ‥)教科書を読まない人は

    (‥ )嘘も間違いも自分では気づかん。
        だから、普及書は無害であるべき。

 ∧∧
(‥ )お客はそれを望んではいない
\-   ようにも思えますけどね。

    (‥ )お客が大喜びするからといって
        レストランはドラッグ入りの
        料理を出すわけにはいかんのよ。

 ∧∧
( ‥)UFOとか2012年にベテルギウス
    爆発とか、平気でそういう本を
    出す会社もありますけどね。

    (‥ )あれは洒落だから。

 あまりに嘘っぽすぎて、真に受ける人がいても、むしろ信じたその人の罪になる。そういう洒落た料理である。

    ( ‥)ロウで作ったサンプルを
      -□ 世にも珍しいなんとか、と
        言って出すようなもんだよ。
 ∧∧
( ‥)本気で食べる人がいたら、
    その人が悪いのだと。

 残念ながら客のご要望とやらに答えるわけにはいかないなあ。

 ∧∧
(‥ )実際、ご要望に応えると
\-   どうなるかというと。

    (‥ )ネオダーウィニズムは間違っていた
        とか、オレ様進化論を考えた、とか
        地球が周期的に大量絶滅を
        起こしていたとか、
        そういう本になるね。

 というか、実際にあって、研究者や院生からひんしゅくを買っている。
 
 
 ∧∧
( ‥)客のご要望に答えておるがな。

    (‥ )それが問題だって話
        なのだがな。

 ∧∧
( ‥)お客の要望に答えるのは
    個人の自由ですからね。

    (‥ )そして研究者や科学の実際の分野と
        乖離してしまう。でもその手の
        読者は教科書を見ないから
        乖離は是正されない。というか、
        そもそも乖離していることが分からない。

 読書する人と研究者の間には絶望的なギャップがあってそれが埋まらない。これを是正しようと考えても、それは教科書を読まない人間に教科書を教えようとするようなもの。科学コミュニケーションとか言われるものは結局のところ自己矛盾の塊のような行為であるし、ターゲット自体がそんなこを望んでいるようには見えない。つまるところ、まあうまくいくわけないよね、というありきたりな話。


 
 

娯楽が良いです

 
 少し休んだら、汗びっしょりになって目が覚めた

 ∧∧
( ‥)積み上げた本の谷間で
 —— 寝ているからですよ
 ——
 —— ( — —)やべ、本を整理しないと
          夏場に熱的死をとげる
 
 科学の本を普及させよう、という野望。

 
    (‥ )でも人間ってもともと本を読む
        動物じゃないんよね。
 ∧∧
( ‥)はい、おしまい。

 
 
 粘土板とギルガメシュ。人類最古の物語とテキスト

 ∧∧
( ‥)あなたたちは物語が好きですよねえ

    ( ‥)現実にうんざりしてるからなあ
 
 現実にうんざりしている時に、現実を説明する本を読む奴は、そうはいないさね。

 ∧∧
( ‥)科学は娯楽にならないと

    (‥ )成功した人も所詮は
        個人営業のレベルよ。

 というか、しばしば嘘つきになる。*ライターや出来の悪い研究者の書いたベストセラーって大概は内容がひんまがったおかしい本だったりするので、研究者から「なんじゃあこりゃあ?」 という批判の対象になるよな、という意味で。

 ∧∧
(‥ )一般向けに書くからおかしくなる?
\-

   (‥ )いや、あえて本を読む人向け
       に書くからむしろおかしくなる
       そう言うべきかもしれない。

 某、出版社にいって、何気に本を手にしたら、何が書いてあるのかさっぱり分からない内容だった。たぶん、地学を選考した学生だったら「なにこれ?」と思うに違いない内容(難しい、のではなく、むしろ間違っているのである)。

 ∧∧
(‥ )難解ですよね。混乱的って
\-   言うんですか? 

   (‥ )でも、この本、分かりやすいって
       文系の人に売れたんですよ、と
       言われたのよな。

 ∧∧
( ‥)文系の人ねえ。
    いつも思いますが、その表現って
    どうなんでしょうね?

   (‥ )漫画や小説ではなくて、あえて
       小難しい本を読むが、教科書には
       目を通さない人、個人的には
       そう翻訳している。

 そういう人は、たぶん、物事を鵜呑みにする人よりも余計に考え、しかし教科書をチェックしないから間違った知識をあえて、しかも自分から手にしやすい。

 ∧∧
( ‥)ギルガメシュを読んでた方が
    いいんじゃねーの? と?

   ( ‥)娯楽で気晴らしして、翌日また
     -□ 出勤、通学した方が心にも
       知恵の面でも良いと思うよ。

 
 

2011年6月23日木曜日

タンポポが限界だと思います

 
 ああ、この論文欲しいなーと思っていたら、部屋の隅にそれがあった

 ∧∧
( ‥)ちゃんと把握してください。
 
  ( ‥)まあ、おかげでヒマントロプス・
    -□ マクロケラスの記事は書けたよ。

 さて

 サイエンスコミュニケーション。科学コミュニケーション、どうやって一般の人に科学を正確に伝え、普及し、科学への理解を深めさせられるか。

 ∧∧
(‥ )うまくいかないと、みんなが
\-   嘆くのですよ。

    (‥ )ああ、つまりあれだよ
 
 ようするに一般の人に科学を教えるというのは無理だし、そもそも平均的に言えば誰もそんなことは望んでいない。そういうことだ。

 ∧∧
( ‥)いるでしょう?

    (‥ )いないに近似、あるいは
        こう言えばどう?

 科学を分かりやすく教えて欲しい、と思っている人の存在を仮定しても仮定しなくても、予測と結果のずれは誤差の範囲内。

    (‥ )いないと前提しても
        特に支障はない。
 ∧∧
(‥ )まあ、数千部しか売れない本や
\-   ジャンルやタイトルは誤差では
     あるでしょうね。

    ( ‥)でも科学の本ってのは
        必要だからね。パイは
        小さいが需要はあるんよ
 ∧∧
( ‥)あれ? 存在を仮定して
    作業してません?

    (‥ )いや、これは啓蒙活動では
        なくて、個人営業の話なんで
        仮定しても問題ないんよね。

 1日に数メートルの水位の変動があるんだか、あるいはちょっとした小川。ともかく、それで発電機を回すと我が家の電気は取りあえずまかなえる。とした場合、

 ∧∧
( ‥)そういう場合は
    個人が売り上げを出す分には
    需要がある、と仮定しても
    いいけれども。

    ( ‥)啓蒙活動とか、数万、数十万の人間に
      -□ 影響を与えて社会になにかしらの運動を
        引き起こすような規模の原動力としては
        非現実的よね。

 規模がね、足りないんですよ。桁が10個くらい違ってるんじゃないすかね?

 ∧∧
( ‥)ゆえにサイエンスコミュニケーションというのは
    そもそも無理だと。

    (‥ )というか、そんなことは無理だ!!
        という前提で動くべきだと
        思うんだけどな。

 それともあれかね、もうすでに「無理だ」を前提にして何事かしているんじゃろかね?

 
    (‥ )まあ、あれだ、おかしな例えだが
        綿毛を飛ばすタンポポと
        生育に適した空き地の相互作用も
        コミュニケーションと言えば
        コミュニケーション。
 ∧∧
( ‥)あれですね、古本に
  -□ おおっ!! という記述があって
    それに基づいて本を書けば、
    最低限、系譜をつなげた
    ことにはなるんでしょうね。
 
 まあ、多分、それが限界。

 
 

おう、これは少し意外

 
 ∧∧
(‥ )オバマさんがアフガニスタンから
\-   順次撤退の意向を表明
     みたいです。

   (‥ )おう、意外。ビンさん倒して
       むしろ本腰をいれてくるかと
       思ったんだがな。

 というか本腰を入れるので、あえてこの時期に”倒した”と思っていたのだけども。

 
 ∧∧
( ‥)米軍は米軍基地を作って、拠点にして
    周囲に睨みを効かせる。
    その一方でアフガニスタン軍に
    治安をまかせる、そういう
    観測もありましたよね?

   (‥ )まあ、そうだけども、すると
       あれかね? あのあたりの資源や
       パイプラインってのは取りあえず
       諦めたか何かかね?

 ∧∧
(‥ )金がかかりすぎて割に合わないのか
\-   それでも勝算と計画性があると踏んだのか、
     どーなるんでしょうねえ?

   (‥ )ビンさんやっちゃったのも
       どこまで計画的でどこまで
       事前の交渉があったのか
       どーだったんだろうかね?

 まあ、見守ろう。
        
      

敗北だという前に勝っていたの?

 
 ∧∧
(‥ )科学コミュニケーションの敗北
\-   ってどう思います?

    (‥ )敗北もなにも、そもそも
        勝っていたのかね?

 ∧∧
( ‥)勝てると思っていたのでは?
\-

    (‥ )じゃあ、そのプランが現実を
        記述できなかったってわけだ
        さっさと棄却して次いけばいい。

 プランが壊れるのは”それが無理だ”ということに他ならぬ。それすなわち知識と理解と把握が増えたことなれば、別段、悪いニュースではないはずだ。

 ∧∧
(‥ )どうしたらいいのか途方にくれてる
\-   人もいるみたいですが?

    (‥ )それは新しいプランがまだ提案できて
        いないという意味かね?
        それともこのプランで正しいはずなのに
        うまくいかないなあ、おかしいなあ
        とか、そういう意味かね?

 前者ならまだしもだけども、後者であれば

 ∧∧
( ‥)どうなります?

    (‥ )マルクス主義者やルイセンコとかと
        同じ運命だろ? 壊れた理論に拘泥した
        人間に降り掛かるのは後退と
        責任転嫁と粛正だ。

 ほら、サイエンスコミュニケーションとやらが恨みと憎しみで溺れだす。というか、これ、いつもの風景。
 
 ∧∧
( ‥)あなたはどうですか?

    (‥ )おいちゃんはコミュニケーション
        しているつもりはないなあ。

 確かに核実験がコミュニケーションだ、というぐらいに広義な意味ではコミュニケーションしてるけど。

 ∧∧
(‥ )ソ連の核実験に従い、高層大気から
 □-  以下のような放射性同位体が
    検出されました。

    (‥ )その同位体が出来る条件から
        考えると、以前よりも新型爆弾、
        より大規模な破壊力の実現。
        こちらと同等か技術的には
        一歩リード。防衛、戦略、
        恫喝、交渉、色々なメッセージが
        ここには含まれている。

 大気圏内核実験の時代、マスメディアは批判や擁護で文面を埋めていったが、実際のところ、米ソ両国は同位体で交換日記を継続していた、と解釈できる話。

 コミュニケーションは確かに大事ではある。
 

信頼という言葉はアバウトすぎて信頼するに値しない

 
 ∧∧
(‥ )科学が信頼できなくなった、
\-   そういう感想ってどう思います?

 
   (‥ )人は信頼したものをテストしない。
       そういうことを考えると、
       信頼した時点で
       科学じゃないんじゃねーの?
 
 
 科学が仮説を検証、テストする、そういう性質を持つものであることを考えると、科学を信頼した、というのはいかにもトンチンカンに聞こえる。

 ∧∧
( ‥)信頼できなくなった、という
\-  ご意見なのですが。

   (‥ )信頼していたってことは
       テストは眼中になかった
       そういうことだよな?

 テストが眼中になかった人間が、別のところへいって何かを新しく信頼しようとしたとする。


   (‥ )テスト眼中無しの人間が
       次に信頼するものを
       わざわざテストするとは
       思えんのだけどね。
 ∧∧
(‥ )まあ、しないかもしれませんね。
\-

 
   (‥ )そういう人の信頼って何ね?
 
 ∧∧
( ‥)さあ?


 だがテストすれば確からしさは分かる。それが信頼という呼称に該当するのかどうかは分からないけども。


 ∧∧
(‥ )じゃあ具体的な例を考えましょう
\-   例えば原発の信頼って
     どうすれば回復できると
     思います?

   (‥ )前もネタにしたことだけど、
       本当にある種の次世代原発が
       連鎖反応停止後、核分裂生成物質の
       崩壊熱を自然冷却できるって
       言うのであればだよ。

 実際にやってみればいいだけの話。

 ∧∧
( ‥)意図的に全電源を落として
    冷却機能も喪失させる
     
   (‥ )テストすればいいだけの話
       それだけじゃね?

 それが信頼に該当するのかどうかは知らないが、性能と機能は確認できる。

 意地悪な言い方をすれば、信頼は数値化できないし、おまけに実行がまるで伴っていないから、信頼するにはいささか役不足な言葉ではあるまいか?

 ∧∧
(‥ )アンケートでは80パーセントが
\-  信頼できず..とかそういう数値化は
    可能ですけどね。

   (‥ )それ、心理学の話にしかならないから
       機械や仮説の確からしさとは
       関係ないし、現実を語るには
       無力だろうね。

 ∧∧
( ‥)心理はあなたたちの
    内部で起きている現象ですから。

   (‥ )おまけに、信頼って言葉は
       説明になっていないしな。

 
 もともと説明するための言葉ではなく、感想を表明するだけの単語であった。つまるところ信頼という言葉はあまりにアバウトすぎて、信頼するには値しない。使用するにも値しない。せいぜい、なんとなく使うだけにした方がいい。

 信頼なんていうごまかしの効く言葉ではなく、もう少し具体的な説明がより望ましい。

 

 

2011年6月22日水曜日

クリーンな話

 
 ∧∧
(‥ )利権を作ったからそんなことが
\-  まかり通ったのだと思いますよ、
    そういう意見。

    (‥ )ああ、それなら何も無い
        場所に利権を作っても
        良かったのだよな。

 フリーエネルギー研究所、試験機械、設備、天下り先確保、税金投入、それでも良い。

 ∧∧
( ‥)だけどもそうではないと。

    ( ‥)これならいける、じゃあ金が落ちる
        それなら利権があるだろう。
        だから人が群がる。

 金だろうがなんだろうが投資するってのは判断も勇気もいることでもある。当たり前(その意味で言うと、金持ちの莫大な投資とやらは価値として微妙。*それ、貧者の硬貨1枚ほどの価値とリスクがあるのかどうかすら疑わしくね? という意味で)。

 反対に言うと、利権からフリーでクリーンというのは、問題があるのじゃないか? ということでもある。将来性に疑問があるということじゃないのか? あるいはそのことを示唆しているのではないのか。


 ∧∧
( ‥)クリーンエネルギーは
  -□ 利権からつぶされた。
    つまり汚職からクリーンである
    そういう考えもあるのですけどね

    (‥ )金からクリーンであること
        そのこと自体が問題に見えるがなあ。


 最低限、この意味において金に関してクリーンであることを強調するのはいただけない。
   

ヘレネさんとイトカワさん

 
 夜、外へ出たらひさしぶりに晴れていた。

 ∧∧
(‥ )星が出ています

    (‥ )おー、ちょっくら散歩へ
        いってくるか。

 というわけで公園へ。時刻は0:00。さそり座はすでに西空へ低くなろうとしていた。霜を踏みしめ、漆黒の明け方、東の地平線にさそり座の頭を見た初春からずいぶんと時が過ぎたもんだ。

 眺めていると、さそり座のアンタレスを貫くように明るい流星がひとつ、南北に流れた。

 射手座もよく見える。

 ∧∧
(‥ )射手座、バビロニアの昔には
    パビルサグとされていたという
    星座ですよね?

    (‥ )半人半馬、サソリや鳥の
        要素もまざった合成獣だね。

 ベンチに座ってただ眺める。無駄な時間はすばらしい。

    (‥ )思うんだけどさ、射手座より
        パビルサグの方がイメージ
        描きやすくね?
 ∧∧
(‥ )どうでしょうねえ?

 いやなんか、射手座の、あのちんまりした具合がなんかパビルサグ。


 さて、

 こんな話*

 

    ( ‥)土星の衛星ヘレネ
      -/ なんか流れたように
         見えるけど、なんだこれ?
 ∧∧
( ‥)温度が低いから氷が
    流れたとかじゃなくて
    粉砕されたものとかが、
    重力で”落ちた”とか?

    (‥ )30kmなんて
        小さな天体でこんなに
        分別できるもんかね?
 ∧∧
( ‥)イトカワだって大きな岩石ごろごろ地域と
    比較的なめらかなミューゼスの海が
    ありませんでしたっけ?

 
    ( ‥)数百メートルサイズの
        イトカワでも、ああいう分別が
        起きるんだよな.....
        *→*
 ∧∧
( ‥)ヘレネのこの模様は
    具体的にはどう
    出来たんでしょうね?

 
 地質学にはどこへいっても謎がある。それを見ることができるし、そこが良い。


 

2011年6月21日火曜日

どうしたテレビ、大丈夫か?

 
 夏になる。窓を開けているから近所の音が聞こえてくる。

 そして隣の家のテレビ番組の声と演出の音

 ∧∧
( ‥)笑い声とアナウンス、読み上げ
    タイミングを見計らった効果音
    クイズ番組でしょうか?
 
   ( ‥)なんか激しくチープな
       感じなんだけども、
       どうしたテレビ?

 出版界とテレビ界/マスメディア界、どっちも滅びゆく黄昏と斜陽の帝国だ。いずれ勃興した新興勢力の、それもあまり魅力のない草狩り場になるだろう。

 ∧∧
( ‥)草狩り場どころか
    焼き畑されたりして

   (‥ )あっ、それなんか楽しそうだね。
 
 
 

パイ取り合戦

 
 
   (‥ )老舗のA社と新興のB社が
   -    あるんよ。
 ∧∧
( ‥)はいはい

 老舗のA社はB社よりも人の数が多い
 老舗のA社はB社よりもノルマがすくない(半分ぐらい?)
 老舗のA社はB社よりも給料が高い(2倍ぐらい?)

 ∧∧
(‥ )人の数、ノルマ、給料。これを全部
\-   考慮すると効率が4倍〜8倍は
     違いそうですね。

    (‥ )もちろん、正確な人数差、
        給料の違いをおいちゃんは
        知らんけども、4倍か8倍の
        どっかに落ちるのは確実なんよね。

 現在、新興のB社は老舗のA社のシェアを浸食しているところである。

 ∧∧
( ‥)老舗のA社は品質で勝負してるの?
  -□ と、以前、そういう事を人に
    聞かれました。

    (‥ )品質はそうねえ、A社の方が
        上かなあ。ブランドだし。

 しかし、以前に比べると質が落ちた。そしてそれよりなにより

    (‥ )例えばの話、出版社と同じなんだ
        社員が直接作る、というのではなくて
        まあ、外注なんよね。
 ∧∧
( ‥)とっ、言うことは品質は
  -□ 間接的にしか維持できない
    そういうことですね。

 本と同じで、A社もB社も同じ人に頼める。これでは、ほら、あれだ。

 ∧∧
(‥ )A社は実際には赤字だ、という話も
\-   聞きます。

     (‥ )どこだかの一等地に
         不動産もっているらしくて
         それがずいぶん古い時代に
         手にしたものらしいんよ。

 坪当たり、10円だかなんだか? それこそ、そういう時代のものだそうだ。

 ∧∧
( ‥)当時は大金でも今では
    ゼロ同然の金額ですね。
    大変な値上がりと資産ですよ。

    (‥ )いわゆる含み益とかいうやつ?
        それで赤字が見えない状態
        だとかなんとかね。
        良く理解できんけど。

 ∧∧
( ‥)...いつまでも保たないでしょう。

    (‥ )まあ、保つわけないね。

 ∧∧
( ‥)潰れるんじゃないですかね?

    (‥ )図体がでかいのでね
        すぐどうにかなる訳では
        ないだろうけどね。

 しかしそれはつまるところ早いか遅いか、それだけだ。流れの向きは変わらない。
 

 ∧∧
(‥ )社員の人と会ったことありますが
 □-  ぽへーーーっとしてませんでした?

    (‥ )まあ、でっかいし余裕があるし
        問題ないと思っているんじゃね?

 ∧∧
( ‥).....
 □-
    (‥ )いや、そういう発想、
        それ自体が大問題
        なんだけどもさ。

 労働者の権利を過剰なまでに謳歌している、と言えばそうだし、あんたがやってるのは単なるたかりだろ? つか、ただの自殺行為じゃん。と言えばまったくそうである。

 ∧∧
( ‥)どう見ても駄目でしょ?

    (‥ )しかし一人でどーこー
        できるもんでもないし。

 ∧∧
( ‥)確実に食われますよ?

    (‥ )まあ、こうして新陳代謝は
        進むわけさね。
 
 革命を起こそう!! という能天気な夢は実現しないが、どうでもいいような地味な変化が、しかし確実に進行し、蝕んでいく。

 ∧∧
( ‥)でも、そういう流れって
    構造的なだけにむしろ
    革命なんて妄想よりも
    あらがうことができませんよね?

    ( ‥)そうやってみんな
      -□ 流されちまうわけだがね。

 ぶくぶく太ったデブが、若者はなぜ立ち上がらない? と言う一方で、屋台骨は皆に食われて、足下の床がべこべこ言い出している始末。

 ∧∧
( ‥)潰れますよ?

    (‥ )うっは、パイ取り合戦、食事の奪い合い。
        楽しいパーティーの始まりさ。

 
 

蛍光

 
 
 ∧∧
(‥ )自分の発光器の光を、蛍光物質を
\-   使うことで発光色を変えちゃう
     生物がいるみたいです。

    (‥ )まじですか。

 何年も前の論文だった。完全に見落としていた。

 ∧∧
( ‥)まあ、ヤスデさんにも蛍光する
    人たちがいますからね。

    (‥ )夜、ブラックライトを持って歩くと
        あいつらだけ緑白色に光るんよね。

 どこにでもいる種類。ババヤスデかなんかだっけ? 今度、ちゃんと同定するかいな。

 ∧∧
(‥ )見る限り意味もないのに蛍光する
\-  人たちがいるんですから、
    そこから何らかの積極的な適応が
     発達してもおかしくないの
      でしょう。

    (‥ )でもさ、見てると一種類じゃないし
        使い道もばらばら、明らかに露骨に
        系統も違うのよね。

 もう、なんでもありだな、生物ってのは。

 

2011年6月20日月曜日

ひろ

 
 ∧∧
(‥ )fathom 尋(ひろ)
 □-  水深を測る単位

    (‥ )6フィート つまり
        1.83メートルか。

 略号fm あるいはfms


 500fms=915m


試行錯誤で進め

 
 ∧∧
(‥ )原発問題に関して考えたい
\-   語りたい、意見を持ちたいけど
     分からない。

   (‥ )調べればいい。

 一般書や普及書を読んではだめだ。専門書籍。理想的には科学者、設計技師、実際の作業に関わる労働者向けのマニュアルやそれに近いもの、あるいはそれに類するもの、教科書、論文に目を通し、なおかつ自分の理解が妥当かどうかをそうした本と照らし合わせてチェックすればいい。図書館へいけ、本屋歩け、amazonで買え、googleで本を調べろ(英語でも)。意見をなんとなくではなく、より妥当に語るのはそれからにすればいいだけの話。

 ∧∧
( ‥)困難でしょうね
 
   ( ‥)僕らの頭脳の中身や知識は
       中世期の人間と同じだからな

 以前、もう何年も前だけども、テレビで風船を液体窒素に浸けると、あっというまに見る影も無く縮んでいくのを芸能人が不思議そうな顔をして見ていた。

   (‥ )芸人さんだからな、分かっていても
       いなくても、リアクションは同じ
       だろう。もし、不思議だ、という
       反応が本物だとしたら、それは
       むしろすばらしい。
 ∧∧
( ‥)でも、物質は原子やそれが結合した
    分子で出来ていて、それがあちこち
    ランダムに動いている、そういう
    世界観で周囲を見ていない、ということ
    を示しているのかもしれません。

 その世界観は原子論以前の世界観。残念ながら中世の錬金術師と同様か、それ以下。

 ましてや原子炉は原子の内部にある原子核、中性子と陽子が持つ桁違いなエネルギーと彼らの軌道、ダンスに関する話。日常の向こうのさらに向こうの話である。

 つまるところ先は長い。

 ∧∧
(‥ )化学の周期表はなぜ元素があのように
\-   配置させられているのか?
     それは中性子と陽子、ひいては
      それと電気的な平衡を持つように
       なっている電子の数で決まります

    (‥ )これを理解せにゃならん。

 まずは学校時代に読んだ/覚えさせられた教科書、あるいはそれに類するものを読み返さなくてはいけない。核兵器と原子炉の違いを知りたければ臨界や臨界で生じた熱をどう封じ込めるのか、燃料の純度はどのくらいが必要か知らなければいけない。

 *核兵器の技術を申し述べることは技術者に禁じられているので、そこをついて「核兵器は簡単に作れる」というヨタ話が蔓延(具体的な比較対象がなく、違うよ、という漠然とした指摘しかされないので)したりするので要注意であったりする模様。もっとも本当に核兵器を作れる(燃料そのものもさることながら機械的な技術の)能力があったら、カーン博士のように国家の管理下におかれるはずなので、「核兵器なんか誰でも作れるんですよ!!」という人が堂々と歩いていたり、あるいはテレビに出ていたら、まあ、それだけでも嘘っぽいのは確実。

 ∧∧
( ‥)燃料の純度となると同位体を
    知らなければいけません。

    (‥ )ウラン238と235では性質が
        違うし、崩壊速度も違う。
 
 過去の地球では自然に核分裂連鎖反応が起きたし、核分裂連鎖反応を起こすには減速材である例えば黒鉛や水が必要で

 ∧∧
( ‥)それを知るには量子論の
    話も必要ですよね。

    (‥ )健康について知りたければ医学書だ。
        人間がなぜ放射線に耐性がある
        のか(この能力がないとレントゲン照射で
        死ぬ)、そういう話になると
        活性酸素や酵素や遺伝子、コード、
        タンパク質の話になるし。

 さらに統計学も理解しなくちゃいけなくなる。

 ∧∧
( ‥)それを全部把握せよ、と。

    (‥ )一般書籍は駄目だ。
       分かりやすいように枝葉末節
       しかし必須の部分を切り落として
        しまうから。

 ∧∧
( ‥)あなたも切り落としましたよね?

    (‥ )ああ、切ったさ。先日出した本では
        ニュートンの錬金術も、星の核融合で
        元素が合成される過程も、鉄より重い
        元素(ウランを含む)は星が死ぬ時に
        出来ることも、ウランは星の爆発の
        エネルギーを内部に持つことも、
        核力と陽子同士の電気的反発も、
        α崩壊とベータ崩壊、ガンマ崩壊の
        違いも全部切ったさ。

 文字数に限界があるんよ。一般書籍ってそんなもんなんよね。

 だから把握したいのならば、ぐだぐだ言わんと教科書読むべし。

 逆にいうとすらすらと即座に答えられる人は、読んでいないのに言っているのではないのか? という必然的な疑惑。


   ( ‥)分かりやすいって危険なんだよな
       最小限の知識を並べて、
       こうしなさい
       と可能な限り有効かつ無害に書くか、
 ∧∧
( ‥)あるいは”分かりやすい”ように
    話を歪めてしまっているかの
    どれかですよね。

 学問に王道なし。

 数学って難しいよね、どうにかならんかな? という王様のもっともな愚痴に対して、いや、他にやりようないから我慢にしなさい、という話。


    (‥ )子供には勉強しなさいとか言うのに
        自分は安易に楽な道をゆく。
        人間なればしょうがないが
        人としてちょっといかんよ。
 ∧∧
(‥ )でもそういう人は多いみたいですし
\-  仕事もあるでしょうし、忙しいし
    しかしどうしたらいいか知りたいし
    どうしたもんでしょうね?

 いや、何もしなければいいんじゃね?

    (‥ )下手な考え休むに似たりって
        言うだろう? 分からないなら
        考える必要はないんよ。
 ∧∧
( ‥)それでも答えを知りたい時は
    なんとします?

 やってみればいいんじゃね?


    (‥ )エコエネルギーが本気で可能だ、
        と思っているのなら、やってみれば
        いいのさ。電気の質に疑問があるのなら
        小規模に試してみればいいさ。
 ∧∧
( ‥)失敗したら阿鼻叫喚。

 いや、試行錯誤して犠牲を出して、そうして道を探るのが人間だ。

  
 ∧∧
( ‥)あなたたちは所詮は知的生物など
    ではないのだと。

    (‥ )自分たちを見てこれが知的な
        生物だって思えんのよね。
 
 それにあれだ、本を読んで分かった気になる奴よりも、泥まみれになって道を探す奴の方が突破できるだろう。

 ∧∧
(‥ )おかしな信念のある人も
\-  泥まみれの地道な活動がついに実を、
   とか言うみたいですけど。

    (‥ )それは試行錯誤じゃないな。
        信念があるから間違いを正せないし
        正せないからどつぼにはまった
        それだけだろ。

 信念があったら失敗を認めない、なまじ賢いと他人の意見を聞かない、歩かないとどこへもいけない。

 信念なし、理念無し、頭がバカだからこそ歩いてく。それで充分。試行錯誤で進め。

 
 

 

変われないのだから死んで変わるべし

 
 人間は一度覚えたことや、これで良いと選択したことを変更しない。できない。

 
   (‥ )不可能とまではいかないが、
       概してそうなのだ。まあ
       当たり前なんだけどな。
 ∧∧
( ‥)そりゃあ、成功したことを
    何度もやり続けるのは
    当然でしょうからね。

 しかし、科学ってものは論理や理屈を超越して、試行錯誤を繰り返し、じょじょに、しかし確実に変化する。そうして研究者は世間を置いてけぼりにしてしまう。分かりやすい研究者ってのはそういう意味では能無しだ(*一般に人気のある研究者って信用しない方がいいんじゃね? という意味)。

 実際、科学者の世界の理解と、私たち一般人の理解との間には時間にして大体30年ぐらいはズレがあるっぽい(*今の私たちの科学の知識や理解は1980年代ぐらいのもの、という意味)。


 ∧∧
( ‥)でっ?

    (‥ )成功に味を占めてもう変化できない
    -   老人(35歳以上)は見捨てるべきだ
        次の世代に妥当なことを伝えよう。

 例えばの話

:マントルは岩石です
:固体は流れるよ
:月は地球よりもずっと固い
:今西進化論とかカンブリア爆発はゴミ

 ∧∧
(‥ )マントルが固体だとか
\-   固体が流れるとか、
     戦前の知識じゃありません?

    (‥ )だが、マントルは対流している!!
        だから液体だぴょん、とか平気で
         言う連中がいるべや。

 君。進化論をこれで勉強しなさいと、「ワンダフル・ライフ」を勧める余計なことをする親父とか。

 ∧∧
( ‥)アニメや漫画の影響も
    あるんですかね? 地底に穴を
     掘ると、大空洞でマグマが
     どぷん、どぷんと泡立ってる
      演出は普通でしょ?

    (‥ )火山の直下だとか言うのならまだ
        話は分かるのだけどな。

 まあ、お約束っちゃあ、お約束なのでしょうがないかもしれんけど、次の世代にまっとうな知識を伝えんといかんよね。




 

取りあえず端数を切り落とす

 
 暑くなってくると、家でも隣家でも窓を開けたままにすることが多くなる。

 ∧∧
(‥ )隣家のおばちゃんが旦那さんに
    話している声が聞こえます。
    「..日本中が..放射能で汚染されて
     いるんですって...。」

    (‥ )ああ、でも別に心配してないのね。

 ふーん? みたいな会話だった。

 まあ、日本中どころか世界中が放射能汚染だよな、核実験の昔から。プルトニウムだってそこらへんに普通にあるよ?(もはや誰でも知っている話のはずだけども)

 
    ( ‥)みんなネットや会話では
        「心配だー」とか言うけど
        よほどの近距離以外では
        口先だけってこったな。
 ∧∧
(‥ )でも中には本気で心配している
\-   人もいるみたいですよ?
 
 
    (‥ )まあ、いることはいるみたい
        だけど、みんなの心配は口先
        これが近似値じゃね?

 テレビ持ってないから直接は知らんけども、アイドルの選挙とか頭がいかれているのかというくらい過剰に報道されていたくらいだから、もはや眼中無しということっぽい。考えてみれば原発止めてエコエネルギーとか言われる状況からしても、やはりそういうことらしい(緊急性がない楽観的な展望を語っているという意味で/被災地の人を忘れていませんか? という意味で)。

 ∧∧
( ‥)近似値ですか。

    ( ‥)何かする時には
      -□ 近似値で充分、端数は
        切り落とすもんさ。

 ∧∧
( ‥)どうします?

    (‥ )今は仕事、そっちが緊急。
        金ないと死ぬ。生活できない。
        煽りは口が軽い連中にまかせとけ、
        後からいく。それでどうよ?
 
 さあさ、ざっくりといこうじゃないか。端数を無視したところで、大局は確定的だ。未来は皆が思い描くような楽観的なカタストロフィーになんてなりはしない。あるのは破滅でもなく、ユートピアでもなく、現実と言う失望の世界、ただただこれだけだ。だっていつもそうであったではないか。


 

 

 

2011年6月19日日曜日

それ、争点になるの?

 
 ∧∧
(‥ )反原発を旗印に、選挙で
\-   延命策ってどう思います?

   (‥ )みんなで原発縮小って
       口先だけでも言えば
       争点が消失するから意味なくね?

 ∧∧
( ‥)現実問題、いますぐ
    原発を全部停止することも
    できませんからね。

   ( ‥)つまり、プランするよ、とだけ
       ぶち上げておけばいいわけだ。
       実行を未来に置けば
       後でどうとでも路線は変更できる。

 大胆なアイデアは根拠がない。緻密なアイデアは現実に回帰する。夢のアイデアは無視される。口先だけのアイデアでは全員がまねできる。

 まねができるなら差別化にならない。本気と口先、夢物語と現実への妥協策の区別がつかぬ。区別がつかねば争点は別のものになる。

 ∧∧
(‥ )もうじき夏もきますしね
\-   
   (‥ )プランはプラン、現実がきたら
       「あー、やっぱ無理です」と
        言っても、みんなは
        はいはい、で
        受け流しちゃうからな。

 
 本気の夢物語よりは、口先だけの妥協案の方が良い。

 ∧∧
( ‥)年収を2000万にして
    君を理想的に幸せにするよ!!
    というのか、

    (‥ )結婚したら幸せにしてみせる
        はいはい、取りあえず指輪ね
        あー、嘘でも嬉しいわあ、
        なのか、

 どっちがいいかね? という話に近似、たぶん。

 
 
 

知らない知識を体系化して覚えやすくしたよ

 
   ( ‥)サイエンスライターの書く本
       ってのは、そういう意味では
       登山ガイドブックのような
       ものなんだよな。
 ∧∧
( ‥)科学者の人々が累積させて得た
    結果を道筋立てて紹介すると?

 
   (‥ )というか、整備された登山道がある
       からここを通ってくださいね。
       でもこっから出ちゃだめ、
 ∧∧
( ‥)ここから先は未到地、あるいは
    探索中だから、はい、眺めるだけに
    しましょう、とか、そういう?

 でもいくな、と言っているのに、自分勝手にいって遭難する馬鹿は必ずいる。当たり前

    ( ‥)夏山だからって防寒装備も
        ないままに登っちゃう奴とかな
 ∧∧
( ‥)...まあ、よく死にますよね。


 登山客には3つのタイプがある。

 ハイキングで来て整備された登山道を散策し、楽しかったと帰る人

 経験をつんで充分な装備で登って、未踏の場所のルートを自力で探せる人、

 ∧∧
( ‥)そして3番目がそのどっちでもない
    装備も経験もないのに、オレ様出来ると
    思い込んで踏み込んでしまう人、と。

    (‥ )でっ、オレ様理論を思いついて
        遭難するんだ。

 現実の世界と違って、遭難しても死なないので、ここが幻の最高峰だ、とか谷間の底でぎーぎー喚きだす。救援する義理もないので、みんなはガン無視。

 ∧∧
( ‥)言い換えればですよ、素人向けに
    本を書く以上、登山道と登り方と注意点を
    ただ書けばいいってことですか?

   (‥ )ただ、世の中なあ、本に対して
       知識の図書館を求める
       奴がいるんだよな。

 知らない知識を暗記しやすい体系に手直しして、ほら、と与えると食いついてくる場合がある。

 ∧∧
( ‥)知らない知識を大量に手に入れられる
    そういうメリットを感じるんでしょうね。

   ( ‥)でもさあ、知らない知識って
       それ危険なんよね。

 なぜ今まで知らなかったの? 

 ∧∧
( ‥)それは間違っているから
    誰も教えてくれなかった
    そういうことも
    ありますね。

    (‥ )しかも知識を暗記しやすいように
        体系化したものは理論じゃないからな

 しかし人間、意外とこの区別には無頓着。単なる暗記体系のはずなのに、暗記体系で世界を記述できると思い込む。ここで一部のいわゆる革命的な仮説を発見したと自称するマニアと研究者の争いが始まる。

 ∧∧
(‥ )すいへーりーべーぼくのふね
\-   とか言っているのなら
    その暗記は自然の体系なんですけどね

    (‥ )ボロンたんがうらんでりじうむ
       とか覚えだすと、それは自然の
       体系ではないよなあ。

 自然の体系を暗記しやすいようにする、それはよいが、アレンジしだすとおかしなことになる。おまけに知らない知識には間違っているからこそ、知らされていない知識もある。

 知りたいという欲望に応じて誰も知らない知識を分かりやすく、しかも自然に頭に入ってくるような本を書くとしたら、そりゃあ危険なことだ。

 

マッチポンプ

 
 
   (‥ )教科書よりも啓蒙書の方が
       売れるわけだよ。
 ∧∧
( ‥)そりゃそうでしょうね。

 
   ( ‥)教科書よりも啓蒙書の方が
       間違っているんだよな
 ∧∧
( ‥)正確さに関して劣っているか
    あるいは間違いが多いでしょうね。


   (‥ )もうこれで何が起こるか
       分かるよな?
 ∧∧
( ‥)まあ、ねえ


 啓蒙書や一般書籍を読んで、分かった、と言っている時点でアウト。


 ∧∧
( ‥)でも啓蒙書や一般書籍の方を
    読む人が多いのは必然。

   (‥ )原発事故が起きた時に、
       「危ない!!」という本は
       図書館から借りられているのに
       放射線医学の本が残っている
       みたいにな。

 本を読んで分かったって、そりゃあまずかろう。

 ∧∧
( ‥)読んだ限りでは
    こうみたいです、と言うとか。

    (‥ )まあ、そう思うぐらいにしとけば
        いいかもね。普通に。


 だけども、世の中、本を読んで大真面目に「普通以上にオレ様分かった!!」と確信してしまう人が、それなりにいる。

 ∧∧
( ‥)だから啓蒙書や新書や
    一般書籍が売れると。

    (‥ )マッチポンプ!!
 
 
 

2011年6月18日土曜日

その人は大きく知っている人でした

 
 
   ( ‥)以前、国立科学博物館で
       「こんな恐竜知ってるー!!」と
       骨格展示をちらっと見るだけで
       走っていった子がいる。
 ∧∧
( ‥)図鑑を抱えてましたよね。

 それで思った。知っているとは言うが、ではこの子はティラノサウルスの坐骨が目の前にあった時に、それを識別できるのか? 

 ∧∧
( ‥)無理でしょう。

   (‥ )世の中の”知っている”って、
       名前を知っている、とか
       そんな程度なんよね。

 それは知るではあっても、把握ではない。

 ∧∧
( ‥)知ると把握は、まあ確かに
    別の用語ですから。

   ( ‥)だとすると、世間の人が時に
       仮説と聞いて、はあ? という
       顔をするのは当然かもしれん。

 これは仮説です、と聞いて、「なんだ仮説か」というのは実はかなり致命的なことでもある。仮説であればこそバージョンアップできるが、知識が真理であることを要求したら、そこでおしまいだ。

 ∧∧
( ‥)機械や商品はバージョンアップが
    求められるのに、知識は
    真理であることを求められるとは
    これいかに?
 
    (‥ )諦めて満足すれば幸せだと
        言うがごとし。かな?

 例えば、把握という言葉には、現状こんな理解です、という仮説で暫定的なニュアンスがあるっぽいけど、

 ∧∧
( ‥)知る、はそうではないと。

   (‥ )でも知識も現実には仮説なんだよな。
       トロサウルスとトリケラトプスって
       同じじゃね? というニュースが流れた
       時、一部にパニック的な反応が
       あったろ?

 ああいうことは良くあるけども、あれってやっぱり、知識が仮説でしかない、ということを踏まえていない反応ではなかろうか? 

 *トリケラトプスとトロサウルスの話。頭の一部以外では識別不可能な動物で、たくさんの標本を並べてみたら、頭でも明瞭に識別できないことが分かった。分類学は本来、資料を把握、識別、操作するためにあることを考えると、識別できないものを識別し、名称をつけることに意味はない。ようするに別種かもしらんけど、これ、同属でよくね? という話。

 ∧∧
( ‥)まあ、そもそも分類体系自体が
    「体系化された知識」
    ですからね。

   ( ‥)体系化された知識。それは
       現実でもなんでもない、
       図書館の本の並びと同じ
       なんよね。

 図書館の本の並びは作者や本の系譜とはまるで関係ない整理整頓の体系で、あれは書籍の動態を説明する理論でもなんでもない。体系化された知識は知識を並べただけであって、それは現実を説明する能力を持っていない(*そのくせ人間は、特に「お利口さん」は体系化された知識で現実を説明しようと無茶なことをしたりする)

 ∧∧
( ‥)体系化された知識に
    こだわる人は多いでしょ?

   (‥ )名前を知ればそれで良い、
       それで充分みたいな
       子供のようにね。

 知の巨人、と言う言葉がある。

 ∧∧
( ‥)大量の知識を体系的に
    知っている人、そういう
     意味合いでしょうね。

    (‥ )それはつまり、知っているだけ
        それは把握するではないし、
        現実を説明できる仮説を提示する
        理論を提案/把握するでもないんだよな。

 伝え聞いた知識を網羅整理、体系化した、それだけの話、ではないのか?

 ∧∧
(‥ )分類ってのは暗記術の
\-   側面がありますから。

    (‥ )大量の本を買って並べて
        整理整頓して、ほら、どうよ
        俺様の図書館すごいでしょ
        そう自慢している
        ようなもんだよね。


 だがしかし、図書館は現実を説明する理論じゃない。だのに体系化された知識で世界を把握しよう、説明しようというのはいかれている。

 知の巨人、とか言われたら、人としてどうかは知らんけども、科学の世界じゃ終わりなんだろう。
 
 知って満足するとは、幸せかもしらんけども無惨なことだ。



    

さて、楽しい緩慢な自殺の始まりです

 
 ∧∧
( ‥)ずいぶんマイナーな種類で
  -□ 埋めてません?

    (‥ )こんなネタのない人たちで
        本書けることはもう無いと
        思うし。ここぞとばかりにね。

 もはや面白半分に本を作っている状態。

 とはいえ、さすがにネタの無い人たちについて書くのはいささか手間がかかる。

 ∧∧
(‥ )8時間ばかしかけて
 □-  ようやく2種類ですか

    (‥ )思ったよりも手間取った。

 30年保存液に浸けられていた標本の外套長が4センチから2.5センチになっていたりするのを聞くと、頭足類の研究ってまるで古生物学だよな、とも思う。

 さて

 ∧∧
( ‥)本は啓蒙活動にはまるで
    無力であると?

    (‥ )例えばの話、今西進化論を
       まだ信じている奴いるだろ?
       一目瞭然だべさ。

 今西進化論。種は一斉に進化するのです。

 とは言うものの、具体的にはどんなメカニズムで? 具体的な証拠は? 質問に答えてないよね? 一斉に変わるなら亜種も変種も、そもそも分類学上の混乱もないんじゃね? 自然界の生物のパターンはそれを支持しないんじゃないの? ていうかさ、それ学術誌に載ったの? 載ったにしても検証に耐えられたの? 学会の動向はどうよ?

 ∧∧
( ‥)に、まるっと答えていませんよと。

    (‥ )証拠もないし、研究者の
        コンセンサスも得ていないし
        得るような兆候もないのに
        支持した読書家や文化人や
        知識人がいっぱいいたろ?

 それ、めちゃくちゃ痛いことなんじゃねーすかね? UFO信じて、グレイがウシの内臓引っこ抜いてる!! と言っている連中と変わらんべさ。

 ∧∧
( ‥)でも対抗仮説の本を読まないか
  -□ 無視するか、理解を拒絶するか
    ずっと固定されたままって
     わけですか。

    ( ‥)人間は若い頃の結論に固執する
        動作が固定化する、そういう
        ことだよね。

 ああ、確かにね、年老いたサルは新しいことを学べないなんていう俗説だか観察だかの通りかもしれぬ。人はサルであるに違いない。

 ∧∧
( ‥)啓蒙活動も無力であると。

    (‥ )最低限、啓蒙活動はそういう人々、
        自称、頭が良い人たちには届かない
        そういうこったな。

 頭が良い、と思っている奴らが理解に関して一番あぶねえ。あるいは頑迷だ。なまじ馬鹿じゃないから手に負えない。

 ∧∧
( ‥)どうしたもんですかね?

    (‥ )死ねばいいんだよ。
        つか、死ぬからな。
        一心不乱に死ねばいい。

 ∧∧
( ‥)世代交代ですか。

    ( ‥)人は死んでこそ意味がある。
        というか人それぞれ、個人には
         まったく意味がないんだな。
 
 ∧∧
( ‥)言い過ぎじゃないですかね?

    (‥ )じゃあこう言えばいい?
        自分の価値は自身では無限大だが
        他人からすれば10円ぐらい
        そういうレート。

 ∧∧
( ‥)流通するのが普遍なら
    まあ、そういうことに
     なるでしょうね。

    ( ‥)流通するが普遍の価値なれば
        次世代に残るほど、テストに
        関して耐久性のある知識。
        それこそに価値あり。

 さあ、だから生き急ごうじゃないか。死のうとは言わないし、そんなこともできやしないが、だがしかし、緩慢な自殺なら出来るだろう?

 鬱病になれとは言わないが、一心不乱に自分を摩耗させてしまおうじゃないか。だからつまりさっさとゆるやかで穏やかな自殺を執り行おう。これでもまだずいぶんましだ。古代人はもっと早く摩耗し切ったのだから充分じゃあないか。

    (‥ )死んで死んで、次々に
       バージョンアップを試みよう
       果てないテストで生き残った子供たち
       彼らに次を与えて、次の次を与えよう。
 ∧∧
( ‥)子供も摩耗させる気でしょう?

    (‥ )そりゃあ当然だ、僕らの知能は
        せいぜい小学生レベルだろ?
        だったらそれ以降は老人も同然。
        消耗戦にご招待だ。
 ∧∧
(‥ )そういう世界観は嫌われますよ?
\-   今でも不平不満だらけなのに。

 だがしかし、世代交代とはそういうことではないのか?
 

 
    (‥ )死なないとな、リセット効かないし
        前に進めないんだ。
        うんざりだろ?
 ∧∧
( ‥)やれやれですね。


 
 

2011年6月17日金曜日

ますます分からなくなってまいりました

 
 
  (‥ )というかだ、例えばフェロモンで
      雄を誘っていたガの雌に複数の
      雄が訪問した場合、雌に利益って
      あるのかな?
 ∧∧
( ‥)さあ? でも複数の雄がくる雌と
    複数の雌を訪れる雄とでは
    雄の方がポイント高そうですよね

 もてる雌より、もてる雄の方がポイントを容易に上げられる(かわいい女の子が産める子供の数よりも、もてもての男が産ませることができる子供の数が圧倒的に、容易に多くなる)。


  ( ‥)雌を探せば探すほどポイント高くなるから
      雄は積極的に探す。だから雌が誘う
      というのは理解としては簡単なんだが。
 ∧∧
( ‥)そういう進化の最初のきっかけって
    どういうものだったのでしょう?


   (‥ )雄はくんくん雌の匂いだ、ポイントを
       がんがん稼げで
       雌の場合は、匂いを振りまいたら
       出会いができました、かい?
 ∧∧
( ‥)雄と雌じゃ動機も、成功した時の
    報酬も全然違いますよねえ?

 0より1の雌よりは、「うっは、俺、女の子複数ゲット、種ばらまきまくり、適応度最高ー!!」の雄の方が、利益を拡大するのに圧倒的に容易で強烈、のはず、だよね?

 ∧∧
( ‥)なんか、あっというまに
   進化が進みそうですよ

    (‥ )あれ? じゃあガの雄の
        嗅覚器(触角)の進化って
        雌のフェロモン分泌器官の
        進化より速いわけ?

 ∧∧
( ‥)どうなんでしょうね?

    ( ‥)さて、資料にはなんと
      -□ 書いてあるものか...



      

知らんという話

 
 ∧∧
(‥ )その深海生物は
 □-  雌が発光器で雄を誘うのだと

    (‥ )雌が雄を積極的に誘う。
        ガのフェロモンとか
         そういう事例だよな。

 最低限、類似。あるいは枠組みは共通。

 雌が動けずに、雄を誘う、そういう例もある。例えばミノムシなんかそうだ。

 ∧∧
( ‥)精子もそうですけども
    雄は個体自体が積極的に
    動きますよね?

    ( ‥)大きさをはしょって
      -□ 動くことを優先したのが
        精子で雄で、反対に雌は
        動いてエネルギーを消耗したく
        ない。その理解でOK?
 
 卵を産む雌は繁殖に大きく投資するから、余計なことしたくない。でも雄は精子を簡単に作れるので、動き回ったり、探索に費やす時間を大幅にさける、そういうことで良い?

    (‥ )考えてみれば、このあたりの
     □-  進化や適応の話はよく知らんな
 ∧∧
( ‥)雄は複数の雌にアプローチすれば
    それだけポイントが上がるので
     動き回る、そういう原理で考える
     としても、深海の生物って
     そんなこと可能ですかね?

    (‥ )むしろ不可能、というか不可能だから
        雌に寄生するとか、小さな雄のまま
        さっさと繁殖して死ぬとか、
        小さな時期は雄で、大きくなると
        雌に性転換するのだがね。

 というか、そういう理解と枠組みでこそ説明できるだろ、という話。深海生物の適応度がうんぬんとかそういう調査は多分、誰もしていないのじゃなかろうか?

 ∧∧
( ‥)じゃあ深海生物の雌が雄を誘うのは
    むしろ単純に出会いが0では
    どうにもならないので誘う
    そういうことですか?

    ( ‥)ガのフェロモンと同じとは
      -□ 考えにくいよなあ。

 *暗黒という点では夜行性のガも深海生物も同じだろうけども、個体数が多い少ないでは同じ”呼ぶ”でも違いがあるんじゃない? という意味で。

 ∧∧
( ‥)反対にいうとですよ、
    雌のフェロモンで誘われる
    ガの雄は複数の雌にアプローチして
    ポイントを派手に稼いでいると
    思います?

    (‥ )ようするに複数の雌を訪問すれば
        子孫の数を飛躍的に増やせるって
        ことだよね? それを知らん、
        ということに気がついてね。

 ∧∧
( ‥)1よりも2、3だ、というのが
    ガの雄で、0では困るからとにかく
    1になろうが深海生物の雄だと
     思います?

    ( ‥)それを知らんということに
      -□ 気がつきまして、以下略。
 
 まあ、文献にまた目を通そう。

  
 

ああ、つまり食っていいということだ

 
   ( ‥)ワーキングプアって番組を
       NHKが作った時、こいつら
       信用できねーな、と思ったんよ
 ∧∧
( ‥)働けど貧乏の代表が
    月給20万、社宅に住んでいて
    具のないソーメンを食べることが
    ある人、だったからですよね。

 ソーメンはねえ、重量あたりの単価で計算するとめちゃくちゃ高いよ、あの食い物は。

 ∧∧
( ‥)まあ、先日は安売りされている
    ソーメンを見かけましたけど。

    ( ‥)どっちにしてもだ、月々
        20万で社宅にいる人間を
         貧乏であるとは見なせないなあ。
 
 NHKどんだけ金もらってるんだよ、それが貧乏に見えるんかい。

 ∧∧
(‥ )でもJCOの臨界事故の時は
\-   核爆発だーを連呼している
    民放を尻目に、容器内で臨界を
    正しくいち早く報道ですよ。

   (‥ )まっ、良い大学を出た連中を
       そろえただけのことはある。
       コネも頭もそろっとる、
       そういうこっちゃな。

 話を戻すと、こうも思った。しばしば言われた言葉、「努力する人が報われる社会」

 ∧∧
( ‥)馬鹿げていると?

    ( ‥)というか、これを言う奴は
        底が知れるな。私は努力ごときで
        どうにかなった時代の能無しですと
        自白したも同然じゃないか。

 無駄な努力と言う言葉があるように、努力は成果と直接的には関連しない。最低限、努力という言葉では報酬を受けるに値するか、説明になっていない。

 ∧∧
(‥ )まあ、努力と我慢で右肩上がり
\-   給料が保証された時代が
     ありましたから。

    (‥ )だがそれも終わりだ。そんな遺物な
        ぶくぶく太った連中は食って
        しまっても良いと思わないかね?

 捕まえて頭からばりばりぼりぼりがりがりぺちゃくちゃ食ってしまうのは当然だと思わないかね?


 ∧∧
( ‥)あなた、今、お腹すかしてるでしょ?

    ( ‥)あー腹へった。

 資料に目を通したのは良いものの、さて、これはどうしたものか。

 ∧∧
( ‥)レアキア属とヘリコクランキア属
  -□ ですか。620文字書けます?

    (‥ )まあ、やってみよう。

 
 

2011年6月16日木曜日

終わりなき時間の終わりある人生

 
 話をして思った。

 起きて仕事して、疲れたら寝て、起きたら仕事をしている

 早朝に寝て、深夜に仕事し、早朝に仕事し、深夜に寝て、昼間に起きて、昼間に寝ている

   ( ‥)こういう不規則な生活を
       していると、昔はイライラ
        したもんだけど、しないな?
 ∧∧
( ‥)慣れちゃいました?


   (‥ )いや、昔は「合わせなくちゃ」と
       思っていたのだけど、
       もう思わない、というかね
 ∧∧
( ‥)あきらめちゃいましたか?

 それもあるかもしれんけども、


    ( ‥)テレビを捨てたせいかもしれん。
 ∧∧
( ‥)ああ、テレビで曜日や時間を
    把握していましたもんね。

 今は太陽、星、月の運行と植物、動物の生育、花の種類、気温、〆切りしか時間を知るすべがない

 ∧∧
( ‥)もはや終わりなき時間があるだけで
    ズレや、ズレをたださなくちゃ、という
    感覚すらないのだと。

    (‥ )仕事の終わりと人生の終わり、
        終わりはこれだけで、時間は
        経過し、少しずつやってくる
        だけのものになった。

 合わせることがない世界では、合わせなければならぬ、というストレスが生じるわけがない。

 

 
 

宇宙ルール

 
 ∧∧
(‥ )ずっと小雨が降っていますね

    (‥ )やれやれ、いやな天気だな

 さて

 マニアには物足りない、という意見。

 ∧∧
( ‥)どう思います?

    (‥ )地学は難しいから、そんな
        うわっついたこと言ってると、
        後で泣きみるぜ、と答える。

 地学に限ったことではないが、例えばの話、啓蒙書なんぞ読んでいると、マントルのD層とかいう言葉は知っているのにマントルが固体で岩石であることを知らなかったり、地殻の下がマグマでどろどろだと思い込んだり、カンブリア爆発や大進化と言う言葉を知っているだけで現代進化論は間違っていると思い込んだりする。

 ∧∧
( ‥)でも、そういう泣きを見るような
    状況には遭遇しないと
    思いますけどね。

    ( ‥)引きこもりゆえに検証を
      -□ 放棄して頭でっかちになる。
        安全圏にいるから泣きをみない
        泣きたくないから引きこもり、
        読書人の欠点だよな。

 そういえば以前、科学を分かりやすく伝えるためにもっと共感できるように書いて欲しい、と言った人がいた。確かにこういう意見やテクニックは割と普通。人間は解釈するがために、申し述べることは事実ではない。ゆえにどの解釈も説明も解説もどれも物語であって、だから分かりやすい物語を提示することは悪くもないし、分かりやすい物語であればそれで良い。それが当然である、そう胸を張る人もいる。

 ∧∧
( ‥)...嘘の多い少ないが
   あるはずですけどね。

    ( ‥)いくら格好よく、俺様デザインしても
      -□ それでいいのは漫画やアニメや映画で、
        飛行機の飛べる飛べないは、それとは
         別に決まるのよね。

 物語だから良い。ああ、しかし、この世界は僕らの作った物語ではないのだ。

 どれも物語だから良いではないか、こちらの方が分かりやすいではないか。だが、それはそれこそ、分かったという虚構でしかないのではないか? その分かった、分かりやすいが一体全体、現実とどの程度関連を持っているというのか。

 ∧∧
( ‥)この世界には一定のルールがあって
    解釈が入るから物語で等価だ、と強弁しても
    ルールに沿っているか、沿っていないのか
    そこには程度の違いがあるのだと。

    (‥ )子供の頃さ、印象に残った
        新聞記事があってさ。

 どこの国だったか(フィリピンだったかもしれない)、アジアのどこかで「自分はイエスの生まれ変わりだ」、と申し述べた新興宗教の教祖がいた。彼は私は3時間後に復活するからとガソリンをかぶって火をつけたのだが、

 ∧∧
(‥ )丸焼きのまんま倒れてます
 □-  ←メモリー閲覧中
 
    (‥ )あっちが面白すぎて帰る気なくなった
        だけかもしれんけど、
        彼、復活しなかったんよな。
 
 まあ、ここから分かることがある。

 ∧∧
( ‥)この世界がマトリックスのような
    バーチャル世界であったとしても

    (‥ )この宇宙では馬鹿やると
        強制退場をくらうんだよ、
        それがルール。

 逆にいうと本を読んでいるとそこんところが分からなくなる。分かった気になって分からなくなる。分かった、とか、知ってるよ、とか言うようではいかんのよ、若いの。

    (‥ )まさしくゲーム脳を越える
        恐怖の読書脳。本を読むと
        馬鹿になるのだ。
 ∧∧
( ‥)まあ、現実と触れ合いなさい、
    そういうことですね。

 本を読んだら外へでかけて化石掘れ、虫、捕まえろ、火山に登れ、でもって時に死ね。

 ∧∧
( ‥)それが現実をより正確に
    知る方法論なのであると。

    (‥ )だから科学者ってよく死ぬだろ?
        科学とは死ぬことと見つけたりって
        やつだな。

 
 

2011年6月15日水曜日

どこまでいっても人間だ

 
 ∧∧
(‥ )もう家に着いた頃でしょうか?

   (‥ )多分ね。

 さて

 ドイツにいっている子に話を聞いたら、なんかもうあちらの報道では日本中の海岸に津波が押し寄せて壊滅状態、日本中が放射能汚染まみれという勢いだったのだそうだ。

 
   (‥ )まあ、そりゃあ放射性降下物が
       至近距離で濃密だった場所もあるけどさ
        報道がぶっ飛びだよな
 ∧∧
( ‥)なんか前から噂で聞いていたけども
  -□ どうも本当だったみたいですね。

 ネットで見ていると知り合いのドイツ人やフランス人に「逃げろ!!」と言われたか、「俺たちはチェルノブイリ以来、政府は信用していないんだ!! 政府を信用しないで逃げろ」とか、「日本人なんで逃げないの??」とか、色々な(まあ、ぶっちゃけ無責任)な言い様が漏れ伝わってきていたのだけども。

 ∧∧
( ‥)政府を信用しないけど
    マスメディアの言うことは
     信じちゃうぞ、と。

    (‥ )メディアリテラシーって
       「俺が信じたいものを信じた」
        というだけのことを
        正当化するための言い訳だよな。

 日本のマスコミは馬鹿だと思っていたが、でも今回の震災と原発で分かりました、日本のマスメディアが馬鹿なのではなくて、、、「ああ、世界のマスメディアが馬鹿なんだよね」

 ∧∧
( ‥)とっ、外国の方があきれながら
    後を続けたように、これが
     メディアと視聴者の限界だと。

    ( ‥)そして今度は「海外ではこういう報道
        をしている!!」と日本のメディアが
        た聞きでその内容を伝えたりしてな。

 相手がこう言った。誰それがこう言っている、あいつがこういった。

 ∧∧
( ‥)ツイッターのデマ拡散と
    同じですね。

     (‥ )ひとつの話が別の話を喚起させて
         それが連鎖的に進む。
         マスコミこそが臨界しちゃった
         のだなあ。

 ツイッターとメディアが世界で仲良く同じレベル。ああ、確かに人間はどこまでいっても人間だ。

 
 
 
 

教育者

 
 
   ( ‥)昔、学校で校長先生が言うのさ
       「学校には節目節目があります。
        節のある竹は強いのです。
        ですから節目の行事は大事です」
        ってね
 ∧∧
( ‥)類似したものに類似した効果が
  -□ 期待できる。まごうことなき
     呪術の世界ですね。

 いわゆる類感呪術ってやつ?

 
   (‥ )水に良い言葉をかけるときれいな
       結晶が出来るというヨタ話を
       教育した連中がいて、ひんしゅくを
       買ったけども、あれ、当然だよな?
 ∧∧
( ‥)トンデモ以前に元から
    呪術信仰であったのだと。

 教育者は検証の使徒ではなく、鬼道、邪法の手先であったと見た方がより理解しやすい。

 
 
 

 

我慢と努力

 
 
   ( ‥)昔から我慢と努力を
     -□ 教えてきたんだよな
 ∧∧
( ‥)はあまあ


   (‥ )技でもスキルでもテクニックでもなくて
       我慢と努力なんよね。
       どこが技術立国?
 ∧∧
( ‥)まあ、低賃金労働の国でしょうから


   ( ‥)みんなで賃金上げたら
       立ち行かなくなるよな。
 ∧∧
( ‥)さりとて何らかの高度な技術や
    付加価値をつけるような能力も
     訓練もしてこなかったと?

 そんなことがそもそも可能であったのかはよく分からない。

    (‥ )普通の人間をいくら訓練しても
        普通の人間だからな。
 ∧∧
( ‥)でも強い軍隊ってあるんですよね?

 付加価値をつけて集団のレベルを上げて差別化するということは可能だ、そういうこと?

    ( ‥)ローマ帝国はコロッセウムで殺人ショー
        やってるし、軍役やたらと長いし、
        訓練いつも初歩からやるし
 ∧∧
( ‥)でも、あれも努力と勇気と
    信念の訓練では?

    (‥ )まねができない狂気の
        肉弾戦だもんなあ。
 ∧∧
(‥ )投げ槍を投擲してから
\-   短剣と盾で接近戦に突入だって
     言うんですよね?

 誰もがまじびびりする肉弾戦。そんな突撃をするのは、まごうことなく体力勝負で信仰と信念に基づいた低賃金戦(自分を低く売りつけて真っ向勝負と言う意味で)ということ?

 ∧∧
( ‥)モンゴル帝国とかなら生活に根ざした
    ウマの扱いと機動力、合成弓を使った
    訓練された殺人的な殺傷力ですよね?

     ( ‥)むう、訓練による平均のレベルアップは
         可能ってことか?

 ∧∧
( ‥)でっ? なぜこんな話題に?

    (‥ )いや、学校はロボット教育だ、とか
        そういう揶揄は無惨なこったと
        思ってな。

 何らかの技術を教えればいいのに、努力と我慢を教えているようでは、そりゃあ先がなくなる。それは確かに低賃金単純労働の国ならしかるべき姿だったのだろうけども、愚痴をこぼす方もこぼされる方も、将来が最初からまるっとなかったよなあ、と。


 

ブログ アーカイブ